タグ

2007年3月19日のブックマーク (33件)

  • 検索結果からタグクラウドを作ってくれるGreasemonkey『GoogleTagCloudMaker』 | P O P * P O P

    Google検索をちょっこっと便利にしてくれるGreasemonkeyのご紹介。 この「GoogleTagCloudMaker」を使えば、検索結果の横に主要キーワードをタグクラウド的に表示してくれます。「あぁ、この検索結果はだいたいこういうことなのね」とわかってなかなか便利。 » GoogleTagCloudMaker ためしにいくつか検索してみましょう。どういう動作をするのかは以下に画像でご紹介。 ↑ たとえば「百式」で検索します。検索結果の横にタグクラウドが表示されます。これらのタグは検索結果に出てくるキーワードから生成されています。 ↑ タグの上にマウスを持っていくと、そのタグに関連する検索結果だけが絞り込まれて表示されます(とのことですが、日語だとちょっと微妙・・・でも便利な機能ですね)。 ↑ 次に「バブルマップ」で検索。タグクラウドを見れば「ToDo管理に関することなのだな・・

    検索結果からタグクラウドを作ってくれるGreasemonkey『GoogleTagCloudMaker』 | P O P * P O P
  • 404 Blog Not Found:はてブ以外のSBM

    2007年03月19日17:30 カテゴリBlogosphere はてブ以外のSBM はてブがメンテ落ちしている隙をついて、他のソーシャルブックマーク(SBM)へのブックマークボタンを追加してみたので、ついでに各SBMの感想をまとめてみる。 ブックマークボタンを追加したもの Livedoor Clip 率直に言って、数あるブックマークサイトの中では一番よく出来ていると思う。 デザイン すっきりしていていい。キャプチャー画像の使い方もいい。 ただし、ユーザー数の表示がピンクというのはいただけない。 ユーザビリティ これは各SBMの中でトップ。Livedoor Readerを作っただけのことはある。当然Livedoor Blogとの連携はばっちし。表示を「詳細」「一覧」「画像」と切り替えられるのも素晴らしい。この点に関しては、なぜ他で真似しないか不思議。 API 現時点ではてブに対して見劣りす

    404 Blog Not Found:はてブ以外のSBM
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    はてブオルタナティブとしての,livedoor clipとbuzzurl。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「天使(えんじぇる)」「璃依哉(りいや)」…女子大生の“子供につけたい名前”

    1 名前: 果汁(関西地方) 投稿日:2007/03/18(日) 22:39:50 ID:BEAsj7dY0 ?PLT “10年後のママへ”…女子大生の名付け人気 子供に個性的な名前を付ける親が増えている。その影響か、名付けの売れ行きも好調だという。そんななか、女子大生が自分の赤ちゃんに付けたいと考えている名前を、女子大生自身らがまとめたが出版された。 「赤ちゃんはその名前で一生過ごします。責任の大きさを十分認識してください」 に収録されている名前は、こんな呼びかけで集められた。アンケート調査を行ったのは、椙山(すぎやま)女学園大学(愛知)人間関係学部の加藤主税(ちから)教授(言語学)とゼミ生18人。 例えば、一夏(ちか)、柚音(ゆうと)からは「季節」を感じ、美有海(みうみ)、前(ぜん)は「現代的」。 有利子(ありす)、風(ういんど)は「外国的」とする。また、「男女共通

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    「田中天使(45歳 主婦)」大学生でもDQNな名前増えてきたな……
  • コロラド州の女性がInternet Archiveを訴える | スラド

    Slashdot家記事 "Archive.org Sued By Colorado Woman" に掲載されているが、 Information Weekの伝えるところによれば、コロラド州のある女性が Internet Archive を訴えているそうだ。 Internet Archives は各ウェブサイトのコンテンツを収集して記録・保管するサービスで、サイトオーナーが収集を明示的に拒否せずに公開されたWebサイトは自動的に収集対象となる、オプトアウト方式をとっている。 今回この女性は自サイトのコンテンツが収集された事に対し、改変・窃盗・契約違反と、恐喝影響および違法組織法・コロラド組織犯罪取締法違反(violations of the Racketeering Influence and Corrupt Organizations act and the Colorado Organi

