タグ

2023年4月18日のブックマーク (13件)

  • 山田太郎議員とこども家庭庁ポスターについて

    体で性暴力の問題を共有しようという啓発ポスターについて、 与党議員がとりさげさせようとする理由がよくわからなかったが、 某大学教授の批判で少し見当がついた https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20230414/1681484184 こちらのブログ(山田を批判する立場)で騒動を知った。 話を把握した上でブログの内容には「ん?」となる点もあるので ブログやその周辺のコメントによる山田批判の妥当性も含め以下検討したい。 1.ブログ主らの論法の怪しい部分まず山田太郎議員の主張が妥当か否かの検討をする以前に、 「ブログ主達は山田太郎の主張を適切に取り扱っているのか」 という問題がある。 以下の二人の発言を読んでほしい。 ブログ主のほっけうるふさん こうした権力関係で抗議できない想像できない立場それぞれを啓発する表現として、 冒頭のポスターはかぎられた情

    山田太郎議員とこども家庭庁ポスターについて
    myogab
    myogab 2023/04/18
    発端の話は別にして、今の時代が増田の懸念通りに、行き過ぎた保護意識が逆に新たな差別を自ら作り上げる段階に在るとは考えている。
  • (はてなブックマークへの要望)ブックマークした時間を非公開にできるような設定をしてほしい

    ブックマークした時間を非公開にできるような設定をしてほしい 理由 ・ネット閲覧時間というプライバシーを守るため ・現在、業務時間中にたまたまみた記事は、業務時間中にはてなブックマークしていると思われることを避けるため非公開でブックマークせざるを得ない 備考 ・当然前後のブクマをみると時間を推測できるけれどこれは仕方ない ・ブックマークした時間をずらして登録できる機能も考えたが(メールの時間指定送信のように)、複雑になるのでやめたい ・業務時間中にブクマしていると思われたくないのではてな匿名ダイアリーに書きます ・その他のアイデアでブックマークした時間を明らかにしない方法があればそちらでも可です

    (はてなブックマークへの要望)ブックマークした時間を非公開にできるような設定をしてほしい
    myogab
    myogab 2023/04/18
    非公開ブクマを指定時間に自動で公開再登録する機能~とかの方が要望に敵いそうだが。増田の要望だと、単に自分がやましいのを自白するだけなような…。存在が浮くし、弱味に目を付けられる標的になるだけのような…
  • 進むか“脱ランドセル” | NHK | WEB特集

    4月7日、富山県立山町の立山中央小学校で開かれた入学式。 保護者に付き添われ、新1年生がランドセルを背負うおなじみの風景のなか、見慣れないリュックサック姿の子がいました。 大手アウトドア用品メーカーが製作した通学用のリュックサックです。 町が、ランドセルに代わるものを作ってほしいと企業を募ったところ、このメーカーが選ばれ、開発されました。 今年度から少なくとも3年間、町立の小学校に入学するすべての児童に無償で配布されることになっています。 保護者からは、歓迎する声が聞かれました。

    進むか“脱ランドセル” | NHK | WEB特集
    myogab
    myogab 2023/04/18
    ランドセルはある意味、尊皇の象徴だった訳だしな。その起源からして。
  • 「日本人」、じつは「酒が飲めなくなる」ように進化していた…その「驚きのワケ」(奥田 昌子)

    「生まれ持った遺伝的な体質」は変えられる! 最新科学が示す「日人が健康になる秘訣」とは? 親から受け継いだ遺伝子は生涯変わらないから、がん、糖尿病、認知症、高血圧、肥満など、さまざまな病気のリスクや体質は「遺伝的なものだし仕方ない」と思っていませんか。しかし、近年のゲノム生物学の進歩によって、生活習慣や環境で遺伝子の働きが変わり、「病気のなりやすさ」も変わることが明らかになってきています。日人の遺伝子と体質の特徴を捉えていくと、どうすれば遺伝的なリスクを抑え健康に過ごせるかが見えてきます。 *記事は『日人の「遺伝子」からみた病気になりにくい体質のつくりかた』(講談社ブルーバックス』を抜粋・再編集したものです。 酒に弱いほうが生存に有利だった? 一人一人の体の設計図、すなわちゲノムは、わずか0・1%しか違わないと報告されています。けれども、よくみればDNAが1文字だけ異なる一塩基多型

