タグ

2018年3月26日のブックマーク (31件)

  • 「平成政治史に残る大誤解」父親譲り、小泉進次郎のトンデモ持論 田中秀臣の超経済学

    森友学園問題が、財務省の文書改ざん問題に発展してから、財務省の政策を強化する政治的な動きが表面化している。こう書くと不思議に思う人たちも多いだろう。なぜなら、財務省の文書改ざん問題は、現在までの情報によれば、財務省理財局と近畿財務局が起こした問題だからだ。常識的に考えれば、社会的な批判を受けて、財務省は「おとなしくしている」ことの方が普通である。だが実際には違う。 この財務省の「政策強化」の動きのうち最たるものが、緊縮政策を主張する政治的勢力が元気づいていることだ。その代表が小泉進次郎衆院議員である。彼は自民党の筆頭副幹事長でもあるが、朝日新聞などの報道によると、政権批判的な姿勢を鮮明にしつつあるようだ。最近では、安倍昭恵首相夫人の証人喚問の必要性を示唆したり、また改ざん問題を「平成政治史に残る大事件」とまるで野党のような発言も残している。 森友学園問題自体は「平成政治史に残る大事件」かも

    「平成政治史に残る大誤解」父親譲り、小泉進次郎のトンデモ持論 田中秀臣の超経済学
    myogab
    myogab 2018/03/26
    その安倍擁護はアベコベだろ…
  • “安倍1強”は自爆で終焉か――党劣化を象徴する“親衛隊”議員の共通点 - 政治・国際 - ニュース

    公文書改竄を佐川前理財局長の単独の仕業と決めつける残念な振る舞い…。森友学園の問題で、安倍政権が大ピンチだ。 それは支持率が30%台にまで下落したことだけじゃない。自民党議員による強引な政権擁護が、返ってイメージ悪化を招いたり、官僚から不信を買ったりと、やることなすことダメダメなのだ。 “安倍1強”崩壊の日が、加速度的に近づいている。 * * * 「財務省による、財務省のための情報操作。『佐川事件』の真相究明が第一だ!」(西田昌司参義院議員・京都選挙区) 「(太田理財局長は、増税を延期する)安倍政権をおとしめるために、意図的に変な答弁をしているのでは?」(和田政宗参議院議員・宮城選挙区) 国会での自民議員の質問がどうにもぶっ飛んでいる。 公文書の改竄を佐川前理財局長の単独の仕業と決めつけ、森友スキャンダルを「佐川事件」と連呼する。財務省批判のために、陰謀論を持ち出すーーどうにも残念な振る舞

    “安倍1強”は自爆で終焉か――党劣化を象徴する“親衛隊”議員の共通点 - 政治・国際 - ニュース
    myogab
    myogab 2018/03/26
    第一次政権からある程度見えていた傾向だけどなあ…。
  • 「書いて消せる!」自民お土産 間の悪さに自嘲の声も:朝日新聞デジタル

    自民党が25日の党大会の出席者に記念品として配った安倍晋三首相の似顔絵入りマグネットが話題になっている。冷蔵庫などに貼って、水性ペンでメモができ、拭いて消せば何度も使えるため「書いて消せる!」という言葉が添えられた。だが、森友学園問題で財務省の決裁文書の文言が消されるなど改ざんが発覚した直後という間の悪さに、党内には自嘲の声も聞かれる。 党大会の会場で初めてマグネットのことを知った党部職員の一人は、「見た瞬間、『まずい』と思った」という。「改ざん発覚前から準備していたのだろうが、やめられなかったのか。それとも『やましいことはない』と判断したのか……」。党大会では、司会の国会議員が「家庭や職場でのメモとして、何度も使うことができますので、ぜひご活用下さい」とアピールしていたが、ある同党国会議員の秘書は「このタイミングで冗談にもならない……」。

    「書いて消せる!」自民お土産 間の悪さに自嘲の声も:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/03/26
    歴史もね。
  • 【ハイドロ銀チタン®って】「花粉を水に変えるマスク」について科学的、医学的に考えてみる【2011年アースプラスと同じ】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

    (2018.03.27修正)hiroharu-minamiさんより”earthplus TMとハイドロ銀チタン ®は同じ成分”という情報をいただきましたので記事内容を修正しております。 (2018.03.27追記)一番下にあるコメントに「花粉を水に変えるマスク」説明での酸化チタン・アナターゼ型とルチル型についての簡単な矛盾点を書きました。 はじめに アレルギー専門医の管理人です。花粉症の季節になってきましたね。 今シーズンは「花粉を水に変えるマスク」なるものが新登場しております。その効果が科学的にどのようなメカニズムになっているのか、論文を含めて検討してみたいと思います。 管理人の心配する点は、 当に臨床的に有効ですか? ということです。有効そうに見えても実は違った、ということはいっぱいあります。 例として塩素系の除菌剤で空気除菌とかいう首から下げるやつが流行っていましたが、あれは首にキ

