タグ

2015年4月8日のブックマーク (14件)

  • <統一地方選>千葉で無所属元職の大沢一治氏届け出却下 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    千葉県選管は7日、3日に告示された統一地方選の県議選八千代市選挙区(定数3)に立候補した無所属元職の大沢一治氏(67)について、立候補の届け出を却下したと発表した。収賄罪で実刑判決を受けた同氏の被選挙権が失われていたことが判明したため。立候補に要した供託金60万円は没収される。 【選挙毎日】選挙関連のニュースを集めました  大沢氏は八千代市長だった2002年11月に県警に収賄容疑で逮捕され、04年2月に懲役2年6月の判決が確定した。公職選挙法は公職にある間に収賄罪に問われ、実刑の期間を終えてから10年間は被選挙権を失うと規定しており、大沢氏の被選挙権は回復していなかった。 県選管によると、大沢氏は3月にあった事前審査の際、自身に被選挙権があるとする「宣誓書」を提出。県選管の規定では、「告示後直ちに候補者の被選挙権を調査する」と定めていることから、届け出を受理した3日に郵送で八千代市に照会

    <統一地方選>千葉で無所属元職の大沢一治氏届け出却下 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2015/04/08
    制度というか運営手順というか、改める必要がありそうですね。
  • 残業代ゼロ制度の曖昧さを指摘 深夜の残業代支払いに矛盾も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 国会に提出された「残業代ゼロ法案」の矛盾を指摘している 専門職を労働時間規制の適用除外にするなどの制度導入が検討されている 対象者の条件が曖昧なため抜け道が多く、混乱するのは必至だろうと筆者 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    残業代ゼロ制度の曖昧さを指摘 深夜の残業代支払いに矛盾も - ライブドアニュース
    myogab
    myogab 2015/04/08
    どんなに正確に周知できたとしても、一定以上のボリュームで固定された非正規労働階層に票で勝てんよ。カネ持ってる残業無関係な階層との共闘にもなるし。非正規改悪を放置した時点で詰んでる。
  • マイナンバー制度開始で、富裕層への課税が増える!?年収をベースにした税制ではなく、資産額を考慮した税金や社会保障へ。 - クレジットカードの読みもの

    的に税金って、去年の所得をベースにして計算されるもの。そのため、下記2人が納税する税金は一緒ですし、医療費の負担額も一緒です。 年金暮らしのAさんとBさんの税金は一緒: Aさん:資産50億円あるけど年収100万円 Bさん:資産0円の年収100万円 資産に大きな違いがあるにもかかわらずAさんとBさんが納める住民税はわずかで、健康保険料の負担もちょっと。また、病院にお世話になった時の負担額も一緒です。 まぁAさんが不動産をたくさん持っている場合には固定資産税が、そして外でお金を使うことが多いのであれば消費税という形で納税しているのかもしれませんが、それでも超富裕層であるAさんにまで医療費を安くする必要性はありませんよね。 キッチリ、働いている世代と同じ3割くらいは負担してほしいところです。 マイナンバー富裕層への課税強化について: マイナンバー導入で資産に基づいた税金になる?: 現在では

    マイナンバー制度開始で、富裕層への課税が増える!?年収をベースにした税制ではなく、資産額を考慮した税金や社会保障へ。 - クレジットカードの読みもの
    myogab
    myogab 2015/04/08
    政治資金規制法をザル法にしかせん政治家が資産課税に踏み込むとは思えんけどね。ただ、そういう「見せ金」を使って、個人情報の紐付け範囲の拡大はし続けるんだろうけどさ。
  • 「古賀氏は近々、新党結成」(首相官邸筋)、『報ステ』利用した古賀氏の宣伝活動は大成功

    「古賀茂明氏は近々、新しい政党を立ち上げると聞いています。もしそれが事実だとしたら、一般的な意味でのコメンテーターではない。だからこそ官邸としても、古賀さんの言動には神経質になってしまう」 安倍晋三首相側近と目される首相官邸中枢スタッフはこう打ち明ける。 3月27日放送のテレビ番組『報道ステーション』(テレビ朝日系)生放送中に起こった、キャスター古舘伊知郎氏と元経済産業省官僚・古賀氏の激しいやりとりが、今に至るも大きく尾を引いている。 改めて指摘するまでもなく、この1件は「古舘氏vs.古賀氏」という矮小化された見方では、絶対にその質に迫ることはできない。しかし、「官邸からの圧力」の有無にフォーカスしてみたところで、ピント外れになってしまう。 そもそもテレビ業界の基的な受け止め方は、「よくもテレビ朝日は、これまで古賀氏を使い続けたものだ。ある意味で驚きであり、皮肉を込めて言えば、その点で

