タグ

2021年10月9日のブックマーク (24件)

  • 石井孝明(Ishii Takaaki) on Twitter: "立憲民主党千葉県選出参議院議員小西ひろゆきによる @Dappi2019 氏へのスラップ訴訟に抗議します。政治資金を開示し仮にそこからこの費用が出ていたら法的に追及したいと思います。議員の横暴です"

    立憲民主党千葉県選出参議院議員小西ひろゆきによる @Dappi2019 氏へのスラップ訴訟に抗議します。政治資金を開示し仮にそこからこの費用が出ていたら法的に追及したいと思います。議員の横暴です

    石井孝明(Ishii Takaaki) on Twitter: "立憲民主党千葉県選出参議院議員小西ひろゆきによる @Dappi2019 氏へのスラップ訴訟に抗議します。政治資金を開示し仮にそこからこの費用が出ていたら法的に追及したいと思います。議員の横暴です"
    myogab
    myogab 2021/10/09
    Dappi擁護要員として依頼ご指名でもあったのかな?
  • ゲームの雷攻撃ってさ

    雷って雲の中の氷のかけらが激しくぶつかりあうことによって電気が発生して雲にどんどんと電気がたまっていって抱えきれなくなった雲の中から一気に放出されるのが雷なわけでしょ? だったらゲームの雷攻撃のエフェクトアニメーションは順を追って、雲を発生させてるところ、氷のかけらがぶつかりあい電気がたまるところも表現してから雷がでてくる描写にしたほうが より啓蒙的なのでは?

    ゲームの雷攻撃ってさ
    myogab
    myogab 2021/10/09
    啓蒙て…
  • 猫欠 / 猫欠 - 岡田索雲 | webアクション

    大阪府出身。河川敷で暮らすホームレスを描いた短編『ブラックタイガー』で第24回MANGA OPEN大賞を受賞し「モーニング」(講談社)でデビュー。代表作に『鬼死ね』全4巻、『マザリアン』全3巻。https://twitter.com/sakumo_info

    猫欠 / 猫欠 - 岡田索雲 | webアクション
    myogab
    myogab 2021/10/09
    ノラ猫を慣らす手順として、ただケージの前で目を合わせずに、無視するように気にかけず、ひたすら一緒にその場に居続ける~て言われてるね。∕井伏鱒二の山椒魚みもある。
  • 議員怒気、官僚震え…国会軽視の裏にある自民「密室」会議の実態 | 毎日新聞

    自民党部の会議室で開かれた「総務部会関係合同会議」。同党議員と総務官僚らが大勢集まった。報道陣には冒頭のあいさつの取材と撮影が認められた=東京都千代田区永田町で2021年8月25日午後2時ごろ、大場弘行撮影 国会審議中のスマートフォンいじりなど議員による問題行為が改善されない。国会審議が軽んじられる背景の一つとして指摘されるのが、自民党の「事前審査」の存在だ。党内会議で政府が作成する法案や予算案などを審査する半世紀以上続く慣習で、この場で議員と省庁幹部の実質的な審議がなされているため国会が退屈なセレモニーになっているというのだ。関係者らへの取材を通して非公開の党内会議の実態を探った。【大場弘行】 8月下旬、東京・永田町の自民党部9階の会議室に議員と内閣府幹部ら数十人が集まった。議題は概算要求の審査だ。 中堅議員が日学術会議の予算案にかみ付いた。政権による会員任命拒否を機に組織変革を求

    議員怒気、官僚震え…国会軽視の裏にある自民「密室」会議の実態 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2021/10/09
    教員の部活顧問の強制・タダ働き~を彷彿。
  • 【女性にとって強者男性の性欲の発露は好ましく、弱者男性の性欲の発露は好ましくない】