    【ハイドロ銀チタン®って】「花粉を水に変えるマスク」について科学的、医学的に考えてみる【2011年アースプラスと同じ】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
    myogab
    myogab 2018/03/26
    論文を検索してみた結果と。
  • 籠池被告「国策留置だ。早く出たい」 野党議員が接見:朝日新聞デジタル

    学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引に関する決裁文書を財務省が改ざんした問題で、野党3党の参院議員が26日午前、大阪拘置所で勾留中の学園前理事長・籠池泰典被告=詐欺などの罪で起訴=と接見した。前理事長は昨年7月末から続く勾留について「国策留置」だとし「早く出たい」と訴えたという。 民進の矢田稚子、自由の森ゆうこ、社民の福島瑞穂の3氏が約50分接見し、その後、取材に応じた。 3氏によると、前理事長は開口一番、「『国策留置』のようなものだ」と伝えてきた。元気な様子だったが勾留中、1週間ほど車いすで過ごしたこともあったと明かしたという。 27日の佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官の証人喚問に関連し、前理事長は昨年2月に学園に対する国有地の値引き売却問題が報道で表面化した後、財務省職員から「身を隠してくれ」と指示されたと説明。「来なら保護者らへの対応をしなければならなかった。(従ったのは)

    籠池被告「国策留置だ。早く出たい」 野党議員が接見:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/03/26
    代用監獄は人権侵害。とは言え、出たら出たで誰かに刺されるかも知れないからな…(中なら安全だとも思っていないし)。
  • 坂上忍さんのWikipediaが「在日」と書き換え 自民議員を批判し拡散

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    坂上忍さんのWikipediaが「在日」と書き換え 自民議員を批判し拡散
    myogab
    myogab 2018/03/26
    安倍の主要な支持層が、こういう差別主義者や株価至上主義や行政にコネや縁故でもありそうな人達だから、行政府の長としても、まっとうな対応がロクにできないのだろうよね。
  • 首相「森友の信頼向上」が目的 昭恵氏の小学校名誉校長就任 | 共同通信

    安倍晋三首相は26日午後の参院予算委員会で、森友学園が建設を予定した小学校の名誉校長に夫人の昭恵氏が一時就任したことに関し、学園の信用度を向上させるのが目的だったとの認識を示した。「学園の信頼性を高める。もそのように理解していた」と述べた。 首相発言は、昭恵氏が首相夫人の立場や影響力を意識して、学園側に協力したことを認める内容だ。野党側は問題の真相解明に向け、昭恵氏の証人喚問が必要だと訴えた。首相は、昭恵氏が小学校の教育理念に「賛同して一時期、名誉校長を務めていた」と説明。「名誉校長である以上、より良い学校になればいいと期待している立場だ」と語った。

    首相「森友の信頼向上」が目的 昭恵氏の小学校名誉校長就任 | 共同通信
    myogab
    myogab 2018/03/26
    で、その昭恵は主人も応援しているように言及してた訳でね。指示の有無は別にして、昭恵の主人(総理)が望んでいて→望む結果が異例に進んだ(当然役人にも認識されてた)~という忖度の外形は十二分に揃っている。
  • ワンセグ携帯:NHK逆転勝訴 義務認定3件目 東京高裁 | 毎日新聞

    テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所持者に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかが争われた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(深見敏正裁判長)は26日、1審・さいたま地裁判決(2016年8月)を取り消し、「契約義務がある」としてNHK側の逆転勝訴を言い渡した。同高裁では別の裁判長らも22日に契約義務を認める判決を2件出しており、控訴審ではいずれもNHKの勝訴となった。原告側は上告する方針。 同種訴訟は全国で5件あり、1審でNHKが敗訴したのはさいたまの1件のみだった。放送法は、テレビなどの放送受信設備を「設置」した者はNHKと受信契約を結ばなければいけないと規定しており、ワンセグ携帯の所持が「設置」に当たるかが争点だった。

    ワンセグ携帯:NHK逆転勝訴 義務認定3件目 東京高裁 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2018/03/26
    高裁…
  • 中退・留年率公表、大学に義務化へ…進路状況も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中退率や留年率、卒業後の進路状況などを中心に、公開項目を追加することを検討している。文部科学省の関係省令を改正し、2020年度にも実施したい考えだ。 大学の学習状況や成果に関する情報を公開することで、受験生が進学先を選ぶ際の指標が加わり、教育の質を確保する狙いがある。政府の「人生100年時代構想会議」(議長・安倍首相)が夏までにまとめる基構想にも反映させる。 大学の情報公開は学校教育法で定めており、省令で項目が決まっている。 今回の見直しでは、学生が大学でどのような能力を身に付けて卒業していくかに焦点を当てる。一般的に4年間(医学部など除く)とされる修業年限期間内に卒業する学生の割合、中退率、平均学修時間、満足度のほか、進学先や就職先に関する情報も公開対象とする方向で調整している。