    「古賀氏は近々、新党結成」(首相官邸筋)、『報ステ』利用した古賀氏の宣伝活動は大成功
    myogab
    myogab 2015/04/08
    アホらしい。あの程度でプロパガンダ大成功って、どんだけ。仮に政党を立てるとしても、あれキッカケで支持する奴などまず居ないだろう。支持する奴はそれ以前から。10年先を見越した立党でなきゃ一発屋にもならんよ
  • 安倍首相、普天間移設は「粛々と」 参院予算委で答弁:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は8日の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事について、「粛々と進めている」と述べた。日を元気にする会の松田公太氏の質問に答えた。 沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事が5日、菅義偉官房長官が使った「粛々」という言葉に対し「上から目線」と批判。菅氏は6日の会見で「不快な思いを与えたということであれば、使うべきではない」と述べ、今後は使わない考えを示していた。 松田氏が、同県名護市辺野古に基地を設置するための法整備の必要性を問いただしたのに対し、首相は「すでにある法令にのっとって、これは粛々と進めているので、上乗せして法律を作る必要はない」と答弁した。

    安倍首相、普天間移設は「粛々と」 参院予算委で答弁:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2015/04/08
    ま、沖縄への配慮など、その程度に軽いもんなんだろ。
  • ブラック批判うけた「すき家」小川会長、涙うかべる「妻が近所の人に避けられた」 - 弁護士ドットコムニュース

    ブラック批判うけた「すき家」小川会長、涙うかべる「妻が近所の人に避けられた」 - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2015/04/08
    後ろ指指されないために、経営を見直す代わりに、利害関係者だけでゲーテッドタウンに移り住む~という選択肢も。
  • Livingetc: Modern home design and style

    Designers Love This New Living Room Trend Embracing bold proportions and rich materials, sculptural fireplaces create a fiery, bespoke focal point for any space

    Livingetc: Modern home design and style
    myogab
    myogab 2015/04/08
    関係ないけど、義務教育は子供の義務でなく大人に課された義務。児童労働させたり育児放棄したりせずに、きちんと教育機会を与える義務。
  • 毎日新聞デジタルご購読・お申し込み - 毎日新聞

    最初の1カ月 90 円 (税込 99円) ※初めてお申し込みの場合 月額 980 円 (税込 1,078円) ※プランは1カ月ごとに自動更新です。 ※2カ月目以降は通常料金(月額980円税別・1,078円税込)

    毎日新聞デジタルご購読・お申し込み - 毎日新聞
    myogab
    myogab 2015/04/08
    GPIFとか平成の「不沈鑑」な匂い。
  • 教育委員 十分に教科書見ずに採択 NHKニュース

    6日、中学校の教科書検定の結果が公表され、今後、市区町村の教育委員会がどの教科書を使うかを決める採択を行います。文部科学省がこれまでの採択の方法を調べた結果、半数を超える自治体で教育委員が教科書を十分見ることなく採択していたことが分かり、文部科学省は改善するよう通知しました。 これまでの採択の方法について文部科学省が全国1740の市区町村教育委員会に初めて調査したところ、教科書の見を「教育委員の自宅や職場に送るなど全種類、提供している」と答えたのは13%にとどまり、「教育委員の部屋などに閲覧用に置いている」は30%でした。 一方で、「会議で配付資料としてのみ活用」が34%、「特に提供していない」というところも18%あり、半数を超える自治体で教育委員が十分、教科書を見ることなく、採択していたことが分かりました。 採択の際に教育委員が参考にする資料をまとめているのは、多くの場合、学校の教員で

    教育委員 十分に教科書見ずに採択 NHKニュース
    myogab
    myogab 2015/04/08
    毎年教科書がさして変わらない時代ならば、新聞読んでりゃ大体の変更箇所は知れただろうから毎年読み込む必要は無かったろうけどね。今の政治状況では怠慢に過ぎる。けど、政府はその方が都合良いんでないの?
  • 大学教員の研究時間減少続く 13年、勤務全体の35%  :日本経済新聞

    大学教員が研究に充てる時間が減り続けていることが7日、文部科学省の科学技術・学術政策研究所の調査で分かった。2013年の勤務時間に占める研究活動の割合は35.0%で、08年の前回調査から1.5ポイント低下し、02年の初回調査に比べると10ポイント以上減った。学生の教育に充てる時間の増加が背景で、同省は「研究時間を確保できるよう、各大学に工夫してほしい」としている。調査は3回目で、全国の国公私立

