タグ

米澤嘉博とコミケに関するmyrmecoleonのブックマーク (32)

  • http://t_szhr.at.infoseek.co.jp/triangle78.txt

    ----------------------------------- コミックマーケット78 第3回拡大準備集会(3拡) ----------------------------------- 日 付:2010年07月17日(土) 場 所:東京ビッグサイト会議棟 605・606会議室 《注 意》 以下の全文は走り書きのメモから書き起こしているので、発言の 一字一句を正確に再現しているものではありません。 そのため細かいニュアンス等が、発言者の意図と一致しない場合 があることを御承知おきください。 メモが追いつかず、内容が飛んでいる部分もあると思います。 《3拡について》 1回のコミケにつき、スタッフの打合や連絡のために全3回の拡 大準備集会が行われています。そのうち第3回のみ、サークルや 一般参加者が出席できる場が設けられています。 3人の共同代表と米沢英子氏が、話題や質疑の内容に応じて

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/07/19
    カタログは来年夏からデジタル編集を予定。見本誌の閲覧はあまり多くなかった。サークルカット以外の申込書は廃棄,カットは保存している。当選率70%。ゆうパックの業者変更なし。カタログ発行は冊子12万CD4万弱。
  • コミックマーケット78見本誌の閲覧提供について - 米沢嘉博記念図書館報

    「コミックマーケット78見誌の閲覧提供について」を公開しました。

    コミックマーケット78見本誌の閲覧提供について - 米沢嘉博記念図書館報
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/07/17
    「「コミックマーケット78見本誌の閲覧提供について」を公開しました。」
  • 館蔵同人誌の公開2 - 米沢嘉博記念図書館報

    3月26日(金)よりこれまで配架されていなかった同人誌の公開が始まります。「館蔵同人誌」は米沢嘉博氏旧蔵=当館の所蔵のものです。コミックマーケット準備会よりお借りして公開している見誌とは別になります。 公開するのは下記のとおりです。 即売会カタログ等 147冊 創作系 756冊 学漫 74冊 情報・評論 318冊 男性向 1385冊 マンガFC 311冊 小説FC 36冊 音楽系FC 12冊 芸能系FC 30冊 スポーツ系FC 4冊 アニメ系FC 254冊 ガンダム系FC 32冊 特撮系FC 44冊 SF・FT系FC 63冊 鉄道・メカミリ 12冊 ギャルゲーFC 38冊 同人ソフトFC 4冊 オンラインゲーム 11冊 ゲームRPG 39冊 ゲーム恋愛 23冊 ゲーム格闘 29冊 シミュレーション 7冊 ゲームその他 10冊 その他 3冊 23日(火)〜25日(木)の間の蔵書検索の更新に

    館蔵同人誌の公開2 - 米沢嘉博記念図書館報
  • コミックマーケット見本誌のウェブ経由の閲覧請求方法のご案内

    webから見誌の閲覧請求を行う際は、メールフォームのメール種別の「コミックマーケット見誌の閲覧請求 Request items from Comiket sample copy archive」を選択し、下記のメールでの閲覧請求内容書式をコピーして、必要事項を記入の上、送信してください。 webからのお申し込みは「事前閲覧請求」のみ受け付けています。 閲覧希望日の2週間前までにお申し込みください。 閲覧希望日が申込(メールフォーム送信日)から10日未満の場合、準備困難のため請求をお断りいたします。 会員番号・氏名・eメールアドレス・閲覧希望日と希望サークルの情報は必須です。不足の場合受け付けできません。 閲覧日当日に会員登録を希望の場合はその旨ご連絡ください。 その他閲覧請求に関する詳細は「見誌の閲覧請求の方法」を参照してください。不明な点はメールフォームからお問い合わせください。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/01/25
    米澤嘉博図書館の見本誌閲覧のウェブ経由申請の案内来てた。
  • C77三拡簡易レポ-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる〜ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 三拡行ってきました〜。 話したこと全部なんて再現できないので、 個人的に気になった所だけ箇条書きでご報告。 質疑応答も質問と回答を分けずに、得られた情報だけ書きます。 詳細を知りたい方は、 検索すればもっと詳しいレポートがどこかにあるはずです(マテ と言っても今回は、 事前にネットで先に上がってる情報が多く、 それは割愛するのであまり書くことがありませんけども。 (以下「続きを読む」) ・東駐車場の出初指揮のやぐらが二つになる関係で、 東の待機列を並べる場所が減少。 推測だと2千人分ほど減る

