タグ

2020年9月20日のブックマーク (11件)

  • 文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え「非常識」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    文科省職員100人超、副大臣らを深夜出迎え「非常識」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2020/09/20
    安倍政権下で、文科省が最も理不尽な報復人事が吹き荒れていた省庁だろうしな…。
  • 日本株市場、菅首相の誕生でいよいよ「黄金期」がやってきそうなワケ(村上 尚己) @gendai_biz

    能力重視の閣僚起用 9月16日に臨時国会が招集され、菅義偉政権が誕生した。注目された内閣の布陣は、多くの大臣が再任され、安部政権の継続性が強く打ち出された。コロナという非常事態への対応する中で、政権の継続性を重視したと評価できる。 首相の右腕となる官房長官は加藤勝信氏となったが、かつて菅氏とは官房副長官として一緒に働いた経験がある。加藤氏が公衆衛生政策を担当する厚生労働大臣で、コロナ問題という最優先課題に正しい対処を下すために、官邸の布陣を強化した意味合いが大きいだろう。また、田村憲久厚生労働大臣、上川陽子法務大臣ともにいずれも同職の経験者で、能力重視の閣僚登用と位置づけられる。 更に、前防衛大臣で将来の首相候補とされる河野太郎氏は、行政改革・規制改革担当大臣に横滑りとなった。能力とともに発信力が高い河野氏が、権益者からの強い抵抗が想定される幅広い組織改革に適任という判断とみられる。また、

    日本株市場、菅首相の誕生でいよいよ「黄金期」がやってきそうなワケ(村上 尚己) @gendai_biz
    myogab
    myogab 2020/09/20
    黄金期? 本格的なバブルへだろ。
  • 菅首相は民意の「分断疲れ」を癒やせるか | 声なき声を捕捉せよ | 平田崇浩 | 毎日新聞「政治プレミア」

    「安倍内閣最後50%→菅内閣最初64%」に込められた期待 第2次安倍政権の7年8カ月は「親安倍」と「反安倍」に民意の分断が進んだ時代だった。菅義偉内閣の発足直後の世論調査で64%という高い内閣支持率となったのは、分断に疲れた民意が「癒やし」を求めた結果ではないだろうか。 社会調査研究センターと毎日新聞は、安倍晋三前首相の後任を選ぶ自民党総裁選が告示された9月8日と菅内閣が発足した翌日9月17日の2回、緊急の全国世論調査を実施した。17日の調査はTBS系列のニュースネットワーク「JNN」と共同で調査した。 8日の調査で安倍内閣の支持率は50%となり、辞任表明前の8月22日調査の34%から跳ね上がった。内閣支持率の調査とは、その内閣の存続を支持するか、支持しないかの割合を数値化するものだ。そもそも辞任を表明した首相の内閣支持率を調べることに意味があるのか。そうも考えたが、他社の調査で安倍内閣の

    菅首相は民意の「分断疲れ」を癒やせるか | 声なき声を捕捉せよ | 平田崇浩 | 毎日新聞「政治プレミア」
    myogab
    myogab 2020/09/20
    そういう分析があった上で、スガ総裁選の演出がそうなった。と言うべきだろ。実体は二の次。小泉・安倍の改革疲れで落ちた支持率をジャッキアップするためだけに、メガネしか共通点の無い福田康夫をのび太と演出に同
  • 「スガ案件」は最優先 生き残りたい官僚の対菅バイブル:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「スガ案件」は最優先 生き残りたい官僚の対菅バイブル:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2020/09/20
    安倍という都合の良い弾除けの的が無くなって、官房長官時代と総理のポストと比べ果たしてどちらに自由度が高かったのか、一長一短ありそう。
  • 「痙攣している頭に30回もハンマーを」…娘を殺された母が死刑廃止派弁護士に、あえてむごい娘の死を語った理由【闇サイト殺人事件】

    家族を奪った加害者に対しても「死刑反対」と言えるのか磯谷: 司法の世界には一般人の私には理解できないことが多々あります。日弁護士連合会(以下、日弁連)の「2020年までに死刑制度を廃止しよう」との宣言もそうです。しかし全国3万7000人の弁護士に対し死刑制度廃止に賛成は546人。全弁護士のわずか1.4%です。 私は娘の事件で初めて裁判を傍聴しました。そのときから弁護士に対する見方が変わりました。裁判で見た弁護人は被告人の刑を軽くするためなら、どんな方法もいとわない共犯者のように映りました。しかし全国犯罪被害者の会で、被害者に寄り添う弁護士と出会い、こんな弁護士もいるのかと感動し元気をもらいました。 磯谷: 死刑反対を唱える方々は自分や自分の大切な人は絶対に犯罪に巻き込まれないという前提の元で物事を考えていらっしゃるのではないでしょうか。綺麗事では社会秩序は守れません。 死刑制度の廃止を目

