タグ

2015年4月11日のブックマーク (8件)

  • 仏教について考えるだけで思いやりが深くなることが判明

    新たな研究によれば、ただ仏教用語に触れるだけで、仏教徒であるかどうかにかかわらず、積極的な寛容さと慈悲の気持ちを引き起こすことができるという。

    仏教について考えるだけで思いやりが深くなることが判明
    myogab
    myogab 2015/04/11
    前提が色々不明過ぎて解釈しようがないかな…。
  • 子猫を殺す仕事 - orangestarの雑記

    啓示→掲示 http://orangestar.hatenadiary.jp/archive/category/%E7%8C%AB%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%99%E4%BB%95%E4%BA%8B:titleタグ:を殺す仕事漫画 2015/11/30追記:こちらの漫画を含めた同人誌を殺す仕事amazon kindle電子書籍)で発売中です。 を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る ページ数は全112ページになります。物理書籍と台割が若干異なります。(見開きをせずに1ページずつ見ていくのを想定した構成にしてあります) ※サイトで掲載したものに、トーンを貼ったり、写植をうつなどの加筆修正したものを収録しています。 収録作品一覧 神様の仕事 電車がこない  ※試し読み お金

    子猫を殺す仕事 - orangestarの雑記
    myogab
    myogab 2015/04/11
    あるある
  • 日経平均株価が15年ぶり2万円超の陰で報じられない「安倍政権で22か月連続実質賃金減少。基本給も減少」 - Everyone says I love you !

    日、2015年4月10日の東京株式市場は取り引き開始直後から買い注文が出て、日経平均株価は取り引き時間中として、2000年4月17日以来15年ぶりに2万円の大台を回復しました。 テレビに、新聞に、興奮した報道が続いています。 NHK 株価一時2万円の大台に 15年ぶり TBS 日経平均株価、2万円台に迫る15年ぶりの高値 日経 日経平均、一時15年ぶり2万円台回復 脱デフレに期待 ロイター 日経平均15年ぶり2万円回復、緩和マネー・株主還元の期待で 読売 日経平均株価、15年ぶり一時2万円台回復 2015年04月10日 13時23分 朝日 企業業績改善へ外国人投資家の熱視線 東証一時2万円台 なにかと話題の菅官房長官も日経新聞ではこんな見出しになっています。 官房長官「よくここまで来た」 日経平均、一時2万円超 日の全メディア挙げてのお祝い気分です。 確かに、株価が上がって悪いことは何

    日経平均株価が15年ぶり2万円超の陰で報じられない「安倍政権で22か月連続実質賃金減少。基本給も減少」 - Everyone says I love you !
    myogab
    myogab 2015/04/11
    大多数の国民が実質は減っている事に気付かないように、この手段を選んでるんでしょ。気付いている者の大半は、受益者側なので反対はしない。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    myogab
    myogab 2015/04/11
    結局のトコロ、政治力なのね。
  • 妙な日本語を使っちゃっても、自分で気持ち悪くならない人 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    「日語の上手な人は、絵の上手な人よりずっと少ない」という記事を先月 25日に書いたが、Twitter でまさにそれを確認させるような tweet があって、一部で話題になった。Shichinohetowada さんという方の「文法的に何か違うような気がする真鶴駅」というもので、下の画像が添えられている。 料金を示す路線図の下に書いてある注意書きは、こんなようなテキストだ。 新幹線経由で、横浜線内の乗車券をお求めのお客様はご迷惑ですが、係員まで申し出下さい 普通の感覚なら、一読しただけで「はぁ?」となってしまう。この日語は、「文法的な誤り」を修正したらまともになるというような、生半可なレベルじゃない。とにかく根からひどい。 まともな日語を書ける日人というのは、かくの如く当に少ないのである。この表示を書いた駅員は、当然ながら言いたいことの内容は自分ではわかっているのだろう。しかし自

