タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (605)

  • 「社会が変わってしまう」発言の撤回を岸田首相が拒否 「否定的でも肯定的でもない」:東京新聞 TOKYO Web

    岸田文雄首相は15日の衆院予算委員会で、同性婚を制度化すれば「社会が変わってしまう」とした自身の国会答弁に関し「否定的でも肯定的でもない発言だ」と主張した。同性婚に否定的と受け取られたことに反省の意は示したが、答弁の撤回は重ねて拒否した。 立憲民主党の西村智奈美代表代行は質問で、金田一秀穂杏林大名誉教授が首相答弁を「明らかに否定的ニュアンスを表している」と分析した紙の記事を紹介。「日語研究の第一人者が言われている。撤回すべきだ」と首相に迫った。

    「社会が変わってしまう」発言の撤回を岸田首相が拒否 「否定的でも肯定的でもない」:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/02/16
    撤回しない~て事は、これからもその表現を使い続ける~てことかな。当人の意図がどうあれ、世間一般がどう受け止めるでしょうね。そうは受け取られないと判った上でなお続けるならば、その意図は何でしょうね?
  • 「政府から独立」で設立されたのに…日本学術会議に外部が強く関与 政府が目指す「法改正」の中身:東京新聞 TOKYO Web

    学術会議の会員選考で第3者委員会の設置など外部の関与を強めようと、政府が今国会で目指す法改正に、学術会議側は「独立性を侵害する」と真っ向から反対している。2020年秋の菅義偉首相(当時)による会員の任命拒否問題から2年余り。今年10月に会員の半数が改選を迎える中、選考方法の見直しに伴う任期延長論も出ており、動向が注目される。(望月衣塑子、梅野光春)

    「政府から独立」で設立されたのに…日本学術会議に外部が強く関与 政府が目指す「法改正」の中身:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/02/13
    なら、公選制に戻せばいい。推薦制とて政府独裁への一里塚で導入したんだろうに、それすら気に入らず更なる御用組織化させたいとか。地方が政治人脈で似非科学に食い込まれてるのを、国政規模で為されそうやね。
  • 「日の丸ジェット」の夢破れ…これまで政府が投じた資金は? 事業撤退の影響は? 三菱重工はどうなる?:東京新聞 TOKYO Web

    スペースジェット開発断念を発表した記者会見を終え、席を立つ三菱重工の泉沢清次社長=7日、東京都千代田区 三菱重工業が国産初のジェット旅客機「スペースジェット(SJ、旧MRJ)」の事業から撤退する。計1兆円の開発費を投じ、納期を6度延期した末、結局ギブアップ。官民一体の「日の丸ジェット」構想は頓挫した。政府や自治体の支援は捨て金か。裾野の広い新たな成長産業という触れ込みはどこに行ったのか。夢破れた三菱重工には、別な方面での追い風も吹いているようだが、日経済の厳しい現実を突きつけられ、後味が悪い。(大杉はるか、岸拓也)

    「日の丸ジェット」の夢破れ…これまで政府が投じた資金は? 事業撤退の影響は? 三菱重工はどうなる?:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/02/10
    ん? プロジェクトの軍事産業移転の下準備としての形だけの撤退で、実はチームはただスライドする~とかそういう話?(論理飛躍)
  • ウィシュマさん嘔吐し、助け求めても 看守「私、権力ないから」 入管内映像に映っていた詳細:東京新聞 TOKYO Web

    問題を巡っては、遺族による国家賠償請求訴訟が名古屋地裁で係争中。映像は、遺族が全面開示を求める中、裁判所の勧告を受けた国側が昨年12月、全体のうち5時間分を同地裁に提出した。記者は今月8日、民事訴訟記録の閲覧手続きを経て、同地裁でこの映像を視聴した。映像はカラー、音声付きで、天井に設置されたカメラで室内の状況が撮影され、5〜10分の場面に区切られている。 最初の場面は、21年2月22日午前9時台。ベッドであおむけのウィシュマさんに、入室してきた女性看護師が「顔見にきた」「ちょっとずつでもべるといいんだよ」と話しかけていた。ウィシュマさんは「私昨日バナナべた」などと日語で答えた。

    ウィシュマさん嘔吐し、助け求めても 看守「私、権力ないから」 入管内映像に映っていた詳細:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/02/10
    こういう「手柄」によって、庁昇格されてんだよね。外国人労働を奴隷的に拡大し続けた政権によって、外国人を犯罪者目線で管理し、都合が悪い奴はただ追い返せば良いのだ~と、取り締まる権限を与える流れの中で…。
  • エネルギー分野も「失われた10年」 立民が自公政権を追及、西村経産相は「最大限努力した」と反論:東京新聞 TOKYO Web

