タグ

2014年2月13日のブックマーク (14件)

  • 頼みは日本の鑑定眼 中古品店に中国の買い付け人続々:朝日新聞デジタル

    東京都内の中古ブランド品店で、常連の中国人が増えている。転売目的の買い付け人だ。日人の鑑定眼に信頼を寄せ、時計やバッグを買い込んでいく。 ■「物」ほぼ確実に 東京・歌舞伎町近くの中古ブランド品店。1月下旬の平日午後、中国・遼寧省出身の男性(25)が、中古のエルメスの高級バッグ「バーキン」を買い、即時決済できる中国のデビットカード「銀聯(ぎんれん)カード」で139万8千円を支払った。北京に持ち帰り、1割弱の利益を上乗せして売るという。 男性は約1年前に買い付けの仕事を始め、毎月のように来日する。今回は千葉県内のホテルに3泊し、新宿のほか、銀座や池袋など複数の中古ブランド品店をはしごし、高級バッグや高級時計「ロレックス」など数千万円分を買い集めた。「日なら海賊版をつかまされない。持ち帰れば確実に買い手がつく」と話す。 男性のような買い付け人は中国人を中心に、都内では1年ほど前から目立ち始

    頼みは日本の鑑定眼 中古品店に中国の買い付け人続々:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2014/02/13
    日本人が西欧から高額で買い込んだ富が安価で中国に貯蔵されてるん?
  • あいりん地区描いた映画を「大阪市が検閲」 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市から助成を受け、同市西成区のあいりん地区を描いた映画「解放区」を制作した監督が、「市側から作品を検閲され、内容変更を求められた」として、3月に同市で開かれる「第9回大阪アジアン映画祭」への出品を辞退したことがわかった。覚醒剤の密売人らが登場する場面などについて、市などで作る主催の実行委員会が「偏見を生む内容で、人権への配慮が必要」と削除を求めたのに対し、監督が「表現の自由の侵害だ」と反発したためだ。 監督は俳優の太田信吾さん(28)で、「解放区」では自ら主演。友人を探しにあいりん地区へ来た主人公が覚醒剤に手を染める内容で、密売人から覚醒剤を購入し、使用する場面などがある。 市は今回、同映画祭に2800万円を助成し、うち60万円は「解放区」の制作費に使われている。ところが、映画が完成した後の今月に入り、市が実行委の会議で内容の一部変更を要求。全会一致で認められたが、太田さんは修整を拒否

    myogab
    myogab 2014/02/13
    税金で育てられるのは終わった文化の延命くらい。
  • 「いじめは絶対に悪い」議員提案、条例案明記で賛否/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    相模原市議会が議員提案を目指している「市いじめ防止条例」に市民の声を反映させる意見交換会が10日夜、同市内で開かれた。初めて公表された条例案では、前文で「いじめは絶対に悪い」と明記された。いじめ防止対策推進法でも触れられていないいじめの「評価」に当たることから、参加した教育関係者やいじめ被害の当事者からさまざまな意見が出された。あ 19日から始まる市議会3月定例会議に議員提案するのを前に、文教委員会が主催。市民16人のほか、関係者が集った。 出席者からの意見が集中したのは、「いじめは絶対に悪いという考えを基にして、いじめを防止し、次代を担う子どもが生き生きと、安心して生活し、学ぶことができる環境を整えることは全ての市民の願いです」とする条例案の前文のうち、「いじめは絶対に悪い」という表現だった。 「いじめは悪い。だが発展途上の子どもは過ちを繰り返すもの。『絶対悪い』の文言が一人歩き

    「いじめは絶対に悪い」議員提案、条例案明記で賛否/相模原:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
    myogab
    myogab 2014/02/13
    こう書けば良かったんじゃない?「いじめを放置するのは絶対に悪い」とか。責任を無分別な子どもにおっ被せるのが教育かい。いじめを出してしまう事でなく、対処しない(隠す)事を責めませんか?
  • 経営委の言動で揺れるNHK 視聴者からの批判に危機感:朝日新聞デジタル