    中退・留年率公表、大学に義務化へ…進路状況も : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    myogab
    myogab 2018/03/26
    別に公表すりゃええと思うが、ただでさえ低い日本の卒業条件がさらにトコロテンになりそうですね。それより野放図に排出する卒業生の「製造責任」を負わせた方が良いような。
  • 昭恵氏の説明責任、安倍首相「全て私が答えている」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は26日午前の参院予算委員会で、森友学園の問題に関する昭恵氏の説明責任について「がどう答えたのか、どう考えたかについては全て私が答えている。総理大臣の責任として極めて重い答弁をさせていただいている」と述べ、説明責任は果たしているとの考えを示した。民進党の増子輝彦氏の質問に答えた。 野党は昭恵氏の証人喚問を求めているが、実現する見通しは立っていない。このため、増子氏は昭恵氏が記者会見するよう提案した。首相は「が会見するのと違い、私が答弁するというのは政治責任が伴う」などと主張。今後も昭恵氏の問題については首相自身が説明し、昭恵氏の記者会見は必要ないとの姿勢を示した。 財務省が森友学園との国有地取引に関する決裁文書を改ざんした問題では、同省の矢野康治官房長は「首相官邸も麻生太郎財務相も指示していないし、関知もしていなかったのは紛れもない事実だ」と説明。首相や麻生氏らの関与を改

    昭恵氏の説明責任、安倍首相「全て私が答えている」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/03/26
    えーと。「犯罪者が、身内の証言をアリバイとして認めないのは不当だ!」という裁判が起きるように誘発でもしているのかな?
  • ブラタモリは見ててすごい辛い気持ちになる。タモリが勉強をやめたタイミングが明確に見せつけられるから。

    女 @ssig33 ブラタモリって見ててすごい辛い気持ちになって、何かというと、タモリが勉強をやめたタイミングがあるというのが明確に見せつけられるんだよな。あの人ここ 15 年ぐらいの学説全然カバーしてないんだわ。人の好奇心が死んだ瞬間というのがあの番組には表れていて当に辛い。 2018-03-24 20:13:34 ちちゃん @chihiro19981228 @ssig33 地理や地学の分野の学説のことですか?その分野って、ここ15年で大きな進展があったんですか?よほど劇的な変化があったならともかく、少しずつ新しい説が出てきた程度だと、素人は勿論、大学の研究者でも年輩の人はカバーしてないんじゃないですかね。そこまで辛く思う必要はないのでは? 2018-03-24 22:07:50 ちちゃん @chihiro19981228 @ssig33 分野によるかとは思いますが、15年以内の比較的

    ブラタモリは見ててすごい辛い気持ちになる。タモリが勉強をやめたタイミングが明確に見せつけられるから。
    myogab
    myogab 2018/03/26
    好奇心が死んでたら、学芸員の解説に対するリアクションは全然おざなりになってると思うが。タモリの地学知識はだいたい高校教科書レベル(当時)の基礎に幅広い地方の地名や雑学が年齢相応にプラスされた感じかなと。
  • 情報中毒じゃなくて人の言葉中毒

    よく情報中毒という言葉を目にするけど、Wikipediaの情報に中毒になっている人より、まとめサイトやTwitterとかのSNSや匿名掲示板、そして増田やはてブとかの、人の言葉や意見に中毒になっている人のほうが圧倒的に多いと思う。 情報を得る事じゃなくて、人の言葉を聞いたり共感して、寂しさを紛らわすことが、快楽になっているんだと思う。 最近は自分でも実感してる。 増田にブクマのコメントが多くないと見る気がしないという人も多いだろうし。タイトルでその記事を見たいと思うんじゃなくて、ブクマが多いから、人が多いから見たくなるという人は少なくないと思う。 匿名掲示板に書き込む人も、人と話したいから書き込む。同じ話題を共有して、意見を交換し合って、共感するのが楽しいんだと思う。 ニコニコ動画がクソサービスでも人気なのはこれが原因。無意識に動画の内容より、孤独を紛らわす事の方に快楽と安心感を抱いてるん

    情報中毒じゃなくて人の言葉中毒
    myogab
    myogab 2018/03/26
    そう言った方が的確だと思う。群で生きる動物の本能。それが鏡であれ人形であれ、他者が居ないことの不安には耐えられない。それは哺乳類どころか魚類にも見られる反応。
  • 「脅迫だ」と罵倒され…匿名サイト、無断転載に対抗策は:朝日新聞デジタル

