タグ

2011年6月8日のブックマーク (93件)

  • 次期Windows Phone「Mango」を国内披露、日本語やソーシャル対応をデモ

    マイクロソフトは2011年6月8日、東京・品川でスマートフォン向けOS「Windows Phone」の開発者向けイベントを開催した。このイベントの中で、開発中の次期スマートフォンOS「Windows Phone 7(開発コード名:Mango)」のデモを国内ではじめて披露。Mangoに搭載する新しい機能を開発者にアピールした。 キーノートに登壇した執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括部長の大場章弘氏(写真1)は、Windows Phoneで搭載するMetroユーザーインタフェースのデザインコンセプトを「都会の地下鉄のように必要な情報にすぐアクセスできることを目指したもの」と紹介。その例として、各種の関連情報をまとめて扱う「ハブ」や、必要な最新情報を表示する「ライブタイル」などを挙げた。Mangoでは、Facebookなどのソーシャルネットワーク情報まで含めた友人情報をまとめて扱う

    次期Windows Phone「Mango」を国内披露、日本語やソーシャル対応をデモ
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    次期Windows Phone「Mango」を国内披露、日本語やソーシャル対応をデモ(ニュース):  日本マイクロソフトは2011年6月8日、東京・品川でスマートフォン向けOS「Windows Phone」の開発者向けイベ...
  • World IPv6 Dayは大きなトラブルもなく順調に進行中、トラフィックは急増

    写真●アカマイ・テクノロジーズのIPv6通信のトラフィックを確認できる特設サイトの最新状況(8日午後10時時点) 試験が始まった8日午前9時(日時間)を境にトラフィックが急増している。 2011年6月8日午前9時(日時間)にスタートした世界規模のIPv6実地試験「World IPv6 Day」は、スケジュールの約半分が経過、終了まで残すところ約11時間ほどとなっている。今のところ参加企業や通信事業者などからは特に大きなトラブルも報告されておらず、試験は順調に進行している。 開始前に懸念されていた、NTT東西のフレッツ光ユーザーの一部がWorld IPv6 Dayに参加しているWebサイトに正しくアクセスできなくなるのではないかという問題についても、いざフタを開けてみるとほとんど問題は起こっていないようだ。 実際に、編集部でもフレッツ光ネクストの環境を使って検証したところ、Webブラウザ

    World IPv6 Dayは大きなトラブルもなく順調に進行中、トラフィックは急増
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    World IPv6 Dayは大きなトラブルもなく順調に進行中、トラフィックは急増(ニュース):  2011年6月8日午前9時(日本時間)にスタートした世界規模のIPv6実地試験「World IPv6 Day」は、スケジュ...
  • ホワイトスペース特区、専修大学は多摩区や明治/日本女子大と連携し2011年中に開始へ

    専修大学は、神奈川県川崎市多摩区にある生田キャンパスにおいて、エリアワンセグによる伝送試験、生田キャンパス・コミュニティ放送「かわさきワンセグ」(仮称)を2011年中に設置し開始する。同大学ネットワーク情報学部の福冨忠和教授が提案した「生田キャンパス周辺エリアワンセグ情報配信サービス」が総務省にホワイトスペース特区の一つに決定したことを受けて実施するものである。 この取り組みでは、生田キャンパス内の4号館などに基地局を設置するほか、多摩区・三大学連携協議会を構成する多摩区役所、明治大学、日女子大学が連携し、それぞれの敷地内に移動局を設置し、学生や教員、区民に向けて多様なコンテンツを配信する。 キャンパス内、多摩区周辺のイベントの情報や、講義、学事情報のほか、災害時の緊急情報などを配信する。学生の映像技術向上などの人材育成や地域活性化なども期待できるという。 川崎市や公益財団法人のかわさき

    ホワイトスペース特区、専修大学は多摩区や明治/日本女子大と連携し2011年中に開始へ
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ホワイトスペース特区、専修大学は多摩区や明治/日本女子大と連携し2011年中に開始へ(ニュース):  専修大学は、神奈川県川崎市多摩区にある生田キャンパスにおいて、エリアワンセグによる伝送試験、生田キャンパス
  • KDDI、内線ソリューションにSMS機能追加、固定内線でもWeb経由で送受信可能

    KDDIおよび沖縄セルラー電話は2011年6月8日、企業向けに提供している内線電話ソリューション「ビジネスコールダイレクト」に、内線電話番号を使ってショートメッセージを送受信できる「内線Cメール機能」を追加すると発表した。提供開始は7月13日から。 ビジネスコールダイレクトは、au携帯電話/スマートフォンやKDDIの固定電話サービスに内線番号を割り当ててグループ化し、登録した電話間の通話料を定額化するサービス。今回は、最大100~140文字のテキストメッセージを送受信できる「Cメール機能」も、定額料金で利用可能にした。これにより、相手が移動中や打ち合わせ中など、電話を受けにくい状況などでも、急ぎの要件をショートメッセージで連絡したり、社内から外にいる社員に対して一斉に同報メールを送ったりできる。 特徴は携帯電話だけでなく、固定電話に割り振った内線番号でもCメールの送受信ができること。ただし

    KDDI、内線ソリューションにSMS機能追加、固定内線でもWeb経由で送受信可能
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    KDDI、内線ソリューションにSMS機能追加、固定内線でもWeb経由で送受信可能(ニュース):  KDDIおよび沖縄セルラー電話は2011年6月8日、企業向けに提供している内線電話ソリューション「ビジネスコールダイレクト」...
  • 写真で見る、世界最小最軽量デジタル一眼「NEX-C3」

    2011年に発表されて好評を博したソニーのミラーレス一眼「NEX-3」の後継モデルが、「NEX-C3」(世界最小最軽量、新UI採用のデジタル一眼「NEX-C3」)だ。NEX-5の下位に位置するという位置づけに変化はないが、既存モデルのイメージを継承しながら細部のブラッシュアップが図られた。 NEX-5に比べると、全体的に丸みと柔らかさを帯びたデザインであることはNEX-3から変更されていないが、ボディサイズは109.6(幅)×60(高さ)×33(奥行き)と小型化が進められ(NEX-5は110.8×58.8×38.2ミリ、NEX-3は117.2×62.6×33.4ミリ)、また、上部にはアルミ製トップカバーを配したツートンとしたことから、NEX-3に比べてぐっと引き締まった印象を与える。

    写真で見る、世界最小最軽量デジタル一眼「NEX-C3」
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    写真で見る、世界最小最軽量デジタル一眼「NEX-C3」
  • 任天堂、新型ゲーム機「Wii U」を2012年発売 6.2インチタッチパネル付きコントローラー。「スマブラ」新作も投入

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    任天堂、新型ゲーム機「Wii U」を2012年発売
  • IPA、『情報セキュリティ白書2011』発行--サイバー攻撃への懸念高まる

    情報処理推進機構(IPA)は6月6日、『情報セキュリティ白書2011』を発行、同日から販売を開始した。全国官報販売協同組合販売所で購入できるほか、Amazonでも購入できる。価格は1500円。 2010年度は、攻撃が企業や個人だけでなくイランの発電所の制御システムなど、これまで安全とされてきた重要インフラまで拡大するなど、国際的にサイバー攻撃への懸念が高まっており、各国政府が対策を講じている。日国内でもサイバー攻撃の脅威に対応した内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)の新しい戦略が発表された。 TwitterやFacebookなどの普及、スマートフォンなどの新たな情報機器の利用拡大、クラウドコンピューティングの普及、IPv4のアドレス枯渇によるIPv6への移行などに伴い、情報セキュリティ上の新たな脅威や課題が発生している。白書ではこれらの状況を考慮し、従来よりも国外情勢に関しての説

    IPA、『情報セキュリティ白書2011』発行--サイバー攻撃への懸念高まる
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    IPA、『情報セキュリティ白書2011』発行--サイバー攻撃への懸念高まる: IPAは『情報セキュリティ白書2011』を発行、販売を開始した。2010年度は、これまで安全とされてきた重要インフラまで攻撃が拡大するなど、国際的...
  • ボカロ曲の著作権管理会社、ヤマハの委託で設立 収益化を支援

    VOCALOIDで作成した楽曲などの利用開発と著作権管理を行う企業「自主制作コンテンツ出版管理機構」(VOCALOID MUSIC PUBLISHING:VMP)が、6月8日から活動を開始した。VOCALOID関連ECサイトを運営するビープラッツがヤマハの委託を受けて設立。VOCALOID楽曲などの制作者がコンテンツ利用への適切な対価を得られる仕組みを構築し、クリエイターを支援する。 音楽業界では、アーティストの楽曲は音楽出版社が著作権を持ち、出版社が日音楽著作権協会(JASRAC)などに権利を委託することで著作権使用料の分配を受ける仕組みが一般的。だが多くのVOCALOIDクリエイターはこうしたスキームを使っていないため、カラオケ会社などが著作権使用料の支払いの条件として「著作権管理事業者による楽曲著作権の管理」を挙げているケースの場合、利用はされていても楽曲使用料の支払いを受けられな

    ボカロ曲の著作権管理会社、ヤマハの委託で設立 収益化を支援
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ボカロ曲の著作権管理会社、ヤマハの委託で設立 収益化を支援: VOCALOID楽曲の著作権管理などをクリエイターから請け負う「自主制作コンテンツ出版管理機構」が活動を開始。楽曲制作者の収益確保を支援する。
  • [Interop 2011]Android端末からシステム管理、富士通が参考展示

    富士通は2011年6月8日から開催中のICT分野の総合展示会「Interop Tokyo 2011」に、「オンデマンド仮想システムサービス」関連の技術を展示している。このサービスは、同社がユーザー企業の必要に応じてサーバーインフラをネットワーク経由で貸し出すもの。2010年10月から提供している(関連記事)。 展示内容の一つが、Android搭載のスマートフォンで動作するサーバーインフラの管理用アプリケーション(写真1)。アプリを立ち上げると、画面上でサーバーの情報が一覧できる。仮想マシンのオン/オフといった設定変更も可能。「Androidを使ったシステム管理者向けソリューションの一つとして開発した。セキュリティ対策の面からみてまだ実用的ではなく、製品化は未定。まずはこの種の使い方にどれだけのニーズがあるのか、市場の感触を確かめたい」(富士通の説明員)。 オンデマンド仮想システムサービスは

    [Interop 2011]Android端末からシステム管理、富士通が参考展示
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    [Interop 2011]Android端末からシステム管理、富士通が参考展示(ニュース):  富士通は2011年6月8日から開催中のICT分野の総合展示会「Interop Tokyo 2011」に、「オンデマンド仮想シ...
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    「Wii U」は投資家の関心を引かなかった? 「ソーシャルへシフトすべき」との指摘も: 「Wii U」を発表した任天堂だが、株式市場では売りを浴びることになった。「ゲーム市場がソーシャルネットワークにシフトしているこ
  • ヤマハ、歌声合成ソフト「VOCALOID3」を9月末に発売~さらにリアルに 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ヤマハ、歌声合成ソフト「VOCALOID3」を9月末に発売~さらにリアルに:
  • マカフィー、セキュリティ管理コンソール新版提供へ--APIで管理を簡略化

