タグ

ブックマーク / bunshun.jp (347)

  • 「あの事件でスピルバーグは過去の遺物になった」押井守監督が感じた“ハリウッドの破壊者”の限界 | 文春オンライン

    アニメ界のご意見番と言えばこの人! 『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』『イノセンス』などの作品で知られる押井守監督に、今年のアニメ界で注目した出来事を振り返っていただいた。 取材・構成=渡辺麻紀 ◆◆◆ 「作り手として“配信”に限界が見えた」 (1)視聴者からの反響が見えづらい見放題月額制 当初、ネットフリックスやアマゾンプライムなどの配信会社はクリエイターを尊重してくれる上に、資金もあって予算的にも苦労が少ない……そんなふうに聞いていた。私も何か企画書を出したのだけれど、ことごとく通らなかったし、そうしているうちに状況も変化していったんだよね。 こういう状況は、80~90年代のOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)ブームと似ていると思う。最初はオリジナルのストーリーを作らせてくれていたのに、あっという間に人気シリーズのスピンオフなど、鉄板の企画しか通らなくなったんだ。配

    「あの事件でスピルバーグは過去の遺物になった」押井守監督が感じた“ハリウッドの破壊者”の限界 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/12/06
    クリエーターの欲求がそういうところにあるから、Youtubeみたいなところへ流れ着くんだろな。結局。けど、配信の視聴状況とかはポータル側の資産ではあろうが、契約時の条件とかで要求するとかはできんもんなのかね。
  • 別の「マルチ商法」上級会員が「桜を見る会」招待を勧誘に利用の疑い | 文春オンライン

    取材班は1冊の冊子を入手。その表紙には、桜の木を背にした安倍首相夫と中年の男女、あわせて4人が写っている。下部には〈安倍総理主催「桜を見る会」平成28年4月9日〉の文字。 「これは、表紙に写っている男性・X氏が、勧誘のために作成、販売した冊子です。X氏は『全国福利厚生共済会』というマルチ商法業者の団体に所属しており、最高ランクの上級会員にあたる“プライムダイヤモンドクラブメンバー”です。彼は周囲に『この冊子を使って勧誘するように』と勧め、1冊1000円で売りつけたのです。総理とも縁のある人がやっているビジネスとなれば、宣伝効果は抜群ですから。『持っていないなら売ってやるよ』と言われたメンバーもいます」 冊子の表紙には、「桜を見る会」でのX氏夫と安倍首相夫の写真が 全国福利厚生共済会とは、商品ではなく福利厚生サービスを提供する民間団体。公式サイトには〈当会の提供するプライムビジネスは、

    別の「マルチ商法」上級会員が「桜を見る会」招待を勧誘に利用の疑い | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/12/05
    てか、マルチ以外にも、安倍政権を誕生させるのに貢献した政敵潰しの実行役とか、ネット工作員の組織役とかも入ってんじゃね? それら工作の原資を集めたのがマルチ商法の方々~と。世紀末に突如跋扈した詐欺集団も
  • 「桜を見る会」は“小事”か“天下の一大事”か問題 ヒントは11月13日の“あっさり中止”にあった | 文春オンライン

    その産経師匠は最近ますますイライラしている。「いつまで桜を見る会なんてやっているんだ」と。 「産経抄」は小言が全開 11月25日の一面コラム「産経抄」は小言が全開で目を引いた。 《「桜を見る会」をめぐって、小事を天下の一大事のように騒ぎ立てる野党の手法》 《国民は冷めている。》 ©iStock.com そして《国会は、もっと大所高所から論議をすべきだ、なんて野暮は言わない。》と言いつつ、 《国会議員のみなさんも花見にうつつを抜かさないで、せめてのひとつも読んではいかがかな。》 やはり産経師匠は天下国家のことを語れ! とご立腹なのだ。 ただ、神は細部に宿るとも言う。「小事」と言うが「大事」につながっていることはないか。小事での態度や振る舞いこそが「天下の一大事」にも同様に出ちゃっていることは。