    ネット上の情報を集めた「まとめサイト」で、他人のブログなどからの無断転載が社会問題化して1年あまり。写真100点以上の無断転載に損害賠償を求めてきた夜景写真家の岩崎拓哉さんは「この1年で、運営者を明らかにしていない『匿名まとめサイト』での被害が目立ってきた」と指摘する。こうしたサイトに対抗するには「三つの壁」があるという。岩崎さんに壁を突破するノウハウを聞いた。 交渉の壁 岩崎さんには匿名サイトとの「交渉の壁」に直面した、苦い経験がある。 昨年、匿名サイトにメールで無断転載を指摘したところ、運営者がネット上で「脅迫メールが送られてきた」と岩崎さんを名指しで批判し始めたのだ。 岩崎さんは「匿名サイトの中には、問い合わせフォームだけは掲載しているサイトも多い。しかし、それらを使って連絡をしない方がいい。相手がどのような反応を示すか分からない以上、自分だけ実名や連絡先を伝えるのは大きなリスクです

    「脅迫だ」と罵倒され…匿名サイト、無断転載に対抗策は:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/03/26
    放送法の規制緩和でネットと統合とか逆行で、既存マスメディア並にアクセス数稼いでるサイトには相応の責任を背負わせる規制強化が必要だろうに。無論、規制は国家による検閲ではなく、民事での解決を担保させる方向
  • 【森友文書】近畿財務局は「安倍昭恵」名を知る前から森友に国有地売却方針 決裁文書改竄(1/3ページ)

    大阪拘置所で籠池泰典被告との接見を終え、囲み取材に応じる希望の党の今井雅人氏、共産党の宮岳志氏(中央右・眼鏡の男性)=23日午後、大阪市都島区(志儀駒貴撮影) 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書改竄(かいざん)問題で、森友学園の籠池泰典前理事長が近畿財務局職員に対し、安倍昭恵首相夫人について言及する7カ月前から、近畿財務局が、売却を前提に森友側に土地を貸し付ける方針を固めていたことが25日、決裁文書の記載から分かった。野党は取引や文書改竄の背景に昭恵氏への「忖度(そんたく)」があったとして、27日の証人喚問で佐川宣寿前国税庁長官を追及する構えだが、その根拠は希薄だと言わざるを得ない。(沢田大典) 「時系列を見ると、すべて決まった後に昭恵さんが動いた形になっている。それを見ないで『昭恵さんが…』と言うのは政治が取るべき姿ではない」 自民党の竹下亘総務会長は

    【森友文書】近畿財務局は「安倍昭恵」名を知る前から森友に国有地売却方針 決裁文書改竄(1/3ページ)
    myogab
    myogab 2018/03/26
    塚本幼稚園を絶賛してた政治勢力は元々あって、そういう人脈から昭恵も仲介されたんだろうしな。卒園生をニッキョーソから守れ!と。無理な値引きに応じなければ、文科省みたいに「天下り」で処分されてたろうしね。
  • 大坂なおみが日本人として出場するのに違和感を感じる

    大坂なおみは一応日の国籍を持っているらしいが、日語をまともに話せず、育ちのほとんどが日ではない。 同様な違和感を、野球の外国人選手やひろしのカンボジア移籍にも思う。 遺伝的に人種間で運動能力に差があるのが事実だ、そのため同じ競技で優劣をつけた際、明らかに人種文化で、偏りが生じるのも仕方がない。 だが、その差を埋めるため、または国内のスポーツで他チームに差をつけるために、他の国出身である選手を導入するのはどうなのだろうか 私はこれは外来種によって国内種が駆逐されていく状況と同じだと考えている。文化の侵害、人種によって文化を破壊する侵略に近しいものだと思う。 私は大坂なおみは、アメリカの代表としてテニスの選手になればいいと思う。我が国の同にもならない遺伝差でも努力している選手の邪魔をしないで欲しい。 同様な気持ちを、外国人選手、ひろし等に対して抱く。 人種、文化、コミュニティ内での競

    大坂なおみが日本人として出場するのに違和感を感じる
    myogab
    myogab 2018/03/26
    「日本人」という言葉が「日本国の国民」と「日本民族」という複数の意味を持つ言葉だからなあ。これも一種のニュースピークなんだろうな。加えて、日本民族も幻想だけど。
  • 福井沖縄・北方相:釈明も誤る 色丹島「昔は斜古丹島」 | 毎日新聞

    福井照沖縄・北方担当相は25日、北海道根室市での要望・懇談会で、2月の就任記者会見で北方領土・色丹(しこたん)島を「しゃこたんとう」と言い誤ったことについて「昭和8(1933)年まで斜古丹島(しゃこたんとう)と呼ばれていた」と誤った釈明をした。 福井担当相は同市であった行政関係者などとの要望・懇談会の冒頭あいさつで「17年前にビザな…