  • 実演家の視点で私的録音補償金制度を議論、メーカー負担を望む声

    実演家著作隣接権センター(CPRA)は15日、私的録音補償金制度に関する考え方を発信することを目的としたイベント「Creators To Consumers」を開催した。イベントでは「私的録音補償金制度について考える」と題するパネルディスカッションが開かれ、2007年度中に抜的な見直しが行なわれる同制度の問題点が議論された。 私的録音補償金制度とは、デジタル方式の機器・記録媒体を用いて音楽を私的目的で複製する場合、録音行為を許可する代わりに、権利者(作曲家や作詞家などの著作権者、歌手や演奏家、レコード制作者)に対して補償金を支払うこととするもの。 ちなみに、著作権法第30条では、自由かつ無償で音楽を私的録音できると定められている。しかし近年、デジタル方式による複製技術が進歩して、市販のCDと同質の複製物が大量に作成できるようになったことから、著作者の被る経済的不利益を補償するためとして、

  • ギークに気持ちよく働いてもらうための8か条 | P O P * P O P

    スピード感ある開発が求められる昨今、ギークの方々には気持ちよく働いてもらわないといけません。そこでこちらの記事をご紹介。「ギークに気持ちよく働いてもらうための8か条」です。経営者の方や技術陣をたばねる方に参考になるのでは。 » A Note To Employers: 8 Things Intelligent People, Geeks and Nerds Need To Work Happily (via Nomadishere) 技術者の方々に最高のパフォーマンスを出してもらうにはどうしたらいいでしょうか。やるべきこととやってはいけないこととは? 以下にかいつまんでご紹介。 働きたい時に働いてもらいましょう ギークはおきている間はずっと働いています。出社前には必ずオンラインになりますし、帰宅後もオンラインで働きます。休日もぶっとおしで作業します。夢の中でプログラミングをすることもありま

    ギークに気持ちよく働いてもらうための8か条 | P O P * P O P
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    Google方式が最高ってことか。
  • 人と繋がりにくい(!?)ソーシャルブックマーク登場 - @IT

    2007/03/16 Webアプリケーションの開発などを行うかなめいは3月16日、気になるWebページを、知らせたい友人を指定して共有・コミュニケーションができるソーシャルブックマークサービス『クリップリンク』のベータ版を公開した。 サービス開発の背景として同社は、従来のソーシャルブックマークサービスでは、不特定多数のユーザーとのブックマーク共有や議論を目的としており、身近な友人・知人、同趣味の人と、ちょっとしたコミュニケーションをするには適さなかったと指摘。クリップリンクでは、ブックマークを配信する先のグループを、あらかじめユーザーが任意に設定したグループ単位できるようにした。 ブックマークを配信する範囲は指定したグループの「メンバーまで」または「メンバーとメンバーの友達まで」の2段階で指定できる。また、共有した記事ごとに、閲覧権限があるメンバーのみで情報交換ができる。 ブックマーク用ブ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    これはこれで面白い。/mixiみたいなSNSと連携したら便利そう
  • 最近はヤフオクよりもamazonマーケットプレイスがお気に入り:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ

    買い逃した紙ジャケCDを、今までは迷うことなくヤフオクで結構高額なお金を払って買っていたのだが、最近は最初にamazonマーケットプレイスで探すようにしている。なぜなら、amazonマーケットプレイスの方が、ヤフオクよりも価格が良心的だからだ。 つい最近も、昔紙ジャケCDで発売されたセロニアス・モンクのブルーノート時代の名盤『Genius of Modern Music vol.1』が欲しくなって探してみたのだが、ヤフオクでは3,500円、amazonマーケットプレイスでは2,500円だった。どちらも新品だから、この1,000円の差は結構大きい。 amazonマーケットプレイスでは、廃盤になった紙ジャケCDでも、よほど希少価値の高いものでなければ、ほとんど定価のままで手に入れることができるので助かる。その点、ヤフオクでは、商品によっては結構法外な価格のものがあったりして、手が出せない場合が