    「桜を見る会」は“小事”か“天下の一大事”か問題 ヒントは11月13日の“あっさり中止”にあった | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/11/29
    官僚が妄言を強要させられている背景に、特定秘密保護法の逸脱運用が為されている可能性もあるのでは? 安倍政権=国家を揺るがし得るのだ…とか。
  • 「またあの人の尻ぬぐいかよ」 “総理に最も近い男”萩生田文科相の愚痴 | 文春オンライン

    安倍首相とは自身が八王子市議時代からの縁 ©文藝春秋 大学入学共通テストの国語と数学への記述式導入をめぐり、萩生田光一文部科学相(56)が守勢に立っている。政治デスクは言う。「『またあの人の尻ぬぐいかよ』。萩生田氏の頭には、そんな愚痴が渦巻いているに違いありません」。 11月20日の衆院文科委員会で、萩生田氏は、記述式の採点を約61億円で落札し、一手に引き受ける学力評価研究機構を傘下に持つベネッセへの厳重抗議を表明。子会社の同機構が採点することをアピールしてベネッセが高校側に営業していたことが野党から問題視され、萩生田氏も「信頼性に疑念を招く」と応じざるを得なかったのだ。 そんな萩生田氏が恨む「あの人」とは、下村博文選挙対策委員長。萩生田氏が所属する細田派の先輩で、2012年末から3年弱文科相を務め、ベネッセら業者との近さが指摘されてきた。萩生田氏は、自らの「身の丈」発言がきっかけで英語

    「またあの人の尻ぬぐいかよ」 “総理に最も近い男”萩生田文科相の愚痴 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/11/29
    萩生田も下村も安倍の手駒では等価だろ。安倍の信任が厚ければ、任用の順序が逆となっていただけで、結果はほぼ同じ事かと。 萩生田は萩生田で学園に近過ぎるしな。
  • 安倍首相が代表の選挙区支部 「桜を見る会」に旅費支出の疑い | 文春オンライン

    だが、今回「週刊文春」は、一枚の領収書を入手。そこにはこう明記されている。 〈¥890,710 但し、2015/04/17~2015/04/18 旅費として〉 「桜を見る会」前日及び当日の日付の「旅費」の領収書 これは、自由民主党山口県第四選挙区支部(以下第四支部)の収支報告書に添付された領収書で、第四支部が約89万円を「サンデン旅行」(山口県下関市)に支出したことを示している。サンデン旅行は安倍事務所と協力して「桜を見る会」ツアーを組んだ旅行会社であり、但し書きに記載された日付は、2015年の「桜を見る会」および「前夜祭」が行われた日付と符合している。ツアー参加者らの証言からは、参加者の接待のために地元事務所の秘書やスタッフがこぞって上京していたことが判明しており、この「89万710円」は、彼らが上京する際の旅費だったと見られる。 注意書きには「集合写真は事務所カメラのみ」の文字が 第四

    安倍首相が代表の選挙区支部 「桜を見る会」に旅費支出の疑い | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/11/27
    「偉きゃ黒でも白になる」を誇示るのが権力者の示威行為の一つ。あの脱法政権を支持してるのは、ハナからその公私混同な人治主義をこそ支持してるんだから、どんなに違法明瞭となろうが、支持率は下がらず司法行政も
  • 「15万円取り立て状」入手 菅原一秀前経産相が秘書に罰金請求 | 文春オンライン