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:12/13 コミックマーケット77 拡大集会 レポート

    三拡に行ってきました。議事内容のレポートです。一応おおまかなまとめを先に。 今回の三拡は、内容としてはあっさり目な感じ。直前に規制関連が様々な方向に盛り上がってたのですが、そっちの話は少なかったです。目新しい情報は、会場改修関係ぐらいでしょうか。 恒例の注意事項ですが、三拡は録音・録画禁止ですので、メモを書き起こす形となります。速記術を持っているわけでもないので、細部どころか、筋においても漏れたり間違っていたりしている可能性があります。読んでいただいているのに申し訳ないのですが、他の人のレポートと読み比べるなりして、何が正しいのかの判断を各自でしてもらえればと思います。引用もリンクも勝手にしていただいて構いませんが(むしろ解析からよろこんで見に行きます)、信憑性については保障できません。 あと、議事のログをUPするだけではなく、それに自分の意見を織り込んで自分の表現としてください、という

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/14
    米沢館の整理状況「未整理のものが1000箱ほど」「米沢家にもまだある」だよなー。「コミケ以外のイベントにも出たほうが」「BRS…初音ミク」「三拡録画・録音禁止…以前オイタした人がいたので」
  • 米沢嘉博記念図書館|コミックマーケット最新回の見本誌の閲覧提供

    当館では、2024年8月11日(日・祝)~12日(月・振替休日)開催のコミックマーケット104において新刊頒布された同人誌の見誌を、下記の期間、専用の申請手続きにより当館閲覧室内で閲覧提供いたします。 閲覧提供期間(当日請求受付期間) 2024年8月24日(土)~11月4日(月・振替休日) 事前閲覧請求受付期間 2024年8月17日(土)~10月28日(月) ※受付・着便 ※見誌は出納に時間を要するため、当日閲覧の場合、長くお待たせすることがあります。 ※出展していても、新刊がなかったサークルについては見誌がありません。 ※CDやDVDなどの媒体に記録され、閲覧に装置を必要とするものは、閲覧提供できません。また、コミックマーケット準備会内での確認作業のため閲覧に提供されないものが一部あります。 ※館外貸出、および複写サービスは行いません。 ※学術研究目的の利用につきましては、別途お問

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/07
    「出納に時間を要するため、請求即日の閲覧はできません。」会員登録・事前申請による閲覧に限定。申請は持ち込み・郵送・Web申込(Web申込の方法は「2010年1月15日(金)よりご案内」)。奥付の被覆は希望制。
  • 「米沢嘉博記念図書館」誕生の経緯と未来 (1/3)

    10月31日、コミックマーケットの前代表 故・米沢嘉博氏の名を冠した図書館がオープンした。「米沢嘉博記念図書館」と名づけられたこの施設は、米沢氏が生前蒐集していたマンガ単行・雑誌、書籍、風俗誌などを収蔵する閉架式の図書館で、国立国会図書館や京都国際マンガミュージアムなどでも欠扱いの貴重が多数収められている。また、コミックマーケットで販売された同人誌も期限付きで閲覧対象に入るとあって、開館前から研究者やファンたちの熱い視線を浴びてきた。 今回は、この米沢嘉博記念図書館の設立を推進した明治大学国際日学部准教授の森川 嘉一郎氏に、設立のきっかけと今後の展開についてうかがった。 ―― この図書館を開館することになったきっかけから教えてください。 森川 わたしの立場から振り返ると、はじまりは2003年のことでした。その翌年に開催される「ヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展」に向けて、日

    「米沢嘉博記念図書館」誕生の経緯と未来 (1/3)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/26
    「米ヤンの本棚を愛でる会」いいなー 「ヤドカリ生活」「同人誌は目録化に手間がかかるため、そのほとんどは来年1月からの閲覧」
  • 「捨てるのがイヤ」と森川氏 東京国際マンガ図書館構想 | アニメ!アニメ!