    「日本人」、じつは「酒が飲めなくなる」ように進化していた…その「驚きのワケ」(奥田 昌子)
    myogab
    myogab 2023/04/18
    ✕酒に弱く→○酔っ払い状態を保つ進化~かな。単に弱いならそもそも飲まないし、飲まなきゃ血中に有毒物質は充たされないやん、毒耐性というか。敵を酔わせて寝首を欠いた英雄の末裔やしな。
  • いつ、だれが、天皇を「特殊な存在」にしようと目論んだのか?

    だれが「天皇」を作ったのか おれは前に、易姓革命の対象にならない、中国の皇帝とも違う、ほかの国の「王」とも違う、「神格化された天皇」についてのを三冊読み、その感想を書いた。 古代日と天皇の起源に興味を持ったので、いろいろ調べてみた。 そこで松健一がこんなことを述べていた。 日の古代国家において、そういう虚構をつくりあげた人物(もしくは組織)があったことは、たしかである(現在の私は、その人物が天武であり、その協力者が藤原不比等だったのではないか、と考えている)。 『「孟子」の革命思想と日』 そう、天皇の神話というものは自然発生的に生まれたものではないだろう。自然発生したところがあったとしても、それをまとめた『日書紀』の編さんにおいては、その時の権力者による希望が反映されていないわけがない、そう思った。 で、だれなんだ? とか思いながら、古代日あたりのを読んでいて、こんなタイト

    いつ、だれが、天皇を「特殊な存在」にしようと目論んだのか?
    myogab
    myogab 2023/04/18
    私の問題認識では「なぜ日本の権力機構は、養育コストのかかる皇族を処分して、神という観念だけのローコスト体制に移行しなかったのか」だけどな。歴史的にも初期に創られた体制そのままな訳もなく…
  • 逮捕の男、立候補できず不満か | 共同通信

    Published 2023/04/18 09:01 (JST) Updated 2023/04/18 09:17 (JST) 岸田文雄首相の応援演説会場で起きた爆発事件で、容疑者(24)とみられる男性が、年齢などを理由に参院選に立候補できなかったのは憲法違反だとして神戸地裁に提訴し、棄却されていたことが18日、分かった。選挙制度に強い不満を持っていたとみられる。

    逮捕の男、立候補できず不満か | 共同通信
    myogab
    myogab 2023/04/18
    自分は既得権側に居られて当然と考える保守脳…かな。今後更に議員が魅力的な特権に見えるようになってくると、悪質な者が集ってくるようになる道理。
  • 相続してしまった「いらない土地」は国にプレゼントしよう | 文春オンライン

    先祖や親の代から受け継いできた不動産の取り扱いで苦労をしている人が増えている。全国に存在して一部が社会問題化しているといわれる空き家は2018年の調査でその数は849万戸。そのうちの約4割にあたる348万戸が、統計上の「その他住宅」、いわゆる個人住宅の空き家に該当する。今年は5年おきの調査年にあたるが、その数は増えることはあっても減ることは考えられないのが現状だ。 写真はイメージ ©iStock.com 空き家が増える原因は「相続」 さて空き家が増える原因が相続だ。地方に残された実家、親の家の取り扱いに悩む人は多い。高度経済成長期から現代にいたるまで地方圏から大都市圏に大量の人の移動が生じた。都会にやってきた多くの人たちは地方に戻ることはなく、大都市郊外などに家を構えた。少子化が進行する中で、地方に残された両親が亡くなると、なくならないのが親の住んでいた地方の実家。先祖伝来の家になると引き

