タグ

2012年12月28日のブックマーク (20件)

  • 嘉田氏が新たな「日本未来の党」設立へ 非小沢氏系メンバーが結集 - MSN産経ニュース

    未来の党が党名を「生活の党」と変更し、小沢一郎氏系の議員に追われる形で離党する嘉田由紀子滋賀県知事は、新たな政治団体「日未来の党」の設立を28日中に総務相に届け出る意向を固めた。嘉田氏に近い関係者が明らかにした。 同団体には嘉田氏のほか、ともに離党する阿部知子衆院議員と環境学者の飯田哲也氏が参加する見通しで、非小沢氏系メンバーが結集する格好だ。ただ、国会議員は阿部氏一人しかおらず、政党要件を満たさないため、政党交付金を受け取ることはできない。

    myogab
    myogab 2012/12/28
    ま、ある意味これでも両者win-winなのかもね。
  • 安倍政権の経済政策の司令塔は機能するか?

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 安倍政権が発足し、経済政策に関しては経済財政諮問会議と日経済再生部の2つが司令塔の役割を果たすことになりました。2つの司令塔がうまく機能して、安倍政権は日経済をデフ

    myogab
    myogab 2012/12/28
    なんだろう…?自分の古巣が活躍しそうな事に鬱屈があるからの発言なのか、政権運営のハードルを下げている変化球の後援なのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myogab
    myogab 2012/12/28
    日本に金持ちが少ないというのは、十数年前の過去の事だと思うが…。「日本は最も成功した社会主義国」という幻想を悪用されたままの廿数年間。少子化の病根もそこにあると思うが。国栄えても税収増えず給与は減ると
  • 【安倍内閣始動】民主の「2030年代原発ゼロ」再検討 - MSN産経ニュース

    安倍晋三内閣は、民主党政権が打ち出した「2030年代に原発稼働ゼロ」を目指すとしたエネルギー政策の見直しに乗り出す。 茂木敏充経済産業相は会見で原発ゼロについて、「再検討が必要」と表明した。原発ゼロの目標の見直しを明言したのは新政権の閣僚では初めて。 茂木氏は原子力規制委員会による安全性の確認を前提としたうえで、「政府の責任で再稼働する」と強調。民主党政権では、再稼働の最終判断に政府が関与するのかあいまいだったが、方針を転換する。 民主党政権は太陽光発電などの再生可能エネルギーを大きく普及させることで、原発ゼロにするシナリオを描いた。だが、発電コストが高く設備導入などで家計負担を強いる可能性があり、有識者から実現性を疑問視されていた。 安倍内閣はこうしたエネルギー政策を現実路線に転換させる。10年以内に原発稼働比率を含めた望ましい電源構成を決める方針で、安全性を確保した原発の利用を認め、電

    myogab
    myogab 2012/12/28
    民主は麻生のエコポイントとか、バラ蒔きであっても継続性に配慮してたのにな…。あまり派手に覆してると、次に下野した時に荒れるよ。その主が民主でなくとも…。
  • 首相官邸人事は霞が関のパワーバランスに配慮した絶妙な配置! 前回の失敗に学んだ安倍新政権は国民の信頼を取り戻せるか!?(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    首相官邸人事は霞が関のパワーバランスに配慮した絶妙な配置! 前回の失敗に学んだ安倍新政権は国民の信頼を取り戻せるか!? 安倍晋三政権がスタートした。注目すべきなのは、閣僚よりも首相官邸の人事である。 内閣総理大臣は官邸に入ると、意外なほど孤独である。面会しようとする議員や官僚たちは、すべて事前にアポイントをとりつけなければならない。よほど親しい人以外は直接、首相に電話もできない。すると首相の側から電話したり、執務室に呼びつけない限り、議員も官僚も、まして普通の民間人は簡単に首相に会えなくなってしまうのだ。 そこで首相官邸の人事が重要になる。官邸にポストが与えられれば、それだけ首相に会いやすくなる。首相との面会日程をアレンジする首相秘書官ともなれば、局面によっては閣僚をしのぐ影響力を発揮するのも可能である。 なぜかといえば、自分が「この人はいま首相と会わせたくない」と思えば、いろんな理由をつ

    首相官邸人事は霞が関のパワーバランスに配慮した絶妙な配置! 前回の失敗に学んだ安倍新政権は国民の信頼を取り戻せるか!?(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    myogab
    myogab 2012/12/28
    関係無いけど、安倍が辞任に追い込まれた一番の理由は、落ち込んだ支持率回復のパフォーマンスとして、公務員改革に着手しようとした事だと思っている。消えた年金問題でどんなに嘘吐こうが官僚には無害だが、それは
  • 創生「日本」から10人入閣 これが「均衡人事」の正体だ! ゲンダイネット