    「痙攣している頭に30回もハンマーを」…娘を殺された母が死刑廃止派弁護士に、あえてむごい娘の死を語った理由【闇サイト殺人事件】
    myogab
    myogab 2020/09/20
    「加害者を殺してやったんだからもう黙れよ!」自分は積極的な死刑廃止論者ではないが、死刑制度が被害者救済の大きな阻害要因となっている構造は常々言及している。ここ十数年の私刑容認論の高まりは、後退させた
  • 桜を見る会の検証打ち切りを告げた加藤勝信官房長官は、ジャパンライフの広告塔だった。加藤氏は即刻政治責任を取って国会議員を辞任すべきだ。 - Everyone says I love you !

    安倍首相追放の次は菅政権を打倒! これからもぜひ毎日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!! にほんブログ村 社会・経済ニュースランキング 菅政権の初仕事が、桜を見る会に安倍首相枠で招待されていたジャパンライフ会長逮捕直前に、桜を見る会調査打ち切りを宣言することだった←これぞアベ政治の継承 の続きです。 ジャパンライフ元会長の逮捕前日に、安倍首相枠で同会長を招待していた桜を見る会の検証はしないと記者会見で発表した加藤官房長官。 それもそのはず、加藤氏自身がジャパンライフの広告塔だったのですから。 加藤氏は冒頭の画像のジャパンライフの内部向けの宣伝チラシに 「ジャパンライフの取り組みを非常に高く評価していただきました」 と紹介されるだけでなく、ジャパンライフ創業者で“マルチのレジェンド”と称される山口隆祥会長と2017年1月13日に会するなど、ジャパンライフの“広告塔”と

    桜を見る会の検証打ち切りを告げた加藤勝信官房長官は、ジャパンライフの広告塔だった。加藤氏は即刻政治責任を取って国会議員を辞任すべきだ。 - Everyone says I love you !
    myogab
    myogab 2020/09/20
    組閣前の人事予想で彼を不自然に称賛してたコメンテーター等も何等かの利害関係者なんだろうな~とかも。
  • 「菅首相、反対する官僚は異動に」報道はデタラメ(JBpress) - Yahoo!ニュース

    9月14日、自民党総裁選に当選し、安倍晋三首相に花束を贈る菅義偉官房長官(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) (政策コンサルタント:原 英史) 官僚人事を巡って、「安倍政権では官邸が霞が関人事を掌握して、官僚の忖度が蔓延」、「菅首相は“反対する官僚は異動”の方針」などの報道が続いている。前提知識を欠いたデタラメ記事が多い。 ――とネットメディアで批判していたら、朝日新聞から取材があり、9月17日付朝刊で私のコメントを掲載してもらった。 <政策工房社長の原英史さんは・・・「(官僚が)反対するのであれば異動してもらう」との発言は少し気になるという。「必要な指摘をするのは官僚の職責。方針が決まる前の異論は大歓迎とのメッセージも出すべきだ」と注文をつけた。> 有難いことだが、紙面制約で、私が話したコメントのごく一部しか掲載されていない。そこで、取材で話した内容を補足し、フルバージョンでコメントを公

    「菅首相、反対する官僚は異動に」報道はデタラメ(JBpress) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2020/09/20
    胸張って「政治主導」を掲げるなら、人事理由を公正明大に証せるように公文書に残しておけと。不都合な真実を突き付けられ反論もできず目を覆うために、別件で報復人事やってると疑念を抱かれても否定できるだけのな
  • 異邦人 on Twitter: "忘れてはならないのが、逮捕されたジャパンライフの山口元会長が「桜を見る会」に招待された前年の2014年に、ジャパンライフに対して行政指導が為されているが、その悪質さから更に重い「行政処分」をすべきだとした当時の消費者庁課長が異動させられている点。時系列で押さえると悪質さが際立つ。"

    忘れてはならないのが、逮捕されたジャパンライフの山口元会長が「桜を見る会」に招待された前年の2014年に、ジャパンライフに対して行政指導が為されているが、その悪質さから更に重い「行政処分」をすべきだとした当時の消費者庁課長が異動させられている点。時系列で押さえると悪質さが際立つ。