    妙な日本語を使っちゃっても、自分で気持ち悪くならない人 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    myogab
    myogab 2015/04/11
    入社試験が機能してない民間縁故が蔓延してる証拠?…だとしたら学歴社会なぞ遠く過ぎ去った過去ね…。
  • 「神社仏閣への油かけ案件って、外国人の信仰心が仇為す格好になっただけでは?」「そんな風習は一般的じゃないぞ!」

    各地の神社仏閣で油がかけられている案件が相次いでいるのを見て、作家の寮三千子氏(@ryomichico)が現場の一つとなった東大寺の金剛力士像へ確認。白檀系の香りがしたことから「仏像に香油をかけてお祈りをするアジア諸国の風習を、日でそのままやらかしたから起きたんじゃないか?」と指摘。 一方、海龍王寺の石川重元住職(@kairyuouji)や現役住職の蝉丸P氏(@semimaruP)は「(油をかけられたお寺は)被害者だし"悪意"と捉えて当然」「幾ら宗教儀礼でも建物に香油をかける儀礼なんてあるか!」「"特別な設備"を用いるならまだしも一般的な参拝でやるなんて聞いたことが無い」と批判。 そして、両者の呟きをめぐる反応も。

    「神社仏閣への油かけ案件って、外国人の信仰心が仇為す格好になっただけでは?」「そんな風習は一般的じゃないぞ!」
    myogab
    myogab 2015/04/11
    硫酸や体液と並んで報道されたタイミングが…
  • 「え?私が中国のスパイだって?」ドイツ紙の東京特派員が安倍政権から圧力を受けたと告白

    「安倍政権はメディアに圧力をかけている」――。4月2日、日外国特派員協会(FCCJ)のウェブページにドイツ高級紙「フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング」で東京特派員を務めていた、カーステン・ガーミスさんのコラムが掲載された。 ガーミスさんは民主党政権下の2010年に来日、特派員として2015年まで東京特派員として滞在。2011年の東日大震災も取材した。2012年末に第二次安倍政権が発足した後に、圧力を受けるようになったという。 外務省から攻撃されるのは、5年前では考えられなかったことだ。だが今ではある。私への直接的な攻撃のみならず、ドイツ社への攻撃もあった。安倍政権の歴史修正主義に対して私が批判記事を書くと、日政府の在フランクフルト総領事が社に来て、担当編集者に抗議した。その抗議は「東京」からのものであり、中国がこの記事を反日プロパガンダに利用しているというのだ。 事態

    「え?私が中国のスパイだって?」ドイツ紙の東京特派員が安倍政権から圧力を受けたと告白
    myogab
    myogab 2015/04/11
    その貴族意識の高さからも、安倍政権と外務省との親和性は高い。一方的に証拠もなく確信に至るのは、自ら等がカネで人を動かしている実例が揺るぎない根拠となっているのだろうかね。
  • やらせの有無、言い分対立 NHK「クロ現」中間報告:朝日新聞デジタル

    NHKのクローズアップ現代で「やらせ」が指摘されている問題で、調査委員会は9日、中間報告を公表した。やらせの有無については調査を続けるが、番組で「(詐欺あっせんの)活動拠点」とした表現は誤りだったと認めた。詐欺をあっせんする現場を記者が突き止めたかのように構成した番組が、実際には旧知の関係者に依頼して撮影していたことも判明。識者からは「過剰な演出では」との声が上がっている。 番組は昨年5月14日に放送され、出家して戸籍名を変えることで債務記録の照会を困難にする「出家詐欺」の特集だった。大阪放送局の男性記者が詐欺あっせんの「活動拠点」を突き止め、ブローカーとされた男性にインタビュー。さらに現場を訪れた多重債務者を追いかけて、犯罪につながる認識はないかただす構成になっている。 ところが中間報告によると、記者は多重債務者の男性と8、9年前から知り合いで、「出家詐欺の相談に行く」と聞いたことをきっ

    やらせの有無、言い分対立 NHK「クロ現」中間報告:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2015/04/11
    記者の知人って奴が、既に語るに落ちているような…。