    籾井勝人会長が就任会見で政治的中立性を疑われる発言を繰り返した問題で揺れるNHK。籾井氏を会長に選んだ経営委員の言動にも視聴者から批判が寄せられ、民主党が国会招致を求める事態になった。NHK執行部と経営委員会を「車の両輪」と呼ぶ浜田健一郎委員長は事態の収拾を急ぎ、異例の見解を出した。 ■「自ら律する必要」浜田委員長 「容易ならざる事態。経営委員も自ら律する必要があると考え、委員会全体で意思統一をはかった」。12日に開かれた経営委員会後の報道陣への説明で浜田委員長は顔をしかめた。 異例の見解を出した背景には、浜田氏らがNHKの現状について抱く「(執行部も経営委も)機能していない」との危機感がある。 籾井会長は1月25日の就任以来、会見での自らの発言の釈明に追われる日々。衆参の予算委員会や総務委員会などに参考人として6回も呼ばれ、「火消ししかできず、通常の業務が進まない」(NHK幹部)。 そん

    経営委の言動で揺れるNHK 視聴者からの批判に危機感:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2014/02/13
    批判しないというか、露骨に庇ってるもんねえ…。直接聞いていないとか言って回答を拒みつつ、まったく確認する気無いし。もとより、気に入らなきゃ圧力かけて番組改変させた政治家がこれなんだし。
  • 池上彰氏に立場は必要ないですよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    私はね、池上彰氏が自分の立場を鮮明にするべきとは思ってないんですよね。 ジャーナリスト池上彰から敵前逃亡をした新都知事の情けなさ: Nothing Ventured, Nothing Gained. ジャーナリスト池上彰の凄さ(池上無双と言われる理由): Nothing Ventured, Nothing Gained. 最近ちょっと、池上彰さんのことが、わからなくなっている。 - いつか電池がきれるまで 池上さんは、情報を分析し、わかりやすく説明し、的確な質問をすることにかけて、稀代の能力を持っている人なのだけれども、池上さん自身のなかには、何があるのだろうか? 池上さん自身は、日をどうしたいと思っているのだろうか? 最近ちょっと、池上彰さんのことが、わからなくなっている。 - いつか電池がきれるまで 特に質問する場において。 これは「質問力」という話になるわけですし、日テレビにお

    池上彰氏に立場は必要ないですよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    myogab
    myogab 2014/02/13
    回答力を磨く気の無い奴が、目障りな質問力のある奴を潰すため、質問者に質問を仕掛けたいと望む。で、まずは家族関係や経歴を洗い始める。それが効果的な社会だからこそ、いつまでも彼が例外なまま…。
  • 「歴史の見直しについて説明せよ」 安倍首相に米紙が社説 - MSN産経ニュース

    米紙ワシントン・ポスト(電子版)は11日、「安倍晋三首相は日歴史の見直しについて説明すべきだ」と訴える社説を掲載した。 社説は、慰安婦をめぐるNHKの籾井勝人会長の発言や、南京大虐殺に関するNHK経営委員の百田尚樹氏の発言を取り上げ、こうした発言をとがめない安倍晋三首相を批判した。 さらに、安倍政権の経済、防衛政策を肯定的に評価する一方で「歴史の書き換えは、日の国際的な役割を強化する正当な努力をも、危険な軍国主義であるかのように見なす勢力を利することになる」と指摘した。 その上で「米当局者も、安倍氏の質はナショナリストなのか改革者なのか判断に迷っている」と警鐘を鳴らした。(共同)

    myogab
    myogab 2014/02/13
    A級戦犯…戦争指導者を免罪したいならば、時代の空気に錯綜するだけの無能な指導者だったという共通理解を確立した後でないと。昭和殉難者にも合わないし。逆に、優秀な指導者だったとするならば、結果責任は負え。
  • 【日本の解き方】「脱成長」掲げるヘタレ左翼の痛さ 成長なしで雇用、社会保障は維持困難