    マカフィーは6月7日、同社のセキュリティ管理コンソールの新版「McAfee ePolicy Orchestrator(ePO)version 4.6」を6月14日から提供すると発表した。価格は1ライセンス4231円(11~25ライセンスまで)。 ePOは、システム、ネットワーク、データ、コンプライアンスソリューションのセキュリティを一元管理する、大企業ユーザー向けオープンプラットフォーム。状況に応じたポリシーやタスクの適用など管理業務の流れを自動化することでプロセスの簡略化を実現する。 version 4.6では、使用中の既存ツールからePOの主要な操作を実行可能にするWeb API機能を搭載することでセキュリティ管理の簡略化を実現したという。購入したマカフィー製品や評価版をePO上で入手することができるソフトウェアマネージャー機能を使用することで、最新版のダウンロードやクライアントPC

    マカフィー、セキュリティ管理コンソール新版提供へ--APIで管理を簡略化
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    マカフィー、セキュリティ管理コンソール新版提供へ--APIで管理を簡略化: マカフィーは、セキュリティ管理コンソール「McAfee ePolicy Orchestrator(ePO)」の最新版を提供する。管理を簡略化し、同社...
  • [Interop 2011]NECがCATV向けAndroidアプリを展示、「新しい利用スタイルを提案」

    NECは2011年6月8日から開催中のICT分野の総合展示会「Interop Tokyo 2011」に、ケーブルテレビ事業者との実証実験で使ったAndroid用アプリケーションを展示している(写真)。この実証実験は、ケーブルテレビ品川(運営は南東京ケーブルテレビ)と共同で2011年2月から3月まで実施したもの。NECAndroid OS搭載タブレット機「LifeTouch」とケーブルテレビを組み合わせた家庭向けサービスの可能性について検証するのが目的だった。 NECの発表資料によれば、実験に参加した視聴者40人のうち、7割近くの視聴者から「好評価」を得た。「サービスが始まったら利用してみたい、という声をたくさんいただいた」(NECの説明員)。 実証実験に当たってNECは、視聴者向けアプリケーションを開発し、LifeTouchに搭載した。テレビのリモコン機能、自治体からの情報をプッシュ配

    [Interop 2011]NECがCATV向けAndroidアプリを展示、「新しい利用スタイルを提案」
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    [Interop 2011]NECがCATV向けAndroidアプリを展示、「新しい利用スタイルを提案」(ニュース):  NECは「Interop Tokyo 2011」に、ケーブルテレビ事業者との実証実験で使ったAndr...
  • ASUS、最薄部14mmのスリムな一体型デスクトップPC

    ASUSTeK Computerは6月8日、20型ワイド液晶一体型デスクトップPC 2機種を6月18日より販売開始すると発表した。 今回発売される20型ワイド液晶一体型デスクトップPCは、地上、BS、110度CSデジタルチューナを内蔵した「ASUS All-in-One PC ET2011AUKBT」と、チューナを内蔵しない「ASUS All-in-One PC ET2011AUKB」の2機種だ。 いずれも最薄部14mmのスリムボディに、AMDのデュアルコアプロセッサ E-350(1.6GHz)とRadeon HD 6310を搭載し、マルチタスク処理やHD画質でのビデオ鑑賞も快適に行える。チューナ以外のスペックは同じで、4Gバイトメモリ、500GバイトのHDD、DVDスーパーマルチドライブ、30万画素のウェブカメラ、IEEE802.11b/g/nの無線LAN、HDMI入力端子などを装備。希

    ASUS、最薄部14mmのスリムな一体型デスクトップPC
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ASUS、最薄部14mmのスリムな一体型デスクトップPC: SUSTeK Computerは6月8日、20型ワイド液晶一体型デスクトップPC 2機種を6月18日より販売開始すると発表した。
  • 標的型攻撃を複数確認、バックドア型マルウェアが添付

    トレンドマイクロは6月7日、5月の「インターネット脅威マンスリーレポート」を発表した。5月は、企業への不正アクセスによる情報漏えい事件が多数報道されたことを受け、外部からの攻撃に対する意識の高まりが見られ、トレンドマイクロでも脆弱性の管理に関する相談を数多く受けているという。 標的型攻撃の代表的な手口には、不正プログラムを添付したり、文に不正なサイトへのリンクを記載したメールを攻撃対象だけに送る標的型メール攻撃がある。リージョナルトレンドラボでは5月も標的型メールが複数件報告されており、バックドア型の不正プログラムに感染する仕組みがとられていた。国内外でネットサービスを悪用した攻撃も多数確認されたという。 日国内の不正プログラム検出状況では、オンラインゲームの情報を盗み取る「MAL_Opet-3(オペット)」が圏外より3位にランクインしている。ファイル共有ネットワークで蔓延する「WOR

    標的型攻撃を複数確認、バックドア型マルウェアが添付
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    標的型攻撃を複数確認、バックドア型マルウェアが添付: トレンドマイクロが発表した5月の「インターネット脅威マンスリーレポート」によると、企業への不正アクセスによる情報漏えい事件が多数報道されたことを受け、
  • 【】ヤマハ、RT107eの後継機種となるVPNルーター「G3(仮)」など展示 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    【Interop Tokyo 2011】ヤマハ、RT107eの後継機種となるVPNルーター「G3(仮)」など展示:
  • 「World IPv6 Day」、問題が出る可能性のある製品/サービスは

    2011年6月8日の9時(日時間)から始まった「World IPv6 Day」(関連記事)。通信事業者各社やハードウエアベンダーなどは接続に何らかの問題が起こり得る製品/サービスの情報を公開している。 最もよく知られているのは、「フレッツ 光ネクスト」や「Bフレッツ」など、NTT東日/西日NTT東西)のフレッツ網にまつわるトラブル。ユーザーが以下の条件に当てはまるときなどに問題が起こる可能性がある。 NTT東西のフレッツ網につながるインターネット接続サービスを契約している NTT東西のIPv6閉域網からRAなどでIPv6アドレスを受け取っている IPv6インターネットへの接続性は持たない 古いバージョンのアプリケーションを使っている NTT東西のユーザーだけでなく、フレッツ網経由で利用している他のプロバイダーや通信事業者のユーザーにも影響がある(関連記事1、関連記事2)。 具体的に

    「World IPv6 Day」、問題が出る可能性のある製品/サービスは
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    「World IPv6 Day」、問題が出る可能性のある製品/サービスは(ニュース):  2011年6月8日の9時(日本時間)から始まった「World IPv6 Day」。通信事業者各社やソフトウエア/ハードウエアベンダー...
  • Facebookの自動顔認識によるタグ付け提案をオプトアウトするには

    米Facebookは6月7日(現地時間)、昨年7月に発表した自動顔認識機能による写真のタグ付けサジェスト機能「Tag Suggestions」が、ほぼすべてのFacebook提供国で利用できるようになったと発表した。日でもこの機能が利用できる。 Tag Suggestionsは、ユーザーが新たに写真を投稿する際、過去に投稿された写真とそれに付けられたタグのデータに基づいてFacebookが割り出した人名タグの候補をユーザーに提示し、タグ付けを促すというものだ。タグを付けられるのはユーザーの友達に限られるが、自分の知らないうちに自分の写った写真にタグ付けされる確率が高くなる。 Facebookの多くの機能と同様に、タグ候補として自分の名前が表示される機能はデフォルトで有効で、オプトアウトできるようになっている。 英セキュリティ企業のSophosは、英国でもこの機能が利用できるようになったの

    Facebookの自動顔認識によるタグ付け提案をオプトアウトするには
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Facebookの自動顔認識によるタグ付け提案をオプトアウトするには: Facebookに写真を投稿すると、写っている友達をFacebookが割り出し、友人名をタグ候補として提示するようになった。
  • ソニー、「α55」「α33」「NEX-5」「NEX-3」の新ファームウェア公開を予告 〜ピクチャーエフェクトなどNEX-C3の新機能を追加

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ソニー、「α55」「α33」「NEX-5」「NEX-3」の新ファームウェア公開を予告
  • ソニー、世界最小最軽量のミラーレス機「NEX-C3」 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ソニー、世界最小最軽量のミラーレス機「NEX-C3」
  • XSSの脆弱性を修正したFlash Player最新バージョン、Android版も配布開始 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    XSSの脆弱性を修正したFlash Player最新バージョン、Android版も配布開始:
  • 「Wii U」ついに公開 ゼルダの調べにのせて

    「ゼルダの伝説」を祝うオーケストラの演奏で幕が開いた 全世界でフルオーケストラの「ゼルダの伝説」のコンサートを順次開催される 今年で発売から25周年。その記念を祝って「ゼルダの伝説」のオーケストラ演奏から任天堂のメディアカンファレンスは始まった。 ステージに登壇した宮茂氏は、先日更新されたニンテンドーeショップのバーチャルコンソールで、「ゼルダの伝説 夢を見る島」が配信されること、6月16日には「ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D」が発売されること、2011年9月にDSiウェアで「ゼルダの伝説 4つの剣」が無料ダウンロードで提供されることを報告。2011年のホリデーシーズンには「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」を全世界で発売するとも。どうやら「ゼルダの伝説」仕様のWiiモーションプラスの制作も予定しているとか。 「ゼルダの伝説」25周年企画はほかにもある宮茂氏 「ゼルダの伝説」25周

    「Wii U」ついに公開 ゼルダの調べにのせて
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    「Wii U」ついに公開 ゼルダの調べにのせて
  • ニクサン、ネットワーク監視アプライアンス最新版--フォレンジックにも対応

    ニクサンは6月7日、ネットワークセキュリティフォレンジックアプライアンスの最新版となる「NetDetector Alpine」の販売を開始した。住商情報システムを通して販売される。オープンプライスだが、参考価格は500万円から。4モデルがラインアップされている。ネットワークフォレンジック、不正侵入検知(IDS)、攻撃監視、企業の内部統制を行う専用のソフトウェアが搭載される。 NetDetector Alpineは、サービス指向アーキテクチャ(SOA)や高速マルチコアプロセッサの採用、マルチスレッドOS「NIKOS」の搭載などで処理性能が大幅に向上しているという。10Gイーサネットでも全パケットをリアルタイムに取りこぼしなくフルワイヤスピードで取得して記録し、可視化する。10Gイーサネットの双方向通信(20Gbps)にもフルワイヤスピードで対応できるとしている。取得したパケットデータを保存す

    ニクサン、ネットワーク監視アプライアンス最新版--フォレンジックにも対応
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ニクサン、ネットワーク監視アプライアンス最新版--フォレンジックにも対応: ニクサンは、ネットワークセキュリティフォレンジックアプライアンスの最新版となる「NetDetector Alpine」の販売を開始した。参考価格は5...
  • NRIと日本マイクロソフトが仮想デスクトップソリューションの販売で協業