    町村派4人、岸田派4人、額賀派3人――。安倍新内閣は各派閥のバランスを取った「均衡人事」といわれているが、実態は違う。右翼的な思想を共有する“ウラ派閥”が多数派を形成しているのだ。 安倍が会長を務める超党派議連「創生『日』」に所属する議員が、ナント10人も入閣した。内閣の半数以上を占める大勢力だ。 「創生日は、自民党総裁選でも積極的に安倍氏をもり立てた。事実上の“安倍派”です。もともとは自民系の保守派議員59人が立ち上げた勉強会。平沼赳夫のように離党して他党に移る議員が増えて、結果的に超党派になりました。今では自民党、維新の会、新党改革、みんなの党と、あちらこちらに所属議員がいます」(自民党関係者) 07年のスタート時から、今は「維新の会」の平沼赳夫が最高顧問を務めている。「保守の結集」や「戦後レジームからの脱却」を理念に掲げる右翼集団だ。 「安倍首相は、創生日の会長代理を務

    myogab
    myogab 2012/12/28
    要するに、平成の一夕会でしょ。先の大戦で敗戦濃厚になっても、人事で好戦派を一人一人交替させるしか方法が取れずに間に合わなかった様に、リフレの弊害が目に見えても配したリフレ派が厚過ぎて方向転換できないと
  • 先日の総選挙にまつわる陰謀論 - 法華狼の日記

    民主党が敗北を前にして、自党に有利となるよう法改正していたとの陰謀論が、一部で主張されていた。 民主党が開票作業員の国籍条項を無くしたというデマを拡げている人たち - Togetter 逆に、議席がとれなかった日未来の党の支持者からも、一部で陰謀論がとなえられていたらしい。 日未来の党支持者たちの阿鼻叫喚に似た「投開票不正テロ」という陰“暴”論 - Togetter 政治的な立場は対立しているが、どちらにしても陰謀論を信じる感情の動きは同根で、その過程を想像することは難しくない。それぞれの勢力にとって、不利な状況になりそうという予想、不利な状況になったという結果から、被害妄想にとらわれたわけだ。 しかし、圧勝した側の一部から、選挙の不正工作があったという陰謀論が出てきたことには、いささか驚かされた。 News U.S.*1 2ちゃんねるまとめブログだが、冒頭に管理人による下記のような解

    先日の総選挙にまつわる陰謀論 - 法華狼の日記
    myogab
    myogab 2012/12/28
    思い付いた隠謀論を、自民敗北の機会までまで待てなかったんだろうな。
  • 【持ち上げて】 第二次安倍政権にハネムーン期間がないのはなぜか? 【梯子を外す】

    第二次安倍政権が始まった。 過去、大勝利を収めた政権与党の組閣から数カ月間くらいはハネムーン期間(マスコミによる持ち上げ期間)があったが、今次の第二次安倍内閣にはまったくそれがなく、マスコミ各社は最初から貶す気満々である。 仮にも「有権者の多数派が支持して大勝利を収めた政権与党」を殊更に貶すのは、それを支持した有権者の多数派に弓引く行為なのでは? お客さんにウンコ投げるって正気か――? とは思ったんだけど、マスコミ――報道産業というビジネスが、感情に走って自殺行為をするとは考えにくく、何らかの商機、儲かるカラクリを念頭に置いているのだとしたら――という視点に立って、この問題を考えてみた。

    【持ち上げて】 第二次安倍政権にハネムーン期間がないのはなぜか? 【梯子を外す】
    myogab
    myogab 2012/12/28
    大衆のマインドが判官贔屓モードに入っているから、批判が支持に繋がるから、これで良いんでしょうよ。小泉時代の初期も国民の支持率に反して、報道は懐疑的だったでしょ。あの辺が共感に繋がった。その意味で繰返し
  • TPP表明なら参院選不支持 JA全中会長が示唆 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    TPP表明なら参院選不支持 JA全中会長が示唆 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2012/12/28
    野田が消費税の代償に民主党を潰す事を厭わなかった様に、安倍も憲法改正の為なら自民党が終わる事も厭わないんじゃないかな。支持を取り付ける為なら何でも飲むんじゃないかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    myogab
    myogab 2012/12/28
    この主は政治の新規参入を進めたいのか、遠ざけたいのか…。小沢批判をしたいが余りに、提案に筋が通らなくなってない? 政党に所属せず議員になる道は、小選挙区ではほぼあり得ないのに、比例からの道を閉ざせとは
  • 未来の党「海江田氏投票」で波紋広がる|日テレNEWS NNN

