タグ

2014年2月15日のブックマーク (6件)

  • 2/14 権力が憲法の解釈を相対化してよいのか - きょうも歩く

    昨日、国会で安倍首相が、憲法を解釈するのは首相の権限という答弁をしたようで、大問題ではないかと思います。自民党内でも問題になっているよにうです。 これまで第9条しか注目されてこなかった日国憲法ですが、ここ10年、憲法は権力と法の暴走を抑制するためのフレームであるという基的に認識が広がってきたのではないかと思います。 そのなかで従来、「法治国家」を強調してきた自民党政権(時に民主党政権のこの言葉を使ってきた)のはずが、最近安倍首相から「法の支配」という言葉が出てくるようになって、気になっていました。 浅学な私が決めつけるように説明するのも恐縮ですが、「法治国家」と「法の支配」とは法を基礎とする国家・社会を示すものですが、その意味は大きく違います。 「法治国家」とはどんなに悪い法律でも法律である限り守らなければならない、という思想です。憲法裁判が大きく制約され、裁判所による違憲立法審査が消

    2/14 権力が憲法の解釈を相対化してよいのか - きょうも歩く
    myogab
    myogab 2014/02/15
    多分、その文脈を踏まえた発言ではない。憲法と法律の違いの判らない人間の発言ってだけだと思う。
  • 舛添都知事:「自民憲法改正草案、立憲主義の観点で問題」 - 毎日新聞

    myogab
    myogab 2014/02/15
    あ、現行案には関わってなかったんだ…。けど、第一案でもちょっと怪しい改変箇所あったと思ったけどな…。
  • 東京新聞:「憲法分かってない」 首相解釈変更発言 与野党やまぬ批判:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更について「私が責任を持っている」とした国会答弁に、与野党から批判が相次いでいる。野党は、憲法が国家権力の行動を厳格に制約する「立憲主義」の理念や、内閣法制局が担ってきた憲法解釈を否定する発言だとして今後の国会で追及する構え。政府内からも、くぎを刺す動きが出た。  首相は十二日の衆院予算委員会で、憲法解釈の変更をめぐり自らが「政府の最高責任者」と主張。「政府の答弁に(内閣法制局長官ではなく)私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。 この答弁に関して、公明党の井上義久幹事長は十四日の記者会見で、内閣法制局の役割について「事実上『憲法の番人』で、政府が法案提出する際、憲法との整合性をチェックしてきた。権力を抑制的に行使するという意味で大変重い」と指摘。歴代内閣と同様、内閣法制局の解釈を踏襲するよう安倍首相に求めた。

    東京新聞:「憲法分かってない」 首相解釈変更発言 与野党やまぬ批判:政治(TOKYO Web)
    myogab
    myogab 2014/02/15
    選挙で勝てば憲法破棄の石原発言と同系。
  • Wayback Machine

    Sorry. This URL has been excluded from the Wayback Machine. The Wayback Machine is an initiative of the Internet Archive, a 501(c)(3) non-profit, building a digital library of Internet sites and other cultural artifacts in digital form. Other projects include Open Library & archive-it.org. Your use of the Wayback Machine is subject to the Internet Archive's Terms of Use.

    myogab
    myogab 2014/02/15
    学生運動世代は左翼は若者が必ず罹る麻疹だと言うが、んな訳もなく。先日、金持ちになると右転するって記事があがってたけど、選民意識を持った青いウヨは、現実に打ちのめされて左転する。と。
  • 大阪市立小中学校:教頭10人足りない! 急きょ昇任試験 - 毎日新聞

    myogab
    myogab 2014/02/15
    大阪市ぃ…。橋下のやってるのは改革(制度変更)ではなく、単なる人事の専横だけだからなあ…。
  • 無罪確定。されど…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国税当局が告発し、特捜検察が起訴した事件として初めて、1審控訴審ともに無罪判決が出ていた八田隆さんに対し、東京高検は14日に上告断念を発表。八田さんの無罪は確定した。 誰にとっても無益な裁判が、これ以上引き延ばされないことは、喜ばしい。 しかし、釈然としないのは、検察やメディアの対応である。 上告断念でも呼び捨て上告せずの高検発表東京高検が発表した「次席検事コメント」は左の写真のような代物。タイトルは「八田隆に対する所得税法違反事件」だ。裁判所に新たな証拠を提出することも認めてもらえないほどの無謀な控訴をし、一審よりさらに踏み込んだ無罪判決が出た事件である。謝罪があってしかるべきところを、なお「八田隆」と呼び捨てる、高飛車な”お上感覚”には唖然とする。 名誉回復に鈍感すぎる報道多くの新聞は、この結果を報じたが、ほとんどがベタ記事か活字の小さい短信扱い。理解できないのは、朝日新聞、東京新聞、

    無罪確定。されど…(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2014/02/15
    こういうの、強姦被害者にそんな所彷徨く奴が悪い!とか言ってしまう意識と通底してると思う。