    「週刊文春」10月24日発売号が報じた有権者買収疑惑で、経産大臣を辞任した菅原一秀衆院議員(57)。その菅原氏が事務所内で秘書に対し、横暴な言動を繰り返し、罰金まで請求していたことが「週刊文春」の取材で分かった。 長年にわたって選挙区内で香典や枕花、メロン、カニなどを組織的にばら撒いてきた菅原氏。その役割の多くを担っていたのが秘書たちだった。 「初当選以後、17人の公設秘書が事務所を去っていますが、その多くが片棒を担がされてきました。菅原氏に逆らおうものなら『私設秘書に落とすぞ』と恫喝されるので、文句を言うことも許されない」(元秘書) 後援会幹部によれば、菅原氏が秘書を脅すことも少なくなかったという。 「ある秘書のお兄さんが、菅原氏と関係の深い建設会社に務めていたことがあります。その秘書が事務所を辞めようとしたことがあったのですが、菅原氏が『わかっているんだろうな、お前のアニキなんていつで

    「15万円取り立て状」入手 菅原一秀前経産相が秘書に罰金請求 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/10/31
    お。大臣辞めても、撃ち方止めず…か。
  • 【佐野SA再びスト突入か】新社長がちゃぶ台返しで総務部長に「自発的に辞めてくれ」3億円賠償も | 文春オンライン

    年間170万人が利用する「佐野らーめん」が名物の佐野SA(上り)をめぐっては、店舗を運営する「ケイセイ・フーズ」による加藤氏の不当解雇を発端に、岸敏夫社長(当時)と従業員が対立し、お盆休み真っ只中の8月14日に従業員がストライキをする事態に発展。労使交渉は長期化していた。 しかし、9月下旬になって新規スタッフの募集が難航するなどした会社側の態度が急変することになる。岸社長が退陣し、代わって就任した福田紳一・新社長に乞われて、加藤氏ら従業員の復帰が決まった。39日間に及ぶ前代未聞のストは、これで解決したようにみえた。 スト終結後の売上は30%増 復帰当初は順調だった。佐野SAの支配人、井原永治氏(51)は当時、「週刊文春デジタル」の取材に笑顔でこう明かしていた。 「たくさんのお客さんに『よかったですね』と声を掛けられて、仕事ができることに感謝しながら従業員とがんばっています。ストライキ前は近

    【佐野SA再びスト突入か】新社長がちゃぶ台返しで総務部長に「自発的に辞めてくれ」3億円賠償も | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/10/30
    NEXCO的には「潰しあえ~」て感じなのかね。紛争がどうなろうが、他社へ契約変更すればいいだけで、上納金に違いはないだろうし、安泰な左団扇って感じなのかね。
  • ラグビー日本代表戦の裏の『いだてん』 “地雷の山”である近現代史を語る上で、なぜ「落語」が必要だったのか | 文春オンライン

    JRが東京周辺ほぼすべての電車の運行を停止した歴史的な土曜日の翌日、2019年の10月13日の夜8時、あなたは台風19号の後始末に追われていたかもしれない。ようやく動き始めた電車に乗って、日曜日の職場で前日の後始末をして月曜に備えていたかもしれない。避難勧告で家を出たまま、避難所ですごしていたかもしれない。 そしてもちろん、多くの視聴者と同じように、家で、あるいはスポーツバーで、視聴率39%を記録したラグビー日本代表のスコットランド戦に声援を送っていたかもしれない。 色々な状況があり、いろいろな価値観がある。僕が今から書くのは、あの日、日を覆った台風被害とスポーツの熱狂の裏で『いだてん』宮藤官九郎が何を語っていたかということについての話だ。夜に放送された第39回『懐かしの満州』は、第二章の最終幕であるだけでなく、『いだてん』という大河ドラマの質、宮藤官九郎人が「最も描きたかった」と語

    ラグビー日本代表戦の裏の『いだてん』 “地雷の山”である近現代史を語る上で、なぜ「落語」が必要だったのか | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/10/28
    関係者には是非、本編では描けなかった部分をも他の媒体ででも描いて欲しいもので。描かなくても汲み取れるようには描いているその一線は踏みとどまっているようだし。
  • 「私はアマゾン流通センターでの死亡事故に立ち会った」下請け会社の元社員が証言 | 文春オンライン