    26日に参議院会議で行われた首相指名選挙の決選投票の際、日未来の党が民主党・海江田代表に投票していたことに波紋が広がっている。 26日に参議院会議で行われた自民党・安倍総裁と民主党・海江田代表との首相指名選挙の決選投票で、日未来の党・森副代表ら8人は海江田氏に票を投じた。かつて民主党を離党した森副代表らが海江田氏に投票したことは今後、民主党との連携を進めていく意思表示とみられる。 民主党・輿石参院議員会長は「首相指名選挙で海江田万里と書きましたと、そういうことを言っていたじゃないか。その意味合いは何を意味するのか、推測できるんじゃないですか」と述べた。 一方で、民主党内には小沢一郎氏らに反発する声も根強くある。ある民主党議員は「小沢氏らが戻ってくるなら離党する」と話すなど波紋が広がっている。

    未来の党「海江田氏投票」で波紋広がる|日テレNEWS NNN
    myogab
    myogab 2012/12/28
    民主党は三つに割れた方が良いかな。自民党みたいな野田前原等と、リベサヨな鳩菅等と、小沢がお似合いな日和見指示待ち滅私奉公タイプ等と。海江田さんは代表戦の演説聞いててもそこ。
  • 自民:新人「脱ゆとり」 「冬休み計画表」提出指示- 毎日jp(毎日新聞)

    myogab
    myogab 2012/12/28
    身内には手取り足取り。それが保守。脱ゆとり~と言うか、逆。保守的な家庭ほど、親離れは遅い。
  • 原発ゼロ、白紙に…石原環境相「現実的でない」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    第2次安倍内閣が、民主党政権が掲げた「2030年代の原子力発電稼働ゼロ」目標をいったん白紙に戻すことが確実になった。 石原環境相は就任翌日の27日、福島県を訪れ、「(原発稼働ゼロは)現実的ではない」と批判し、茂木経済産業相も就任直後の記者会見で「再検討が必要だ」と述べた。自民党は公明党との連立政権合意文書で、原発依存度を下げる方向で一致しており、今後、エネルギー政策全体をどのように見直すかが焦点になる。 民主党政権は9月、原発の新増設を認めず、40年運転制限を厳格に適用することなどを盛り込んだ革新的エネルギー・環境戦略を策定した。しかし、中長期的なエネルギー政策の全体像を示す「エネルギー基計画」は結局、同戦略に批判的な有識者委員会との溝が埋まらず、先送りされたままだ。

    myogab
    myogab 2012/12/28
    環境相としてそれを言うか…。立場的には規制側に居るべきだろうに…。この調子だと、公害を生まないような歯止めとしての各種「規制」をも、経済的な理由で「緩和」してしまいそうだ。
  • 民主党新執行部が財界にあいさつ回り 米倉経団連会長は面談に応じず - MSN産経ニュース

    商工会議所の岡村正会頭と経済同友会の長谷川閑史代表幹事は27日、それぞれの事務局で民主党の海江田万里代表ら新執行部と面談した。前日に民主党側から就任あいさつの申し入れがあった。ただ経済3団体のうち経団連の米倉弘昌会長は「日程調整がつかない」と面談を謝絶。民主党幹部と積極的に意見交換の場を設けていた政権与党時代と180度異なる対応をみせた。 同日の面談で長谷川氏は「衆院選での民主党大敗は健全な政治には良いことではない。当に強い野党として立ち直るよう万全を尽くしてほしい」と表明。敗因を「党内で決めたことをぐじゅぐじゅと言っていることだ」と指摘した。輿石東参院議員会長らは「おっしゃるとおり」と低姿勢で応じ、会談後、海江田代表は記者団に「激励をいただいた」と語った。 岡村氏も同日の会見で「民主党は党内融和をしっかり打ち立ててほしい」と述べ、民主党の再生には党内の意思統一が不可欠との認識を示し

    myogab
    myogab 2012/12/28
    こんな政治の勝馬に乗るだけの経済団体が、日本経済を引っ張れるはずもなく、そんな連中を利すだけの「規制緩和」が日本を救うわけもなく…。
  • 朝日新聞デジタル:「いじめ防止に武道家の先生を」 谷川文科副大臣が持論 - 政治