    福井沖縄・北方相:釈明も誤る 色丹島「昔は斜古丹島」 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2018/03/26
    無知を誤魔化すためにちょっと調べたウンチクをドヤッたつもりが…って感じなのかね。
  • 喫煙者のタバコ休憩に「不平等」と怒りの声 「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しない」 | キャリコネニュース

    「また席外してるよ」――。タバコ休憩への苛立ちに気づいている喫煙者はどれだけいるのだろうか。やっと戻ってきたかと思うと、タバコの匂いを漂わせ、嫌煙家の怒りをさらに買っている。 喫煙者を採用しないことを掲げる星野リゾートは企業サイトに 「『なぜニコチン依存症の社員だけを企業は優遇するのか』とアルコール依存症の社員が主張したら、従業員堂の横に社員用のバーを設置するのでしょうか」 と書いている。星野リゾートだけでなく、テルモやロート製薬なども非喫煙者であることを採用条件にあげているが、採用はおろか会社全体でタバコを禁止している企業はまだまだ少ない。(文:ツマミ具依) 「チョコ休憩とかマッサージ休憩とか欲しいわ」 皆でサボろう 先日、ガールズちゃんねるで「タバコ休憩に腹が立ちます」というスレッドに多くの不満が綴られていた。トピ主は、繁忙期なのにも関わらず20分もタバコ休憩に行く社員がいることに激

    喫煙者のタバコ休憩に「不平等」と怒りの声 「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しない」 | キャリコネニュース
    myogab
    myogab 2018/03/26
    ニコチン中毒患者が禁断症状に耐えられない訳で、病人として見てあげるべきなんだろね。一定年齢以上は受動喫煙や「付き合い」などによって中毒患者にさせられた犠牲者でもあるしね。/でも、休憩は大事よ。
  • 比率と絶対数の両方言わないで結論出すケースは、とりあえず疑ったほうが吉

    Twitter見てましたら・・・・ というのが流れて来て、元ネタを見てみました。 時代の風「森友学園」国会審議 土俵の外から俯瞰せよ=藻谷浩介・日総合研究所主席研究員 自分、最初に言っておきますが特に安倍政権は支持してません。安倍さんについてはトンデモの奥さんを抑えられずしてなにが国を仕切るだ、です。ただ後ろから撃ってる石破さんもどうかと思うし、野党が政権取ってもめちゃくちゃなのでとりあえずスペアがないだけ。自分的には河野さん推しです。w しかしこの文 「アベノミクスによる景気回復で、5年間に就業者数は250万人増えた」「いや増えたのは主に非正規雇用だ」という応酬も、年齢を見ていない点でピントがボケている。総務省の労働力調査で、野田内閣当時の2012年と17年の平均を比較すると、増えた250万人(正規・非正規合計)の、6分の5に当たる211万人は65歳以上だ。残り40万人が64歳以下の

    比率と絶対数の両方言わないで結論出すケースは、とりあえず疑ったほうが吉
    myogab
    myogab 2018/03/26
    詐欺と感じるかどうかの主観の程度は当時の実体がどうかだけでなく、その実体をそれぞれの政権がどう評価しどう宣伝していたかとセットして評価するものじゃね?
  • 二階氏「党が脱皮した姿を」小泉氏「平成の政治史に残る事件」 | NHKニュース

    自民党の党大会が開かれ、安倍総理大臣は、財務省の決裁文書の書き換え問題を陳謝したうえで、全容解明に取り組み、信頼の回復を図る決意を強調しました。また、憲法を改正し、自衛隊の存在を明記することに強い意欲を示しました。 決裁文書の書き換え問題と憲法改正について、自民党の二階幹事長や岸田政務調査会長、小泉筆頭副幹事長らの反応です。 また、憲法改正について、「党大会という最も重要な機会に総裁自身が訴えたのだから、決意のほどは、多くの国民に伝わったと思う。『年内でなくてもいつでもいい』ということでは事はまとまらず、できるだけ早くまとまるよう、さらに議論を前進させていきたい」と述べました。 一方、二階氏は、党の総裁選挙について、「安倍総理大臣の3選を支持する考えに変わりないか」と記者団に問われたのに対し、「全く変わりはない」と述べました。 自民党の二階幹事長は、記者団に対し、財務省の決裁文書の書き換え

    二階氏「党が脱皮した姿を」小泉氏「平成の政治史に残る事件」 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2018/03/26
    主要ポストから清和会を一掃するくらいでなきゃ脱皮には見えないかと。
  • 【田村秀男の日曜経済講座】文書改竄の背景に財務官僚との確執 潰される「日本の再生」(1/5ページ)