    野村総合研究所(NRI)と日マイクロソフトは2011年6月8日、企業向け仮想デスクトップソリューションの販売で協業すると発表した。7月1日から、日マイクロソフトの仮想デスクトップ製品と、NRIの導入支援サービスを組み合わせて提供する。 仮想デスクトップは、企業内やデータセンターに設置したサーバー上にユーザーごとの仮想的なPCデスクトップ環境を用意し、それを各ユーザーが遠隔からネットワーク経由で操作するシステムである。 今回発表したソリューションでは、仮想デスクトップを実現するソフトウエアに日マイクロソフトのMicrosoft Windows Server 2008 R2 Service Pack 1やMicrosoft Hyper-V 2.0、Microsoft System Centerなどを利用。これにNRIの「セキュアデスクトップサービス」を組み合わせる。具体的にはNRIが仮想

    NRIと日本マイクロソフトが仮想デスクトップソリューションの販売で協業
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    NRIと日本マイクロソフトが仮想デスクトップソリューションの販売で協業(ニュース):  野村総合研究所(NRI)と日本マイクロソフトは2011年6月8日、企業向け仮想デスクトップソリューションの販売で協業すると発表した
  • KDDI ビジネスコールダイレクトに「内線Cメール機能」

    KDDIと沖縄セルラーは6月8日、法人音声定額FMCサービス「KDDI ビジネスコールダイレクト」に、7月13日から、内線番号を利用して定額料金内でCメールの送受信ができる「内線Cメール機能」を追加すると発表した。 KDDI ビジネスコールダイレクトは、au携帯電話サービスとKDDI固定電話サービスを利用したボイスクラウドサービス。今回、内線Cメール機能を搭載することで、au携帯電話やスマートフォンでの内線番号によるCメール送受信や、PC専用ページからのCメールの送受信、PCでのCメール開封を携帯電話に通知する「開封お知らせ機能」などを利用できるようになる。 料金は、au携帯端末の場合は初期費用、月額利用料ともに無料。ウェブサービスの場合は初期費用が1ユーザーIDあたり1050円、月額利用料が1ユーザーIDあたり315円となる。上記の料金がKDDI ビジネスコールダイレクトの料金に上乗せさ

    KDDI ビジネスコールダイレクトに「内線Cメール機能」
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    KDDI ビジネスコールダイレクトに「内線Cメール機能」: KDDIと沖縄セルラーは6月8日、法人音声定額FMCサービス「KDDI ビジネスコールダイレクト」に、7月13日から、内線番号を利用して定額料金内でCメールの送受信...
  • サイバーエージェント子会社、ベトナムの広告会社に出資

    サイバーエージェント子会社のサイバーエージェント・ベンチャーズは6月8日、ベトナム最大手の検索連動型広告専門代理店Clever Advertising Corporation(CleverAds)に出資し、6月3日付けで20%の株式を取得したと発表した。 CleverAdsは2008年8月に設立された検索連動型広告専門の代理店。サイバーエージェント・ベンチャーズは、現在ベトナム国民の約3割がインターネットを利用しており、ベトナムのネットユーザーの95%が検索エンジンを使用していることから、今後のネット広告市場の拡大を見越してCleverAdsへ出資したとしている。

    サイバーエージェント子会社、ベトナムの広告会社に出資
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    サイバーエージェント子会社、ベトナムの広告会社に出資: サイバーエージェント子会社のサイバーエージェント・ベンチャーズは6月8日、ベトナム最大手の検索連動型広告専門代理店Clever Advertising Corporat...
  • フリービットグループ、IPv6対応の各種サービスを発表

    フリービットグループは6月8日、IPv6に対応した各種サービスの提供を開始した。 フリービットは、ISPアウトソーシングサービス「YourNet」を利用しているISP事業者と、ベッコアメ・インターネットを利用しているISP事業者の合計約300社に、ソフトウェアをインストールするだけでプロバイダや回線環境に関係なく、IPv6接続が可能になるサービス「Feel6 Technology」(中国名:六飛)を提供する。 ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は、Feel6 Technologyを採用した個人向けのIPv6接続サービス「Feel6@DTI」を提供する。ネットユーザーは、回線の種類やISPプロバイダに依存することなく、現在の環境のまますぐにIPv6通信を利用できる。 エグゼモードは、特許取得済み技術を利用した、“置くだけでLAN環境を丸ごとIPv6化する”ワイヤレスブロードバンドル

    フリービットグループ、IPv6対応の各種サービスを発表
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    フリービットグループ、IPv6対応の各種サービスを発表: フリービットグループは6月8日、IPv6に対応した各種サービスの提供を開始した。
  • ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も(1/2 ページ) ヤマハは6月8日、歌声合成ソフトの新バージョン「VOCALOID3」を開発したと発表した。「初音ミク」などに採用されてブームになったVOCALOIDの基盤ソフトの最新版となり、よりリアルな歌声を合成できるようになるという。9月末にヤマハが専用音楽制作ソフトと歌声ライブラリを発売するほか、ライセンスを受けた他社も歌声ライブラリの開発を進めているという。 初代VOCALOIDは2003年に登場。歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成するソフトで、2007年リリースの「VOCALOID2」を使った「初音ミク」などがブームに。VOCALOID専門のクリエイターや熱烈なリスナーが多数現れ、音楽以外のジャンルにも飛び火するなど、ネット内外で大きな現象になった。 約4年ぶりのメジャーバージョンアップ

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ヤマハ、「VOCALOID3」発表 よりリアルに: ヤマハは歌声合成ソフトの新バージョン「VOCALOID3」を開発し、9月末以降に発売する。
  • KDDIら通信事業者22社、NTT東西の活用業務規制緩和に対する見直しを国に要望

    KDDIやケイ・オプティコム、ソフトバンクグループなどの通信事業者22社は2011年6月8日、NTT東西地域会社の活用業務制度に関する規制緩和について、見直しを求める要望書を片山善博総務大臣に提出した。 これは今国会でNTT法におけるNTT東西地域会社の県間サービス(活用業務)が、認可制から届け出制に改正されたことを受けたものである。通信事業者22社は今回の規制緩和を、「公正競争上問題のあるサービスをNTT東西が既成事実化し、なし崩し的に業務範囲を拡大する恐れが濃厚」として、慎重に運用するよう求めている。また今後議論する省令やガイドラインにおける、競争環境の同等性の確保や、グループドミナンス排除の実効性の担保を求めた。 さらに今後NTT東西が活用業務という形で移動体通信やインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)などの事業に参入することを、「公正競争上問題があるだけでなく、1999年

    KDDIら通信事業者22社、NTT東西の活用業務規制緩和に対する見直しを国に要望
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    KDDIら通信事業者22社、NTT東西の活用業務規制緩和に対する見直しを国に要望(ニュース):  KDDIやケイ・オプティコム、ソフトバンクグループなどの通信事業者22社は2011年6月8日、NTT東西地域会社の活用業務制...
  • 【対策ソフト/サービス】カスペルスキー、Android端末も一元管理できる法人向けセキュリティ製品 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    【Interop Tokyo 2011】カスペルスキー、Android端末も一元管理できる法人向けセキュリティ製品:
  • キヤノン、排紙スペース不要のドキュメントスキャナ「imageFORMULA DR-C125」

    キヤノンマーケティングジャパンは6月8日、キヤノン電子製ドキュメントスキャナの新製品「imageFORMULA(イメージフォーミュラ) DR-C125」を7月上旬に発売すると発表した。市場想定価格は4万5000円程度。 給紙された原稿がUターンして体前部に収まる新搬送機構「ラウンド・スキャン」により、従来のドキュメントスキャナで必要だった原稿の排紙スペースが必要なくなった。 一度に2枚の原稿が読み込まれた時には、2枚目の原稿を傷めず分離する機構「ダブらんスキャン」により、重なった原稿を1枚ずつ搬送できるとしている。原稿台には最大30枚まで給紙原稿をセットできる。 カラー・グレー・モノクロいずれの原稿でも両面で毎分25枚、50ページの読み取りが可能(A4タテ、200dpi時)で、名刺サイズからA4判の原稿、白黒やカラー、白紙の混在した原稿に対応する。また、データをクラウドサービスのオンライ

    キヤノン、排紙スペース不要のドキュメントスキャナ「imageFORMULA DR-C125」
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    キヤノン、排紙スペース不要のドキュメントスキャナ「imageFORMULA DR-C125」: キヤノンマーケティングジャパンは6月8日、キヤノン電子製ドキュメントスキャナの新製品「imageFORMULA(イメージフォーミ...
  • 「Wii U」発表の任天堂、株価は大幅下落

    6月8日の東京株式市場で、任天堂の株価が大幅に下落した。家庭用ゲーム機の次世代機「Wii U」を発表したが、価格の詳細が明らかになっておらず、「ニンテンドー3DS」のローンチが計画通りに進んでいないこともあり、来年発売の新型ゲーム機に対して市場は評価を見送っているようだ。 任天堂株価(東証1部)の終値は前日比900円安(-5.04%)の1万6970円だった。一時は1270円安の1万6600円にまで下落した。 一方、日経平均株価は一時下落したものの、終値は前日比で横ばいの9449円46銭だった。 昨年9月に3DSを発表した翌日も、任天堂株価は大幅に下落していた。 関連記事 任天堂、Wii後継機「Wii U」を披露 タブレット型コントローラ採用 任天堂が次世代据え置き機「Wii U」を披露。タブレット型の新コントローラを採用しているのが特徴だ。 「3DS」翌日、任天堂の株価は10%下落 関連銘

    「Wii U」発表の任天堂、株価は大幅下落
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    「Wii U」発表の任天堂、株価は大幅下落: 次世代家庭用ゲーム機「Wii U」を発表した任天堂に対し、株式市場では売りが進んだ。
  • キャラがiPhoneから飛び出して散歩する「ララコレ2」

    レイ・フロンティアは6月8日、iPhoneアプリ「ララコレ2」の提供を開始した。App Storeより無料でダウンロードできる。 ララコレ2は、「パートナー」と呼ばれるキャラクターが、プレーヤーの現在位置からおつかいに出かけたり、ユーザーに質問を投げかけたりしてコミュニケーションをとるアプリだ。 パートナーはおつかいに行った先でアイテムを発見したり、ほかのプレーヤーのパートナーを連れて帰り、ゲームをしたりする。また、ほかのパートナーの頭や体のデザインをコピーすることも可能。 また、ARビューと呼ばれるモードでは、iPhoneのカメラの映像に、おつかい途中のパートナーを重ねて表示し、コミュニケーションを取ることができる。 レイ・フロンティアではこれまで、「LiveScopar」「ララコレ」とAR技術を使った2つのiPhoneアプリを提供してきた。今後ララコレ2では、アジア圏を中心とした海外

    キャラがiPhoneから飛び出して散歩する「ララコレ2」
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    キャラがiPhoneから飛び出して散歩する「ララコレ2」
  • PostgreSQL技術者を認定、LPI-Japanが「OSS-DB技術者認定試験」開始

    Linux技術者認定機関のエルピーアイジャパン(LPI-Japan)は2011年6月8日、「オープンソースデータベース技術者認定試験(OSS-DB Exam)」を7月1日から開始すると発表した。オープンソースのデータベース(OSS-DB)ソフト「PostgreSQL」に関する知識とスキルを備えた技術者を認定する。世界共通の認定制度であるLinux技術者認定試験とは異なり、LPI-Japanが独自に実施する試験である。 主なOSS-DBには、PostgreSQLと米OracleMySQLがあるが、「特定ベンダーの管理下にあるソフトは真のOSSとは言えない」(LPI-Japanの成井弦理事長、写真)として、今回スタートするOSS-DB ExamではPostgreSQLのみを対象とした。「ただし、我々はPostgreSQLOracle Databaseは競合するものではなく補完関係にあると考