    第2次安倍政権以降の政策の問題点を洗い出す立憲民主党の「失われた10年政策検証プロジェクトチーム(PT)」に関し、立民の田嶋要衆院議員は2日の衆院予算委員会で「エネルギー分野でも『失われた10年』だった」と述べ、自公政権の再生可能エネルギー導入の遅れを批判した。西村康稔経済産業相は「最大限努力してきた」と反論しつつ「さまざまな課題を乗り越えられなかったことも事実だ」と答弁した。

    エネルギー分野も「失われた10年」 立民が自公政権を追及、西村経産相は「最大限努力した」と反論:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/02/04
    自民による再エネ抑制は、悪夢の民主党政権を補強するのに都合が良かったからな。民主の風評を落とすため(身内の利権作りで一石二鳥と)に、ソーラーでは悪質業者を放置してたとも思っているよ。
  • 首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」:東京新聞 TOKYO Web

    岸田文雄首相は1日の衆院予算委で、同性婚の法制化に関し「極めて慎重に検討すべき課題だ」と述べ、否定的な考えを改めて示した。同性カップルに結婚の自由を認めようとしない理由について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だ」と強調した。 首相が指摘する家族観や価値観は、日社会で圧倒的多数を占める異性愛者の、婚姻に関する固定観念を指すとみられる。結婚の自由を願うLGBTなど性的少数者の求めに応じれば、固定観念を重視する層の反発を招きかねないとの認識が透ける。

    首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/02/03
    さっさと認めないから、「既存のジェンダーロールの模倣がしたい同性婚要求者」を絶望させ潰し転向させ、「ジェンダーロールそのものに疑義を突き付ける勢力」が力を持ち続けるんだけどな。20年前にやっときゃねえ…
  • 故瀬島龍三氏ら旧日本軍の軍人3人の名誉回復措置を取り消し ロシア 対日強硬策の一環か:東京新聞 TOKYO Web

    ロシア最高検は、終戦後旧ソ連政府によって無実の罪でシベリアに抑留された元伊藤忠商事会長の故瀬島龍三氏ら旧日軍軍人の3氏の名誉回復(復権)措置を取り消した。ロシア外務省が27日に明らかにした。プーチン政権は第2次大戦中の日の「戦争犯罪」を追及する構えを示しており、対日強硬策の一環とみられる。 一方的に名誉回復が取り消された旧日軍人は、終戦時に関東軍作戦参謀だった瀬島氏のほか、諜報(ちょうほう)員を養成する旧陸軍中野学校の初代校長の秋草俊氏と樺太(サハリン)の防衛を担当した峯木(みねき)十一郎元陸軍中将。外務省のザハロワ情報局長は3氏が「情報機関のトップを務め、対ソ破壊工作に従事した」と指摘したが、実際に諜報を専門としたのは秋草氏のみ。 第2次大戦後、旧ソ連は約60万人の関東軍将兵らを連行。将兵らは無実の罪を科され、シベリアなどで強制労働に従事させられた。しかしソ連末期にゴルバチョフ書記

    故瀬島龍三氏ら旧日本軍の軍人3人の名誉回復措置を取り消し ロシア 対日強硬策の一環か:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/02/01
    森といい国内の親露派はいつまで付き従うのかね。先人の外交遺産を食い潰してなお…。
  • 丸川珠代氏「愚か者めが」発言を反省 子ども手当に強硬に反対した自民党…首相は「過去の反省」語らず:東京新聞 TOKYO Web

    「この10年間、自民党政権が少子化対策を遅らせたという自覚はあるか」。民主党政権で厚生労働相だった立憲民主党の長昭氏は、かつて所得制限を強硬に主張して子育て支援を縮小させた自民党の責任を問いただした。 首相は「保育の受け皿整備や(3〜5歳などの)幼児教育、保育の無償化を進めた。少子化対策関係の予算は大きく伸びている」と待機児童の減少の成果を強調。それでも少子化い止められない問題については「これからを考えていかなければならない」と述べるにとどめ、過去の政策判断への反省はなかった。 自民党は「子育ては一義的に家庭が担うもの」との社会観から、民主党政権が「子どもを社会全体で育てる」との理念で所得制限をなくしたことに反対していた。長氏は「子どもの育ちを社会全体で応援すると言ったら自民党から『(旧ソ連の)スターリンか』と批判された」と子ども手当創設時を振り返り、今になって所得制限撤廃を言い出