    もちろん女性というsexの心理的傾向の話です この前提を認めて頂けると【男性が女性と交流する際の意欲のベースが性欲である】という新事実()に 閉口を隠せずにいる女性ブクマカの皆様もそのようにたまげずに済むのではないでしょうか 皆さまも女性である以上はこの心理的傾向を内面化していらっしゃる方がほとんどだと予想するのですが、 恐らく皆様はそうした心理的傾向を言語化して意識的に実感していらっしゃらなかったが為に今回その様にたまげてしまったのだと思われます もちろん、ディスコミュニケーションの観点から問題を分析することも有用です 特に【弱者男性の対女性コミュニケーションが洗練されていない】という指摘は重要です しかし、私からすればこうした指摘こそ正に【女性にとって弱者男性の性欲の発露が好ましくない】という事実を裏付けている様に思われるのも確かなのです 【強者男性でも気持ち悪いコミュニケーションをし

    【女性にとって強者男性の性欲の発露は好ましく、弱者男性の性欲の発露は好ましくない】
    myogab
    myogab 2021/10/09
    トートロジー
  • ツイッターの有名右派アカウントは「自民党」取引企業? 立民・小西議員が名誉毀損で提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    ツイッターの有名右派アカウントは「自民党」取引企業? 立民・小西議員が名誉毀損で提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2021/10/09
    TwitterJapanも自民党と変なコラボを画策したりしてて、公正さが怪しいんだよな。特定層の差別・中傷には異様に甘かったり~と。
  • 経費は倍以上に膨張…「ぼったくられたのでは」 赤字のつけ国民に <検証・東京五輪> :東京新聞 TOKYO Web

    観客のいない東京五輪・ビーチバレー会場(東京都品川区)の通路。業務中の民間警備員がスマートフォンを持つ手をせわしく動かしていた。不審に思ったボランティアの女性が背後からのぞくと、警備員が興じていたのはゲームだった。 他の会場で目撃したのは、消毒液など新型コロナウイルス対策の備品を入れた段ボール箱の山。女性は「人も物も余っていた。無観客の決定が五輪開幕の2週間前でキャンセルできなかったのだろう。経費の無駄だった」と明かす。 観客を入れないなら必要ない仮設の観客席やテントの設営も既に終わっていた。大会組織委員会の橋聖子会長は大会中、「『もっと早く無観客と決断していれば経費を抑えられた』という意見については受け止める」と陳謝した。

    経費は倍以上に膨張…「ぼったくられたのでは」 赤字のつけ国民に <検証・東京五輪> :東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2021/10/09
    IOCは責任の所在を分散させる事で無責任体制を作り上げるスキームでも売って、各国の欲深い売国勢力を焚き付けて公金を吸い上げる営みを繰り返している~て感じやな。
  • 全国の倒産件数、55年ぶりの記録的な低水準 1966年度以来の3000件割れ ― 2021年度上半期(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    2021年度(21年4-9月)の倒産件数は前年同期比25.7%減となる2938件となり、2000年度以降で最少、1999年度以前と比較しても55年ぶりの低水準を記録した。持続化給付金など政府による事実上の資注入策に加え、各金融機関による無利子・無担保融資、既存融資のモラトリアム対応など、考えうる金融支援を総動員した万全の資金繰り対策が行われたことで、業種を問わず経営不振に陥った多くの中小零細企業が「手元資金の枯渇」という最悪の事態を回避し続けていることも、法的整理としての倒産発生を大きく抑え込んだ要因となった。 一方で、負債総額は前年同期から3.8%減少となる5784億7000万円となり、倒産に比べて減少率は小幅に留まった。倒産が減少するなかでも、負債10億円以上の中大型倒産が複数発生。事業再生による旧会社の清算などで負債が大型化した側面もあるものの、コイケ(5月民事再生)やサン宝石(8

    全国の倒産件数、55年ぶりの記録的な低水準 1966年度以来の3000件割れ ― 2021年度上半期(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/10/09
    減っているのは良い事だけど、起業自体も減っているのでは? 一部の倒産「させる」業務が滞ったってのもあるかな。後は、給付金の反動がどう出るか…か。
  • 岸田首相 所信表明演説【全文掲載】 | NHKニュース