    PostgreSQL技術者を認定、LPI-Japanが「OSS-DB技術者認定試験」開始
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    PostgreSQL技術者を認定、LPI-Japanが「OSS-DB技術者認定試験」開始(ニュース):  LPI-Japanは、「オープンソースデータベース技術者認定試験(OSS-DB Exam)」を7月1日から開始すると...
  • 【】NTT Com、フレッツのIPv6対応高機能ルーターを参考出品 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    【Interop Tokyo 2011】NTT Com、フレッツのIPv6対応高機能ルーターを参考出品:
  • PostgreSQL技術者を認定、LPI-Japanが「OSS-DB技術者認定試験」開始

    Linux技術者認定機関のエルピーアイジャパン(LPI-Japan)は2011年6月8日、「オープンソースデータベース技術者認定試験(OSS-DB Exam)」を7月1日から開始すると発表した。オープンソースのデータベース(OSS-DB)ソフト「PostgreSQL」に関する知識とスキルを備えた技術者を認定する。世界共通の認定制度であるLinux技術者認定試験とは異なり、LPI-Japanが独自に実施する試験である。 主なOSS-DBには、PostgreSQLと米OracleMySQLがあるが、「特定ベンダーの管理下にあるソフトは真のOSSとは言えない」(LPI-Japanの成井弦理事長、写真)として、今回スタートするOSS-DB ExamではPostgreSQLのみを対象とした。「ただし、我々はPostgreSQLOracle Databaseは競合するものではなく補完関係にあると考

    PostgreSQL技術者を認定、LPI-Japanが「OSS-DB技術者認定試験」開始
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    PostgreSQL技術者を認定、LPI-Japanが「OSS-DB技術者認定試験」開始(ニュース):  LPI-Japanは、「オープンソースデータベース技術者認定試験(OSS-DB Exam)」を7月1日から開始すると...
  • ソフト入れるだけで、IPv4環境でIPv6接続が可能に。「Feel6@DTI」提供開始 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ソフト入れるだけで、IPv4環境でIPv6接続が可能に。「Feel6@DTI」提供開始:
  • マイクロソフト、「Windows Thin PC」をRTMに--正式版は7月1日から提供

    Microsoftは米国時間6月7日、「Windows Thin PC」(Win TPC)クライアントを製造工程向けにリリース(RTM)したことを発表した。正式版はSoftware Assurance顧客向けに7月1日から提供開始される予定となっている。 WinTPCは「Windows Fundamentals for Legacy PCs」(WinFLP)の後継となるものだ。WinFLPは「Windows XP SP3」プラットフォームをベースとしていたが、WinTPCは「Windows 7」プラットフォームベースとなる。 WinTPCを利用して、ユーザーは古いPCをシンクライアントとして再活用できる。これによりコストを節約し、新しいPCにアップグレードしなくて済むが、このようなソリューションを求めるユーザーは多い。 Microsoftによると、通常のシンクライアントがVDIデスクトップ

    マイクロソフト、「Windows Thin PC」をRTMに--正式版は7月1日から提供
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    マイクロソフト、「Windows Thin PC」をRTMに--正式版は7月1日から提供: マイクロソフトは、VDAライセンス不要で古いPCをシンクライアントにできる「Windows Thin PC」を製造工程向けにリリース...
  • iTunes 10.3を提供開始、「iTunes in the cloud」ベータ版に対応 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    iTunes 10.3を提供開始、「iTunes in the cloud」ベータ版に対応:
  • 大英図書館、19世紀の書籍が読めるアプリをiPad向けに提供

    大英図書館が19世紀の書籍を読むことができる「iPad」向けアプリ「British Library 19th Century Books」をリリースした。この無料のアプリには、歴史的な冒険記や紀行から詩、小説まで、著作権の切れた1000点の書籍が集められている。6万点以上を集めた有料版も2011年中にリリースする計画だ。 すべての書籍はスキャンされた画像として収録されており、表紙や古びたページ、挿絵がカラーで表示される。題名の検索は可能だが、文を検索することはできず、実際の図書館と同じように、時間をかけての内容に目を通していくことになる。

    大英図書館、19世紀の書籍が読めるアプリをiPad向けに提供
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    大英図書館、19世紀の書籍が読めるアプリをiPad向けに提供
  • 「Google Chrome 12」正式安定版リリース、DLファイルの危険性を事前警告 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    「Google Chrome 12」正式安定版リリース、DLファイルの危険性を事前警告
  • 富士通研究所、仮想マシン移動時に複数のスイッチの設定を自動変更する技術

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    富士通研究所、仮想マシン移動時に複数のスイッチの設定を自動変更する技術
  • 「MEDIAS WP N-06C」の事前予約、6月15日開始

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    「MEDIAS WP N-06C」の事前予約、6月15日開始
  • グーグル、「Chrome 12」安定版をリリース--セキュリティ機能を強化

    Googleは米国時間6月7日、安定版ブラウザチャネルをアップデートし、「Chrome 12」を同社の幅広いユーザーに向けてリリースした。Chrome 12安定版には、1カ月前にリリースされたベータ版と比べて驚くような変更点はないが、ハードウェアアクセラレーションのサポートやブラウジングのセキュリティがさらに改善されている。また今回から、オフラインでのウェブアプリツール「Google Gears」のサポートが終了となった。 セキュリティ面の改善は、Chrome 12で最大の変更点だ。Googleは14のセキュリティホールにパッチを適用(うち5つは優先度が高い修正)したほか、同社の「Safe Browsing」テクノロジを強化して、悪意のあるファイルからの保護機能を追加している。悪意のあるファイルのダウンロードがすべてブロックされるわけではないが、ダウンロードファイルがユーザーのハードドライ

    グーグル、「Chrome 12」安定版をリリース--セキュリティ機能を強化
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    グーグル、「Chrome 12」安定版をリリース--セキュリティ機能を強化: グーグルは米国時間6月7日、「Chrome 12」安定版をリリースした。セキュリティ面の改善が同バージョンの最大の変更点だ。また、「Google ...
  • 「iOS」は繊細な軌道修正でさらなる発展を目指す

    すでに個々の機能についての詳細は、「iOS 5+iCloudで大きな変貌を遂げるiPadiPhone、iPod touch」で詳しく紹介しているので、稿ではその上をなぞりながら筆者の所感を多めにして見ていこう。 2007年の夏に登場した初代iPhone(日では発売せず)から、iOS機器はもうすぐ5年目を迎える。そしてこの秋にはメジャーバージョンアップした「iOS 5」がリリースされる予定だ。 iOS担当の上級副社長、スコット・フォースタル氏は、iOS 5の200の新機能から厳選した10の機能を紹介した。それら1つ1つの機能も重要だが、実は機能紹介の合間に挟まれる統計データが、どれもiOS機器のすさまじい勢いを感じさせるもので興味深い。 まず最初に紹介されたのがiOS機器の累計ユーザー数が2億人という数字だ。 続いてスライドに映されたのは、ComScoreが2011年4月に発表したモバ

    「iOS」は繊細な軌道修正でさらなる発展を目指す
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    「iOS」は繊細な軌道修正でさらなる発展を目指す
  • 世界最小最軽量、新UI採用のデジタル一眼「NEX-C3」

    ソニーは6月8日、デジタル一眼カメラ「NEX-C3」を6月24日より販売開始すると発表した。交換レンズ「E18-55mm F3.5-5.6 OSS」「E16mm F2.8」を組み合わせたダブルレンズキットと「E18-55mm F3.5-5.6 OSS」を組み合わせたズームレンズキットが用意され、実売想定価格は前者が8万円前後、後者が7万円前後。 「NEX-3」の後継となるEマウント採用のミラーレス一眼で、丸みを帯びた全体的なフォルムはそのままに小型軽量化を進め、109.6(幅)×60(高さ)×33(奥行き)ミリ、225グラム(体のみ)と「APS-Cサイズセンサーを搭載した、レンズ交換式デジタルカメラのボディでは世界最小最軽量」(同社)を実現した(NEX-3は117.2×62.6×33.4ミリ、NEX-5は110.8×58.8×38.2ミリ)。 搭載する「Exmor APS HD CMOS

    世界最小最軽量、新UI採用のデジタル一眼「NEX-C3」
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    世界最小最軽量、新UI採用のデジタル一眼「NEX-C3」
  • 徹底的にやる男、その名も“徹”

    ソーシャルメディア事例の調査や、マーケティング活用の秘訣を提案する「In the looop」は、ITmedia オルタナティブ・ブログで不動の1位を誇る人気ブログだ。筆者、斉藤徹さんに、激動の半生や人生観を聞いた。 昨年暮れの津田大介さんとの対談の際に計算したのですが、仕事をする時間を1日当たり10時間×7日とすると、週70時間のうち、ループス・コミュニケーションズの社長業務やコンサルティング業務に30時間、ブログ執筆などのソーシャルメディア活動に15時間、講演やそのための資料やスライドの準備に15時間、書籍執筆に5時間、ループスで始めたUst番組に5時間といった感じですね。おかげさまで講演の依頼も増え、年100回くらいのペースになっています。 昼間はクライアントのコンサルティングや企画、取材対応といった仕事をして、家に帰って2~3時間眠る。深夜は集中できるので講演の準備やブログ執筆を。

    徹底的にやる男、その名も“徹”
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    徹底的にやる男、その名も“徹”
  • GALAXY Sとの違いをチェック:写真で解説する「GALAXY S II SC-02C」 (1/2) - ITmedia D モバイル

    Samsung電子製の「GALAXY S II SC-02C」は、2010年10月にNTTドコモが発売して人気を博した「GALAXY S SC-02B」の後継モデル。OSはAndroid 2.3。有機ELやCPU、カメラなどのスペックが向上したほか、日向けの機能としてワンセグも備えている。発表当初は6月下旬発売とされていたが、ドコモのWebサイトでは6月23日発売とアナウンスされている(6月10日から予約受付)。ちなみに、韓国では4月29日にGALAXY S IIが発売され、すでに販売台数が100万を突破しており、日でも好調な売れ行きが期待される。5月16日の発表会で触れた試作機のリポートをお届けしよう。 GALAXY Sの丸みを帯びた形状に対し、GALAXY S IIはスクエアなボディが特徴的だが、画面下のホームキーとその左右にあるセンサーキー、突起した裏面下部など、基的なデザイン

    GALAXY Sとの違いをチェック:写真で解説する「GALAXY S II SC-02C」 (1/2) - ITmedia D モバイル
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    写真で解説する「GALAXY S II SC-02C」
  • 任天堂が「Wii U」発表、コントローラには6.2インチタッチスクリーン搭載 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    任天堂が「Wii U」発表、コントローラには6.2インチタッチスクリーン搭載:
  • ソニー、“つなぎ目”にこだわったヘッドホン新製品--iPhone用ヘッドセットも