    丸川珠代氏「愚か者めが」発言を反省 子ども手当に強硬に反対した自民党…首相は「過去の反省」語らず:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/02/01
    どうだか。ナンも反省はしとらんだろ。アレのお陰で安倍から寵愛されてきたんだろうしなー。
  • 疑問点ばかりの敵基地攻撃能力 情報公開請求は「黒塗り」なのに岸田首相は「国会で正々堂々議論」:東京新聞 TOKYO Web

    紙が情報公開請求した防衛省の「防衛力強化加速会議」の資料はほとんどが黒塗りで、政府が昨年末の安全保障関連3文書改定により保有を決めた敵基地攻撃能力(反撃能力)の検討過程は不透明なままだ。岸田文雄首相は戦後の安保政策を大転換した「決断」を強調するが、保有の必要性や運用の具体像など、多くの疑問が残っている。首相は23日の施政方針演説で「国会の場で正々堂々議論する」と述べており、国民の疑問に正面から答える説明が求められる。 (川田篤志) 歴代政権が保有してこなかった敵基地攻撃能力を必要とする理由について、国家安全保障戦略では、中国北朝鮮が開発を進める極超音速ミサイルなどは、現在の日の迎撃能力では対応が困難だと説明。敵基地攻撃能力を持つことで、日への攻撃を思いとどまらせることにつながると主張する。

    疑問点ばかりの敵基地攻撃能力 情報公開請求は「黒塗り」なのに岸田首相は「国会で正々堂々議論」:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/01/25
    この状況で「正々堂々」と強弁してしまえる事そのものが、卑怯者である何よりの証左なんでな。
  • 政府、国民に「決意」要求 安保戦略、中国にらむ防衛力強化:東京新聞 TOKYO Web

    政府は、防衛力の抜的強化を柱とする新たな国家安全保障戦略を実施に移すため、世論説得に乗り出す。安保戦略では、中国の対外姿勢を「これまでにない最大の戦略的な挑戦」と表現し、国防への「決意」を国民に求めた。野党は、挙国一致の下で戦争に突き進んだ歴史から「反省を忘れてはならない」(立憲民主党の泉健太代表)と懸念を強める。23日召集の通常国会で論戦の焦点の一つになりそうだ。

    政府、国民に「決意」要求 安保戦略、中国にらむ防衛力強化:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/01/22
    中国からの輸入を止められたらどうなると思ってんだ? 武力で威嚇したら済むとでも考えてんのか? カロリー食料自給率の担保無き武力衝突なんて、本土決戦並に人殺すだろ…そっちの準備してるか?
  • 共同親権のパブコメに自民党が介入? 推進派議員が関与した資料を政府がサイト掲載 公正・中立性に疑問の声:東京新聞 TOKYO Web

    共同親権のパブコメに自民党が介入? 推進派議員が関与した資料を政府がサイト掲載 公正・中立性に疑問の声 離婚後も両親がともに子の親権を持つ「共同親権」の導入を巡り、法務省が法案作成の前提として2月中旬まで実施しているパブリックコメント(意見公募)のサイトに、推進派の自民党議員が作成に関わった資料も掲載されていることが分かった。国民を特定の意見に誘導せず、多様な声を集めるのがパブコメの目的だが、準備段階で推進派が介入していた。法務省は手続きに問題はないと説明するが、識者は制度の公正さを損なわせると指摘する。 (大野暢子)

    共同親権のパブコメに自民党が介入? 推進派議員が関与した資料を政府がサイト掲載 公正・中立性に疑問の声:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2023/01/12
    責任の分担という意味で絶対反対ではないが、今の自民の推進派は、男の世襲人材の確保が目的だろうからなあ…。清和以前の自民の主流派は母権前提だったぽいけど、婚外子が仰山居たからだろな…とか。
  • 「コンプライアンス宣言」後にも違法行為を認定された旧統一教会 解散命令請求の根拠となり得る22件の裁判とは?:東京新聞 TOKYO Web

    「コンプライアンス宣言」後にも違法行為を認定された旧統一教会 解散命令請求の根拠となり得る22件の裁判とは? 文化庁は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する「質問権」の行使で、信者による高額献金などを巡り教団の法的責任を認めた民事判決22件の詳細について、来年1月6日までに回答するよう求めている。教団の解散命令請求に値する「組織性、悪質性、継続性」の証拠を集める狙いだ。その材料となる判決では、どのような行為が指摘されたのか探った。 (太田理英子)