    「捨てるのがイヤ」と森川氏 東京国際マンガ図書館構想 | アニメ!アニメ!
  • ちょいと急ぎすぎじゃないかな?【図書館での同人見本誌閲覧】-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる〜ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 米澤嘉博記念図書館の紹介記事にちょっと気になった所が。 冬コミの新刊が全部読める!? マンガがテーマの専門図書館『米沢嘉博記念図書館』が10月31日開館 【マイコミジャーナル】様 え〜と、以前聞いてた話だと、 直近のコミケの見誌から公開していくとは聞いてましたけど、 見誌の“一部”って言ってませんでしたっけ? ちょっとソースが発見できず、 私の勘違いの可能性が否定できないのですが、 いずれにせよ見誌全部が貸し出されると言うのは初耳。 このニュースが当であるならば、 もうちょっと事前の告

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/09
    「「こみっく☆1」の時のように、見本誌提出時にサークルに閲覧の可否を問うべきじゃないかと。」そのくらいの方が自分もいいと思うのだけど,コミケの規模で出来るのかが心配。
  • レスしづらい 明治大学公開講座「マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアの博物館学」行ってきた - 何もない

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    レスしづらい 明治大学公開講座「マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアの博物館学」行ってきた - 何もない
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/11/07
    「売れるのは約944万冊」「東方24.8歳、ヘタリア26.6歳」さらっと貴重なデータが; 「もう一回男塾の時代がくるのでは」「海洋堂が村おこしで博物館をつくる予定」面白い。やっぱり行くべきだった…。
  • 【11/7】「マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアの博物館学」米沢嘉博記念図書館 開館記念シンポジウム

    日時:2009年11/7(土) 15:00~19:00 場所:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー 1F リバティホール 主催:明治大学人文科学研究所 受講料無料,事前申し込み不要 明治大学では,2009年10月31日に,マンガとサブカルチャーの専門図書館となる「米沢嘉博記念図書館」が開館します。そして同館を全体計画の第一歩とし,数年をかけて,マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアなどの複合的なアーカイブ施設となる「東京国際マンガ図書館」(仮称)を設立すべく,計画を進めています。 計画の背景の一端には,政府が近年,「コンテンツ産業」や「ポップカルチャー」に注目し始めたことがあります。もっとも,その視線は,海外から評価される作品や,全体の上澄み偏る傾向があります。しかし,日におけるそうした文化の独特の力は,むしろ,他国にはない広大な支持層が,同人誌やガレージキットなどの形で自ら作り手として

    【11/7】「マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアの博物館学」米沢嘉博記念図書館 開館記念シンポジウム
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/26
    おお行きたい。調整しようかな
  • asahi.com(朝日新聞社):明大が世界最大級マンガ図書館 200万点収蔵計画 - 文化

    明治大学は22日、マンガ・アニメ・ゲームの資料約200万点を収蔵する「東京国際マンガ図書館(仮称)」を設立すると発表した。予定地は東京都千代田区の駿河台キャンパス内で、14年度の完成を目指す。この分野の収集施設としては世界最大級になるという。  31日には先行施設として、マンガ評論家の故・米沢嘉博さんの遺族から寄贈された蔵書約14万冊を核とした「米沢嘉博記念図書館」がオープンする。学外の利用者は有料。  東京国際マンガ図書館は、シアター、催事場、研究室などを備える。延べ床面積は8500平方メートルで、キャンパス内の既存の建物を利用するか新築かは未定。収蔵対象は、書籍、マンガ原稿、アニメのソフトやセル画、原画、ゲームソフト、業務用ゲーム機、キャラクター商品など。  約20万冊の蔵書を持つ現代マンガ図書館(内記稔夫館長、東京・早稲田)と、約200万冊の同人誌を保管するコミックマーケット準備会が