    ソニーは6月8日、インナーイヤー型のイヤホン「MDR-EX60LP/SP」を発表した。イヤーフィットブッシングを採用し、装着感をアップさせた。発売は6月21日から。価格は2480円になる。 ブッシングとは、ヘッドホンの体とコードをつなぐ部分のこと。EX60では、従来ストレートだったブッシング部分に緩やかなカーブを付けたことで、耳の形に沿った、安定した装着を実現するとしている。 イヤーピース部は、耳の奥まで装着でき遮音性を高めた「アングルドイヤーピース」構造を採用。空気調整孔に高密度レジスターを装備することで、迫力の重低音を再生するとしている。従来のS、M、Lの3サイズのイヤーピースに加え、SSタイプも追加した。コードの長さは1.2mのLPモデルと、0.6mのSPモデルの2種類を用意する。 あわせて、マイク内蔵リモコンを装備した「MDR-EX60IP」(EX60IP)と「MDR-ZX700

    ソニー、“つなぎ目”にこだわったヘッドホン新製品--iPhone用ヘッドセットも
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ソニー、“つなぎ目”にこだわったヘッドホン新製品--iPhone用ヘッドセットも: ソニーは、インナーイヤー型のイヤホン「MDR-EX60LP/SP」を発表した。イヤーフィットブッシングを採用し、装着感をアップさせた。
  • ソニー、より小さくなったマイクロ一眼「NEX-C3」--動画も撮れるピクチャーエフェクト内蔵

    ソニーは6月8日、レンズ交換式一眼カメラ「α NEX」シリーズに、「NEX-C3」を追加した。現行モデル「NEX-3」に比べ小型化したほか、有効画素数を1420万画素から1620万画素へと高画素化している。発売は6月24日。店頭想定価格はE18-55mm F3.5-5.6 OSSとE16mm F2.8のダブルレンズキットが8万円前後、E18-55mm F3.5-5.6 OSSのズームレンズキットが7万円前後になる。ボディ単体での販売はしない。 NEX-C3は、2010年に発表されたNEX-3のミラーレス構造を受け継いだマイクロ一眼カメラだ。撮像素子にはAPS-Cサイズの有効画素約1620万画素の「Exmor(エクスモア)」CMOSセンサを搭載。画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」とあわせて使用することで、低ノイズで暗所に強い高精細画像が撮影できるとしている。 従来、一体化させていたカ

    ソニー、より小さくなったマイクロ一眼「NEX-C3」--動画も撮れるピクチャーエフェクト内蔵
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    ソニー、より小さくなったマイクロ一眼「NEX-C3」--動画も撮れるピクチャーエフェクト内蔵: ソニーは、レンズ交換式一眼カメラ「α NEX」シリーズに、「NEX-C3」を追加した。現行モデル「NEX-3」に比べ小型化したほ...
  • 楽天、ブラジルでもEC事業に参入--Ikedaを子会社化

    楽天は6月7日、ブラジルのECプラットフォーム提供者であるIkedaの株式75%を取得し、子会社化したと発表した。IkedaのECプラットフォーム事業を強化し、自社のビジネスモデルをIkedaに導入するとしている。 Ikedaは、小売業者向けにSaaS型のEC事業プラットフォームを提供する事業者で、1996年の設立。現在、100を超えるブラジルの小売業者に対し、ECに必要なサービス機能やデザイン構築のプラットフォームのほか、インターネット通販や運営に関するサポートを提供している。 楽天は、ラテンアメリカ圏でインターネット利用者の4割を占め、EC事業において年間18%の伸びが予測されるブラジルを有望市場と判断。Ikedaの顧客ベースと、楽天のEC事業ノウハウやECプラットフォーム技術を組み合わせることでシナジー効果が期待できるとして、子会社化を決定したとしている。 今後は、IkedaのECプ

    楽天、ブラジルでもEC事業に参入--Ikedaを子会社化
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    楽天、ブラジルでもEC事業に参入--Ikedaを子会社化: 楽天は、ブラジルのECプラットフォーム提供者であるIkedaの株式75%を取得し子会社化した。IkedaのECプラットフォーム事業を強化し、楽天のビジネスモデルをI...
  • CSS 2.1仕様が「勧告」ステージに

    ウェブの世界はほぼCSS 3へと移行しつつあるが、World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間6月7日、CSS 2.1をウェブフォーマットの標準とすると宣言した。 W3Cによると、CSS 2.1は「勧告」ステージに達したのだという。W3Cでインタラクション分野のリーダーを務めるPhilippe Le Hegaret氏が、Twitterにてこのマイルストーンを発表した。 ブラウザメーカーは、常に遅れ気味のMicrosoftでさえすでにCSS 3に目を向けている。CSS 3は、ページ遷移時のトランジション効果を利用したり、角が丸いボックスを表示したり、Adobeの提案に従えば雑誌のようなレイアウトをすることも可能となる。 それでも、CSS 2.1は標準として完成させておくべきものだ。こうした技術は寿命も数十年と長くなる可能性があり、その間非常に幅広いユーザーや組織がウ

    CSS 2.1仕様が「勧告」ステージに
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    CSS 2.1仕様が「勧告」ステージに: World Wide Web Consortiumが、CSS 2.1をウェブフォーマットの標準とすると宣言した。
  • 【】「Interop Tokyo 2011」展示会が開幕 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    【Interop Tokyo 2011】「Interop Tokyo 2011」展示会が開幕:
  • Google、米国で「Chromebook」を予約できるオンラインイベントを開催

    Googleは6月7日(現地時間)、15日に発売するChrome OS搭載PCChromebook」を予約できるオンラインイベントChromebook previewを開催した。Web上の幾つかのページに表示されるChromeアイコンをクリックするとChromebook紹介動画が再生され、予約ページへのリンクが表示される。 このイベントは2日にわたって行われる予定で、記事執筆現在5つのWebページにChromeマークがついており、既に4つのページで「売り切れ」になっている。WebページはいずれもHTML5に関連するテーマを扱っており、訪問者にHTML5の威力に触れてもらうのが狙いのようだ。

    Google、米国で「Chromebook」を予約できるオンラインイベントを開催
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Google、米国で「Chromebook」を予約できるオンラインイベントを開催: Googleが公式ブログで告知したWebページに行くとページの端に大きなChromeアイコンが付いており、これをクリックすると予約ページに飛べる。
  • au、6時間駆動のモバイルWi-Fiルーター「DATA06」を発売

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    au、6時間駆動のモバイルWi-Fiルーター「DATA06」を発売
  • レノボ、ノートPC「IdeaPad」と一体型デスクトップPCなど発表

    レノボ・ジャパンは、ノートPC「IdeaPad S100」と「IdeaPad Y570」、デスクトップPC「ThinkCentre Edge 91z All-In-One」を発売すると発表した。 コンパクトで低価格な10.1型ワイド液晶を搭載したIdeaPad S100、NVIDIAのOptimusテクノロジや15.6型ワイド液晶を搭載したIdeaPad Y570、「ThinkCentreシリーズ」として初となる「Edgeシリーズ」のThinkCentre Edge 91z All-In-Oneをラインアップする。 IdeaPad S100は、最薄部16.0mm、重さ約1.1kgのコンパクトなノートPC。天板とパームレストには高級感のあるデザインを採用しているほか、OSの起動を待たずにウェブサイトや文書の閲覧ができるクイックスタート(QS)キー、迅速なシステム復元が可能な「OneKey R

    レノボ、ノートPC「IdeaPad」と一体型デスクトップPCなど発表
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    レノボ、ノートPC「IdeaPad」と一体型デスクトップPCなど発表
  • 5月の携帯・PHS契約数、ウィルコムが純増10万件超に

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    5月の携帯・PHS契約数、ウィルコムが純増10万件超に
  • バンダイナムコ、PSV「リッジレーサー」(仮称)を発表 セリウスと共同開発

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    バンダイナムコ、PSV「リッジレーサー」(仮称)を発表
  • 任天堂、Wiiの後継機「Wii U」を発表 6.2inchディスプレイ搭載コントローラーでゲームの体験が変わる?(速報版)

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    任天堂、Wiiの後継機「Wii U」を発表 6.2inchディスプレイ搭載コントローラーでゲームの体験が変わる?(速報版)
  • テレビで「Twitter」「Facebook」と言ってはダメ――フランスで規制当局が指示

    フランスの放送局は今後、放送中に「Facebook」や「Twitter」の名前を出してはいけないようになったと海外メディアが伝えている。 テレビ・ラジオ放送を監督するフランスの規制当局CSAは先週、特定のインターネット企業の名前を放送中に出すと宣伝になるため、「ソーシャルメディア」「ソーシャルネットワーク」のような言い方をするべきだと指示を出した。放送中の密かな宣伝を禁じる1992年の法令に反するからだという。ただし、報道の場合は具体的なサイト名を出してもいいという。 例えばキャスターは、「番組のTwitterアカウントをフォローしてください」ではなく、「私たちの番組をソーシャルメディアでフォローしてください」といった言い方をしなければならない。 これを受けて、フランスの一部ブロガーからは批判が起きており、「フランスがアメリカ人に笑われる理由がまた1つ増えた」「CSAはTwitterやFa

    テレビで「Twitter」「Facebook」と言ってはダメ――フランスで規制当局が指示
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    テレビで「Twitter」「Facebook」と言ってはダメ――フランスで規制当局が指示
  • 英Financial TimesがHTML5アプリを公開、Appleのアプリ内課金を回避 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    英Financial TimesがHTML5アプリを公開、Appleのアプリ内課金を回避:
  • AT&TのT-Mobile買収、MSやFacebookなどが支持を表明

    AT&Tは、T-Mobile USAの買収を目指す過程で、非常に有名な友人たちの支持を取りつけている。 DealBookによると、少なくとも10社のベンチャーキャピタル企業がこの大規模な買収を支持する書簡に署名し、米連邦通信委員会(FCC)に提出したという。 さらに大きなニュースは、IT業界の複数の超大手企業が支持を表明したことだ。Microsoft、Research in Motion(RIM)、YahooOracle、QualcommおよびFacebookは、そうした大企業のごく一部にすぎない。これらの企業の多くがすでにAT&Tと提携関係にあることを考えると、この顔ぶれはさほど意外ではない。特にMicrosoft(「Windows Phone 7」での提携)とRIMは、AT&Tとの関係が深い。 以下に、今回提出された共同書簡で公式に示された支持理由の一部を抜粋する。 AT&TによるT

    AT&TのT-Mobile買収、MSやFacebookなどが支持を表明
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    AT&TのT-Mobile買収、MSやFacebookなどが支持を表明: AT&TがT-Mobile USAの買収計画を進める中、10社以上のベンチャーキャピタル企業と、マイクロソフトや米ヤフー、Facebookなど大手IT...
  • Verizon版iPhone、「iCloud」ベータ版に未対応--iOSのバージョンの違いで

