タグ

2007年8月21日のブックマーク (41件)

  • 神話に生き、幻想に死ぬ 洪水を生き延びた巨人

    中世ヨーロッパの伝説にウルタリーという巨人がいる。彼は英語wikipediaにも項目が存在するくらい有名な伝説上の巨人なのだが、日語では資料がほとんどない、というかGoogleで検索しても一つもヒットしない(最近ヒットするようになったが、依然として1つだけ)。 まあ日ではヨーロッパ中世の伝説といえば英雄叙事詩とその周辺がいいところで、英雄でもなんでもない、大して暴れたわけでもなければ(いちおう暴れてはいるのだが、場所も時代も中世ヨーロッパから遠すぎ)功績を打ち立てたわけでもない、そして怪物的な特徴といえば背が馬鹿でかいところ以外に望み薄のクリーチャーに注目が行かないのも当然といえば当然かもしれない。とはいえ主要な怪物事典にウルタリーの名前がないところを見るとたぶん欧米でも事情は同じで、ウルタリーだってもしかしたら今でもキルヒャーマニアなど一部の好事家しか知らない存在だっただろう。 し

    神話に生き、幻想に死ぬ 洪水を生き延びた巨人
  • sa casino เครดิตฟรี เว็บคาสิโนเชื่อถือได้ โปรโมชั่นมากมาย ทดลองเล่น

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「経済産業省、コミケ会場を視察(事情筋より)」!? さらっと何をっ
  • http://www11.plala.or.jp/furan_skin/log/0708b.htm

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    おー 赤紙赤紙
  • 京都新聞

    新米の収穫が西日各地で格化し、7月下旬ごろから品薄が目立っていた京都や滋賀の小売店でも店頭にコメが並び始めた。多くの店舗で品切れが相次…

    京都新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    さいきん当たり前になりつつある大学図書館の一般開放だが「探し当てた楽譜をピアノで演奏できる部屋も完備」これはすごいな。ピアノのある図書館。そうか,楽器も再生装置か
  • http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/08/21/1.html

  • Tohru’s diary そりゃ公文書館は集客施設じゃないんでね…

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「公文書で闇雲に人を集めるという発想は捨てた方がいい」
  • 公立図書館で月刊「コピライト」「最新号」の掲載論文がコピーできなかった件 - ICHINOHE Blog

    Copy & Copyright Diaryの記事をみて、新潟県立図書館に月刊コピライト7月号の 阿部浩二先生の講演録「 著作権(著作隣接権)の保護期間について」を探しに行った。「保護期間」をめぐる国内外の議論を過去にさかのぼって広範に検討しており、たしかに上の記事の通り、非常に参考になる内容であった。しかもこれだけの濃厚な内容が、「講演録」なのである。講演として聞くには、それなりの予備知識がないと厳しかったかもしれない(たぶん専門家向けのものだったとおもうが)。 さて、7月号には、作花文雄先生の「Googleの検索システムをめぐる法的紛争と制度上の課題〔前編〕」という興味深い論文も掲載されていて、ぜひ両方ともコピーして家でゆっくり読もうと思ったのだが。「著作権法」を理由としてコピーも貸し出しもできません、と言われてしまった。たしかに世間での解釈に照らすとそうなるようだ。が、なんとも納得で

    公立図書館で月刊「コピライト」「最新号」の掲載論文がコピーできなかった件 - ICHINOHE Blog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「公立図書館には無料で配られているのだろうか」どうだろう。/ちなみに学会誌のたぐいで会員限定配布の奴は,学会自体に問い合わせると該当号を普通に無料で送ってくれたりしますね。
  • J& blog http://new.ciao.jp/: 1日目は館内スタッフとして動いていた私なのですが……。