    異邦人 on Twitter: "忘れてはならないのが、逮捕されたジャパンライフの山口元会長が「桜を見る会」に招待された前年の2014年に、ジャパンライフに対して行政指導が為されているが、その悪質さから更に重い「行政処分」をすべきだとした当時の消費者庁課長が異動させられている点。時系列で押さえると悪質さが際立つ。"
    myogab
    myogab 2020/09/20
    スガが引き継ぐ内閣人事局が問題である根幹部分。政治主導とは言い難い恣意的な無責任体制。
  • 愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "ネトウヨ「安倍さんを叩いてもお前の生活は良くならないぞ」 俺「韓国を叩いてもお前の生活は全く良くならんぞ」 ネ「なんでも国のせいにする」 俺「なんでも韓国のせいにするお前が言うな」 ネト「日本の悪口ばかりいって日本が良くなるか… https://t.co/fZl1ejhc3b"

    ネトウヨ「安倍さんを叩いてもお前の生活は良くならないぞ」 俺「韓国を叩いてもお前の生活は全く良くならんぞ」 ネ「なんでも国のせいにする」 俺「なんでも韓国のせいにするお前が言うな」 ネト「日の悪口ばかりいって日が良くなるか… https://t.co/fZl1ejhc3b

    愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "ネトウヨ「安倍さんを叩いてもお前の生活は良くならないぞ」 俺「韓国を叩いてもお前の生活は全く良くならんぞ」 ネ「なんでも国のせいにする」 俺「なんでも韓国のせいにするお前が言うな」 ネト「日本の悪口ばかりいって日本が良くなるか… https://t.co/fZl1ejhc3b"
    myogab
    myogab 2020/09/20
    韓国を叩いて国が改善すれば、韓国社会は良くなるが日本は一切良くはならない。日本政府を叩いて政治が改善すれば日本社会も良くなるが、政治の不正を見逃していても不正な存在が増長するだけで社会は衰退する一方
  • 冷凍ご飯の解凍が「超楽になる」ライフハックが話題に → 試してみたら効果は歴然だった

    ごはんを冷凍する際、ちょっと一工夫するだけで解凍の手間が劇的に減るテクニックが、Twitterで話題を集めています。 その工夫とは、炊いたご飯を中心に穴を開けたドーナツ状にしてラップの上に置き、そのままなるべく薄くして包むというもの。Twitterに投稿したのは、現役シェフでフードコディネーター、料理研究家としても活動する麦ライス(@HG7654321)さん。たったこれだけで「解凍が超楽になる」とされています。 なんとなく「ドーナツの中心が抜けているのと同じ理屈なんだろうな」という予想はつくのですが、しかしそこまで違うものなのか……。というわけで早速実験してみました。 まずは普通にご飯を炊いて…… リング状に盛ります その後ラップを折り返してご飯を包みます ちゃんと薄くなるよう、上から軽く押さえました 比較対象として、大体同じくらいの量のご飯を普通にラップに包んだものも用意。粗熱がとれたら

    冷凍ご飯の解凍が「超楽になる」ライフハックが話題に → 試してみたら効果は歴然だった
    myogab
    myogab 2020/09/20
    振動する水分子が衝突で熱を移するために、助走が取れるだけの空間がある方が全体がよく温まる気がしてる。密着密閉容器のままより、大きめの蓋付き容器に移す。ラップはゆるめに包む。水蒸気で膨らませるように。
  • フェミニズムのために、創作物が改変されるかもしれない(9/22追記)

    フェミニズムのために、創作物が改変されるかもしれないことに、言いようのない恐怖を感じている。 先に断っておくが、私は女性で、社会で働く立場にある。 女性が女だからという理由だけで不当な扱いを受けるのは当然嫌だし、男性が男だからという理由だけで不当な扱いを受けるのもおかしいと思う。 そういった、現実に蔓延る性差別を無くしていくためのフェミニズムは、支持している。性による違いは出来る限り理解し合い、なおかつただ性別のみによって差別されることのない世の中になっていってほしいと思っている。 でも、そのために創作物を捻じ曲げるのは、恐ろしいと感じてしまう。 その媒体を問わず、私は創作物というものが好きだ。 ここで言う創作物は、フィクションを取り扱ったエンタメ作品くらいの意味合いだと思ってほしい。エンタメ作品にも色々定義があると思うけど、「こうしなければならないというような教材ではなく、視聴者読者プレ

    フェミニズムのために、創作物が改変されるかもしれない(9/22追記)
    myogab
    myogab 2020/09/20
    まあ、変える必要のあるようなモノをわざわざ原作に採用すんなよ、とはそもそも論として思う。変えるために変える必要のあるものをあえて選ぶなよ…と。