    すると、私の書いた死亡事故の記事を読んだアマゾンの下請け会社であるワールドインテックの元社員が、「残り3人のうちの1人のアルバイトの死亡に立ち会ったことについて話したい」と名乗り出てきた。 再三言われる「エスカレの徹底」 夜勤で働く40代後半の体格のいい男性アルバイトが倒れたのは、2016年6月のことだった。小田原物流センターの夜勤の勤務時間は、原則として午後9時から午前6時まで。午前零時から45分までの休憩が終わり、作業が再開した直後に事件は起こった。 「男性がストー(商品の棚入れ作業)中に4階で倒れたのは、1時15分前後だったと記憶しています」 そう話すのは、神山次郎(仮名=47歳)だ。 神山に話を聞いたのは、名古屋近辺の主要駅の混み合ったファミリーレストランだった。 ワールドインテックの正社員として働いていた神山が、アマゾンの国内最大規模の小田原物流センター(約20万平方メートル)に

    「私はアマゾン流通センターでの死亡事故に立ち会った」下請け会社の元社員が証言 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/10/25
    現場までの最短ルートくらい瞬時に算出して提示できるようにしとけよ…。
  • 有権者に香典や供花 菅原一秀経産相の新たな公選法違反疑惑をスクープ撮 | 文春オンライン

    「この日、斎場で行われたのは菅原氏の支援者である地元町会の元会長の通夜でした。菅原氏の代理として参列したのが、公設第一秘書のA氏だったのです。香典袋の中には2万円が入っていました」 菅原氏と関係が深い後援会関係者は、「秘書たちは後援会関係者が亡くなると、必ず菅原氏に報告をあげ、金額のお伺いを立てています」と説明する。 菅原一秀経産相 ©AFLO 神戸学院大学法学部の上脇博之教授が解説する。 「議員の名前が書かれた香典袋を秘書が代理で持参した場合、公職選挙法で定められた『寄附の禁止』に抵触する可能性がある。冠婚葬祭について議員人が出席することは認められていますが、秘書が議員の代わりに香典を配ることができれば、法律が骨抜きになってしまうからです。罰則規定は50万円以下の罰金。最長5年間の公民権停止となり、当選も無効となります」 「脱原発!」でも経産大臣 菅原事務所は、「週刊文春」の取材に対し

    有権者に香典や供花 菅原一秀経産相の新たな公選法違反疑惑をスクープ撮 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/10/24
    これもアベノミクスやね。「お前等は妬んでるだけだろ!悔しかったらお前も司法行政に干渉できるだけのコネ作れば?www」かね。
  • 日赤「宇崎ちゃん」献血PRポスターは"過度に性的”か 騒動に火をつけた米国人男性に聞いてみた | 文春オンライン

    赤十字社による漫画『宇崎ちゃんは遊びたい!』とのコラボポスターがネット上で賛否両論を呼んでいる。 ポスターは、『宇崎ちゃんは遊びたい!』のキャラクター・宇崎ちゃんが、「センパイ! まだ献血未経験なんスか? ひょっとして……注射が怖いんスか~?」と呼びかけるもの。「ポスターに登場するキャラクターの描写が過度に性的では」と問題視する声がある一方で、「性的ではない」「表現を締め付けてはいけない」と擁護する声もある。 議論に火をつけたのは、米国人男性のジェイ・アレンさん。街中で見つけたポスターをツイッター上に投稿したところ、瞬く間に拡散されたという。 I admire the work the Red Cross does, which is why I’m disappointed that @JRCS_PR in Japan would run a campaign using the o

    日赤「宇崎ちゃん」献血PRポスターは"過度に性的”か 騒動に火をつけた米国人男性に聞いてみた | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/10/20
    「多様性」のアンビバレント
  • 即位の礼に合わせて「天皇家の故郷」を観光したら、予想以上にカオスだった | 文春オンライン