    1日目は館内スタッフとして動いていた私なのですが……。 一昨日まで行われたコミケにスタッフとして1、2、3日目とフル出場し、昨日は半死状態でぐったり、今日も手がだるんだるんになって動きたくなーいなnewです。 今年のコミケは1日目は猛暑による熱中症により250人が倒れたり、対照的に2日目は涼しくてでもそんなのスタッフにゃ関係ねぇって勢いの列が各所に出来て対応に追われたり、3日目は言わずもがななので以下略という訳ですが、大きな問題もなく無事に平常通り終わり、私自身としてはいい夏コミだったと感じました。 ――とか思ってネットを散策したらこんな記事が。 コミケ襲撃犯は第一日目の段階で既に現行犯で確保、事態は既に解決済み 『アキバデモ実行委員会コミケ襲撃未遂事件(仮)』に関して なんじゃいな、と。コミケを頒布する場所ですヨ?ケンカは外でやっていただきたい――とか思ったのですけど、ちょっと気にな

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「サークル「神聖マルチ王国」さんのスペースではその解放デモの同人誌をなごやかに読まれていました」少なくとも事後事前ともスタッフに周知するほどの大事じゃなかった。あるいは事件自体なかった?/米重要
  • ブログちゃんねる:コミケスタッフだけどなんか質問ある?

    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/20(月) 17:14:24.70 ID:7PPaK68S0

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : コミケに初めて行った奴、感想を聞かせろ

    初参加。同人誌とか知らない。 やってる友達にお願いして、興味位で連れてってもらった。 興味だけで行く場所じゃない。良く分かった。 いろいろ言いたいことがあるけど、どうしてもガマンできないのが マナーの悪さ。地べたに座ってマンガ読みふけったり。 足痛くて疲れたけど座るとこないからちょっと座らせてよ、というのと明らかに違う。 電車内で床に座って陣取ってる迷惑高校生と変わんない。 あと混雑の中で(電車とか駅構内とか道とか)漫画とかの話で盛り上がって 往来の邪魔になったりするのやめてくれ。うるさいし、異様だし。 なんであんなに声を張り上げる必要があるんだよ。キツイよマジで。 楽しいよとか言われたけど、どこが楽しいのか全く分からなかった。 まあ、貴重な経験させてもらいました。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    人によって感想がかなり変わるんだよね。
  • 低能水死体

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 プロフィール krus

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    やっぱり釣りかw
  • コミックマーケット72の最終日に始発電車で行ってきました

    世界最大の同人誌即売会コミックマーケット(通称コミケ)。今年の夏は8月17~19日の3日間開催されたのですが、中でも最も多くの人数が集まるという最終日にりんかい線の始発に乗って行ってきました。覚悟はしていましたが、やはりとんでもない人数になっていました。 詳細は以下から。 新宿を出発して、大崎で5:40発のりんかい線始発に乗り換え。 すでに始発の車内は人で埋め尽くされており、わずかな隙間に乗り込む。 大井町駅に到着すると、ホームは溢れんばかりの人で埋め尽くされていました。ドアが開いた瞬間、乗車率が100%を超えている車内に雪崩のように駆け込む乗客。通勤ラッシュよりもひどいのではないかと思われる混雑で、完全に身動きがとれない状態に。 品川シーサイド駅に向かう途中、電車がカーブを通過したのですが、カーブしている時間はかなり長く、遠心力で乗客が押しつぶされてうめき声が聞こえてきました。自分もバラ

    コミックマーケット72の最終日に始発電車で行ってきました
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    え。行っただけ? つーかよくあのエスカレーター上で撮影してる余裕があったな。確かあの日のエスカレーターは人多杉で止まるわ引っ張られて将棋倒しになりそうになってるわひどい状態だったんだが
  • 困った素人が「見た」コミケ。 - 黙然日記(廃墟)

    vanacoralさんの日記*1経由で、なかなか困ったblogを見つけてしまったので、やむなく突っ込みます。なんかウヨ系の人らしいけど、そういうこととは関係なく、こういう人は困るんですよねえ。 Empire of the Sun太陽の帝国 : 「コミケ」マンガよりヲタク・フェスティバル? http://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/08/post_e52b.htmlコミケの運営会社は閉鎖的だ」とか「七日間開催にしろ」とか、知識不足によるいちゃもんだけでも困ったものですが*2、自分が見た断片だけで全体像を決めつけて批判されても、どうしようもないんですね……。 「中年以上の男性がいない」とか「中年の女性はいたが店番なのでマンガのことがわからない」とかにいたっては、そもそもこの人は当にコミケ会場を見てきたのかと思ってしまいます。もしかしたら、スーツでは

    困った素人が「見た」コミケ。 - 黙然日記(廃墟)
  • EmpireoftheSun太陽の帝国: 「コミケ」マンガよりヲタク・フェスティバル?

