タグ

2015年4月10日のブックマーク (15件)

  • 安倍晋三は、暴力団を非難したことがない唯一の首相である

    自民党の議員が「ヤクザ」との関係を断ち切れない理由。 「ヤクザ」は、昔から政界と銀行業界に入り込んで、この国をコントロールしようとしてきた。 ヤクザから貴重な教訓を学ぶ? 下村博文・文部科学大臣が、違法な政治活動、違法な政治献金を野党から追及されて、とうとう、反社会勢力と深い関わりを持っていたことが暴露された。 安倍晋三から、複数回のスシ接待を受け続けている日の大メディアも、さすがに報道しないわけにはいかない。 海外のメディアも、安倍内閣の閣僚の「政治と金、そしてヤクザ」の問題については、そこそこ報じている。 ここでは、なかでも、外国の特派員たちが評価しているジャパン・タイムズの記事を紹介する。 原文中には、「yakuza」という言葉が頻繁に出て来る。 おそらく、その筋の人たちに言わせると、「yakuza」と「暴力団」とは違う。「yakuza」は任侠であり、「暴力団」とは、堅気の人間に覚

    安倍晋三は、暴力団を非難したことがない唯一の首相である
    myogab
    myogab 2015/04/10
    ヤクザ≒ウヨクが日本人の共同幻想。
  • 【コラム】昔から思ってたけど『オアシズ』の光浦靖子さんを「ブス」扱いするのはおかしい! むしろいい女だろ!!

    » 【コラム】昔から思ってたけど『オアシズ』の光浦靖子さんを「ブス」扱いするのはおかしい! むしろいい女だろ!! 特集 私(佐藤)はずいぶん昔から思っていたことがある。それは、もしかしたら自分だけが思っていることかもしれない。そう思ったからずっと口にして来なかった。しかしそれが思い過ごしではない、そう確信できるようになった。それは、お笑いコンビ「オアシズ」の光浦靖子さんはかなりいい女なのではないかということだ。 ・ブス扱いはおかしい 時折バラエティ番組などで、光浦さんの女子力の高さが話題になる。たしかにそれらも魅力的なポイントなのだが、それ以上に気になるのは容姿だ。なぜブスと言われているのか? 持論だが、メガネの似合う女性にブスはいない。したがって、ブスキャラが定着していることにガゼン納得がいかない。そんな光浦さんはマジでいい女だと思う。 ・手芸の達人 彼女は2012年に手芸のを出してい

    【コラム】昔から思ってたけど『オアシズ』の光浦靖子さんを「ブス」扱いするのはおかしい! むしろいい女だろ!!
    myogab
    myogab 2015/04/10
    山田邦子の扱いはどうだったっけ?
  • 「選んではいけないNG候補」の見分け方 5箇条(相川俊英)|ポリタス 「統一地方選2015」私たちの選択

    地方議会・議員の役割とは何か 今回の統一地方選は史上最低の低投票率を記録しかねない状況だ。なかでも惨憺たる結果となりそうなのが、地方議員選挙である。5割を大きく割り込むのではと見られている。有権者の多くが投票に行く意欲と関心を失ってしまっているのである。 地方選挙の低投票率の背景にあるのが、有権者が抱える「誰を選んだらよいのか判断がつかない」という切実な悩みである。とりわけ深刻なのが、都市部の有権者だ。当選者1人の首長選とは違い、大人数が当選する議員選は候補者も多数にのぼる。その一方で候補者個々の情報は少なく、しかも、訴えることにそう違いはない。皆、口をそろえて「地域住民のために働く」と殊勝なことを言い、短い選挙期間は誰もがきまって自分の名前の連呼に終始する。 これではどの候補に1票を投じたらよいか判断がつかないのも無理からぬことだ。わけがわからぬまま「もう投票に行くのはやめた!」となって

    「選んではいけないNG候補」の見分け方 5箇条(相川俊英)|ポリタス 「統一地方選2015」私たちの選択
    myogab
    myogab 2015/04/10
    棄権より投票した方が良い。が、自分が誰に入れたか意識する必要も無い。と考える。選挙に興味の無い一定率の割合はランダムに投票しててもそれでも良い。ランダムの底上げは得票差を縮めるので逆転が起きやすくなる
  • 近親交配がマウンテンゴリラの生存に一役、研究