    神武天皇と史実が結びつく港町 まず向かったのは、県北・日向市の美々津である。美々津は、神武天皇が船出した地だ。『古事記』や『日書紀』にその記述は見えないが、地元の伝承ではそうだとされている。 「そんな曖昧な……」と思うかもしれないが、神話観光は終始このノリなので、まず感覚を慣らさなければならない。地元の伝承。このマジックワードは、あらゆる困難を突破する。 「神武天皇御舟出の地 美々津」。そんな看板に迎えられながら、国道10号線より町中に入る。歴史ある港町の美々津には、腕の立つ船大工によって江戸時代や明治時代に立てられた立派な町家が幾つも残っており、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。 歴史的な建造物が残る美々津の町並み これだけで十分な観光資源のように思われるが、やはり神武天皇は欠かせないらしい。 見渡すと、町のあちこちに、古代船を彫刻した木製の郵便受けが設置されている。この船は

    即位の礼に合わせて「天皇家の故郷」を観光したら、予想以上にカオスだった | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/10/20
    関係無いけど、アマテラスとはあ(亜)ま(間)照らすであって、亜(不理解)間(領域)を照らす(既知化する)外交の神だと考えてみる。黄泉比良坂…平らなのに坂…は地平線の形容では?とも。黄泉は余身(我が方)。その他=自分
  • 二子玉川地区の河川氾濫は人災か? 堤防建設問題を反対派と国交省に直撃《台風19号水害》 | 文春オンライン

    テレビでも取り上げられた「二子玉川の新堤防論争」 東急線二子玉川駅に隣接する橋を区切りに下流側の堤防は整備されているが、上流側は土嚢を重ねたのみの仮堤防だ。今回の氾濫箇所とされている玉川3丁目「兵庫島公園」の入り口付近の対策は脆弱で台風前日に世田谷区が集めた土嚢が数段詰まれたのみの状態だった。工事はなぜ止まったのか。 この問題は、2009年8月に放送された情報番組「噂の東京マガジン」(TBS系)の人気コーナー「噂の現場」でも取り上げられた。当時の新聞ラテ欄には「集中豪雨・堤防建設で住民が反目」と書かれている。今回ネットで拡散されたブログには当時の番組内容がこう記されていた。 《二子玉川の新堤防で論争 2009/08/23放送 東京・世田谷区の東急・二子玉川駅近くの南地区(約500世帯)で、国土交通省が建設を始めた新堤防をめぐって、住民同士が論争を繰り広げていることを放送。「住宅の中からの、

    二子玉川地区の河川氾濫は人災か? 堤防建設問題を反対派と国交省に直撃《台風19号水害》 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/10/16
    治水利水の運用はある意味で「人災」が不可避。ダムの放水にしろ止水壁のタイミング等々。判断のちょっとした分かれ目で被害の出る箇所も大きく変わり得る。故に、行政には住民の信頼が欠かせず、被災者の救済は責務
  • 文在寅大統領の特別補佐官が大反論! 「日本は韓国に8億ドルを支払い、6800億ドルの利益を得た」 | 文春オンライン

    「慰安婦合意」の破棄、「徴用工判決」と日企業の資産差し押さえ、自衛隊機へのレーダー照射、GSOMIA(日韓軍事情報保護協定)破棄……2017年の発足以来、日に敵対的な政策を次々に繰り出してきた韓国・文在寅政権。 そんな文在寅政権のキーマンとみられるのが、文正仁・統一外交安保特別補佐官(68)である。文在寅大統領の外交・安全保障における最大のブレーンとして、同氏は強い影響力を持っているからだ。

    文在寅大統領の特別補佐官が大反論! 「日本は韓国に8億ドルを支払い、6800億ドルの利益を得た」 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/10/14
    貿易? 請求権協定で支払ったモノは日本企業がインフラ整備を請け負う形でそっくり回収していった~とかそういう話かと思ったが…。漢江の奇跡で急成長した韓国企業が実質親日派(戦前人脈)で上納金に消えたとか…さ
  • 長谷川岳総務副大臣 旭川空港に「与党として支援できない」発言でトラブル | 文春オンライン