    岸田総理大臣は、臨時国会で、初めてとなる所信表明演説を行いました。 文字数にしておよそ6900字。平成以降、分量は平均的だということです。 岸田総理大臣の所信表明演説全文は次のとおりです。 一 はじめに 第二百五回国会の開会にあたり、新型コロナウイルスにより亡くなられた方々、そして、御家族の皆様方に心よりお悔やみを申し上げるとともに、厳しい闘病生活を送っておられる方々に心よりお見舞いを申し上げます。 また、我が国の医療、保健、介護の現場を支えて下さっている多くの方々、感染対策に協力して下さっている事業者の方々、そして、国民の皆さんに、深く感謝申し上げます。 新型コロナとの闘いは続いています。 こうした中、このたび、私は、第百代内閣総理大臣を拝命いたしました。 私は、この国難を、国民の皆さんと共に乗り越え、新しい時代を切り拓き、心豊かな日を次の世代に引き継ぐために、全身全霊を捧げる覚悟です

    岸田首相 所信表明演説【全文掲載】 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2021/10/09
    冒頭の悲痛な国民の声を、聞いていながら政府に掛け合う事もなく、ただ無批判に黙認し続けてきたのが、自民党という政党だよね。いや、批判する野党を嘲笑…か。その程度の浅い危機意識で何ができるのかね…。
  • 拉致問題 北朝鮮「完全に終わった問題だ」 日本をけん制 | NHKニュース

    北朝鮮外務省は岸田総理大臣の就任に言及し、日米首脳による電話会談で拉致問題をめぐって意見が交わされたことについて「われわれの努力によってすでにすべて解決され、完全に終わった問題だ」として、けん制しました。 北朝鮮外務省傘下の日研究所は7日、外務省のホームページを通じて談話を発表しました。 この中で岸田総理大臣が今月5日、アメリカバイデン大統領と電話会談を行い、拉致問題の即時解決に向けて理解と協力を求めたことを念頭に「岸田総理大臣は就任するやいなや一部の国の首脳との対話で拉致問題を取り上げた」としています。 北朝鮮の報道を分析している「ラヂオプレス」によりますと、北朝鮮が公式に岸田総理大臣の就任に言及したのは、これが初めてです。 談話では「拉致問題は日の総理大臣がピョンヤンを訪問し、その後のわれわれの努力によってすでにすべて解決され、完全に終わった問題だ」と主張して、けん制しました。

    拉致問題 北朝鮮「完全に終わった問題だ」 日本をけん制 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2021/10/09
    過去の不正追及を「そんなことより」と振れ廻るような国民に日本政府は支持されてるので、北朝鮮としても安泰だね。
  • 「愛社精神など不要、45歳で辞めてよ」サントリー新浪社長は経営者の腹の内を代弁した キャリア支援という名のリストラ

    サントリーHD・新浪浪剛史社長の「45歳定年制」発言が物議を醸している。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は「ホンダ、パナソニックなどが実施した大規模な早期退職者募集では対象者にキャリア支援もするとうたっているが、つまりはリストラ。新浪社長の発言は、『もう愛社精神はいらない、会社に寄りかからずに45歳でヨソに行って』といった経営者の音を代弁した形だ」という――。 サントリー新浪社長の「45歳定年制」発言の真意とは何か 「45歳定年制にして、個人は会社に頼らない仕組みが必要です」 9月9日、経済同友会のセミナーにおいての新浪剛史・サントリーホールディングス社長の発言が波紋を呼んでいるが、その前後にも、他の日有数の大企業が45歳以上をターゲットにした「早期退職者募集」が報じられていた。 8月6日にはホンダが今春に募集していた早期退職優遇制度に2000人超が応募していたことが明らかになった。対象

