タグ

2015年4月6日のブックマーク (7件)

  • 書評:秦郁彦『慰安婦と戦場の性』(宋連玉)

    書評 秦郁彦『慰安婦と戦場の性』(新潮選書、1999) 宋 連玉 Song,Younok はじめに 『慰安婦と戦場の性』は、著者の秦郁彦氏によると「第二次大戦期のアジアばかりでなく、古代から現代に至るタテ軸と洋の東西にわたるヨコ軸を交差させての「慰安婦百科全書」をめざした」ものらしいが、慰安婦問題が日韓の政治・外交の懸案事項となっているおかげも被って16年たった今でも版を重ねている。 帯文や表紙、あとがきといった目につきやすいところに踊るのは、この問題に関心を寄せる人々のイメージを操るような派手なキャッチコピーである。1999年版の表紙カバーには「慰安婦問題は嫌煙権論争に似ている。知的アプローチよりも情緒論、政治的思惑が先行して過熱気味の論争は今も続く」とあり、あとがきには、慰安婦問題が「突如として内外の耳目を衝動する大トピックに浮上した理由」として「この疑問に答える材料を私は持ち合わせて

    myogab
    myogab 2015/04/06
    彼らにはその「正義と人道」そのものが外来思想たる「反体制運動」そのものだ!ってな認識なんでしょ?
  • 「これが陸自3佐か、情けない……」防衛省が嘆いたチュニジアテロ被害女性の臆病と感傷〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース

    人は「弱者」に優しい。だが、それと「これ」とは、また別の話である。チュニジアでテロに巻き込まれた邦人女性が、打ちひしがれた様子の手記を公表。同情が広がる一方、防衛省からは嘆きの声が上がっている。なにしろ彼女は現役の幹部自衛官なのだ。 *** 「徳川四天王」と謳(うた)われた名将、多忠勝はこんな言葉を残している。 〈武士はなるほど武士くさく、味噌はなるほど味噌くさくあれかしとぞ思ふ〉(『多平八郎聞書』より) 忠勝に言わせれば、彼女は「戦う者」の風上にもおけない存在ということになるのかもしれない――。 武士わねど高楊枝。侍たる者、腹が減ろうが、どこぞが痛もうが、平気の平左を気取り、気高く振る舞うものであろう。しかし、「現代のサムライ」である陸上自衛官の結城法子(のりこ)氏(35)の手記に目を通すと、テロ被害に遭ったことに対する同情の念を抱くよりも、日の「女戦士」はこの程

    「これが陸自3佐か、情けない……」防衛省が嘆いたチュニジアテロ被害女性の臆病と感傷〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2015/04/06
    自衛隊に夢見過ぎでは…?
  • 時代遅れの「ベースロード電源」

    2015.04.04 エイプリルフールも終わったはずの4月2日、自民党部で原子力政策・需給問題等調査会が開かれた。 その場で、「エネルギーミックスに関する提言(案)」なるものが提案された。 内容は、ほとんどどうでもよいものだが、その中に1行、エネ庁や電力業界をはじめとする原子力ムラが、「自民党からお墨付きをもらった」と言いたいがための文言が忍ばせてあった。 「安価で安定的に供給されるベースロード電源の比率を国際的に遜色ない水準となるよう6割程度を確保すること」というものがそれだ。 しかも、朝8時から始まったこの会議に初めて提案されたものであるこの提言の内容が、8時前にNHKであたかも既定事実のように報じられていた。 会議の席上、多数の議員から、この「6割」という数字を落とすべきという意見が出された。 しかし、この提言からこの6という数字を落とせば、まったく意味のない提言になるわけで、原子

    時代遅れの「ベースロード電源」
    myogab
    myogab 2015/04/06
    世界が植民地支配から足を洗い始めた頃、逆行して侵略を始めたあの頃のようね。/日本人は四季の変化を愛でるとか、普段その対応力を誇る者ほど、何故その自然エネに順応する制度が考えられぬのか。矛盾だろうに…
  • ドイツ機墜落事故で明らかになった、コストカット主義の“隠れたコスト”

    2015/4/5 Weekly Briefingでは毎日、ビジネス・経済、メディア・コンテンツ、ワークスタイル、デザイン、スポーツ、中国・アジアなど分野別に、この1週間の注目ニュースをピックアップ。Weekly Briefing(ワールド編)では、世界で話題になっているこの1週間の読むべきニュースを各国のメディアからピックアップします。 3月24日、欧州人は、自分たちの身近で起きた悲劇に震え上がった。 ドイツを代表する航空会社ルフトハンザ傘下の格安航空会社(LCC)であるジャーマンウイングスの9525便が巡航高度から急降下、Andreas Lubitz(アンドレアス・ルビッツ)副操縦士の“意図的な操作”でフランス南部にあるアルプス山脈に墜落した。 この事故により、乗客乗員150人全員が死亡した。 あれから一週間──。ジャーマンウイングスの9525便の最後の瞬間の詳細が明らかになっている。

    ドイツ機墜落事故で明らかになった、コストカット主義の“隠れたコスト”
    myogab
    myogab 2015/04/06
    戦後日本がサービス大国になったのは、談合等で価格が固定されていたからこそ、市場競争がサービスに特化されていった故であろう。惰性だけでこの後どれだけ保つか…。
  • 家の中にムカデが出た

    無事に駆除したんだけど。 しばらくの間は壁や天井をやたら注意深く確認してしまうのって私だけ?

    家の中にムカデが出た
    myogab
    myogab 2015/04/06
    水没から逃れる梅雨に多い
  • 菅官房長官が選んだハーバービュークラブが最悪の選択である件(二追)

    ○菅官房長官が沖縄県知事と初会談をした場所は米軍の沖縄支配の歴史の象徴的意味を持つ場所。 ○アメリカ高等弁務官は琉球政府の行政首席をここに呼びつけていたことがある場所である。形式上、菅はそれに習い、沖縄県知事を呼びつけたことになる。 ○翁長氏もキャラウェイになぞらえたのはその形式を踏まえている。 ○はてブでドーベルマン刑事ってタグがついていたけどこれですね。当時高等弁務官というのがいかに嫌われていたかが分かります。 http://ameblo.jp/fghtew/entry-11412282562.html 続きを読む

    菅官房長官が選んだハーバービュークラブが最悪の選択である件(二追)
    myogab
    myogab 2015/04/06
    どっちにしてもおごりだな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    myogab
    myogab 2015/04/06
    「努力する」って言葉には「旧体制から与えられたノルマをひたすらこなす」ってイメージが強いからな。自分の欲望や好奇心から、手当たり次第に実践し失敗しまくっているだけでも、結果的に努力の軌跡に見えることも