    「コンプライアンス宣言」後にも違法行為を認定された旧統一教会 解散命令請求の根拠となり得る22件の裁判とは?:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2022/12/31
    車は急に止まれない。組織は急に変われない。
  • 学術会議の独立性を阻害しないのか…政府方針の「第三者委による会員選考チェック」に会員から懸念:東京新聞 TOKYO Web

    来年の通常国会に日学術会議法の改正案を提出し、学術会議の会員選考をチェックする第三者機関の設置などを進めるとしている政府方針に対し、学術会議は21日の総会で「日学術会議の独立性に照らしても疑義があり、日学術会議の存在意義の根幹に関わる」と懸念を示す声明をまとめた。(望月衣塑子)

    学術会議の独立性を阻害しないのか…政府方針の「第三者委による会員選考チェック」に会員から懸念:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2022/12/23
    ↓税金入ってるので~て、国家のためなら科学者はタダ働きしろ!ってか?大した額でもないのに…。そもそも民主的公選制だったものを無理矢理推薦制にしたのは保守政権だし、今回とて民主的には更に逆行で
  • 世論を分断した「国葬」 衆院報告書はわずか3ページ 検証結果を検証してみると…:東京新聞 TOKYO Web

    安倍晋三元首相の国葬で追悼の辞を述べる岸田首相=9月27日、東京都千代田区の日武道館で(浅井慶撮影) 安倍晋三元首相の国葬について、衆院各会派協議会がまとめた検証結果。国論を二分した儀式に、国権の最高機関が出した正式な報告書はわずか3ページだった。政府の有識者ヒアリングの結果も年内にも公表される見通しだが、こんな調子で国民の疑問は解消されるのか。報告書全文を読み、検証した。(特別報道部・大杉はるか、西田直晃) 協議会は衆院議院運営委員会のもとに設置された。山口俊一委員長(自民)のほか、丹羽秀樹(同)、吉川元(立憲民主)、中司宏(日維新の会)、岡三成(公明)、浅野哲(国民民主)、塩川鉄也(共産)の議運メンバー6会派の6人で構成。「率直な意見が出しあえるように」と、非公開で行われた。 会派の推薦で選ばれた有識者計6人にヒアリングを実施。麗沢大の川上和久教授(政治心理学)、東京工業大の西田

    世論を分断した「国葬」 衆院報告書はわずか3ページ 検証結果を検証してみると…:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2022/12/22
    所属で与野党問わずに「殉死したら国葬」とかの基準にすれば?判り易い基準は作れるで。業績とか功績とか任期とか絡めるから党派性が問われる。予算で差をつける~とかは、開催の基準にはならないし…。
  • 名古屋刑務所の刑務官22人、受刑者に暴行100件超 一部で常態化か:東京新聞 TOKYO Web

    名古屋刑務所(愛知県みよし市)で刑務官22人が受刑者3人に暴行などを繰り返していた問題で、刑務官による不適切な処遇は400件以上に上り、うち暴力を伴う行為が100件を超えることが法務省への取材でわかった。一部の刑務官は暴行が常態化していたとみられ、同省は調査を進めた上で、関係者の処分などを検討する。 同省によると、22人は昨年11月上旬〜今年8月下旬、40〜60代の男性受刑者3人に、計400件超の不適切な処遇をしていた。うち100件超は暴行で、胸ぐらをつかんだり、顔にアルコールスプレーを噴射したり、顔や手をたたいたりするなどの行為をしていた。暴行以外では、暴言を吐いたり、部屋に物を投げ入れたりするなどの行為が確認された。

    名古屋刑務所の刑務官22人、受刑者に暴行100件超 一部で常態化か:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2022/12/20
    さて、これは愛知という地が殊更酷い~て事なのか、この地方の政治力が弱いから表沙汰になっているだけ~なのか…。
  • 学術会議会員任命で首相の拒否明確化 政府方針を文言で強調、反発必至か:東京新聞 TOKYO Web

    学術会議の組織形態見直しを巡る政府方針に、会員の実質的な任命権限が首相にあることを強調する文言が、首相官邸の意向で最終的に盛り込まれたことが19日、関係者への取材で分かった。首相による任命拒否が可能なことを明確にする意図があるとみられ、方針への対応を決める21日の学術会議総会で反発も出そうだ。 該当部分は「内閣総理大臣による任命が適正かつ円滑に行われるよう必要な措置を講じる」との文言で、6日公表の政府方針に記載。方針は他に、会員の選考や任命に関して第三者の関与で透明性を高めるなどとし、政府はこれを踏まえた関連法の改正案を来年の通常国会に提出する構え。