    「愛社精神など不要、45歳で辞めてよ」サントリー新浪社長は経営者の腹の内を代弁した キャリア支援という名のリストラ
    myogab
    myogab 2021/10/09
    側近に造反され追い落とされても言えるのかね、ソレ。または、優良事業を安く売却されポストの確約と共に去るような人材ばかりになっても。
  • 「明治維新は薩長によるテロだった」初めて大河ドラマでそう描いたNHKをもっと褒めよう 維新賛美の「司馬史観」から脱却した

    これまでのNHK大河ドラマは、どれも明治維新を賛美するものだった。しかし現在放送中の『青天を衝け』は違う。歴史評論家の香原斗志さんは「『青天を衝け』は明治維新を薩長によるテロとして描いている。非常に画期的なことで、もっと注目されるべきだろう」という――。 明治政府は「勝者」によってつくられた 身分に縛られ、年貢など重い課役に苦しめられる封建制を壊し、開明的な世のなかを実現して、近代化への道筋をつくった――。そんなふうに明治維新をポジティブに受け入れている人が多い。 実際、学校でもそう教えている。 文科省中学学習指導要領には、「明治維新と近代国家の形成」という単元で学ぶ目標について、「明治維新によって近代国家の基礎が整えられて、人々の生活が大きく変化したことを理解すること」と明記。さらには、「近代国家を形成していった政府や人々の努力に気付かせるようにすること」とまで書かれている(注1)。 そ

    「明治維新は薩長によるテロだった」初めて大河ドラマでそう描いたNHKをもっと褒めよう 維新賛美の「司馬史観」から脱却した
    myogab
    myogab 2021/10/09
    しかし、渋沢称揚は、竹中称賛にこじつけし易く軽々しい評価はしかねる。
  • アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ

    描かれている絵/画自体に焦点があてられがちなアニメーションだが、ボケ、広角、魚眼などレンズを通して得られる効果が表現として取り入れられている。稿ではなかでも日の商業アニメーションにおけるそのような効果を、黎明期ともいえる1930年代から現代に至る作品より抜粋し、変遷をたどる。 広角レンズの一例、『君の名は。』より 早世した研究者ハンナ・フランクはかつて「元来、すべてのセル・アニメーションは写真である」(註1)と述べました。僕ら視聴者は忘れがちなことですが、撮影台上でセル画や背景を重ね合わせ、それらをコマ撮り撮影することによってつくられるセル・アニメーションはたしかに絵/画を撮影した写真であるとも言えます。 とは言え、こうした事実はあまり意識されることがありません。撮影台時代のディズニー・アニメーションのキャプチャー画を見たとき、多くの人はそれを写真ではなく絵だと認識するのではないでしょ

    アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ
    myogab
    myogab 2021/10/09
    そもそも、それらレンズ効果とて、元々眼球レンズ効果の再現であったり、脳の視覚野処理の模倣であったりもする訳で…。
  • 岸田首相、赤木さん妻の手紙「読んだ」それでも再調査は言及せず 森友改ざん問題:東京新聞 TOKYO Web

    岸田文雄首相は8日、森友学園に関する財務省の公文書改ざんを強いられて自殺した近畿財務局の元職員赤木俊夫さん=当時(54)=の雅子さんとの面会や再調査について「現在は民事訴訟のプロセスの中にある。裁判所の訴訟指揮の下、丁寧に対応するように財務省に指示を出した」と述べ、慎重な姿勢を示した。官邸で記者団に答えた。

    岸田首相、赤木さん妻の手紙「読んだ」それでも再調査は言及せず 森友改ざん問題:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2021/10/09
    「国民の声を聞く(だけ)内閣」
  • dappiのツイート数が最近奇妙に減ってるという話 - 電脳塵芥