    相続してしまった「いらない土地」は国にプレゼントしよう | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2023/04/18
    固定資産税という税収を守るため、本当に問題な土地ではほぼ不可能だろうけどな。ある程度使える可能性のある土地を相手の負担で活用する行政都合の法律かと。問題土地は「末代まで祟る呪い」よ。
  • ポケモンカード公認イラストレーターが投稿した『自分が絵の仕事に向いてるかどうか』判断材料の内容に反響「私は無理だった」

    さいとう なおき🍀 @_NaokiSaito 自分が絵の仕事に向いてるかどうかは、大学でも専門学校でも予備校でもワークショップでも何いいので、絵の学校に一度行ってみればある程度わかる気がします。 今まで『趣味』だったものに「提出の義務』が発生した時、それに前向きに取り組めるかどうかが、大きな判断材料になると感じます🍀

    ポケモンカード公認イラストレーターが投稿した『自分が絵の仕事に向いてるかどうか』判断材料の内容に反響「私は無理だった」
    myogab
    myogab 2023/04/18
    イラストに限らず全てそうやね。義務教育で教える内容に意味の有無論はあるが、宿題という「締め切りを守り提出物を出す」という習慣は、その出来(正答率や完成度)よりもある意味重要。減点評価を受け入れる精神力と
  • これから「大工」が消滅する…後継者不足で「消える仕事」続出の恐ろしい現実(週刊現代) @moneygendai

    少子高齢化で労働者が不足する。何年も前から言われてきたことだが、外国人と高齢者の雇用でなんとかしのいできた。しかし、円安で外国人が帰国し、高齢者の退職も相次ぐ。危機感は現実となる。 日人が海外へ出稼ぎに 「現在のままでは近い将来、大工は間違いなく消えてなくなります。現在、大工は『一人親方』といって、弟子を取らずに個人で住宅メーカーの仕事を請け負っている人がほとんどです。かつては何人も弟子を教育したものですが、いまは工賃が安く、弟子を抱える余裕がないのです。若い人が大工になりたいと言ってきても、『他の仕事を探しなさい』とアドバイスするほど。もちろん、子供にも継がせられません。 これ以上、少子高齢化が進むと廃業する大工が増えて、後進への技術の継承が途絶えます。日家屋などの伝統建築も建てられなくなりますし、技術の必要なリフォームも難しくなるでしょう」 こう悲痛な声を上げるのは、豊橋大工組合の

    これから「大工」が消滅する…後継者不足で「消える仕事」続出の恐ろしい現実(週刊現代) @moneygendai
    myogab
    myogab 2023/04/18
    小泉改革の帰結
  • 某コオロギ批判記事が酷すぎたので、記事レビューしました。|吉田誠 昆虫食

    この書籍で一通りデマに対する回答を書いたかなと一息ついていましたが、東大の伊東乾教授が酷い記事を書いていると話題になっていました。面倒ですが、一つ一つ見てきましょう。東大教授も専門外のことですと無茶苦茶な記事をよく書きます。肩書に騙されてはいけません。(優秀な教官はそもそも専門外の記事書かないと思いますが) 「先に結論を記してしまうと、稿は『理系の観点から』『やや否定的』な見解を、根拠とともに示したいと思います。」と話が始まるのですが、残念ながら、理系のロジックも科学的根拠もなく、ただの話題のコオロギに便乗したお気持ち表明記事になっています。根拠も主張も雑なので、非常に読みにくいです。 (記事内容) まず、動物の分類上の話から、昆虫とエビ・カニなどの甲殻類が近縁であると述べています。そこから何故かゴキブリが料理に入った例えが出てきます。コオロギやゴキブリ、そしてエビ・カニなどがゲノムが似

    myogab
    myogab 2023/04/18
    なぜそうしないのか?~て、そもそも煽動目的だから煽動効率の良い表現を選んでいるだけなんだろな。
  • 【ジョジョの奇妙な冒険】はアニメシリーズが始まるまで人気無かったという偽史が広まり始めている様子を察知して証言する皆さん