    最近はヤフオクよりもamazonマーケットプレイスがお気に入り:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    「ヤフオクは、売る側には便利な仕組みかもしれないが、買う側のことをあまり考えていないように思う」マーケットプレイスは相手プロだしな。
  • ITmedia +D LifeStyle:ムービーがテレビを捨てる日 (1/3)

    古くから言われてきたことではあるが、デジカメを買う層とビデオカメラを買う層というのは、基的に違うものである。日人のカメラ好きは今に始まったことではないが、その中でも写真は、男女問わず生活の中に深く浸透した。 昨今ケータイなどで女性や年配者にフォーカスした製品作りが珍しいもののように取り上げられているが、すでにカメラは1960年代という早い時期に、女性・年配者をターゲットにしたハーフサイズカメラが大量に作られた。白物以外の工業製品の中では、カメラこそこのマーケティング戦略をいち早く実践したものではないかという気がする。 一方で動画を撮るためのムービーカメラは、コンシューマ用として70年代に8ミリフィルムのカメラが登場した。筆者の実家でも父が物好きだったこともあって、筆者が小学生の頃にシングルエイトのカメラを買ったが、映写機が高くて買えなかったこともあって、結局その動画を見たことは一度もな

    ITmedia +D LifeStyle:ムービーがテレビを捨てる日 (1/3)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    ムービーカメラの主流は,Xactiみたいな方向に進むんでないかな。手軽に持ち運べてそれほど画質は高くない。
  • http://www.asahi.com/science/news/TKY200703170100.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    かっけー
  • http://www.asahi.com/science/news/OSK200703180024.html

  • java + perl - QRCodeを読み取るCGI : 404 Blog Not Found

    2007年03月19日02:00 カテゴリLightweight Languages java + perl - QRCodeを読み取るCGI こちらにインスパイヤされて作りました。 spiritlooseのはてなダイアリー - QRコードデコードライブラリlibdecodeqrを使ってみた デコードライブラリはいままでなかったような。 Demo: URI of QRCode Image: Text: ただし、インスパイヤとあるのは、今回はlibdecodeqrではなく、こちらを採用したから。 Open Source QR Code Library Preface spiritlooseのはてなダイアリー - QRコードデコードライブラリlibdecodeqrを使ってみた あれ。。。認識力が・・・ 俺の環境かしら。サンプルの画像もほとんど認識しない。 認識率の点で、こちらの方が上だったので

    java + perl - QRCodeを読み取るCGI : 404 Blog Not Found
  • QRコードデコードライブラリlibdecodeqrを使ってみた - spiritlooseのはてなダイアリー

    http://trac.koka-in.org/libdecodeqr すばらしい。 デコードライブラリはいままでなかったような。 追記 トラックバック先にありますが、弾さんよりJavaならあるよとのことです。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50789549.html http://qrcode.sourceforge.jp/ 他にもあるのかなぁ。 追記ここまで OpenCVを使っている。OpenCVで読み込めるフォーマットは読み込めるので便利。 で、試してみた。↓Perlモジュール http://spiritloose.net/tmp/Image-DecodeQR-0.01.tar.gz 追記 ↑CPANにリリースはもうちょっと待ってください。 Imager::QRCodeとくっつけようかっていう話をクラムチャウダーなお方としてるとこ

    QRコードデコードライブラリlibdecodeqrを使ってみた - spiritlooseのはてなダイアリー
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知市街地にワイン醸造所がオープン! 「よさ来いワイナリー」試飲もできます 軽やかなロゼなど県産ワイン並ぶ

    47NEWS(よんななニュース)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    ほほー。
  • さらに深化するQRコードマーケティング

    携帯電話からの手軽なWeb誘導を担うQRコード。近年はサイト誘導のみならず、一歩進んだ利用形態が登場しつつあるという。 携帯電話のカメラで読み取れば、Webへ手軽にアクセスできるQRコード。雑誌や商品などさまざまな物品に表示され、Webで詳しい情報やクーポンを入手することができ、すでに身近な存在となった。 2000年からQRコード関連のビジネス開発を手掛けるメディアスティックは、Web誘導というQRコードの利用から一歩進んだCRMセキュリティへの活用を推進する。事業推進部の三輪信雄部長は、「単なるWebアクセスツールとして利用するだけでなく、ユーザー情報との連携でビジネスの機会が広がる」と話す。 そのカギとなるのが個々の携帯電話端末に付与されている端末IDだ。端末IDには、キャリアや型番など端末固有の識別情報が登録されている。携帯電話向けのWebサービスはキャリアや端末の仕様によって