    ツイッターアカウントdappiとは国会中継アカウントであり、虎ノ門ニュースという右派系番組のキャプチャを貼ったりするネット右派系のインフルエンサーアカウントです。国会中継に関しては与党に比べ野党の取り扱いが「ギャーギャー」に代表されるように非常に雑であったり、虎ノ門ニュースに関しては番組が番組なので傾向としては親自民党、保守系、右派系、排外にも通じるアカウントと言えます。ただ例えば国会中継に関しては左派系とされる人が丁寧に与党の声を紹介しているかと言えば別にそうでもないので、党派性からのデフォルメ自体は「個人」でやるならば致し方ない面はあるでしょう。そのデフォルメは下品ですし、国会での議論を確認するのには向いているとは決して言えないというかむしろ害悪ですらある気はしますが。それと動画の編集をする時もあり、それをあたかも国会のやり取りであるかの様にをするのは性質が悪すぎますね*1。 しかしな

    dappiのツイート数が最近奇妙に減ってるという話 - 電脳塵芥
    myogab
    myogab 2021/10/09
    デジタル庁の発足で主要人材がごっそり引き抜かれてんじゃないの~?
  • 画面が見れてない同級の友人からゲームを楽しむようになるにはどうしたらいいか?と聞かれて「どうしたらええんやろなぁ」と考えている #友人を救いたい - Togetter

    ふるや @Fool35low 仕事でも「しながら」の行動が出来なくて困ってるらしい。車の運転しながら雑談できないタイプというか。 特性なんだろうからどうしようもないから活かせる所で遊ぶしかないんだろうか。 2021-10-08 12:10:44 ふるや @Fool35low 「FPSのインファイトの撃ち合いに負ける!」強くなりたい!の前に ミニマップ見てどこが有利か考えながら、どこに敵がいそうか検討つけつつ、会敵した時に一瞬で有利不利考えてる押すか引くか考えられない というかそもそもボイチャしてて報告が処理が多くてできない・喋れないって感じだから... 2021-10-08 12:13:08

    画面が見れてない同級の友人からゲームを楽しむようになるにはどうしたらいいか?と聞かれて「どうしたらええんやろなぁ」と考えている #友人を救いたい - Togetter
    myogab
    myogab 2021/10/09
    処理する情報の少ない昔のゲームで基本感覚を慣らして、キャラ操作を無意識に落としてから、新たな要素を加えてゆく処理の多層化をさせるとか?∕単純な後援の役割だけ特化し担ってもらい勝利と感謝の体験からとか…
  • 部下が上司を評価するアレで駄目だしされた上司が「言いたいことがあれば直接言って欲しかった」とぬかしたため「反省せず感情論にすり替えており未だ改善されていない」とまた書かれていた

    霞の珠世 @6gPmb3O94AQkCTR 部下が上司を評価するアレ、コテンパンに書かれた上司がその後のミーティングで「言いたいことがあれば直接言って来て欲しかった、それが寂しい」とぬかしたから、「〜などと述べ、意見具申を許さない自己のマネージメントを反省せず感情論にすり替えており未だ改善されていない」とまた書かれていた。 2021-10-07 07:10:00

    部下が上司を評価するアレで駄目だしされた上司が「言いたいことがあれば直接言って欲しかった」とぬかしたため「反省せず感情論にすり替えており未だ改善されていない」とまた書かれていた
    myogab
    myogab 2021/10/09
    この手の発言は「直接対面したらその場で論破できるのに」とか思ってんだよな…。論破でなく威圧・恫喝で圧殺してるだけなのに、本人論理的帰結と思い込んでいるという。指摘を感謝しその場で改善提案できてたらねえ
  • 「戦後最高の総理大臣は田中角栄ではない」日本を経済大国に変えた"所得倍増"という奇跡 「アベノミクス」との決定的な違い