    学校法人「森友学園」(大阪市)との国有地取引をめぐる財務省の決裁文書の改竄(かいざん)問題の背景には、安倍晋三首相と財務官僚の確執がある。 財務省は長年にわたり、消費税増税と緊縮財政で政治を動かし、経済を萎縮させた。脱「20年デフレ」を急ぐ安倍首相は財務官僚を遠ざけたが、財務官僚は決裁文書からの昭恵夫人の名前削除で応じた。喜々として「官邸圧力」疑惑を世論に印象づけたのは、財政均衡主義で財務省に唱和する一部の全国紙だ。 首相の求心力は大きく損なわれ、中国からは先の全国人民代表大会(全人代=国会)で独裁権力を手にした習近平国家主席の高笑いが聞こえる。 決済文書書き換えが明らかになる少し前、安倍首相は若手国会議員らとの会合で「先の消費税率8%への引き上げを後悔している」と吐露したという。来年10月の10%への再引き上げ方針は変えないが、大掛かりな財政出動に意欲を見せた。「首相は緊縮財政から決別し

    【田村秀男の日曜経済講座】文書改竄の背景に財務官僚との確執 潰される「日本の再生」(1/5ページ)
    myogab
    myogab 2018/03/26
    は?人事を掌握した内閣がなんで何年もそこに手を入れずに放置してんだよ? それは、そこが官邸と財務省との対立点ではないと見なすべき要素だろもはや。格差拡大政策は小泉改革から一貫した諸々の立法にも因るもの
  • 安倍首相が米国に「ノー」と言えない真の理由

    1年半の間、安倍晋三首相は、ドナルド・トランプ米大統領との親密な関係を構築することに成功してきた。安倍首相は、先の読めない大統領と、世界のリーダーの中で最も確固たる友人関係を築くことへの批判も、ものともしてこなかった。 しかし、この戦略が正念場を迎えている。貿易や北朝鮮問題といった複数の面で、トランプ大統領は日の国益に直接負の影響を及ぼすような措置を進めているからだ。日が支援しているイランの核問題から撤退する決定を5月半ばに行うことや、日に米国との二国間自由貿易協定締結の交渉を強く迫る姿勢を示すなど、今後もさらに行動が「悪化」する可能性がある。 トランプ大統領とうまくやるためには 現在、安倍首相が直面している問題は、トランプ大統領に対して、1980年代に出版された有名な書籍のタイトルのように、「ノー」と言えるか、である。これは容易ではないだろう。 「トランプ氏が大統領選に勝利した直後

    安倍首相が米国に「ノー」と言えない真の理由
    myogab
    myogab 2018/03/26
    けど、オバマには会っちゃったしねえ…。
  • 年内の改憲発議、困難な状況に 改ざん問題、政権直撃で:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相(自民党総裁)がめざす憲法改正の2020年施行に向け、自民党が描いていた年内の国会発議が困難な状況になってきた。国民投票を実施するうえで政治日程がもともと窮屈なうえ、公文書改ざん問題が政権を直撃して内閣支持率が急落。秋の自民党総裁選での首相3選も不透明さを増しているためだ。

    年内の改憲発議、困難な状況に 改ざん問題、政権直撃で:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/03/26
    改憲のためなら、国家財政お構い無しにとことんバラマキ行政始めるだろうからな。俺の思い通りの国家にならないなら、いっそ潰れても構わない! 俺に逆らうような自民党はぶっ壊す!と振る舞った小泉の後継。
  • 共産・志位氏「首相は知らなくてもアウト」文書改ざん:朝日新聞デジタル

    志位和夫・共産党委員長(発言録) 森友公文書の改ざん事件、国民の怒りが沸騰している。何が問題か。公文書は国民の知的共有財産です。公文書を見て国民は行政の検証をしたり監視したりする。それが書き換えられたら国民主権が成り立たなくなる。改ざんされた文書が国会に提出されうその資料で国会が汚されていた。こんなことが許されたら、議会制民主主義が成り立たなくなる。 安倍晋三首相は「知らなかった」と言っている。知っていたらすぐアウトですよ。しかし、こんな大事なことを知らなかったら、それも行政の最高責任者としてアウトではないか。責任をとって内閣を総辞職してもらおうじゃないか。 今日の自民党大会で安倍首相は「憲法9条に自衛隊を書き込むんだ」と宣言したそうです。「自衛隊の違憲論争に終止符を打つ」と、こう言いました。しかし、今問われているのは、自衛隊が違憲か合憲かじゃない。海外戦争をやって良いか悪いかじゃないか

    共産・志位氏「首相は知らなくてもアウト」文書改ざん:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/03/26
    安倍を「軽い御輿」とずっと形容してきたし、安倍が一切知らない可能性もあり得ると思うが、部下の暗躍に一切気にも止めない「暗君」であるならば、トップを変える以外に不正の横行を止める手段は無いのだからねえ…
  • 首相、昭恵夫人の説明拒否 森友問題「私が責任持ち答弁」 | 共同通信