    さらに深化するQRコードマーケティング
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    QRコードはなんだかんだ言って普及したな。二次元バーコードではデファクトじゃないだろうか
  • StoryOfXmlhttp - XMLHTTP の話。

    StoryOfXmlhttp - XMLHTTP の話。 目次 この文書について XMLHTTP の話。 追記 2007/1/31 著作権情報 XMLHTTP の話。 この文書について "Story of XMLHTTP" の日語訳です。 http://www.alexhopmann.com/story-of-xmlhttp/ 添削歓迎: タイポ、訳語不統一、そのほか ... もう Microsoft を辞めるんだ。そう思うと、自分のやったプロジェクトのことを すこし振り返りたい気分になる。 XMLHTTP の歴史なんてのは、聞いてもらっても面白いとおもう。 XMLHTTP は後に大ヒットとなった。 人々がそれに気付いたのは、GoogleGoogle Suggest 機能 で使われているのを目にしてからだろう。 ページのソースコードを調べ、仕組みを探ったわけだ。 実のところ G

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    Ajax前々史。IEにXMLHTTPが実装された理由となぜ「XML」だったか。「マーケティングや自分のアイデアを伝えるのは重要だということ。私達はそれを欠いていた」
  • ニコニコ動画は動画検索におけるGoogleになり得るか? - llameradaの日記

    ニコニコ動画は動画検索におけるGoogleになり得ると思う。GoogleがWebページ検索において革命的であったのは、重要なのはページそのもの内容ではなく、Webページに対するアノテーション、つまり、リンクであることに気が付いた点である。そして、ニコニコ動画のコメントは、Webページのリンクと同じ性質を持っている。 ニコニコ動画のコメントとWebページのリンクで類似している点は次の3点である。 アノテーションの内容は不定形のテキスト(リンクの場合はアンカーテキスト)である。その為、キーワード検索で利用出来る。 人気のあるコンテンツに対してはアノテーションの数が多い。その為、アノテーション数を人気度の指標に出来る。 アノテーションを作成する動機は自分の楽しみ・利益の為である。その為、アノテーションの数はほっておいても自然に増大する。 これらの3つの特徴をリンクが持つため、Web検索ではページ

    ニコニコ動画は動画検索におけるGoogleになり得るか? - llameradaの日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    ニコニコのコメント群を一種のメタデータとして使用できるというのは同感。うまく処理できれば画期的なサービスも作れると思う。/まあYouTubeとかも使えると美味しいんだが
  • 国立科学博物館、タイプ標本データベースを公開 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    国立科学博物館がタイプ標データベースを公開した(2007-03-01)。タイプ標は生物の新種を発表する際にその基準として指定される標のことという。このデータベースでは、タイプ標として国立科学博物館が有する標を画像と共に検索できる。画像を検索できる意義については、「タイプ標データベース公開について」の中にある「画像データベースの意義」の項目に詳しい。 分類学的研究を行う中で、既知種と異なると思われる生物を発見することがあります。その場合、自分が採集した生物と似た生物を比較して、手元にある標が新種なのか、既知種の変異個体であるかを決めなければなりません。既知種は過去に新種として報告されたことのある種のことです。新種発表の論文を読んで、既知種の特徴と手元の標を比較することによって問題が解決することもありますが、既知種のタイプ標を調べなければ結論を出せないこともあります。タイプ標

    国立科学博物館、タイプ標本データベースを公開 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    「今後は複数のタイプ標本やその所在情報を横断的に検索する仕組みが必要とされそうだ」内部的にはそういうのがある,というようなのを聞いた覚えも。あのへんは気になってる
  • Google Book Searchへの参加で10年以上前の刊行本が売れるようになる?