    うめ(コーンウォール派)〓〓♣️❄ @umemasa4 そういえば「ジョジョはアニメシリーズ(2012年スタートの)が始まるまで人気なかった」という偽史が広まり始めてるようで、アニメ雑誌の投稿欄等で80年代から盛り上がってた皆さん出番ですよ。 うめ(コーンウォール派)〓〓♣️❄ @umemasa4 “In Britain, a cup of tea is the answer to every problem.(英国では一杯のお茶があらゆる問題の答えになる)” ― デイヴィッド・ウォリアムズ 『Mr Stink』

    【ジョジョの奇妙な冒険】はアニメシリーズが始まるまで人気無かったという偽史が広まり始めている様子を察知して証言する皆さん
    myogab
    myogab 2023/04/18
    ファンロードなんて一般人には存在すら知られてない雑誌で特集されたかて…。続けてたのは当時の読者アンケの結果でなく単行本売上げかな。買い支えた将来のクリエイター勢による二次創作で一般人気に遡及~て認識よ
  • 賛否の先で論じる『シン・仮面ライダー』。現実と符合してしまった「宗教二世」の物語 | CINRA

    映画『シン・仮面ライダー』が興行的に苦戦しているらしい。公開前から商品タイアップも多数なされた話題作で期待感も高かったものの、公開第1週の興行収入は2位スタートに終わり、翌週には5位に転落。レビュー等での評価も賛否両論あるようだ。 作品を鑑賞してみたところ、これまで感じたことのない妙な居心地の悪さを感じて、その違和感について友人相手に何度か話をし、SNS映画レビューサイトもチェックしたのだが、どうもほかには自分が抱えるようなモヤモヤを感じている人はあまりいなさそうで、そのことがより私自身の心持ちの落ち着かなさに拍車をかけている。 この感覚を率直に言葉にすると「気持ち悪い」だが、あらかじめお断りしておくと、だからといって私はこの映画を批判したいわけではない。逆に肯定や賞賛をしたいわけでもなく、私の感じるこの「気持ち悪さ」は、映画としての評価とは別なところで「結果として偶然生じてしまった」、

    賛否の先で論じる『シン・仮面ライダー』。現実と符合してしまった「宗教二世」の物語 | CINRA
    myogab
    myogab 2023/04/18
    そもそも仮面ライダーの隠喩は、ゴジラが原爆でウルトラマンがアメリカの庇護なら、仮面ライダーは軍国主義教育(改造)の隠喩で、戦後民主主義下にあってそれは常にカルトの立場だった訳で…人体実験にしろ…
  • 一般なら大人気ジャンルのミステリーがラノベ系にないのはなぜ?その決定的理由!|風倉@こぴーらいたー作家

    こんにちわ。風倉です。こんな質問がきてました さくっと答えましょう!これには2つの要因があります 1つ。素人投稿サイトと相性が悪い2つ。一般文芸に溢れてるものはラノベやネット小説では需要が弱い それぞれ解説します まず1つ目 1:ネット投稿サイトと相性が悪い今、書籍化のメインの流れとして、ネット投稿サイトでヒットする→書籍化する、という流れがあるのは知ってるでしょう。その前提で話します。 しかし、推理は「ネット投稿サイトとめっちゃ相性悪い」のです! 相性悪いから、ポイント伸びない→ランキング伸びない。書籍化されない。 なんか人気なく見える。そういうわけですね。! もちろん時々は跳ねるのありますよ! (跳ねるやつは、ミステリカテゴリじゃなくても跳ねそうだけど) でも、全体としてはかなり人気ないジャンルです。 でもなぜ? これは理想論でいうと、相性よさそうに感じるんですよね。 例えば、感想欄で

    一般なら大人気ジャンルのミステリーがラノベ系にないのはなぜ?その決定的理由!|風倉@こぴーらいたー作家
    myogab
    myogab 2023/04/18
    ミステリー≠推理モノ~なので、推理の整合性に拘らずオカルトに近い所で試行錯誤していれば、何れ「じつは推理モノとしても成立してね?これ?」て作品も現れるんじゃね? 本来、推理なんて逆算で書くもんやし。