    東京都知事選で細川護煕元首相が、経済成長を否定する「脱成長」発言をして話題になった。細川氏以外にも「成長経済から成熟経済へ」「少子高齢化社会では成長はできない」など、経済成長を否定する論調はいまだに根強くある。 こうした論を主張する人たちの思想的背景や特徴は何か。そもそも経済成長なしで社会を持続させることは可能なのだろうか。 1970年前後、それまでの経済成長の中で種々の問題が出てきたことから、知識人から成長に関する警告が発せられた。例えば72年のローマクラブによる「成長の限界」である。人口増加や環境汚染などが続けば、いずれ地球上の成長が限界になるというわけだ。 日でも公害や環境汚染、サラリーマンの働き過ぎ、地方の過疎化など高度経済成長の負の側面が意識され、70年から朝日新聞によって「くたばれGNP」が連載された。 こうした警告は、成長を認めつつその弊害を除くというスタンスであれば意味が

    【日本の解き方】「脱成長」掲げるヘタレ左翼の痛さ 成長なしで雇用、社会保障は維持困難
    myogab
    myogab 2014/02/13
    自分は脱成長ではないが、雇用を拡大した者でなければ大きく儲けられないような制度にしろ~とは思う。今の成長路線は幾ら失業者増やしてても差し引きプラスならOK~って感じだから、その路線の援護にはならんよ。
  • 「村山談話」は村山元総理個人が勝手に発表したと思っている人がいる

    村山談話が国益にかなったものであったかどうかは別、また村山元総理がこの時期に韓国に訪れたことがはたしてどうだったのかは別にして、ネットを見ていると、なにか村山談話が当時の社会党なり、あるいは村山元総理が勝手に発表したものだと錯覚している人、特に「保守」を自認している人の中にいて驚きます。 村山内閣は、なにも当時の社会党が多数を占めたから誕生したのではなく、自民党が政権に復帰するために仕掛けた「自社さ連合」というサプライズによって誕生したのです。しかも村山談話は閣議決定されたものであり、自民党にもその責任があったのです。外務大臣は河野洋平副総理であり、また閣僚は自民党が多数を占めていました。

    「村山談話」は村山元総理個人が勝手に発表したと思っている人がいる
    myogab
    myogab 2014/02/13
    そうか?安倍はオバマと会いたくないんじゃねえの? 彼の口癖「対話のドアは常に開いている」と同じで、避けたのは向こうだ≒俺は悪くない論法で、断られるように振る舞っているんじゃねえの?
  • 日刊ゲンダイ|「ある夕刊紙は…」愛読者の安倍首相、日刊ゲンダイを批判?

    安倍首相が12日の衆院予算委員会で、NHK経営委員の百田尚樹氏が都知事選の応援演説で対立候補を「人間のくず」と表現したことを野党議員に追及され、「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように〈人間のくず〉と報道しております。私は別に気にしませんけどね」と笑いながら受け流した。 どうも日刊ゲンダイを指しているようだが、権力批判や監視が命題のジャーナリズムとは違い、公人である百田氏の「くず」発言を笑いでゴマカすのには疑問が残る。もっとも、紙は首相のことを「ボンクラ」「嘘つき」とは表現したが、一度も「くず」とは報じていない。 麻生副総理と同様、熱心な紙読者として知られる安倍首相。今後は2人一緒に細心の注意で熟読してもらいたい。

    日刊ゲンダイ|「ある夕刊紙は…」愛読者の安倍首相、日刊ゲンダイを批判?
    myogab
    myogab 2014/02/13
    愛読者
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    月に1冊、未知なるを読もうという試み(2024年1〜3月) はじめに 1月:【暇・退屈論】國分功一郎『暇と退屈の倫理学』 2月:【決済】ゴットフリート・レイブラント、ナターシャ・デ・テラン『教養としての決済』 3月:【自炊】土井善晴『一汁一菜で良いという提案』 総括 はじめに 社会人として過ごす年数も少なくはなくなっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myogab
    myogab 2014/02/13
    付け加えると、インフレさせればさせるほど、経済犯罪の罰金刑が相対的に安くなり、その軽いリスクがますます軽くなる…とか? で、昨今のデフレよりその前のインフレの方が長いし大きいよね?
  • 左派も、金持ちになれば右派に転向:研究結果