    いじめ防止には、怖い武道家の先生が必要――。27日に文部科学副大臣に就いた谷川弥一衆院議員が、最初の記者会見でそんな持論を展開した。  谷川氏は「いじめたら怒られる。それを理解してもらうには怖い先生が学校にいないとダメ」と述べ、「武道家。一番いいのはボクシングだと思うが、空手、剣道、柔道、プロレスも入るかな」と格闘技を列挙。「いないなら警察OBを雇う」と続けた。  党内では賛同が得られていないと前置きしつつ、「なりふり構わずやるべきだ。いまから関係者の説得に入ります」とも。あまりの熱弁に、政務官に就任して同席していた義家弘介衆院議員が苦笑いしていた。 関連記事原発再稼働「請い願っている」 松宮経産副大臣が発言(11/8)〈ロイター〉日銀会合は副大臣が出席、必要なら自身も=城島財務相(10/5)福井知事「迷惑千万」 副大臣の「もんじゅ廃炉」発言で(9/13)経産副大臣「活断層ではないだろうが

    myogab
    myogab 2012/12/28
    イジメが単なる乱暴者問題であったなら、どんなに良いか…。1970年代の様な構内暴力が社会問題になっている訳でもないのに…。
  • 本社世論調査:安倍内閣支持52% 生活変わらぬ62%- 毎日jp(毎日新聞)

    myogab
    myogab 2012/12/28
    「生活変わらぬ62%」が、悲観意見ではなく、それすら楽観意見だった…と振り替える日が来るのだろう。
  • 安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣

    先の衆院選を受けて、かつてホメオパシーをはじめとする非科学的な擬似医療を国費で研究しようと目論んだトンデモ民主党政権が崩壊し、代わってトンデモ自民党による第2次安倍晋三政権が誕生しました。今回のトンデモ政権の最大の売りは、「EM菌」「親学」「ナノ純銀除染」「予言者ジュセリーノ」の信奉者で幸福の科学信者からシンパ扱いされている下村博文氏の文部科学大臣への起用です。ネット上では「これじゃ文部擬似科学大臣だ」との声も挙がっています。 ■EM菌推進団体から表彰 下村博文文科相は、2011年に「日アルベルト・シュヴァイツァー顕彰協会」という団体から「アルベルト・シュヴァイツァー賞」なるものを贈られています。この協会は、「EM」と呼ばれるオリジナル・ブレンドの微生物で水質を浄化したり放射能まで消せてしまうなどと謳う理美容室経営者の団体「SPC Japan」を母体としています。「SPC Japan」の

    安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣
    myogab
    myogab 2012/12/28
    文部と科学を合わせたのは橋本行革の失敗の一つかもね。世に道徳を玩びたい政治家が消える訳も無く、そういった勢力の野望によって科学の範疇までが被害を受けるという…。
  • 朝日新聞デジタル:「いじめ防止に武道家の先生を」 谷川文科副大臣が持論 - 政治

    いじめ防止には、怖い武道家の先生が必要――。27日に文部科学副大臣に就いた谷川弥一衆院議員が、最初の記者会見でそんな持論を展開した。  谷川氏は「いじめたら怒られる。それを理解してもらうには怖い先生が学校にいないとダメ」と述べ、「武道家。一番いいのはボクシングだと思うが、空手、剣道、柔道、プロレスも入るかな」と格闘技を列挙。「いないなら警察OBを雇う」と続けた。  党内では賛同が得られていないと前置きしつつ、「なりふり構わずやるべきだ。いまから関係者の説得に入ります」とも。あまりの熱弁に、政務官に就任して同席していた義家弘介衆院議員が苦笑いしていた。 関連記事原発再稼働「請い願っている」 松宮経産副大臣が発言(11/8)〈ロイター〉日銀会合は副大臣が出席、必要なら自身も=城島財務相(10/5)福井知事「迷惑千万」 副大臣の「もんじゅ廃炉」発言で(9/13)経産副大臣「活断層ではないだろうが

    myogab
    myogab 2012/12/28
    こういうのこそ「お花畑」って言うんじゃないの?…能天気と言うか。で、結局、校内ではイジメが事実上公認されるようになるだけのような…。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ウクライナ侵攻、15年前の警鐘はなぜ無視されたのか 国土の2割を奪われた国の悲劇、ロシアとジョージアの5日間戦争

    47NEWS(よんななニュース)
    myogab
    myogab 2012/12/28
    国民新党的な追放劇だな。円満解決とか言いながら、名義変更と敵の離党なら、離党者の分の交付金も小沢一派で独占って事だな。ここまでやると野田のマニフェスト遵守勢力追い出しより酷いな。
  • 石原環境相:前任者からの引き継ぎ拒否- 毎日jp(毎日新聞)

    myogab
    myogab 2012/12/28
    政敵に対する排他性が生理レベルに達している証拠だろう。会う事にすら耐えられない耐性の無さ。こういう者は、政敵の支持者は国民とは思っていない~ような抱腹政治も平然と行うのだろう。