    今年8月、長谷川氏から、旭川空港ビル社長も務める西川将人旭川市長に、長谷川氏の知人が空港に出店しているスイーツ専門店について、相談に乗るよう要望があった。空港ビルの専務らがスイーツ専門店オーナーと協議した結果、9月末での閉店が決定し、8、9月分のテナント料免除が決まった。 だが、9月3日、また長谷川氏から西川市長に「専務から連絡がほしい」と電話が入った。そこで佐々木専務が電話をすると、長谷川氏は、テナントに全く協力していないのは大問題などと言ったあと、こう叱責したという。 「空港民営化が始まるのに、空港ビルの姿勢に問題があるならば、旭川空港に対して支援できない。与党自民党の議員としてはっきり言っておく」 長谷川議員から電話を受けた専務は、「週刊文春」の事実確認に対し、次のように回答した。 「民営化を支援しないという発言は、議員からの圧力だと感じ、社長の西川らに相談しました」 旭川空港ビルは

    長谷川岳総務副大臣 旭川空港に「与党として支援できない」発言でトラブル | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/10/09
    ああ、アベノミクスね。
  • 《虐待音声公開》1歳児に「泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎!」都内保育施設虐待 恐怖の“お叱りベッド”も | 文春オンライン

    「笑ってんだけど! 超ムカつく!」 「いらないの、そんな子は!」 「どういう教育受けてんだよお前は全く」 取材班が入手した音声に記録されていたのは、女性の怒号と幼児が泣き叫ぶ声。この音声が録音されたのは、東京・足立区の竹ノ塚駅東口から徒歩13分ほどの場所にある24時間営業の認可外保育施設(ベビーホテル)「X」だ(稿の最後に実際の録音データを公開中)。約100平米のワンフロアで、園庭はない。保育資格を保有している職員は4名、それ以外の職員が10名。時間帯にもよるが、2~3名で平均10名程度の子供を保育している。

    《虐待音声公開》1歳児に「泣けばいいと思ってんじゃねーよ、この野郎!」都内保育施設虐待 恐怖の“お叱りベッド”も | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/09/29
    ↓なぜ子供嫌いがそんな仕事に~って、この国の行政が保育人材をなんら評価しておらず、雇用の受け皿のような扱いをしてきたからだろ。ドライバーや介護職も含めて…な。
  • 《佐野SA再出発へ》“解雇部長”も現場復帰、自費1500万円も協議へ | 文春オンライン

    時給1300円、求人広告の衝撃 お盆休みに始まった佐野サービスエリア(SA)の従業員によるストライキ。開始から1カ月が経った頃、従業員を驚かす事態が起こる。佐野市内に配布された求人広告で、佐野SAの新規スタッフの募集がなされたのだ。 〈A社 「えっ、この内容でこの時給!?」って言われます(笑) 佐野SA上り線でのお仕事★未経験OK★SA内でのフロア・厨房でのお仕事 時給1100~1200円〉 自分たちの職場で、新たにスタッフを募集している――従業員たちに動揺が広がったのは言うまでもない。加藤正樹元総務部長(45)がその影響を語る。 「従業員のほとんどが時給800円台からスタートしていて、この募集にある時給1200円が当だとしたら、この地域では破格の待遇。50名のスタッフがすぐに集まってしまうのは明らかでした。つまり、私たちの戻る場所はなくなってしまうのです。 スト開始後、佐野SAの現場を

    《佐野SA再出発へ》“解雇部長”も現場復帰、自費1500万円も協議へ | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/09/29
    なんとなく、日雇い労働の充実してる時代だと、ストライキに踏み切るハードルは下がっているのかな…と。本件でどうだったかは別にして。それと、経営陣側の実情も取材してきて欲しいな(無理だろうが)。
  • 財務省出身 石川県総務部長「どう落とし前をつけるのか」“叱責”音声 | 文春オンライン