    Appleは、2011年秋に正式リリースを予定している新たなクラウドストレージサービス、「iCloud」のベータ版を提供開始した。だが、同サービスを試用するには、最新版の「iOS」が必要で、Verizon Wireless版「iPhone」を使用しているユーザーは対象外となる。 Appleは米国時間6月6日、「iCloud」を正式に発表した。iCloudは、「iTunes」コンテンツをすべてオンラインに保存できるので、コンピュータとの同期を必要とせず、あらゆるデバイスから自分のiTunesコンテンツにアクセス可能になる。 新しい「iTunes 10.3」の一部として利用できるiCloudの限定ベータ版を使うと、異なるデバイス間でコンテンツを同期したり、「iTunes Store」での過去の購入品をダウンロードしたりできるようになる。「iPhone 3GS」「iPhone 4」「iPad」「

    Verizon版iPhone、「iCloud」ベータ版に未対応--iOSのバージョンの違いで
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Verizon版iPhone、「iCloud」ベータ版に未対応--iOSのバージョンの違いで: アップルは、新たなクラウドストレージサービス「iCloud」のベータ版を提供開始した。だが、試用には「iOS」の最新版が必要で、...
  • MS、「Windows Phone Mango」登場で「SkyDrive」に新機能

    おそらくAppleが米国時間6月6日に「iCloud」を発表したことを受けてのものと思われるが、Microsoftは「Windows Phone」の「Mango」アップデートでクラウドベースの「SkyDrive」ストレージサービスに追加される複数の新機能について、新たな詳細を投稿した。 新機能には、電子メールやテキストメッセージ、およびIMを通してSkyDrive上の写真を共有できるオプションや、動画をクラウドにアップデートする機能が含まれる。Microsoftは以前、Mangoアップデートによって「Office」文書の保存と共有が可能になることも明かしている。 Windows Phoneおよび「Windows Live」のブログ上のコメントから判断すると、一部のユーザーはこのアップデート内容に満足しておらず、開発者によるSkyDrive APIへのアクセスやストレージ容量を拡張するオプシ

    MS、「Windows Phone Mango」登場で「SkyDrive」に新機能
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    MS、「Windows Phone Mango」登場で「SkyDrive」に新機能: マイクロソフトは「Windows Phone」の「Mango」アップデートでクラウドベースの「SkyDrive」ストレージサービスに追加さ...
  • Facebook、写真の顔認識機能を標準搭載に--セキュリティ企業は注意を呼びかけ

    Facebookがこのほど写真の顔認識機能を標準搭載したことで、顔に基づくコンテンツのマッチングが可能になり、タグ付けされた写真が一層拡大することになる。 手作業でのタグ付けも引き続き可能だが、顔認識ソフトウェアはユーザーの顔を検知して、友達の画面の右側に広告に似たスタイルで顔写真を表示する。 夜遊びの仲間を写した写真が大量にあり、そのすべてにタグ付けするのは面倒だと思っているユーザーにとって、これは非常に便利な機能だ。だがこうした場合でも、Facebookはデフォルトでオプトイン方式により機能を提供することが多く、一部にはその機能が存在することさえ知らないユーザーも出てくる。 Sophosの記事によると、この機能はしばらくの間、北米のユーザーに提供されていたが、このほど世界中のユーザーに提供開始されたという。どうやら再び、自分のFacebookの設定をチェックすべき時が来たようだ。 So

    Facebook、写真の顔認識機能を標準搭載に--セキュリティ企業は注意を呼びかけ
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Facebook、写真の顔認識機能を標準搭載に--セキュリティ企業は注意を呼びかけ: Facebookがこのほど写真の顔認識機能を標準搭載した。これに対してセキュリティ企業Sophosは、Facebookユーザーに対して同機...
  • Financial Times、HTML5で作成したWebアプリを公開

    経済専門紙「Financial Times」を発行する英Financial Timesは英国時間2011年6月7日、Webブラウザーから同紙コンテンツにアクセスできるWebアプリケーション「FT Web App」を公開した。当初は米Appleのタブレット端末「iPad」「iPad 2」およびスマートフォン「iPhone 3GS」「iPhone 4」に対応する。 FT Web AppはHTML5で作成され、端末にダウンロードする必要が無く、Webブラウザから「app.ft.com」にアクセスして利用できる。一度サブスクリプション登録したユーザーは一回のログインでパソコンのほか、さまざまなデバイスからいつでもFinancial Timesの記事コンテンツにアクセスできる。「アプリケーションストアから購読するより高速」としている。 オフライン対応機能を備え、ネットワークに接続できない状況でも記事

    Financial Times、HTML5で作成したWebアプリを公開
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Financial Times、HTML5で作成したWebアプリを公開(ニュース):  経済専門紙「Financial Times」を発行する英Financial Timesは英国時間2011年6月7日、Webブラウザーか...
  • 「Google Chrome 12」正式安定版リリース、DLファイルの危険性を事前警告 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    「Google Chrome 12」正式安定版リリース、DLファイルの危険性を事前警告:
  • FT、ウェブ標準技術を使ったウェブアプリ公開--複数のネイティブソフト開発を回避

    The Financial Times(FT)がタブレットやスマートフォンなどへのコンテンツ配信に、ネイティブのソフトウェアクライアントを個々に作成するのでなく、ウェブアプリケーションを開発することを選択した。同社は米国時間6月7日、ウェブブラウザから直接利用できるウェブアプリをapp.ft.comで公開した。 4月には、FTはAppleの購読プログラムに関する契約についてAppleと交渉中であると報じられていた。また今回の発表の前日にはAppleが次期モバイルOS「iOS 5」において、雑誌の定期購読を一元管理するNewsstandという機能を導入すると発表していた。 FTはウェブアプリケーションの作成した経緯をウェブページで説明している。その中でモバイル分野の責任者を務めるSteve Pinches氏は「さまざまな製品向けに『ネイティブ』アプリを複数開発したところで、論理的にも財務的に

    FT、ウェブ標準技術を使ったウェブアプリ公開--複数のネイティブソフト開発を回避
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    FT、ウェブ標準技術を使ったウェブアプリ公開--複数のネイティブソフト開発を回避: The Financial Times(FT)は米国時間6月7日、ウェブブラウザから直接利用できるウェブアプリをapp.ft.comで公開した
  • パナソニック、スマートテレビ用「UniPhier」を開発--低消費電力を実現

    パナソニックは6月7日、CPUを搭載したスマートテレビ用の「UniPhier(ユニフィエ)システムLSI」を開発したと発表した。低消費電力で高性能なスマートテレビの実現に寄与するという。 UniPhierシステムLSIは、1.4GHz動作の高速デュアルコアCPUを搭載。AVコンテンツの処理能力に実績のあるUniPhierプロセッサとネットワーク対応のアプリケーション処理に優れるデュアルコアCPUを組み合わせることで、スマートテレビの高性能化、高画質化を実現できるとしている。 このLSIを使用すれば、テレビ放送2番組とインターネット上のさまざまなアプリケーション同時に高画質で楽しむことが可能。さらに低消費電力化にも寄与するという。パナソニックでは6月からサンプル出荷を開始する。

    パナソニック、スマートテレビ用「UniPhier」を開発--低消費電力を実現
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    パナソニック、スマートテレビ用「UniPhier」を開発--低消費電力を実現: パナソニックは、CPUを搭載したスマートテレビ用の「UniPhierシステムLSI」を開発したと発表した。低消費電力で高性能なスマートテレビの実...
  • Skypeがサービス障害--一部ユーザーのサインインに問題

    VoIPサービスプロバイダーのSkypeがこの数週間で2度目となるサービス障害に見舞われている。同社は米国時間6月7日、公式のTwitterアカウントでこれを認め、問題の解決に取り組んでいると述べた。 同社はTwitterへの投稿で、「一部のユーザーで、Skypeのサインインに問題が生じてい可能性がある。現在原因を調査しており、近いうちに詳細を明らかにしたい」と述べている。 同社はまた、この問題が「設定の問題」に関連するものであるとブログ投稿で明らかにしている。同社は最新情報として、問題が安定し、復旧が進んでいる述べ、Skypeはまもなく通常に戻るだろうとしている。 Skypeは5月末にもサービス障害が発生しており、一部のユーザーで通話やサービスのサインインに問題が生じていた。同社は当時、問題に対する修正を迅速に提供した。

    Skypeがサービス障害--一部ユーザーのサインインに問題
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Skypeがサービス障害--一部ユーザーのサインインに問題: Skypeがこの数週間で2度目となるサービス障害に見舞われている。同社は米国時間6月7日、公式のTwitterアカウントでこれを認め、問題の解決に取り組んでいると述べた。
  • Twitter、自動URL短縮機能を導入--セキュリティ面でも配慮

    Twitterは米国時間6月7日、ユーザーによるツイートに挿入されたURLを自動的に短縮することを発表した。 ユーザーがツイートにリンクを挿入して送信すると、Twitter側で自動的にそのリンクを19文字の文字列に短縮する。t.coと呼ばれるこのサービスはほぼ1年間にわたるテスト期間を経て順次投入されることになった。このサービスは、Twitterで共有されるURLすべてを、bit.lyなどのURL短縮サービスと同じように短くする。 Twitterによると、この新サービス導入にあたり、ユーザーセキュリティが最も重要な役割を果たすと述べている。 Twitterは声明で「オリジナルリンクの短縮版を表示することで、どのサイトにリンクが向けられているかを知ることができるようになる」と述べている。「このサービスは、セキュリティ向上にもつながる。もし、悪意あるサイトとして報告されているリンクをユーザーが

    Twitter、自動URL短縮機能を導入--セキュリティ面でも配慮
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Twitter、自動URL短縮機能を導入--セキュリティ面でも配慮: Twitterは米国時間6月7日、ユーザーによるツイートに挿入されたURLを自動的に短縮することを発表した。
  • Evernoteのユーザー数が1000万人を突破

    Evernoteは6月7日、パーソナルクラウドサービス「Evernote」の登録ユーザー数が1000万人を突破したと発表した。 登録ユーザー数は、2011年初頭の時点では600万3130人だったが、5カ月間で67%増の1002万6431人となり、サービス開始から3周年を迎える6月24日を目前にして1000万人を達成した。 なお、過去30日間のユニークユーザーは、2011年初頭の時点で208万9705人、現時点では70%増の356万892人。プレミアムユーザーは、2011年初頭の時点で20万1308人、現時点では111%増の42万4736人となっている。

    Evernoteのユーザー数が1000万人を突破
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Evernoteのユーザー数が1000万人を突破: Evernoteは、パーソナルクラウドサービス「Evernote」の登録ユーザー数が1000万人を突破したと発表した。2011年初頭から5カ月間で67%増の1002万643...
  • アップル、「iBooks」をアップデート--ナレーション機能などを追加

    Appleの「iBooks」アプリケーションに対する新しいアップデートが公開された。ブックの内容を読み上げるナレーション機能が追加されたほか、読み上げられている文字をハイライト表示する機能や、自動的にページをめくる機能も含まれている。 ソフトウェアアップデートの一環として米国時間6月7日に公開されたこの機能は、児童書をターゲットにしている。Appleは7日、児童書に関する記述と複数のタイトルを「iBookstore」から削除したが、その前の時点では約44種類の児童書が公開されていた。 米CNETは新機能に対応した2冊のブックを削除される前にダウンロードしてみたが、ナレーション機能は働かなかった。このことは、新機能がまだ一般公開できる段階に達していない可能性を示唆している。この件に関してAppleにコメントを求めたが、すぐに回答を得ることはできなかった。 第2世代「Kindle」デバイスには

