タグ

2012年12月27日のブックマーク (19件)

  • 特集ワイド:反省と奮起、民主の2人インタビュー 菅直人元首相/仙谷由人元官房長官- 毎日jp(毎日新聞)

    myogab
    myogab 2012/12/27
    菅さんは発展史観だなあ…。そういう力学は終わってると思うけど。民主党は時限政党として立党したのがネックであり、綱領を元にした理念政党として仕切り直す事こそで、急がば回れ~だと思うが。結局自民のコピー。
  • 【第2次安倍内閣】「村山談話引き継ぐ」 菅官房長官、首相見解と相違 - MSN産経ニュース

    菅義偉官房長官は26日深夜の初閣議後の記者会見で、植民地支配と侵略を認めた平成7年の「村山談話」について「第1次安倍内閣として18年にこれまでの立場を引き継ぐ考えを表明しているので、これまでの歴代内閣の考えを引き継ぐ考えだ」と述べた。 村山談話は「遠くない過去の一時期、国策を誤り」と決めつけ、「植民地支配と侵略」への「痛切な反省の意」と「心からおわびの気持ち」を表明したもので、終戦50年にあたる7年8月15日の閣議で、当時の村山富市内閣が唐突に決定した。 村山談話をめぐっては、安倍晋三首相は今年5月の産経新聞のインタビューで「かつて自民党は歴代政府の政府答弁や法解釈などをずっと引きずってきた」と指摘した。その上で「政権復帰したら、そんなしがらみを捨てて再スタートできる。もう村山談話や河野談話に縛られることはない」と述べていた。

    myogab
    myogab 2012/12/27
    昭和初期の政治を失政だと思わない人間の治世が如何なるものになるか。参院選後までの我慢なんだろうが。
  • 2012年クリスマスの振り返り - 24時間残念営業

    2012-12-24 2012年クリスマスの振り返り http://biz-journal.jp/2012/12/post_1192.html こんなの読んでました。いつのまにコンビニの上限は5万店なんてことになってたんですか、俺が記憶にある限りでは「2万店が上限」なんていわれてましたよ……。 えーと、いまのところ商圏の成立する最低人口は何人なんですかね。俺の知ってるデータでは3000人ですが、えーと、だとすると上限5万店ってのは商圏人口を何人だと見積もってるんだ? すいません、俺ケタの大きい計算すると「いちじゅうひゃくせんまん」って数えないとわからなくなる人なのでめんどくさいからやらない。 上限値なんでふつうに考えればそうそう変わらない、ってことになるはずなんですが、その数字が簡単に変わってしまうのは、実に単純な理屈で、小売や中、外産業も含めて「にかかわる業態」のうちコンビニがどれ

    myogab
    myogab 2012/12/27
    一貫した規模の縮小分散化であっても、ケーキの需要なんかは単純に比例しないんだなーと。モアレの様に階段状と言うか微増と減少を繰り返す数学的な必然。…と内容関係無い備忘録。
  • 麻生財務相、日銀「デフレ反応鈍かった」 「デフレ対策、真剣にやる」 - 日本経済新聞

    麻生太郎副総理兼財務・金融相は27日午前、財務省内で訓示し、日銀について「デフレになれば間違いなく自分の持っている貨幣の値打ちが上がることになるのでデフレに対する反応は鈍かった」と指摘した。「デフレに対する経験がないからやむを得ないと言えばやむを得ないが、俺たちは間違いじゃなかったという発想だけはやめよう」と呼びかけた。日が世界でも起こりうるデフレを最初に経験した、との認識を示しながら「デフレ

    麻生財務相、日銀「デフレ反応鈍かった」 「デフレ対策、真剣にやる」 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2012/12/27
    とは言え、一般市場に実物貨幣が流れるような政策は殆ど無いんだよな。金融緩和し上流から放流すりゃ株価は上がるだろうが、縮小し続ける庶民の市場が潤う経路が見えない。
  • 【第2次安倍内閣】慰安婦問題に関する「河野談話」見直し言及 菅官房長官 - MSN産経ニュース

    菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、旧日軍による従軍慰安婦問題に関する「河野洋平官房長官談話」の見直しを含めて有識者が検討するのが望ましいとの認識を表明した。

    myogab
    myogab 2012/12/27
    あえて内容を過大に誇張して、その誇張部分を否定してみせる~という藁人形論法は、それに失敗した時に、過大解釈の固定化になるんだが…。九条と自衛隊の関係でもそうなんだけど…。そこまで具体的断定は無いでしょ
  • 朝日新聞デジタル:ヤンキー社会の拡大映す - ニュース