    学術出版大手シュプリンガー(Springer)社が、Google Book Searchへの参加の経験と効果を発表しています。 それによると、最初このプログラムに参加することでが売れなくなるのではないかと心配に思ったが、始めてみると自社のタイトルに1ヶ月に100万回以上のアクセスがあり、売り上げの向上に繋がったとのことです。特に刊行年の古いものの視認性向上に効果が大きかったようで、「このを買う」ボタンをクリックしたもののうち10年以上前のタイトルが約20%を占めたそうです。 Springer: More Than 29,000 Titles Live In Google Book Search http://www.springer.com/east/home/e-content? SGWID=5-113-6-442110-0&teaserId=302893&CENTER_ID=161

    Google Book Searchへの参加で10年以上前の刊行本が売れるようになる?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    「「この本を買う」ボタンをクリックしたもののうち10年以上前のタイトルが約20%を占めた」
  • 東京都公立図書館横断検索

    条件項目は館により無効の場合があります 詳細 検索結果は別画面に表示されます。 検索した資料の利用方法についてはこちらを必ずお読みください。 検索した資料の利用については、資料の所蔵館ではなく、 ふだん利用されている図書館にお尋ねください。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    残念ながらシステムが横断検索。また処理が順次なので重いなあ。
  • laiso(2007-03-19)

    ■ [俺を中心に便利]MONO管理周辺事情 http://zeromemory.sblo.jp/article/3549128.html を読んで。 http://mm.ishinao.net/ http://1470.net/mm/ http://www.1470.net/ http://socialtunes.net/ http://www.rememberthemilk.com/ あたりをいじった。 主に俺がやりたいのは「『読みたい(欲しい)のリストめも』を作成し、書店や図書館などですぐ参照したい」なので 登録削除が容易 ケータイからの閲覧・操作 を求める。 before MONO管理サービス周辺でケータイ専用の表示出力は見あたらなかったのでrssフィード(たいていある)から自分で作成。閲覧のみ。 登録削除などの打ち込みはあらかじめPCでやればいいのでブックマークレットで登録。削除

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    「title 欲しい本のリスト(フィード)→search どの館で貸し出し可か→リストアップして携帯で閲覧」id:natu_nさんが似たようなことやってたな。福島県限定だったけど
  • 国立国会図書館、電子展示会「近代日本人の肖像」に128人分のデータを追加 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    国立国会図書館が近代日の形成に影響を与えた人物の肖像写真を収めた電子展示会「近代日人の肖像」に128人分のデータを追加した(2007-03-15)。2004年7月に「近代日人の肖像」が公開された際は、220人からのスタートだったが、今回の追加で1.5倍の約350人が収録されることになった。今回追加された人物は以下の通り。 鮎川義介、明石元二郎、秋山真之、秋山好古、芥川龍之介、浅井忠、荒木貞夫、有島武郎、池田成彬、泉鏡花、市川左団次(初代)、市川団十郎(九代目)、伊藤圭介、井上毅、井上準之助、井上哲次郎、岩崎弥太郎、植村正久、宇垣一成、内村鑑三、梅ヶ谷藤太郎、江藤新平、大井憲太郎、大倉喜八郎、大谷光瑞、大山捨松、荻原守衛、小栗忠順、尾崎紅葉、小山内薫、尾上菊五郎(五代目)、貝島太助、嘉納治五郎、狩野芳崖、川上音二郎、河上肇、河竹黙阿弥、岸田吟香、北里柴三郎、木村栄、陸羯南、国木田独歩、

    国立国会図書館、電子展示会「近代日本人の肖像」に128人分のデータを追加 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • 東北大学附属図書館、東北大学機関リポジトリ「TOUR」を正式に公開 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    東北大学附属図書館が東北大学機関リポジトリ「TOUR」を正式に公開した(2007-03-05)。「TOUR」は2006年12月15日に試験公開されていたが、3ヶ月の試験運用を経て正式公開に移行したことになる。公開されている研究成果は約6800と試行版のときと大きな変化はないようだ。このところ機関リポジトリが試験公開と銘打って公開されているが、なぜ試験公開なのか、試験公開とする理由は何なのか、別の見方をすれば、どのような条件がクリアされたから正式公開となったのか、という事情が説明されていないことが多い。些細なことのように思えるだろうが、もし何らかの責任回避のために試験公開と銘打つのであれば、この理由は明らかにしてほしい。 ・東北大学機関リポジトリ「TOUR」 http://ir.library.tohoku.ac.jp/ ・東北大学附属図書館 http://www.library.toho