    戦後最高の総理大臣とはいったいだれだろうか。憲政史家の倉山満さんは「それは池田勇人だろう。最近は田中角栄の人気が高いが、田中は高度経済成長の遺産をいつぶしただけの無能な政治家だ。池田の所得倍増政策なくして、いまの日は存在しない」という——。 「強い政治家だった」という意味不明な美化 戦後最高の総理大臣と言えば、古くは吉田茂と相場が決まっていました。今だと田中角栄でしょうか。 吉田は敗戦後の混乱期に、横暴極まりないGHQの圧力に対し、よく立ち向かいました。 なにより日を独立に導いた功労者ですから、批判したい点も山のようにありますが、ある程度の高評価は納得できます。 しかし最近は、なぜか吉田以上に田中角栄の評価が高く、角栄のを出せば売れる「角栄産業」と言われるほどの大人気ぶりです。 生前の角栄は、ロッキード事件など汚職で真っ黒の金権政治家として、およそマトモなオトナが名前を口にするのも

    「戦後最高の総理大臣は田中角栄ではない」日本を経済大国に変えた"所得倍増"という奇跡 「アベノミクス」との決定的な違い
    myogab
    myogab 2021/10/09
    その辺、大臣時代の田中の業績も多いんじゃね? 彼の業績は総理以前の方が大きく多くの議員立法を成立させてたというし…。
  • 岸田首相 “決裁文書改ざんで自殺した職員の妻の手紙 読んだ” | NHKニュース

    財務省の決裁文書の改ざんをめぐり、岸田総理大臣は、関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員のが送った手紙を読んだことを明らかにしたうえで、「民事訴訟のプロセスの中で、裁判所の訴訟指揮のもと丁寧に対応するよう財務省に指示を出した」と述べました。 財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員のは6日、岸田総理大臣にこの問題の再調査を求める手紙を送りました。 これについて岸田総理大臣は8日夜、記者団に対し手紙が届き、読んだことを明らかにしたうえで、「しっかり受け止めさせていただきたい」と述べました。 そして、岸田総理大臣は「現在は、民事訴訟のプロセスの中にある。このプロセスの中で裁判所の訴訟指揮のもと財務省として丁寧に対応するよう、私から、財務省にしっかりと指示を出した」と述べました。

    岸田首相 “決裁文書改ざんで自殺した職員の妻の手紙 読んだ” | NHKニュース
    myogab
    myogab 2021/10/09
    「国民の声を聞く」を選挙の売り文句に設定してるから、無視して黙殺したらネガキャンに利用される~とか思ったのかね。だから「聞く(読む)」だけ∕↓公正さで腹は膨れんと言うが、政治の不公正は確実に財布抜かれる
  • 「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 | 文春オンライン

    「最近のバラマキ合戦のような政策論を聞いていて、やむにやまれぬ大和魂か、もうじっと黙っているわけにはいかない、ここで言うべきことを言わねば卑怯でさえあると思います。 数十兆円もの大規模な経済対策が謳われ、一方では、財政収支黒字化の凍結が訴えられ、さらには消費税率の引き下げまでが提案されている。まるで国庫には、無尽蔵にお金があるかのような話ばかりが聞こえてきます」 そう語るのは財務省事務方トップの矢野康治事務次官(58)。10月末の総選挙に向けて与野党ともにバラマキ合戦のような経済政策をアピールするなか、財源も不確かな財政楽観論を諫めようと、「文藝春秋」11月号に論文を寄稿した。財務事務次官と言えば、霞が関の最高ポストのひとつ。在任中に寄稿するのは異例のことだ。 「今の日の状況を喩えれば、タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなものです。氷山(債務)はすでに巨大なのに、この山をさら

    「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2021/10/09
    とりあえず、累進課税の実態が右肩下がりにならず、その分布が綺麗に正規してたら、そんな文句無いよ。
  • デジタル庁 on Twitter: "#デジタルを贈ろう 特別映像公開🎬 2021年 #デジタルの日 のテーマは #デジタルを贈ろう 。映像では「親に、デジタルを教えてあげること」を通して、家族の絆が深まる様子を描いています。大切なあの人に、デジタルを贈りませんか?… https://t.co/RnD9wKM2g5"