    斎藤環さん ■斎藤環さん=精神科医  ――ぐっと右傾化して、自民党が政権に復帰しました。  「自民党は右傾化しているというより、ヤンキー化しているのではないでしょうか。自民党はもはや保守政党ではなくヤンキー政党だと考えた方が、いろいろなことがクリアに見えてきます」  ――ヤンキー……ですか。… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事斎藤環さんに聞く「治癒できる『いじめ後遺症』」(12/21)世界が土曜の夜の夢なら 斎藤環〈著〉(8/19)PR情報

    myogab
    myogab 2012/12/27
    そうね。維新の様なシバキ主義ってより、ヤンキーに憧れるお坊っちゃま~って感じ。「親学」関連もそうで、自分の受けた英才教育の押し売り~ではなく、幼少期の自分が憧れたメディアの中の理想の家族像~って感じ。
  • 溶け去った日本の脱原発票、第46回衆院選

    東京都の国会議事堂前で脱原発を求めるデモに参加する人々(2012年7月29日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【12月27日 AFP】脱原子力を求めるオンライン署名に800万人が署名し、街頭の抗議デモには数十万人が集まった。しかし、今回の総選挙で日国民は、最も原発推進派寄りの自由民主党に地滑り的な勝利を与えた。 東日大震災がきっかけで起きた東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所の事故後、初めてとなるこの総選挙で、国民の怒りがまるで溶け去ってしまったかのように旧来の自民党政権が呼び戻されたことは、脱原子力派の活動家らにとって大きな痛手となった。 NPO法人「原子力資料情報室(Citizens' Nuclear Information Center、CNIC)」の伴英幸(Hideyuki Ban)共同代表は、「大きな方向ではなく、具体的にいつ、どう(原発を)止めるかとい

    溶け去った日本の脱原発票、第46回衆院選
    myogab
    myogab 2012/12/27
    デモ活動を全くの無駄だと言いはしないが、当の反原発デモの類いは、選挙を軽んじ、取って代わる政治活動~の様な驕りが蔓延してた感じだったからな。あの場で議員一人一人を査定し情報共有するような運動に成れば…
  • 一挙公開!「インフレ目標」批判へのFAQ【その1】インフレ目標「無効論」を検証する

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 12月に開かれた日銀の金融政策決定会合で、日銀はインフレ目標設定に前向きの姿勢を見せた。だが依然として、インフレ目標に対する反対論がくすぶっている。そこで2回にわたり「インフレ目標」に対する反論に反論したい。今回

    一挙公開!「インフレ目標」批判へのFAQ【その1】インフレ目標「無効論」を検証する
    myogab
    myogab 2012/12/27
    100℃のお湯をいくら熱してもそれ以上に温度は上がらないが、ある時一瞬にして突沸する~と例えるのが相応しいんじゃないの? 矛盾じゃないよ? 氷がいきなり水蒸気と化す昇華の方が、比喩として相応しいかもだが。
  • ページが見つかりませんでした | ザ・リバティWeb

    The Liberty Magazineザ・リバティ2024年10月号 【特集】 ◎迫りくるAIの支配に打ち克つ ◎大ヒット中の映画「キングダム」と狂人的覇権主義 ◎なぜアメリカは内戦前夜なのか 大川隆法総裁 【未来への羅針盤】 要領を教える前に「努力の習慣」を身に付けさせる(前編)

    ページが見つかりませんでした | ザ・リバティWeb
    myogab
    myogab 2012/12/27
    日本に天罰下るんじゃなかったっけ?
  • 第二次安倍内閣雑感: 極東ブログ