    吉住秀夫・石川県総務部長(45)が、予算査定を巡り、健康福祉部長を「あんた、失礼もいいところでしょうが!」、「どう落とし前をつけるんですか!」などと厳しく叱責していたことが、「週刊文春」が入手した音声記録から分かった。 吉住氏は1999年に一橋大学を卒業し、大蔵省(現財務省)に入省。現在は石川県に出向中で、今年4月、2人の副知事に次ぐナンバー4の総務部長に就任した。 「石川県総務部長は、東京五輪の組織委員会事務総長を務める武藤敏郎元次官も務めたポスト。吉住氏は同期の中でも上位グループで、評価も高く、将来を期待されています」(財務省幹部) “事件”が起こったのは、8月7日午後1時30分。9月の議会で審議する補正予算についての総務部長査定の席だった。 吉住氏は、健康福祉部長に詰め寄り、「財務省主計局の了解なしに首相官邸に説明にいくようなもん。そんな愚かなことをしたところは、予算は悲惨なことにな

    財務省出身 石川県総務部長「どう落とし前をつけるのか」“叱責”音声 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/09/26
    今の官邸がそういう専横や権威主義が罷り通っているが故の、その強気な態度だったんだろうな…。現状が、主計局の検閲情報しか官邸には届いていない、それが当たり前の状態だ、という告白になっている感。
  • 河野太郎外相の次は誰? 「枝野発言」でまさかの結末か | 文春オンライン

    河野太郎外相 ©文藝春秋 立憲民主党の枝野幸男代表の一人芝居で揺れ動いているのが、河野太郎外相(56)の処遇だ。8月28日のラジオ番組で、日韓問題をめぐり、枝野氏は「上から目線の河野外相の対応で韓国を追い込んだ。外相を代えるしかない」と断じた。各社は「枝野氏が河野外相の辞任要求」と報道。だが30日の会見では「辞任しろとは言ってない」と前言撤回。高まる嫌韓世論に脅えての豹変にも見えた。 そもそも、9月の内閣改造での外相交代は既定路線だった。河野氏に派閥を継がせたい麻生太郎副総理も交代を求めている。「下働きで汗をかかない」と派内で不評の河野氏を、麻生氏は派閥活動に専念させたい意向だという。 このため次期外相レースは、早くから、2人の男を軸に過熱化してきた。 一人は茂木敏充経済再生相。ここ数年、外相就任が取り沙汰されてきたが、「実は去年、安倍晋三首相から『次は外相。今は再生相を続けて欲しい』との

    河野太郎外相の次は誰? 「枝野発言」でまさかの結末か | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/09/06
    最後の、枝野がそういう事言うのかね…そこまで意図が明確なら、撤回めいた発言はせんだろ。逆に挑発してるはず。
  • 吉本芸人EXIT兼近は少女売春あっせんで逮捕されていた | 文春オンライン

    「バイブス、いと上がりけり~」「ポンポンポ~ン!」などとチャラい言動や派手な外見とは裏腹に、実は真面目というキャラで大ブレイクを果たした吉興業の人気芸人「EXIT」。 副業はベビーシッターや介護の仕事であることや、高校中退後にバイトに明け暮れ、家族を援助していたことをテレビ番組で明かすなど、見た目とは対照的な善人キャラが話題を呼んできた。 そのボケ担当である兼近大樹(28)が、2011年11月、売春防止法違反の疑いで北海道警厚別署に逮捕されていたことが「週刊文春」の取材で分かった。 兼近の地元・北海道札幌市の地元記者が解説する。 「要は、売春の斡旋をしていたのです。直接の逮捕容疑は同年4月、札幌市の高校3年の女子生徒(当時19)に、携帯電話の出会い系サイトを通じて知り合った男性と市内のホテルでいかがわしい行為をさせ、現金1万5000円を受け取らせたというもの。女子生徒は『小遣いほしさに男

    吉本芸人EXIT兼近は少女売春あっせんで逮捕されていた | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/09/05
    あのどこかひとつ達観したような雰囲気は、そういう経歴あるが故のものだったのね…。