    アップル、「iBooks」をアップデート--ナレーション機能などを追加
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    アップル、「iBooks」をアップデート--ナレーション機能などを追加: アップルの「iBooks」アプリケーションに対する新しいアップデートが公開された。ブックの内容を読み上げるナレーション機能が追加されたほか、読み上
  • Google、検索結果にコンテンツの著者名を表示

    Googleは6月7日(現地時間)、検索でコンテンツの著者に関するマークアップをサポートすると発表した。検索結果のコンテンツでrel属性として「rel="author"」などを設定している場合、コンテンツのスニペット(概要テキスト)にリンク付きの著者名が表示される。 WebパブリッシャーはHTML5の「rel="author"」やXFNの「rel="me"」を設定することで検索エンジンに同じ著者のWeb上のコンテンツを認識させることができる。設定方法はヘルプセンターで説明されている。schema.orgのmicrodataを使って構造化データをマークアップしている場合も、こうした著者情報を読み取るようになる見込みだ。 Googleはこの機能を促進する目的で、New York Times、Washington Post、CNET、New Yorkerなどと協力したほか、同社のブログサービス

    Google、検索結果にコンテンツの著者名を表示
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Google、検索結果にコンテンツの著者名を表示: 例えば、検索結果として表示されるNew York Timesの記事の概要部分に記事執筆者名が表示され、クリックするとその著者の記事一覧に飛ぶようになった。
  • 世界規模のIPv6試験「World IPv6 Day」がついにスタート、400を超える企業や組織が参加中

    2011年6月8日午前9時(日時間)、世界規模のIPv6実地試験「World IPv6 Day」がついに始まった。同試験には、インターネットのインフラを提供する企業やWebサイト運営組織など世界中から430を超える企業や組織が参加(最新の参加組織リスト)。日時間で9日午前9時までの24時間の間、IPv6インターネットへの移行に向けて、実環境での運用で発生する問題の検証やアクセス動向の分析などが行われる予定となっている。 World IPv6 Dayに参加するWebサイトなどは、自組織のドメイン名を管理するDNSサーバーに対して、IPv6でアクセスする際に必要となるDNSリソースレコード(RR)である「AAAAレコード」を登録し、午前9時から問い合わせに応答できるようにしている(それ以前から登録しているサイトもある)。これにより、IPv6インターネット接続が可能なパソコンは、通常のIPv

    世界規模のIPv6試験「World IPv6 Day」がついにスタート、400を超える企業や組織が参加中
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    世界規模のIPv6試験「World IPv6 Day」がついにスタート、400を超える企業や組織が参加中(ニュース):  2011年6月8日午前9時(日本時間)、世界規模のIPv6実地試験「World IPv6 Day」が...
  • Lockheedへのサイバー攻撃、SecurID情報が使用されたことをRSAが認める

    米Lockheed Martinの情報システムネットワークが先月サイバー攻撃を受けた件に関して、米EMCのセキュリティ事業RSAは米国時間2011年6月7日、RSAから盗まれた情報が攻撃に使われたことを認める公開書簡をWebサイトに掲載した。 RSAは3月17日に、同社のシステムに非常に巧妙なサイバー攻撃があり、認証トークン「SecurID」に関する一部情報が流出したことを明らかにし、即座に顧客に対処法を連絡した。また攻撃の性質から、犯行目的は、金銭や個人情報を手に入れることではなく、防衛機密や関連する知的財産を狙うためのセキュリティ情報の入手であると判断し、防衛当局や関連企業と協力してトークンを交換した。 その後、防衛当局の大手契約事業者であるLockheedで5月21日に大規模かつ執拗な攻撃が発生した。Lockheedは5月28日にこれを公表するとともに、「直ちにシステムとデータの保護

    Lockheedへのサイバー攻撃、SecurID情報が使用されたことをRSAが認める
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Lockheedへのサイバー攻撃、SecurID情報が使用されたことをRSAが認める(ニュース):  米Lockheed Martinの情報システムネットワークが先月サイバー攻撃を受けた件に関して、米EMCのセキュリティ事...
  • 写真で見るAndroidタブレット「XOOM」周辺アクセサリ

    4月8日にauから発売されたMotolora製のAndroidタブレット「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」の専用アイテムが続々と発売されている。ここでは、XOOMの専用アクセサリや周辺機器を紹介する。 写真は、手帳型の「スタンダードケース」。au Online Shopでの価格は3465円。

    写真で見るAndroidタブレット「XOOM」周辺アクセサリ
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    写真で見るAndroidタブレット「XOOM」周辺アクセサリ: 4月8日にauから発売されたMotorola製のAndroidタブレット「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」の専用アイテムが続々と発売されて...
  • 「iOS 5」ベータ、リリースから24時間以内に脱獄される

    開発者向けにリリースされたAppleの「iOS 5」ベータ版が1日もたたないうちにジェイルブレイクされた。 iPhone Dev Teamのメンバーが米国時間6月6日夜、iOS 5のベータ版は、iOSブートソフトウェアの脆弱性を利用するエクスプロイト「limera1n」でジェイルブレイク可能であると、Twitterのツイートを通して発表した。 「MuscleNerd」と名乗るiPhone Dev Teamのメンバーは、これによって、Appleの「App Store」で提供されていないアプリケーションのダウンロードを可能とするサードパーティーアプリケーションインストーラ「Cydia」が利用できたと述べている。今回のジェイルブレイクに使用された端末は、iOS 5のベータ版を稼働する第4世代の「iPod touch」。Appleは、6日のWorldwide Developers Conferen

    「iOS 5」ベータ、リリースから24時間以内に脱獄される
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    「iOS 5」ベータ、リリースから24時間以内に脱獄される: 開発者向けにリリースされたAppleの「iOS 5」ベータ版が1日もたたないうちにジェイルブレイクされた。
  • 「節電目的でテレワークのシステムだけを導入してもBCPの効果は薄い」――田澤由利氏

    「節電目的でテレワークのシステムだけを導入してもBCPの効果は薄い」――田澤由利氏:テレワークは日企業を強くする!(1/2 ページ) 新特集「テレワークは日企業を強くする!」では、在宅勤務のあり方について企業や有識者の意見を伝えていく。第1回は、日におけるテレワークの第一人者で、国のテレワーク施策にも提言している田澤由利氏だ。 特集開始にあたって ― 3.11で加速したテレワークへの注目度 1000年に1度の災害とも言われる3月11日の大震災は日という国のかたちやあり方を大きく変えた。その余波は今もなお社会にさまざまな変化を与えている。 日経済を支える企業もまた、否応なしにこの変化の渦に巻き込まれている。どの企業も、これまでどこか遠くの世界の出来事だった「災害対策」の当事者となり、必然的に事業計画や人員配置、IT運用の大幅な変更や見直しに追われている。特に首都圏に拠点を置く企業は

    「節電目的でテレワークのシステムだけを導入してもBCPの効果は薄い」――田澤由利氏
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    「節電目的でテレワークのシステムだけを導入してもBCPの効果は薄い」――田澤由利氏
  • 任天堂「Wii U」のプロセッサはIBM製

    米IBMは6月7日(現地時間)、同日に任天堂が発表した次世代家庭用ゲーム機「Wii U」(ウィーユー)に搭載するプロセッサを供給すると発表した。 Wii Uは、タブレット型の新コントローラを採用しているのが特徴で、Wiiの後継機として2012年に発売の予定だ。 このプロセッサはPowerベースにカスタマイズしたもので、45nm Silicon-On-Insulator(SOI)技術によるeDRAM(混載DRAM)を採用し、省電力・高速処理を実現しているという。IBMはこのプロセッサを、ニューヨーク州イーストフィッシュキルにある同社の半導体工場で生産する計画だ。 IBMのプロセッサは、任天堂が2001年に発売したゲームキューブ、2006年に発売したWiiでも採用されている。Wii向けには累計で9000万以上のプロセッサを出荷しているという。

    任天堂「Wii U」のプロセッサはIBM製
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    任天堂「Wii U」のプロセッサはIBM製: 任天堂の次世代ゲーム機「Wii U」には、IBM製のPowerベースのプロセッサが搭載される。
  • Android端末はこうして守る――企業規模別の提案

    前編「Android端末はなぜ危険か」では、Android 2.2以降に標準で備わる端末管理、セキュリティ機能のAPIについて紹介した。今回はそれらのAPIを利用して実現する具体的な機能を挙げる。 関連記事 焦燥のMicrosoftが繰り出すiPad対抗戦略の中身 タブレット特有のリスクを回避する7つのベストプラクティス Androidセキュリティのエコシステムを利用する 利用ポリシーの作成 ユーザー企業は、ビジネスニーズにAndroidの機能を当てはめる手助けを外部のコンサルタントに求めることができる。例えば従業員の私物のAndroid端末を仕事に使う上で許容できる利用ポリシーの作成や、利用を許可したAndroid端末に義務付ける最低限のOSレベルとプロプライエタリ機能の規定などが考えられる。特に、遠隔操作による消去をIT部門が実行する場合のポリシーについて助言を求めたくなるかもしれない

    Android端末はこうして守る――企業規模別の提案
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    Android端末はこうして守る――企業規模別の提案
  • RSA、SecurIDのトークン交換を申し出――攻撃に対する不安の高まりに対応

    RSAは、SecurID製品の2要素認証に使われるトークン交換の措置を取ると表明した。同社から盗まれた情報がLockheed Martinに対する攻撃に使われたことも明らかにしている。 米EMC傘下のRSAが提供する2要素認証製品「SecurID」の情報が盗まれた問題で、RSAはサイバー攻撃に対する顧客の不安が高まっていることに対応して、2要素認証に使われるトークン交換の措置を取ると表明した。 RSAは3月に、システムが「極めて高度なサイバー攻撃」を受け、SecurID製品に関する情報が引き出されたと発表した。しかしこの時点では、盗まれた情報を使って「SecurIDを利用している顧客への直接の攻撃を成功させることはできないと確信している」と述べていた。 しかし5月になって、米航空・防衛大手Lockheed Martinに対する大規模な攻撃が発生。RSAは公開書簡で、3月にRSAから盗まれた

    RSA、SecurIDのトークン交換を申し出――攻撃に対する不安の高まりに対応
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    RSA、SecurIDのトークン交換を申し出――攻撃に対する不安の高まりに対応: RSAは、SecurID製品の2要素認証に使われるトークン交換の措置を取ると表明した。同社から盗まれた情報がLockheed Martinに対...
  • アップル、「iTunes 10.3」をリリース--「iCloud」ベータの一部機能をサポート