    第二次安倍内閣が誕生。率直な印象を言えば、これは事実上の麻生クーデターだったなということ。その割にはぬるい構成にも見える。考えてみると、麻生クーデターを最終のところで読み切ったのは谷垣さんだったかもしれない。 別の言い方をすれば、この内閣の最大の敵は自民党内部だし、加えて、政治家経験の少ない新勢力所帯だろう。自民党は古くさい政党というより、民主党と似たような党になっている。壊れるときはちょっとした不和から、がっちょんといくかもしれない。 第二次安倍内閣の当面の課題は金融政策である。その焦点について率直に言えば、来年4月8日に任期満了になる白川方明総裁の後任人事ということになる。誰か。 元財務次官の大和総研・武藤敏郎理事長になれば、この内閣の行方はもう見切ったということになる。財務省主導型のなんちゃってリフレである。それでも民主党政権時代よりはマシかもしれないし、現実的に見ればそのあたりでし

    myogab
    myogab 2012/12/27
    民主党みたい~と言うか、第一次安部内閣みたいに民主党がなった…かな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    myogab
    myogab 2012/12/27
    まあ、同じ事を鳩菅にやってても、誰も何も言わないだろうけどねー。カツカレー騒動もそうだけど、安倍が批判されるのを待ち構えている層が、かなり厚く形成されているのは間違いないんだろう。ボケとツッコミ。
  • ブラック会社の最高経営責任者になった : キニ速

    myogab
    myogab 2012/12/27
    あと20年はだいたいこんななんだろうな。日本の組織ってのは。
  • 嘉田氏「小沢さんとは成田離婚」…未来分裂へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    脱原発勢力の結集を目指して衆院選に挑んだ同党だが、結成からわずか1か月で失速した。 「小沢さんとは『成田離婚』ですね」 嘉田氏は26日、周辺に、早くも党分裂が避けられなくなったことについて自嘲気味に語った。 小沢氏と嘉田氏側近の飯田哲也代表代行は26日、都内で会談した。同党の分党について協議したとみられる。 ただ、「分党」は政党助成法上の定義はなく、考えられるケースとしては、〈1〉嘉田氏に近い阿部知子衆院議員が党に残り、小沢氏ら旧「国民の生活が第一」のメンバーが離党し、新党を作る「分派」〈2〉阿部氏が離党し、小沢氏らが未来の党に残る一般的な「離党」〈3〉未来の党を解党し、小沢氏らが新党を結成する「解党」――などだ。

    myogab
    myogab 2012/12/27
    比例の優先順位でアドバンテージ取れなかった結果でもあるし、党首の権限や党運営のルールを押さえていなかった結果でもあるよね。けど、協議分党ならやっぱ、政党交付金は議員頭数割になるのかね。
  • 何思う野田氏、首相指名選挙直前の議場に一人 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山氏の後援会解散へ…「波乱万丈の28年」 (12月26日 21:57) 何思う野田氏、首相指名選挙直前の議場に一人 (12月26日 21:41) 第2次安倍内閣の閣僚名簿発表 (12月26日 21:19) 「お友達内閣」反省?首相と距離の林氏らも入閣 (12月26日 21:13) 安倍氏、第96代首相に…「危機突破内閣」始動 (12月26日 20:48) 嘉田氏「小沢さんとは成田離婚」…未来分裂へ (12月26日 20:42) 未来、分裂確実に…嘉田・小沢氏の主導権争いで (12月26日 20:29) 「乾杯は清酒で」…京都市議会が推奨条例を可決 (12月26日 20:16) 野党の新党改革・新党大地、安倍総裁に投票 (12月26日 19:45) 海江田民主が格始動、国対委員長に高木義明氏 (12月26日 19:36)

    myogab
    myogab 2012/12/27
    計算通り
  • 中国人 「アジア2位の国は日本だと言うと、韓国人がキレる」 ニュー速(`・ω・´) みっくちゅじゅーちゅ

    1 : ツシマヤマネコ(愛知県):2012/12/05(水) 23:10:17.43 ID:iilM0Fan0● ?PLT(12051) ポイント特典 「アジアで2番目の地位にあるのは日韓国?インド?」というスレッドが立てられた。 スレ主の質問に対して、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。 スレ主は、日とインドがアジア第2位の地位を自称しているが、韓国は納得しないだろうと述べたところ、 韓国について多くのコメントが寄せられた。 ・「韓国は候補にも挙がらない。ロケットすら満足に打ち上げられないのだから」 ・「韓国でないことは間違いない。韓国は日の縮小版にすぎない」 ・「韓国は自分ではアジアのボスだと思い込んでいると思う」 ・「韓国はアジアや地球という枠に限定されない」 ・「アジアのボスは中国ということで間違いないですよね」 ・「日がアジア1位で、アジア2位はイン

    myogab
    myogab 2012/12/27
    こういう段階に入ってくると、例えば河野談話を目障りに感じるのは韓国の側になってくるよね。小日本ごときから当時の同胞を庇護できなかった軟弱韓国人~という自尊心を揺るがすものとして。歴史修正はどこにでも…
  • 朝日新聞デジタル:未着工原発の凍結方針、白紙に 茂木経産相、建設に含み - 政治