    大学教員の研究時間減少続く 13年、勤務全体の35%  :日本経済新聞
    myogab
    myogab 2015/04/08
    そりゃ減るだろ。様々な雑用下に丸投げするだけの自己責任改革やっといて何言ってんだか。「女性の活用」って奴も似た様なもんで、数年後、女性の家事や育児の時間が減った母性を無くしたと叩くのだろう。同じ構図。
  • 河川の石はなぜ丸いのか? 数学者が地質学における長年の謎の解明に成功 - ScienceNewsline

    Computers are everywhere including your kids’ bedroom. They tempt with unlimited communication opportunities via a wide range of social networks, chats, forums and other online resources. But can your kids handle the online environment safely without your help?

    myogab
    myogab 2015/04/08
    方程式作れたんだ…
  • アイヌ否定論者の播いた種が教科書検定で実を結んだ? - Danas je lep dan.

    先日教科書検定が行われた。中には妥当な修正もあろうが*1,今回の修正箇所は問題を含んでいる箇所が多いらしい(実際,素人目にも従軍慰安婦などの記述で歴史修正主義者に阿ったような修正が目につくように感じた)。以下で一例が挙げられている。これはひどい,と言わざるを得ない(もちろんApemanさんではなく検定意見が)。 教科書に虚偽の記述を加えさせる教科書検定 - Apes! Not Monkeys! はてな別館 そして残念極まりないことに,問題は従軍慰安婦や領土問題にとどまらない。アイヌ史に関する記述も修正されたが,修正内容は次のようなものであったという。例えば、アイヌの近現代について書いた1点の教科書に「政府は北海道旧土人保護法を制定し、狩猟採集中心のアイヌの人々の土地を取り上げて、農業を営むようにすすめました」という記述があり、これまでは認められていましたが、この法律の趣旨を生徒が誤解するお

    myogab
    myogab 2015/04/08
    まあ、沖縄に対する所業とも通底してるしね。
  • キーパーソンインタビュー:「フクシマを描く善意が差別や偏見を助長したかも」 絵本作家の松本春野さん | 毎日新聞

    福島で生活する人から学びたい 絵作家、松春野さん(31)の新作絵「ふくしまからきた子 そつぎょう」(父の松猛さんとの共著、岩崎書店)が話題を呼んでいる。東京電力福島第1原発事故後、福島から広島に母と避難することを選んだ主人公の少女「まや」が、自分が通っていた福島の小学校の卒業式に戻ってくるという物語だ。反原発運動に参加する松さんは、福島での取材を通じて「(反原発運動は)もっと福島で生活を送る人の声から学ぶべきだ」と感じたという。絵作家、いわさきちひろの孫として注目された松さんが福島での取材で何を感じ、どう考えが変化したのか。思考の軌跡をロングインタビューでお届けする。【聞き手・石戸諭/デジタル報道センター】

    キーパーソンインタビュー:「フクシマを描く善意が差別や偏見を助長したかも」 絵本作家の松本春野さん | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2015/04/08
    そりゃそうだろ。…とは思うけど、未知を既知にするルートは千差万別。どんな形であれ、それを為した行為には学ぶべき知見は多いんだろうな。同じ様に考え、今尚考えを改められぬ者も多かろう。
  • 日本のミジンコ、実はアメリカ外来種だった たった4個体から全国に どこから? 東北大発表

    のミジンコはアメリカから来た外来種で、たった4個体からの直系子孫だった──東北大学大学院の研究チームは、日に生息するミジンコのDNAを調べた結果、意外な結果が分かったと発表した。うち2個体は黒船来航以前に侵入したと見られ、どんなルートで日にやってきたのかなど、小さな生き物が大きな謎を投げかけている。 ミジンコは大きさ数ミリの甲殻類。雌だけで繁殖する「単為生殖」を行うが、環境が悪化すると雄を生み、有性生殖を行って、乾燥にも耐える「休眠卵」を産む。 東北大学大学院生命科学研究科・占部城太郎教授の研究チームは、国内300カ所以上のため池や湖で調査し、採集したミジンコのミトコンドリアDNAと細胞核DNAを解析した。 その結果、母親から子へほぼそのまま受け継ぐミトコンドリアDNAには4つのタイプが見つかり、それぞれ北米のミジンコとよく似ていた。また細胞核DNAからは、日には生息していない北

    日本のミジンコ、実はアメリカ外来種だった たった4個体から全国に どこから? 東北大発表
    myogab
    myogab 2015/04/08
    精度が…