    安倍晋三首相は26日の参院予算委員会で、森友学園問題に関し、昭恵夫人による説明を拒否する考えを示した。「私がこの場で責任を持って今まで答えている」と述べた。財務省の太田充理財局長は、決裁文書改ざんを誰が指示していたのか現段階では特定できていないとの認識を表明した。佐川宣寿前国税庁長官が指示したかどうかは「今後の調査、捜査を待たなければならない」と語った。 首相は、民進党の増子輝彦氏が昭恵氏の説明責任を求めたのに対し「(昭恵氏に対して)これを聞いてもらいたいと私に言っていただければ、私が答える」と強調した。

    首相、昭恵夫人の説明拒否 森友問題「私が責任持ち答弁」 | 共同通信
    myogab
    myogab 2018/03/26
    佐川に「自供」させるシナリオが頓挫したのかな。そして、本当の指示者は別に居ると。加えて、特定すると不都合な存在だということね。
  • 背信・森友文書:「総理夫妻の名、本省マター」 近畿財務局OB明かす | 毎日新聞

    省マター」「上からの指示は絶対」--。学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題で、現場となった財務省近畿財務局(大阪市中央区)のOB職員が毎日新聞の取材に応じ、財務局の体質を証言した。政治家からの問い合わせは日常的にあるが、国会に飛び火するような事案は「省マター」と呼ばれていたという。OBは「省の指示は絶対で断れない。改ざんの背景に、閉鎖的な組織体質があったのでは」と指摘する。 財務局は、財務省の出先機関として全国9カ所にあり、近畿財務局は近畿2府4県を管轄する。職員は国家公務員だが、局長などの幹部を除いて大半は地方採用の「ノンキャリア」。異動も近畿財務局内でほぼ完結する。

    背信・森友文書:「総理夫妻の名、本省マター」 近畿財務局OB明かす | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2018/03/26
    役人は担当部署をコロコロ変わるから、直接・間接的に関わっている全員の口を塞ぐのは国家権力と言えど困難だろうな。
  • 枝野氏「共鳴得られれば、数が少なくても物が動かせる」:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 「政治は数」ではないことをこの半年で証明しつつあると思っている。 「1強多弱」と言われ続けた。(民進党分裂によって)「野党第1党が小さくなってダメじゃないか」と衆院選後に言われた。でも、結果はどうでしょうか。労働法制の裁量労働制も、(政府が出した)データのいい加減さを地道にコツコツと追及していく中で、安倍晋三首相の目玉政策をきちっと撤回させるところに追いこんだ。 (森友学園問題の公文書改ざんでは)佐川宣寿国税庁長官の辞任まで追い込み、証人喚問まで持ってくることができた。しっかりと国会の中で仕事をして、国民に訴えて、共鳴を得ることができれば、議会の中の数が少なくても物が動かせる。そのことを今、実証しているつもりだ。(神奈川県逗子市の街頭演説で)

    枝野氏「共鳴得られれば、数が少なくても物が動かせる」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/03/26
    キャスティングボートを握れれば強いと思うが、それには政策を取引する強かさも必要になると思うが、その手の優先順位を信頼してくれるような支持層ではないからなあ/佐川喚問とて立民のみの手柄ではないし多数の力
  • いわゆるところの「やくざの論理」が これほどまでに白日のもとで全国民的に上演されるのは もしかすると日本史上初めてのことではないだろうか?

    Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein いわゆるところの「やくざの論理」が これほどまでに白日のもとで全国民的に上演されるのは もしかすると日史上初めてのことではないだろうか? 「すべて役人が勝手にやった」「親分には何一つ責任はございません」暴力団だと出所後に出世するんですけど、子のケースちょっと勝手が違いそうですね 2018-03-22 19:20:30 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein このたびの事態をいかなる意味でも擁護しないが、官僚トップの間には こんなバカどものために30年来積み上げてきたものを台無しにされてはたまらんという音はある。直接たくさん聞いている。ああいう連中はだめだ。一新しないといけない 2018-03-22 22:04:24 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein まともな教養には著しく欠けるのに、利害にはさとくずるがし

    いわゆるところの「やくざの論理」が これほどまでに白日のもとで全国民的に上演されるのは もしかすると日本史上初めてのことではないだろうか?
    myogab
    myogab 2018/03/26
    安倍の側近って、その「出所後出世」的なことされまくってきてるじゃん。処分されるような問題発言をさせて、後に抜擢とか。
  • 時代の風:「森友学園」国会審議 土俵の外から俯瞰せよ=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞

    国会で再び燃え盛る、森友学園問題の火。一部の与党議員や評論家が繰り返す「首相は知らなかったし、指示も出していないので、責任はない」という議論のおかしさを、改めて指摘しておきたい。 行政府の長でありながら、自分の配偶者の名前を振りかざす怪しげな相手と行政機関の取引について知らなかったというのは、知っていた以上に責任を問われる問題である。「部下の不正行為はトップの責任」「情報が上がってこないトップは監督者として怠慢」というのが、世界に共通する常識だ。「悪いのは勝手にそんたくした部下だ」と唱えるほど、「そんな部下にやめろと指示を出すことこそトップの仕事」と世界は思うわけで、政権の開き直りは日の国家ブランドをどんどん毀損(きそん)している。 「野党など消えろ」「反政府の新聞はつぶせ」と唱えてきた一部論者にも問いたい。日がもしオール与党の議会で、政権に異を唱えるマスコミも存在しない国になっていた

    時代の風:「森友学園」国会審議 土俵の外から俯瞰せよ=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2018/03/26
    いや、失業問題もワークシェア政策を取らない政府の責任だよ。失業者全員生活保護とかBIにするってんなら別だが、民主主義国家で雇用を担保する事は生存権を保障できるかどうかの人権問題だし。国防と同じ。
  • 大阪の警部補シャンプー万引疑い 「お金もったいない」 - 共同通信

    大阪府警は25日、ホームセンターでシャンプーを万引したとして、窃盗容疑で高槻署地域課の警部補上平和彦容疑者(56)を現行犯逮捕した。監察室によると「お金を払うのがもったいなかった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は25日正午ごろ、大阪府寝屋川市日新町のホームセンターで、陳列されていた詰め替え用のシャンプー3個(計約2200円)を盗んだ疑い。 上平容疑者が入店してすぐにシャンプーを取り、レジを通らずに店外へ出たため、男性店員が取り押さえた。同容疑者は当時、財布に数万円を持っていた。25日は休みで、1人で訪れていた。

    大阪の警部補シャンプー万引疑い 「お金もったいない」 - 共同通信
    myogab
    myogab 2018/03/26
    とりあえず、その警部補が扱っていた案件が何かが気になるような報道ね。
  • 元TVディレクター「ネットには、放送の世界にある最低限のルールと品質管理さえ存在しないのが現実」

    toriiyoshiki @toriiyoshiki テレビメディアの問題についてちょこっと再論。ぼく自身、ハードの面では放送(テレビ)というメディアはもう陳腐化していて、NHKも含め遠からずネットにとってかわられるだろうと思っている。しかし、そのネットの世界が、現状では水島宏明氏が指摘するように「ニュース女子」的な問題が多すぎる。 2018-03-24 22:25:27 toriiyoshiki @toriiyoshiki 要するにネットには、放送の世界にある最低限のルールと品質管理さえ存在しないのが現実だ。フェイクニュースとデマのやり放題なのである。放送はデマばかりでネットにこそ真実があるなどと思い込んでいる倒錯した価値観の持ち主が左右ともにごちゃまんいる我が日低国の現状に鑑みればこれはヤバイ。 2018-03-24 22:32:54 toriiyoshiki @toriiyoshi

    元TVディレクター「ネットには、放送の世界にある最低限のルールと品質管理さえ存在しないのが現実」
    myogab
    myogab 2018/03/26
    何かの案件を選んで、マスコミとネットメディアで事件背景の裏取りをどこまでしてるか互いに出題しあうクイズ大会でもやってみれば?圧倒的な差がつくと思うよ/既存マスコミには資本の力がついているがネットも同じ
  • 検証 佐川氏答弁 矛盾点は“価格提示”と“関係する政治家” | NHKニュース

    森友学園をめぐる財務省の決裁文書が書き換えられた問題で、去年2月から3月にかけて佐川前理財局長が国会で行った900回余りのすべての答弁を書き換え前の文書と比較して検証したところ、内容が矛盾している答弁の大半が、事前の価格提示や、関係する政治家などの記録の有無に関するものだったことがわかりました。 国会議事録によりますと佐川氏は、去年2月15日から3月30日までの間に衆参両院の各委員会に36回出席し、森友学園に関係する答弁を合わせて904回行っています。 NHKは佐川氏のすべての答弁内容を決裁文書から削除されたり書き換えられたりした記述と比較して検証しました。その結果、削除された記述と矛盾している答弁が44回、確認されました。 このうちもっとも多かったのは、国有地の貸付料をめぐるものです。 元の文書には、平成27年1月9日に「近畿財務局が森友学園を訪問し、国の貸付料の概算額を伝える」と書かれ

    検証 佐川氏答弁 矛盾点は“価格提示”と“関係する政治家” | NHKニュース
    myogab
    myogab 2018/03/26
    「 元の文書にあった問題となりそうな記述を避けたともみられ」「 おおむね元の記述に即したもので、整合性が取れ」佐川が改竄前の原本を見てる前提の表現ね。部下から概要や改竄後しか示されてない可能性は否定可?