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/23
    「約200万冊の同人誌を保管するコミックマーケット準備会が協力」ここまで公に言及できる状況になったのか。話自体は森川先生が同人誌で何年も前から書いてたけど。
  • ず・ぼん15予告/米沢嘉博記念図書館 | ポット出版

    『ず・ぼん15』(今秋発売予定、です)の取材で、オープン前の米沢嘉博記念図書館に取材に行ってきました。 米沢嘉博氏は、1975年にコミックマーケット(コミケ)を立ち上げたメンバーの一人で、1980年から2006年までコミックマーケット準備会代表を務めた方です(2006年に死去)。その膨大な蔵書を保管しているのが、米沢嘉博記念図書館です。 図書館は、明治大学の裏手にある7階建ての建物で、3階〜5階までが蔵書であるマンガ雑誌、雑誌、単行、そしてカストリ雑誌などの性風俗誌で埋め尽くされていました。 マンガ図書館ということで、貴重な初版などがたくさんあるのかな、などと勝手な思い込みをしていましたが、全然、違っていて、週刊少年誌黄金時代の『ジャンプ』、『サンデー』をはじめ、『マーガレット』(少女マンガ誌)やレディコミ(女性向けのHなマンガ誌)など、とにかく、幅広いジャンルのマンガ雑誌が書架に陳列

  • コミックマーケット76 第3回拡大準備集会(3拡)

    ----------------------------------- コミックマーケット76 第3回拡大準備集会(3拡) ----------------------------------- 日 付:2009年07月20日(月・祝) 場 所:東京ビッグサイト会議棟 605・606会議室 《注 意》 以下の全文は走り書きのメモから書き起こしているので、発言の 一字一句を正確に再現しているものではありません。 そのため細かいニュアンス等が、発言者の意図と一致しない場合 があることを御承知おきください。 メモが追いつかず、内容が飛んでいる部分もあると思います。 《3拡について》 1回のコミケにつき、スタッフの打合や連絡のために全3回の拡 大準備集会が行われています。そのうち第3回のみ、サークルや 一般参加者が出席できる場が設けられています。 3人の共同代表と米沢英子氏が、話題や質疑の内容に応

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/24
    「雑誌…約4万冊」「1フロアは書架が20台」「見本誌図書館はまだ夢の中」「見本誌閲覧…1日に10冊…ゆうパックの山を積んでは崩し、の作業」「冊子版…CD-ROM版の3~4倍」「明治大学と一緒になって」
  • 米沢嘉博記念図書館|企画ページ|第二部 コミックマーケットの見本誌閲覧

    安田かほる 1976年の第2回からコミックマーケットの運営に関わる。有明移転後の開催において、企業ブースの立ち上げを行う。2006年9月より、コミックマーケット準備会共同代表となる。よく言われる「安田かや」は愛称。 筆谷芳行 1980年代より、コミックマーケット準備会に参加。長くカタログ編集長を務める。2006年9月より、コミックマーケット準備会共同代表となる。対談にもイラストを添えていただいたDr.モロー氏による準備会スタッフのキャラクター化は、故岩田次夫氏と筆谷氏から始まった。 市川孝一 1980年代より、コミックマーケットを中心に、様々な同人誌即売会の運営に携わり、2006年9月より、コミックマーケット準備会共同代表となる。また、2007年4月より始まった同人誌即売会COMIC1準備会の代表でもある。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/12
    「参考にさせていただいたブログ…ここでは、時系列的に様々なメディアを通じて、準備会が見本誌図書館を作りたいという意思を表明してきたことが収集・分析されています」! うちの記事載ってる!?
  • 米沢嘉博記念図書館|企画ページ|第一部 米沢嘉博記念図書館誕生への道のり