    ルワンダのサビーニョ山で撮影されたマウンテンゴリラたち(2014年12月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/Ivan LIEMAN 【4月10日 AFP】一般的に近親交配による繁殖は危険とされているが、絶滅の危機に瀕しているアフリカ中部のマウンテンゴリラに関しては、近親交配が有害な遺伝子変異を取り除きゴリラの生存に役立っているとする研究論文が、9日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。 アフリカ中部のルワンダ、ウガンダ、コンゴ民主共和国(旧ザイール)の山岳地域では、密猟や森林伐採による生息地の破壊でマウンテンゴリラの数が激減。1981年には個体数が253頭まで落ち込んだ。 論文によると、ゴリラの血液サンプルを分析した結果、マウンテンゴリラと近縁種のヒガシローランドゴリラは、より頭数の多いアフリカ中部の西域に生息するゴリラの個体群と比較して、遺伝子の多様性が2~3分の1、少な

    近親交配がマウンテンゴリラの生存に一役、研究
    myogab
    myogab 2015/04/10
    神話の神々もだいたいそう。/近親交配による劣性遺伝子の排除ってのは、人類において人権の芽生えと共にそのコストが増した故のタブー化~のようなトレードオフかな。権力者の奇形児でも担げば利益に与れるとかも
  • 【統一地方選】25歳引きこもりニートが出馬していると話題に!ポスターはコンビニ等で手作り!「上野龍太郎 ニート 25才」|情報速報ドットコム

    4月3日に公示された千葉市議会議員選挙に立候補した上野竜太郎候補がネット上で話題になっています。話題になっている原因は、上野龍太郎氏が今まで家に引き篭もり状態で、いわゆる「ニート」のような生活をしていたからです。 彼の年齢は25歳と若く、自身のブログ上には「私は、ニートです。私は、毎日自分の部屋にこもり一人で過ごしています。私には、友達はいません。知り合いすらいません。両親ともあまり話しません」等と書いてあります。 彼はポスターや選挙カーが税金から提供されていることに疑問を投げ掛け、税金を全く使わない選挙戦を展開しました。ポスターは水に強いセブンイレブンの印刷用紙を使い、袋やテープ、画鋲等を使って雨に強いポスター作成。 ニートが出馬というだけで話題になりましたが、彼の政策や主張にも筋が通っている事から、彼を応援する方が続出しています。意外と選挙公報も様になっており、ユニークで面白い候補者だ

    【統一地方選】25歳引きこもりニートが出馬していると話題に!ポスターはコンビニ等で手作り!「上野龍太郎 ニート 25才」|情報速報ドットコム
    myogab
    myogab 2015/04/10
    武勇伝武勇伝武勇デンデンデデンデン(単に写真の印象だけ)/ポスターが葬式の案内みたい。
  • 原発整備会社:世耕氏側に幹部5人献金 計750万円 - 毎日新聞

    myogab
    myogab 2015/04/10
    政治信条の中には利益誘導も含まれませんか?
  • どうしてプリンター買うの?

    イニシャルコスト・ランニングコスト考えたら、コンビニのコピー機で印刷した方が安い。 メディア持って行って印刷すれば1枚10円。ネットプリントなら20円。 非純正インク使っても、家庭用プリンターはカネい虫。 まぁ、一番良いのはペーパーレスなんですけどね。

    どうしてプリンター買うの?
    myogab
    myogab 2015/04/10
    自宅とコンビニ往復する時間もコスト計算には入れないと。印刷物見て誤字発見して修正のために自宅戻って…を繰り返すの?
  • テレビ朝日:衆院選前、自民が中立要請 アベノミクスで - 毎日新聞

    myogab
    myogab 2015/04/10
    政府や官僚が説明に使う事例の方が、よっぽど偏っていて特殊だと思うけどなー。
  • 独学のみより独学+コミュニケーションを中心にした学習に移行しよう

    榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 覚えておこう!効率の良い学習は忘れるのも早い。 学習は、1日に沢山すすめても成果はあがらない。ぐっと我慢して、数日に分けよう。知らない言葉は、複数サイトで調べよう。その過程で複数の情報が結びついて記憶となる。流れるように見るだけの動画サイトで学習しても覚えないから注意なw 2015-04-10 02:40:20 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 学習はコミュニケーションによってより強固になる。対話の中で学んだ知識は、や動画より記憶に残りやすい。自分が得た知識は人に話そう。そのとき、相手が疑問やプラスする知識を出してきて、その相互交換の作用で、より強固にエピソードとして定着する。一人で独学は非効率。勉強会に積極参加せよ。 2015-04-10 02:42:00 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsu

    独学のみより独学+コミュニケーションを中心にした学習に移行しよう
    myogab
    myogab 2015/04/10
    まあ、人の脳作用としてはそうなんだけど、研究者とかコレクターとかある種の芸術家とか職人は、人ではない神や物や現象との「対話」で成果を残したりするもので、その手のイメージが偏って定着しちゃってるよね。
  • 妊娠8ヶ月まで誰にも告げず破水…大和証券女性役員の子育てと仕事は「自然体」なのか?

    リンク 日経DUAL 大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に | 日経DUAL 女性が活躍する会社として知られる大和証券に、また1人女性役員が誕生した。広報部長の白川香名さん(48)だ。同社として6人目の女性役員だが、白川さんの場合、これまでとちょっと違う。子育てをしながら役員に 「大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に」…? 記事によると、大和証券として6人目のこの女性役員は、子育てをしながら役員になった初のケース。 当時の会社には産休、育休などが制度として存在せず、産休取得の第1号になったが、産後8週休んだだけですぐに復帰し、夫が1年間育児を担当。 さらに第2子出産時は妊娠8カ月まで誰にも告げず、予定日の1カ月前に破水したため、産休に入ったのは出産の前日。このときも出産後はすぐに職場復帰。

    妊娠8ヶ月まで誰にも告げず破水…大和証券女性役員の子育てと仕事は「自然体」なのか?
    myogab
    myogab 2015/04/10
    生き難い社会へとまた一歩。
  • 無茶振りされた仕事を無理して仕上げても、評価はされず消耗するのみでなにも残らない

    モビゾウ @Movizoo 無茶振りされた仕事を、体壊しても仕上げようとシャカリキになってしまうのは、自己評価が低いことの裏返しなんですよ。仕事に対するプロ意識だとずーっと勘違いしてましたけどね。 えんてん @on_enten 無理してやった仕事数知れず。でも、そうやって無理してやった仕事って、以外と評価されなかったりする。もともと無茶ぶりしている時点で、その仕事のたいへんさが読めていない人がふってきているということなので、できてあたりまえみたいな感じ。で、成果はもっていかれる。使い捨て。

    無茶振りされた仕事を無理して仕上げても、評価はされず消耗するのみでなにも残らない
    myogab
    myogab 2015/04/10
    事故って仕事に穴空ける事でもあれば、対応も変わっていただろうけどなー。余裕があると思わせる(れる)から、仕事が積み増されるので、ある種の自業自得も無くはないだろうけど、それも無意識のメンツで…
  • 助けてほしい

    私はちょっとした持病を患ってる。死ぬわけでも歩けなくなるわけでも激しい痛みが伴うわけでもないちょっとした持病。 16歳のある日、私はネットでこの病気を患った人間の末路、もとい人生のネタバレを見てしまった。 どうやらこの病気は福祉の網に引っかからない割に社会生活に支障でまくりということで 自分の未来にはハンデを抱えながら生き地獄みたいな人生を送るか生き地獄を味わう前に逃げて首を括るか、 の二択しかないという残酷な事実を知ってしまった。 流石に16歳のガキンチョが「お前はこの先何をどう努力しようと台無しな人生しか待ち受けていない」と宣告をされたのは相当堪えた。 その日からどんなに嬉しいことがあっても楽しいことがあっても「どうせ数年後には生き地獄しか待ち受けていないし長くは生きられない」というのがついて回ってきて、 すべての感情が何か嘘っぱちみたいに感じて、最終的には「死ねば全部解決するのだから