    Appleは、「iTunes 10.3」をリリースした。iTunes 10.3はAppleの新しい「iCloud」の機能を一部サポートする。 米国時間6月6日にApple技術者向け年次会議Worldwide Developers Conference(WWDC)で発表されたiCloudは、「MobileMe」に代わる同社の新サービスである。iCloudの全機能が提供されるのは2011年後半になる予定だが、購入したアイテムを複数のマシンで管理したり、これまでに「iTunes Store」で購入したものをダウンロードしたりする機能など、一部の機能がそれよりも前に提供される。 今回リリースされたiTunesには、「Automatic Downloads」という機能が提供されている。Automatic Downloadsは、音楽やアプリ、書籍を購入すると、MacおよびiOSデバイスにそのコピーが

    アップル、「iTunes 10.3」をリリース--「iCloud」ベータの一部機能をサポート
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    アップル、「iTunes 10.3」をリリース--「iCloud」の一部機能をサポート: アップルが「iTunes 10.3」をリリースした。iTunes 10.3は、Appleの新しい「iCloud」の機能を一部サポートする。
  • 任天堂が「Wii U」を発表、テレビや従来機、リモコンの連動サービスを開拓へ

    任天堂は2011年6月7日(米国時間)、米ロサンゼルスで開催中の展示会「E3(Electronic Entertainment Expo)2011」で、新型ゲーム端末「Wii U」を発表した。Wii Uのコントローラは、画面サイズが6.2インチ、アスペクト比が16:9のタッチスクリーンを搭載(写真1、2)。センサーとしては加速度計とジャイロセンサーを備えている。2012年に発売する。 体の外形寸法は、高さ約46mm×幅約172mm×奥行き268.5mmである(写真3)。テレビに対して、1080p、1080i、720p、480p、480iのHD映像出力が可能。映像用のインタフェースはHDMI、コンポーネント、D端子、S端子、コンポジットを備え、4個のUSB2.0インタフェースも装備する。 Wii UはWiiとの後方互換性を持ち、Wii向けのゲームタイトルや、Wiiリモコンなど周辺機器も利用

    任天堂が「Wii U」を発表、テレビや従来機、リモコンの連動サービスを開拓へ
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    任天堂が「Wii U」を発表、テレビや従来機、リモコンの連動サービスを開拓へ(ニュース):  任天堂は2011年6月7日(米国時間)、米ロサンゼルスで開催中の展示会「E3(Electronic Entertainment ...
  • IT専門家の履歴書作成術--よりクラスの高い仕事を狙うには

    IT分野でより高いクラスの仕事を得たいと考えている経験豊富なITプロフェッショナルの履歴書は、経験が乏しくても務まるようなシステム管理者向けの仕事を得たいと考えている人の平均的な履歴書とはかなり異なったものとなるはずだ。 あなたは経験豊富なITプロフェッショナルだ。長年に渡ってさまざまな能力を磨いてきた。そんなあなたは、輝かしいキャリアを築き上げる方法に関する数々の文献に目を通し、記述されていたほとんどのアドバイスを何年にも渡って実践してきたため、自らの履歴書が素晴らしい内容に満ちあふれていると確信している。あなたの履歴書を一目見れば、どのような採用担当者であっても即座に採用を決断するはずだ。そうだろう? かつては筆者もこのように確信していた。筆者は履歴書のエキスパートというわけではないが、自らの履歴書を素晴らしいものだと確信していたのである。しかし自らの専門性に自信を持っていた分野におけ

    IT専門家の履歴書作成術--よりクラスの高い仕事を狙うには
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    IT専門家の履歴書作成術--よりクラスの高い仕事を狙うには: プロフェッショナルの履歴書は、平均的なITプロフェッショナルの履歴書とはかなり異なったものとなるはずだ。そこで、より高いクラスの仕事が狙える履歴書を
  • 水道施設の管理もクラウドで――富士通、水処理企業にサービス提供

    富士通は6月7日、上下水道施設に用いる各種機器の開発・設計・建設などを行うメタウォーター(東京都港区)に、富士通のクラウドサービス「オンデマンド仮想システムサービス」が採用されたことを発表した。 メタウォーターは富士通のサービス基盤を利用して、上下水道の管理をインターネット経由で行える「ウォータービジネスクラウド」(WBC)というサービスを地方自治体や受託業者向けに4月から提供している。 WBCは、水道施設の稼働状況を監視する「広域監視サービス」、設備の運用・保守に関する情報を一元管理する「アセットマネジメントサービス」、遠隔地から現場作業員の判断や業務を支援する「遠隔支援サービス」――で構成。メタウォーターによると、このサービスを複数の自治体/事業者が共同利用することで、システム運用コストを約3割削減できるとしている。 またサービスの認証基盤には富士通の「WebSERVE smart S

    水道施設の管理もクラウドで――富士通、水処理企業にサービス提供
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    水道施設の管理もクラウドで――富士通、水処理企業にサービス提供: 富士通は、水処理企業のメタウォーターに同社のクラウドサービスが採用されたことを発表した。既に水道施設の管理に利用されているという。
  • 6月8日開催の「World IPv6 Day」って何? 多くのサイトが1日だけIPv6に対応 

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    6月8日開催の「World IPv6 Day」って何? 多くのサイトが1日だけIPv6に対応:
  • 任天堂、新ゲーム機「Wii U」を発表--コントローラーにタッチスクリーンを搭載

    任天堂は、アメリカ・ロサンゼルスで開催されているElectronic Entertainment Expo(E3)内プレスカンファレンスにおいて、新ゲーム機「Wii U」を発表した。 この新マシンはコントローラーに6.2インチのディスプレイ(タッチスクリーン)を搭載し、このWii U単体で遊べるほか、映像を無線で発信してのHDテレビにて表示させたり、テレビとWii U別々の画面を表示させることが可能という。このマシンではタッチスクリーンのほか、マイク、スピーカー、内向きのカメラ、ジャイロセンサーを搭載。また、これまでのWiiで発売されたコントローラーなどを周辺機器が使用可能となっている。発売時期について2011年内の発売はなく、2012年以降としている。 なお発表のなかで、人気シリーズ「大乱闘スマッシュブラザーズ」のニンテンドー3DSならびにWii U向けの開発、なんらかの形で連携させるこ

    任天堂、新ゲーム機「Wii U」を発表--コントローラーにタッチスクリーンを搭載
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    任天堂、新ゲーム機「Wii U」を発表--コントローラーにタッチスクリーンを搭載: 任天堂は、アメリカ・ロンサンゼルスで開催されているElectronic Entertainment Expo(E3)内プレスカンファレンスに...
  • 任天堂、Wii後継機「Wii U」を披露 タブレット型コントローラ採用

    任天堂は6月7日(現地時間)、次世代家庭用ゲーム機「Wii U」(ウィーユー)を米国で開かれているゲーム市」「E3」に合わせて披露した。タブレット型の新コントローラを採用しているのが特徴。Wiiの後継機として2012年に発売する。 6.2インチタッチパネルディスプレイを搭載したタブレット型の新コントローラを採用。映像を見ながらタッチ操作が行えるほか、十字ボタンや2つのアナログパッドも備える。また振動機能やインカメラ、ジャイロ、加速度センサー、マイク、スピーカーも搭載している。サイズは約46(高さ)×172(幅)×268.5(奥行き)ミリ。 画像はWii U体から生成され、ワイヤレスで遅延なく表示される。体は1080p/1080i/720p/480p/480iの出力にも対応し、HDMI端子を備える。CPUはpowerベースのマルチコア。ソフトは「新ハード用12cm高密度光ディスク」で

    任天堂、Wii後継機「Wii U」を披露 タブレット型コントローラ採用
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    任天堂、Wii後継機「Wii U」を披露 タブレット型コントローラ採用: 任天堂が次世代据え置き機「Wii U」を披露。タブレット型の新コントローラを採用しているのが特徴だ。
  • 中国メーカーが語る日本ブランド 「中国市場では恐れるに足らず」 : SIerブログ

    1 :月曜の朝φ ★:2011/06/07(火) 20:13:04.44 中国の家電メーカーは日の家電業界の発展をどのように見ているのか? 中国企業報は中国国内の企業家に取材を行った。中国網日語版(チャイナネット)が 報じた。 ■美的制冷家電集団の中国営業総括部 王金亮副総裁 中国の空調機メーカーは、コア技術を徐々に掌握しており、中国国産のエアコンの 品質、販売ルート、価格、アフターサービスなどでも全面的に日ブランドに勝っている。 以前は、中国で向かうところ敵なしだった日ブランドも負け始めた。日ブランドの 中国企業への影響は縮小の一途だ。数年前、日ブランドがコア部品を掌握していた ため、中国国産のエアコンメーカーは一方的な依存関係にあった。しかし、現在は 国内一流の空調機メーカーは技術を依存することなく、二流、三流といわれる 小規模メーカーだけが日側の技術を必要としている状

    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    中国メーカーが語る日本ブランド 「中国市場では恐れるに足らず」
  • PCのあり方を再定義する「OS X Lion」

    →関連記事:WWDC 2011基調講演リポート:クラウドを中心にしたデジタルハブ――ポストPC時代の幕開け 10年目にして大きく生まれ変わった次期Mac OS X WWDC 2011の基調講演で発表された製品の中では、最も登場が早い(7月リリース予定)Mac用次期OSの「Lion」は、Mac OS Xが持つ10年の歴史において、最も意義深いアップデートとなりそうだ。 ワールドワイドマーケティング担当上級副社長のフィル・シラー氏は冒頭、10年前の2001年3月に旧Mac OSの後継OSとしてリリースされたMac OS Xの初期バージョンの画面を示し、この10年の進化を見てほしいと語りながら、現行のMac OS X Snow Leopardと比較してみせた。 筆者の感想では、今回のOS X Lionは、世の中がiPhoneiPadに代表されるポストPC機器に大きく舵を取っているこの時代に、P

    PCのあり方を再定義する「OS X Lion」
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    PCのあり方を再定義する「OS X Lion」
  • 東日本大震災で痛感した通信の重要性、緊急連絡手段の確保に課題も

    2011年3月11日午後、東日は未曾有の大地震と大津波に襲われた。まずは被害に遭われた方に、この場を借りてお見舞い申し上げます。 今回の大震災は、その後の原発問題や計画停電を含め、通信産業にとっても大きな試練となった。なにしろ、壊れない建物の代名詞だったNTT局舎を飲み込む津波が、東北・関東の太平洋側に押し寄せたのだ。東京電力ではないが、まさに“想定”を超える事態である。 一方で、ケータイが広く定着してから初めて起きた大規模災害は、改めて通信の重要性を痛感させた。地震発生当初は各社の回線に通話規制がかけられたが、情報取得やコミュニケーション手段が失われてみると、いかに私たちがケータイに身体的かつ精神的に依存していたか、改めて気づかされる。 印象に残ったインフラ復旧への使命感 その意味で、その後の各社のインフラ復旧への取り組みは、日の通信事業者の潜在能力を強くアピールしたと思う。NTT

    東日本大震災で痛感した通信の重要性、緊急連絡手段の確保に課題も
    myitnews
    myitnews 2011/06/08
    東日本大震災で痛感した通信の重要性、緊急連絡手段の確保に課題も(クロサカタツヤ 業界の先を読むICT千里眼):  今回の大震災は、通信産業にとっても大きな試練となった。壊れない建物の代名詞だったNTT局舎を飲み込