    学術会議会員任命で首相の拒否明確化 政府方針を文言で強調、反発必至か:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2022/12/20
    岸田に期待する余地がどんどん無くなってゆくなあ…。
  • 残業月80時間以上なのに手取り20万円…危うい「裁量労働制」の実態 国の審議会が適用対象の拡大を議論:東京新聞 TOKYO Web

    実際の労働時間にかかわらず一定の時間働いたとみなす「裁量労働制」の対象拡大を巡る国の議論が大詰めを迎えている。経営側は「制度の満足度は高い」として拡大を求める一方、適用者の1割近くが「過労死ライン」の労働時間に達するなど運用面の危うさから慎重論は強い。裁量制で働いた当事者は「働かせ放題にできる制度では、もう働きたくない」と話した。(畑間香織)

    残業月80時間以上なのに手取り20万円…危うい「裁量労働制」の実態 国の審議会が適用対象の拡大を議論:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2022/12/19
    優越的地位の濫用を助長・拡大する、それまで違法だった非道を「合法化」し続けたのが、小泉・安倍政治で。現下の環境で給与が上がる訳ない。あの政党の掲げる自由と民主は世襲・勝ち組のためだけにあるもの。
  • 「戦争をあおっているのは日本」 防衛増税と敵基地攻撃能力保有に批判や懸念の声相次ぐ:東京新聞 TOKYO Web

    平和主義をうたう憲法を横目に、再び戦争への道を歩むのか。国会での議論もなく、増税による防衛力強化や敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有に道筋を付けた16日の閣議決定。反戦を訴える人や識者からは、懸念の声が相次いだ。

    「戦争をあおっているのは日本」 防衛増税と敵基地攻撃能力保有に批判や懸念の声相次ぐ:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2022/12/18
    逆に言えば、既にある日米同盟の軍事的脅威は、軍拡させるほどの脅威を与えている~とも言える訳で。平和憲法が遵守される~なんて信じられちゃいないんだよねえ、そもそも。日帝からの侵略経験のある地域には。
  • 「軍拡競争は加速し、誤認による偶発戦争も起きうる」 石田淳・東大教授が語る敵基地攻撃能力保有の恐怖:東京新聞 TOKYO Web

    敵基地攻撃能力(反撃能力)を保有しても、日の安全は高まらないと考える。攻撃を受けたときに限って武力行使をするとした専守防衛という長年の宣言政策の信頼が低下し、他国の不安をかき立てる。周辺国との緊張が激化して、さらに軍備競争が加速する「安全保障のジレンマ」から抜け出せなくなるからだ。 例えば、1998年の北朝鮮のミサイル発射実験を受けて日米で共同研究を進め、日政府は2003年に弾道ミサイル防衛(BMD)システムの整備を閣議決定した。だが、これは相手国のミサイルの軍事的効果を相殺するため、BMDの対応力を超えるミサイル開発への誘因となった。防衛力強化を期待して行ったことが逆効果となり、安全保障環境を悪化させたことを政府・与党は自覚した方が良い。

    「軍拡競争は加速し、誤認による偶発戦争も起きうる」 石田淳・東大教授が語る敵基地攻撃能力保有の恐怖:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2022/12/18
    軍拡は内乱のリスクも高めるんだよな。軍事クーデターとかも。国境を接する国が多いほど衝突のリスクを抱えてるし、異なる衝突リスクから隊毎の意識にも解離が起きるし。他人事ながら中国の心配してるわ。
  • 敵基地攻撃能力の保有は逆効果か? 日本に攻撃される前に相手が攻撃、もしも原発を狙われたら…:東京新聞 TOKYO Web

    岸田政権は16日、国家安全保障戦略など安保関連3文書を閣議決定した。戦後、歴代政権が否定してきた他国領域を攻撃する敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有へと進む安保政策の大転換。政権は「抑止力が高まる」とメリットばかりを強調するが、専守防衛の枠を超えることは危険性もはらむ。(金杉貴雄、川田篤志)

    敵基地攻撃能力の保有は逆効果か? 日本に攻撃される前に相手が攻撃、もしも原発を狙われたら…:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2022/12/17
    逆効果かどうかの判定はパラメータ多すぎてできんが、リスク(≠確率)は増すだろね。/経済関連でドローン操縦士を大量育成して潜在的な適任者の絶対数を増やす~とかしとけば?とかは。転用可能領域の拡張。