    茂木敏充経済産業相は27日未明の就任記者会見で、全国で12基計画されている原発の新増設のうち、着工前の9基の建設について「いまイエス・ノーを決めるのではなく、専門的知見を蓄積して今後の大きな政治的判断になっていく」と語った。  民主党政権は12基のうちすでに着工している3基の建設は認めたが、中国電力上関原発(山口県)など着工前の原発の建設を認めない方針を打ち出していた。茂木氏はこれをいったん白紙にしたうえで、将来的に建設を認めることもあり得るとの認識を示した。  茂木氏は原発の再稼働について「安全性が確認された原発は原子力規制委員会の判断を尊重し、政府の責任において再稼働を決めていく」と述べ、規制委が安全と判断した原発については、政府が順次、再稼働を最終決定して認める考えを表明した。  民主党政権が「2030年代に原発ゼロをめざす」と定めた革新的エネルギー・環境戦略も「再検討が必要だ」と語

    myogab
    myogab 2012/12/27
    伸晃の原発担当~ってのは、やっぱ御飾りポストなのかね。原発で失言し総裁選に破れた者を原発担当に据えたセンスもどうかと思うが、名前だけで実質ノータッチなのかな。
  • 朝日新聞デジタル:スマトラ島住民らの控訴棄却 東京高裁、ODAダム訴訟 - 社会

    インドネシア・スマトラ島の住民5921人と地元の環境保護団体が、日政府の途上国援助(ODA)によるダム建設で移住を強いられたとして、総額約290億円の損害賠償などを日政府に求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は26日、住民らの控訴を棄却した。請求を退けた一審・東京地裁判決を支持した。  住民らは移住によって財産や文化を奪われたなどと訴えたが、青柳馨裁判長(原優裁判長代読)は「住民の移住問題はインドネシア政府が対応すべきものだ」と指摘。環境破壊に対する賠償請求については「日政府などに自然保護の義務はない」と退けた。  住民らは「ダム建設前の状態に戻すよう日政府がインドネシア政府に勧告するべきだ」とも求めていたが、判決は「司法が外交交渉を義務づけることはできない」と述べた。

    myogab
    myogab 2012/12/27
    反日は中韓だけだ~とも言ってられなくなりそうですね。当時の日本がどういう「外交」をしていたか~に因ってどうとも言い難いけど。日本も原発事故被害もアメリカの外圧に抗えなかったから~とか言いたいね。
  • 【安倍新首相会見速報】首相会見中に杉田副長官が倒れる - MSN産経ニュース

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。 © 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital

    myogab
    myogab 2012/12/27
    選挙で無理を貯めてたのかね。
  • 給与・待遇に比例しない責任がなぜ正当化されるのか - 脱社畜ブログ

    数日前に話題になった、ヨーカ堂の「正社員半減」に関するニュースを読んでいたら、そのあまりにも酷い中身に腹が立ってきた。 ヨーカ堂「正社員半減」の挑戦 パートに託す命運 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1902K_Z11C12A2000000/?dg=1 ヨーカ堂のやっていることは、単なる業績悪化に伴う人件費削減にすぎないのだが、それがまるで美談であるかのような書きっぷりをしているところが、いかにも日の「労道」という感じがする。給与や待遇よりも、やりがいがある仕事を与えることが一番いい、とでも言うかのような書きっぷりである。 特に酷いと思ったのが、以下の部分。 能力とやる気を引き出すには正社員以上に強烈なインセンティブが必要だ。今回の改革でも上級職「ベストリーダー」を新設する予定だが「給与体系の見直しなどはこれから」(ヨーカ堂)。 人件費を抑えな

    給与・待遇に比例しない責任がなぜ正当化されるのか - 脱社畜ブログ
    myogab
    myogab 2012/12/27
    それが正論であるなら、まず経営陣からやれ!だよな。結局、今の日本は給与とは身分であって、責任と労働の対価ではなく、バカを騙して使い捨てるのが身分の安定した「美しい国」。