    助けてほしい
    myogab
    myogab 2015/04/10
    どんな病名を想像するかで判定する心理テスト?
  • 首相「新教育基本法にのっとり実施されるべきではないか」 国立大の国旗掲揚や国歌斉唱 

    安倍晋三首相は9日の参院予算委員会で、国立大学の卒業式や入学式での国旗掲揚・国歌斉唱に関して「改正教育法の方針にのっとり、正しく実施されるべきではないか」との認識を示した。改正教育法では「国を愛する態度」を養うことなどが教育目標に掲げられている。次世代の党の松沢成文幹事長に対する答弁。 松沢氏は「国歌斉唱に至ってはほとんどの国立大学が実施していない。税金で賄われている以上、国旗掲揚や国歌斉唱は当たり前だ」と迫った。これに対し、下村博文文部科学相は「大学の自主的な判断に委ねられている」と指摘しつつも、「広く国民の間に定着していることなどを踏まえ、各大学で適切な対応が取られるよう要請していきたい」と応じた。

    首相「新教育基本法にのっとり実施されるべきではないか」 国立大の国旗掲揚や国歌斉唱 
    myogab
    myogab 2015/04/10
    「郷土愛に根ざした愛国心」って建前はどこへやら…。
  • 首相「新教育基本法にのっとり実施されるべきではないか」 国立大の国旗掲揚や国歌斉唱 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は9日の参院予算委員会で、国立大学の卒業式や入学式での国旗掲揚・国歌斉唱に関して「改正教育法の方針にのっとり、正しく実施されるべきではないか」との認識を示した。改正教育法では「国を愛する態度」を養うことなどが教育目標に掲げられている。次世代の党の松沢成文幹事長に対する答弁。 松沢氏は「国歌斉唱に至ってはほとんどの国立大学が実施していない。税金で賄われている以上、国旗掲揚や国歌斉唱は当たり前だ」と迫った。これに対し、下村博文文部科学相は「大学の自主的な判断に委ねられている」と指摘しつつも、「広く国民の間に定着していることなどを踏まえ、各大学で適切な対応が取られるよう要請していきたい」と応じた。 松沢氏が示した文科省の資料によると、直近の卒業式で国歌斉唱を実施したのは国立86大学のうち14大学にとどまった。

    首相「新教育基本法にのっとり実施されるべきではないか」 国立大の国旗掲揚や国歌斉唱 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2015/04/10
    この時点でその主張をゴリ押すと、立法時の口約束は嘘!騙される奴が悪いんだ!ガハハ!~と言っているも同然であって、憲法改正を前に建前と本音の乖離がよりクリアに顕在化すると思うんだが…本音の支持者を優先か
  • 子供が蹴ったボールで事故、親の賠償責任認めず 最高裁:朝日新聞デジタル

    小学校の校庭から蹴り出されたサッカーボールが原因で交通事故が起きた。ボールを蹴った小学生(当時)の両親に賠償責任はあるのか――。そうした点が争われた裁判の判決が9日、最高裁であり、第一小法廷(山浦善樹裁判長)は「日常的な行為のなかで起きた、予想できない事故については賠償責任はない」との初の判断を示した。 両親に賠償を命じた二審の判決を破棄し、遺族側の請求を退けた。 民法は、子どもが事故を起こした場合、親などが監督責任を怠っていれば代わりに賠償責任を負うと定めている。これまでの類似の訴訟では、被害者を救済する観点から、ほぼ無条件に親の監督責任が認められてきた。今回の最高裁の判断は、親の責任を限定するもので、同様の争いに今後影響を与える。 事故は2004年に愛媛県今治市の小学校脇の道路で起きた。バイクに乗った80代の男性がボールをよけようとして転倒し、足を骨折。認知症の症状が出て、約1年半後に

    子供が蹴ったボールで事故、親の賠償責任認めず 最高裁:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2015/04/10
    この件は特別で、風桶屋っぽいからねえ。