    東北大学附属図書館、東北大学機関リポジトリ「TOUR」を正式に公開 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    「もし何らかの責任回避のために試験公開と銘打つのであれば、この理由は明らかにしてほしい」図書館内の委員会でOKでたら試験公開,大学全体の委員会でOKでたら本公開,とかでは?
  • 元気にがんばってます 防犯活動ステーション お年寄りがパトロール 吉川

  • 産経ニュース

    17日に開かれた自民党大会は、派閥のパーティー収入不記載事件を受けて例年のお祭りムードは鳴りを潜め、緊張感が漂った。岸田文雄首相(党総裁)は演説で「深刻な政治不信を引き起こした」などと大半を謝罪の言葉に充て、4月28日投開票の衆院3補欠選挙選挙に向けたガンバロー三唱など…

    産経ニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    またこの季節が来ましたか
  • とある行政機関での情報公開にて驚く - Lucablog

    とある行政機関の資料が必要となり、閲覧しに行ったのだよ。 あまりにも凄い状態なんで、たまげてしまった。 資料を閲覧するに際して、氏名などの記入を求められたんだけど、身分証明書の提示が求められなかった。 どこの誰ともわからない人物である自分に、いきなり端末が一つ与えられてしまった状態となり、大変困惑した。 資料を閲覧するには専用のビューアーを利用しなければならないのだが、アカウント名はAdminisitratorで、パスワードは係員の入力を目で追ったらばあまりにも単純なものであった。 ショルダーハックにしてはあまりにもあっけない。 資料が欲しかったんだけど、プリントアウトはダメらしいので。 Lucaさん:「USBメモリーキーを持って来たんですが、コピーしていいですか?」 係員:「ダメです」 だけどもデジカメで堂々とパシャパシャ撮影してても、誰も咎めてくれなかった。 (「デジカメでー」と声をか

    とある行政機関での情報公開にて驚く - Lucablog
  • 弁護士宅に謎の男が侵入、息子2人に蹴り殺される : 痛いニュース(ノ∀`)

    弁護士宅に謎の男が侵入、息子2人に蹴り殺される 1 名前: パート(秋葉原) 投稿日:2007/03/18(日) 00:30:17 ID:N+wz7GLE0 ?PLT 14日、兵庫・神戸市中央区の弁護士事務所に、金づちを持った男が押し入った事件があったが、今度は、この弁護士の自宅が16日朝、別の男に襲われる事件があった。 近所の人は「板が割れるような音がして、外でけんかかと思ったら、池上弁護士の家だった」と話した。 16日午前8時前、神戸市灘区の池上 徹(あきら)弁護士(67)のから、 「棒を持った男が窓ガラスを割ろうとしている」と通報があった。 警察が急行したが、到着前に池上弁護士の無職の長男(36)と大学院生の二男(34)が 男を取り押さえようと、庭でもみ合いとなった。 近所の人は「(息子の1人が)後ろから羽交い締めにして、起き上がった。 もう1人の息子がけってました。だいぶけってま

    弁護士宅に謎の男が侵入、息子2人に蹴り殺される : 痛いニュース(ノ∀`)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    自宅警備員ワラタ/しかし裏がありそうな事件だな。
  • 『Google Book Search 縦書き処理技術ほぼ完成』

    Google Book Saerch 三修社データは、ほとんど横書きであったが、縦書き図書が追加になった。 テストデータが、成甲書房 172冊が追加された。 そのほとんどが、縦書きデータである。 検索文字に対する 黄色いマーク付けはじめ、技術的には、ほぼ完成したようだ。 もうすぐ、大規模公開ははじまると予想される。 検索データとしては 成甲書房 日 とか 成甲書房 アメリカ と、いった検索が わかりやすいかもしれない。 現在のところ、スニペットの縦書きは確認されていないので、調査中