    #デジタルを贈ろう 特別映像公開🎬 2021年 #デジタルの日 のテーマは #デジタルを贈ろう 。映像では「親に、デジタルを教えてあげること」を通して、家族の絆が深まる様子を描いています。大切なあの人に、デジタルを贈りませんか?… https://t.co/RnD9wKM2g5

    デジタル庁 on Twitter: "#デジタルを贈ろう 特別映像公開🎬 2021年 #デジタルの日 のテーマは #デジタルを贈ろう 。映像では「親に、デジタルを教えてあげること」を通して、家族の絆が深まる様子を描いています。大切なあの人に、デジタルを贈りませんか?… https://t.co/RnD9wKM2g5"
    myogab
    myogab 2021/10/09
    自民党って、デジタル庁をネット工作機関くらいにしか思ってなさそ…∕本来すべきことは、例え国民が変わらないまま従来の行政窓口対応に見えても、行政の内実がITで効率化されてる故それをする余裕もある状態だろ…
  • ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった | FRIDAYデジタル

    インターネットの「情報」から「世論」が生まれる。その情報や世論が、もし、何者かに操作されていたら…? そんなディストピアを思わせる「事件」が起きている 匿名での無責任な書き込み、誹謗中傷が止まらない。皇族の結婚に関する騒ぎや、それが元で心を病んでしまった眞子さまの例も記憶に生々しい。 「中の人」を特定、名誉毀損で訴える そんななか、立憲民主党の小西洋之参議院議員が、自身を攻撃するツイッターの書き込みに対し、名誉毀損の裁判を起こした。 「昨年来のツイッターでの書き込みに対して、訴え出たのは一昨日です。なぜ時間がかかったかというと、発信が匿名アカウントだったから。訴える相手を特定するのに、まずプロバイダーに対して『発信者情報開示請求』が必要だったんです。先月、それがやっと認められ、相手方が判明しました」(小西議員) 「Dappi(@dappi2019)」と名乗るそのアカウントの持ち主は、個人で

    ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった | FRIDAYデジタル
    myogab
    myogab 2021/10/09
    白テロ
  • 第205回国会における岸田文雄内閣総理大臣所信表明演説(全文)

    岸田文雄です。 日、衆参両院の会議で、就任後初となる所信表明演説を行いました。所信表明演説とは、私が自らの政権で何を目指し、何を実現していくのか、国政についての方針や重点課題を国民の皆さまへ明らかにするものです。全文を掲載しますので、ご一読いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 一 はじめに 第二百五回国会の開会にあたり、新型コロナウイルスにより亡くなられた方々、そして、御家族の皆様方に心よりお悔やみを申し上げるとともに、厳しい闘病生活を送っておられる方々に心よりお見舞いを申し上げます。 また、我が国の医療、保健、介護の現場を支えて下さっている多くの方々、感染対策に協力して下さっている事業者の方々、そして、国民の皆さんに、深く感謝申し上げます。 新型コロナとの闘いは続いています。 こうした中、このたび、私は、第百代内閣総理大臣を拝命いたしました。 私は、この国難を、国民の皆さ

    第205回国会における岸田文雄内閣総理大臣所信表明演説(全文)
    myogab
    myogab 2021/10/09
    その内容と演説の論調が釣り合ってないんだよな…。包摂を説きながら、安倍の模倣の様な慣れない攻撃的な口調で、誰に向かって語りかけているんだか~て感じ。ちぐはぐと言うか、空々しいというか…。
  • 山本太郎氏が衆院東京8区から立候補へ 一本化を調整中、野党は困惑:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    山本太郎氏が衆院東京8区から立候補へ 一本化を調整中、野党は困惑:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2021/10/09
    まあ、急な候補取り下げでも、比例上位で報いれば、議員身分の保証もできるし、今後山本は選挙区転出するだろうから、また戻る事もできるだろうし、調整可能な範疇ではあろう…かな。