    安田かほる 1976年の第2回からコミックマーケットの運営に関わる。有明移転後の開催において、企業ブースの立ち上げを行う。2006年9月より、コミックマーケット準備会共同代表となる。よく言われる「安田かや」は愛称。 筆谷芳行 1980年代より、コミックマーケット準備会に参加。長くカタログ編集長を務める。2006年9月より、コミックマーケット準備会共同代表となる。対談にもイラストを添えていただいたDr.モロー氏による準備会スタッフのキャラクター化は、故岩田次夫氏と筆谷氏から始まった。 市川孝一 1980年代より、コミックマーケットを中心に、様々な同人誌即売会の運営に携わり、2006年9月より、コミックマーケット準備会共同代表となる。また、2007年4月より始まった同人誌即売会COMIC1準備会の代表でもある。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/04
    お。いつのまにこんなのが。「若いサークル参加者の中にはそういう認識が薄い人も多いだろうし、奥付のこともある」この頃から…!
  • 米沢嘉博記念図書館|Q&A

    マンガ・アニメ・ゲームなどのサブカルチャーは、これまで、一般の人々が過去の作品を見ることができるように、まとまった形で収集・保存されることがほとんどありませんでした。このまま進めば、現代文化の大きな一翼を担っているにも関わらず、これまでの、そして私たちの時代のマンガ・アニメ・ゲームの全体像や、その受容のされ方を、未来の人々が調べることが難しくなってしまいます。現在すでに高い評価を受けている作品は残されるとしても、未来の潮流に大きな影響を及ぼすことになる作品が現在、取るに足らないものとして見過ごされている可能性があります。そしてそのような、評価が定まっていないような作品や事物も含めて保存していかなければ、未来において文化歴史を正確にとらえることが不可能になってしまうでしょう。当館および準備中の東京国際マンガミュージアム(仮称)にはいくつかの目的がありますが、もっとも重要な使命はそこにありま

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/27
    いつのまにQ&Aが。閉架式・学外者有料・OPAC公開は検討中・コミケ見本誌閲覧明文化・国会図書館は「目録情報の提供などのご協力」
  • 米沢嘉博記念図書館|企画ページ|第三章 米沢とコミックマーケット

    最後に、米沢さんがずっと代表を務められてきたコミックマーケットについて話していきたいと思います。この間お借りした(『米沢嘉博に花束を』虎馬書房発行)を読んでいると、組織化は極力したくないし、組織を意図的に動かそうともしないとおっしゃっている。こういうひとつのイベントなり組織なりを継続していくとなると、なかなかそういうスタンスは難しいだろうと思うんですよね。どこかで組織的なことを考えざるを得ない。ところが、それをしないで継続してできるというのは、すごいなと思います。例えば、人が集まってくるとか、周りが作ってくれるというのもあるのでしょうが、そう簡単に世の中でそういうことは起きません。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/27
    「何となく徐々に軌道修正」「絶対言わない人だから、この人には絶対迷惑かけないとみんなが思う」「決めたがる人たち」「その方向性は先祖返り」「「東京国際マンガ図書館」(仮称)の核のひとつ」
  • 米沢嘉博記念図書館|企画ページ|第二章 米沢と明大

    『米沢嘉博と・明治大学・コミックマーケット』 対談:米沢英子×間宮勇(学長室専門員長・法学部教授) オブザーバ参加 ・安田かほる(コミックマーケット準備会・共同代表) ・藤由香里(国際日学部准教授) ・森川嘉一郎(国際日学部准教授) 第2章 米沢と明大

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/20
    「月曜日の一時間目が体育の授業だったそうで、その前の日曜日には必ずコミケなどの集会があって」あらら;/迷宮や少女マンガの話なども。