    『Google Book Search 縦書き処理技術ほぼ完成』
  • なんで、表紙が、コレやねん: 150坪×2 書店員Blog

    2010年06月(7) 2010年05月(10) 2010年04月(29) 2010年03月(12) 2009年12月(14) 2009年11月(14) 2009年10月(7) 2009年09月(6) 2009年08月(6) 2009年07月(14) 2009年06月(5) 2009年03月(4) 2009年02月(7) 2009年01月(6) 2008年12月(14) 2008年11月(4) 2008年10月(3) 2008年09月(8) 2008年08月(7) 2008年07月(11) 2008年06月(6) 2008年05月(5) 2008年04月(11) 2008年03月(3) 2008年02月(3) 2007年12月(15) 2007年11月(21) 2007年10月(15) 2007年09月(16) 2007年08月(11) 2007年07月(14) 2007年06月(6) 2

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    「なんで、ひょうしが、これやねん! NHK!」上手い。
  • ねぇ、表紙、困るんだけど: 150坪×2 書店員Blog

    2010年06月(7) 2010年05月(10) 2010年04月(29) 2010年03月(12) 2009年12月(14) 2009年11月(14) 2009年10月(7) 2009年09月(6) 2009年08月(6) 2009年07月(14) 2009年06月(5) 2009年03月(4) 2009年02月(7) 2009年01月(6) 2008年12月(14) 2008年11月(4) 2008年10月(3) 2008年09月(8) 2008年08月(7) 2008年07月(11) 2008年06月(6) 2008年05月(5) 2008年04月(11) 2008年03月(3) 2008年02月(3) 2007年12月(15) 2007年11月(21) 2007年10月(15) 2007年09月(16) 2007年08月(11) 2007年07月(14) 2007年06月(6) 2

  • http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY200703180230.html

  • ウルトラ怪獣擬人化しようぜハムスター速報 2ろぐ

    blog9サーバーが深夜つながらなかったり、記事制限やらおかしいので移転しようと思います。 めんどくさいですが、お気に入り・RSS等入れてくださってる方、移転先でもよろしくお願いします。 http://urasoku.blog106.fc2.com/ 1 : 通訳(北陸地方): 投稿日:2007/03/17(土) 13:05:43.71 ID:Mr/4AJzkO しようぜwww 16 : 貧乏人(石川県): 投稿日:2007/03/17(土) 13:30:00.85 ID:WMuzxkH80 絵心微妙な俺が3分で描いたものをうp 暇だから安価で怪獣描く >>20 17 : ソムリエ(愛知県): 投稿日:2007/03/17(土) 13:33:29.89 ID:UhOzZhxZ0 >>16 普通に良い絵だと思うぞ 20 : ネコ耳少女(滋賀県): 投稿日:2007/03/17(土)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    いーなー,かーいーなー,おい。
  • *minx* [macska dot org in exile] - 「いかなる理由があっても差別してはならない」というトートロジー

    二日前、牧波昆布郎さんのエントリへのコメントをした際、めんどうなことになりそうだから(狭い範囲でヒートアップしてるしぃ)飛ばした論点なんだけど、売買春そのものについてはわたしと近い考えを持っていそうな yuki さんの売春者に対する「職業差別」の議論を読んで、やっぱりちょっとだけ口を出したくなった。 気になった発言というのは、こういうもの。 「いや、職業差別はダメだ。ガードマンやゴミ処理の人を俺は差別しない。だが、売春婦は別だ」あるいはこう言うかもしれない。どうして売春婦は別なのだと問えば「性を商品化しているから」「売春は犯罪だから」とかおそらく言い出すのだろう。理由があれば差別はOKだという恐ろしい発想。まさにこれこそが差別の核心である。 近年は「肌の色を理由に」差別してはいけないということになり「生まれた土地を理由に」差別してはいけないということになった。どうにもならないことだから。し

    *minx* [macska dot org in exile] - 「いかなる理由があっても差別してはならない」というトートロジー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/03/19
    差別とその理由の正当性を語るとトートロジーに陥るという話。ほかに定規はないのかね?