    有名なベンチャーキャピタルクライナー・パーキンス・コーフィールド・アンド・バイヤーズの共同設立者トーマス・パーキンス氏は先日、左派的な人々が、「1%」を占める富裕層への批判を繰り返していることを、1938年にドイツで起こったクリスタル・ナハト(ユダヤ人に対する襲撃暴動事件)になぞらえたことで問題になった。

    左派も、金持ちになれば右派に転向:研究結果
    myogab
    myogab 2014/02/13
    日本なんかまんまそれじゃん。学生運動やってた連中は殆ど大手に就職し、とっくに既得権の守護者だし。自称左翼はだいたい保守右翼的価値観だし。で、昨今の若者の自称右翼は、自分の左翼的価値観に無自覚と。
  • イケダハヤト師 やっぱり「ぼくら」って排除の論理です 家入一真よ、「ぼくら」とは誰かを自分の言葉で語りなさい : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    イケダハヤト師 やっぱり「ぼくら」って排除の論理です 家入一真よ、「ぼくら」とは誰かを自分の言葉で語りなさい : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
    myogab
    myogab 2014/02/13
    なんだこれ。何をラインにして排除を定義してんだか結局判らん。あと、政治で取り巻きは嗅覚ですり寄るものだし、御輿の上に乗ってる奴の感情とは関係なく担ぎ手の意志で動くものだ。担ぎ手の欲望こそが政治の本質。
  • 徴兵制って別に軍事的合理性がないわけじゃないと思いますが。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    まあ現代においては、軍事技術が高度化して戦闘要員としての頭数がさほど喫緊の課題ではありませんし民間化の流れもあり、日が世界中に派兵でもしない限り必要性そのものが薄いというのは確かですけど、時折現れる軍事的合理性がないとまで言い切る主張には疑問があります。 喜多野土竜(MANZEMI販売員) ‏@mogura2001 ·2月11日 徴兵制復活を口走るのは、右翼も左翼も右翼も左翼も軍事オンチ。徴兵制度が有効だったのはナポレオンの時代から日露戦争の前まで。高度に機械化・専門家した現代の軍隊では、雑兵の数を集めても戦力どころか足手まとい。装備にも教育にも莫大な莫大な金がかかる。ここらへん、安倍総理も国会で言及。 https://twitter.com/mogura2001/status/433096351379767296 これに見られる典型的な徴兵制軍事的非合理説の主な根拠は、(1)社会の労働

    徴兵制って別に軍事的合理性がないわけじゃないと思いますが。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    myogab
    myogab 2014/02/13
    極論使った藁人形論法な感じ。平等を志向する左翼案件でもないだろ。親族から欠員出したくない富裕層こそ反対するだろ。(確率的平等な)徴兵制は、その意味で左翼的だと思うが。
  • 村山元首相の面目丸つぶれ 韓国の慰安婦支援団体 「大きな傷与えた政治家」と批判 - MSN産経ニュース

    旧日軍の慰安婦に対する日政府の謝罪や賠償を求めている韓国の支援団体「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)の尹美香常任代表は12日、韓国訪問中の村山富市元首相を「慰安婦問題に非常に大きな傷を与えた政治家だ」と批判した。挺対協が毎週水曜日にソウルの日大使館前で開く抗議集会で述べた。 挺対協は、村山政権が進めた「アジア女性基金」による元慰安婦への償い金支給について、日政府が法的責任を認めたものではないとして受け取りに反対してきた。 尹氏は村山氏について、野党時代の社会党(当時)は日政府の責任を追及していたが、首相になると立場を変え「日政府は戦後補償をできない」と言い始めたと指摘。「被害者の反対にもかかわらず、基金による(償い金)支給を強行した」と主張した。(共同)

    村山元首相の面目丸つぶれ 韓国の慰安婦支援団体 「大きな傷与えた政治家」と批判 - MSN産経ニュース
    myogab
    myogab 2014/02/13
    別の観点で見ると、韓国はタカリばっかりでもない~って感じ?