    昨日(19日)は東京都江東区有明の 東京ビッグサイト で開かれた コミックマーケット72(通称:コミケ) に行って参りました! ↑公式プログラムは売り切れてしまい・これは企業ブースのパンフレットである。 政治blogにアニメ・コミックなどは無関係と思われる方も居られようが、なにしろこのコミケには8月17・18・19日の3日間で合計約40万人(1日12~13万人)の来場者がある! 「現代の若者はこんなものに夢中になっている!」 ということが分かれば・ことの良し悪しは別にして これからの政治を考える上で何らかの足しにはなるかと思い・今回の記事はこれを取り上げることにする。 暫し・ご覧あれ!(笑) なお ”コミケ”(Comic Market)とは 素人の漫画サークルなどが作成したアニメやマンガ同人誌)の展示即売会のことである。年2回・有明で開かれ全国からマンガ家のタマゴ?たちが3日間で3万

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    なんかいろいろツッコミどころがあるな。
  • 誠天調書: 咳が止まらなくって 睡眠も取れない

    そして俺の書いてる言葉を信用しないように。所詮ココは嘘・出鱈目・でっちあげだらけの自慰に等しいようなモノなので 気になったら自分で調べてください。 ニコニコ動画は仮想世界における原宿ホコ天なのだろう 相変わらずニコ厨の吉川日出行 ニコニコ - Google 検索様のようですwwww参加者同士で最低限のやってはいけないことや暗黙の了解等に関する一定の運営のルールも形成していくような自治的な動きも起きつつある。仮想世界とはいえ自分たちの心地よい場をなんとか今後も維持しようという意思がそういう力の源泉になっているのは、現実世界でこうした場が成長していく時にもしばしば見られる。人々のこうした反応は仮想/現実を問わず良い場には自然と起きるもののようだ。とはいえ ニコニコが現状では 極めてグレーゾーンな部分での活動を軸にしている以上 あと僅かでも真っ黒な部分に踏み出してしまう事は 避けたい所であろう。

  • ニコニコ動画は仮想世界における原宿ホコ天なのだろう:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    相変わらずニコニコ動画が面白くて毎日それなりの時間を閲覧に費やしてしまう。今のところ夜寝る前にとりあえずちょっと見るって感じ(*1)なので私はまだ中毒とまでにはなっていないと思うが、ちょっとやばいかもしれない。w なぜニコニコ動画にこんなに凄いエネルギーを感じるのか、ニコニコ動画とは何なのか、ちょっと私自身の過去の経験や知識を総動員して考えてみた。 今のニコニコ動画の作品とその作者には、収集した画像を面白く紹介する人達、自分で画像(なかにはアニメ)を作ってみる人以外に、やってみた系(歌ってみた、踊ってみた、演奏してみたなど)、MAD動画チーム、キッチン族、ゲームリプレイ班、組曲やRemixの編集組、などいろいろな流派があって多彩だ。それぞれの人達がニコニコ動画という場の中で、自分の得意な事ややりたい事を自由に表現しているのは見ていてとても楽しい。 こういった流れをしてオープンソース現象なん

    ニコニコ動画は仮想世界における原宿ホコ天なのだろう:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • アメリカで歯科治療の顛末:治療内容の格差編: HVUday

    このblogは医療専門blogではありません。以下の治療に関するお話は、シロウトが遠眼鏡でモネの睡蓮を眺めてる、くらいのなんとなくの理解によるものでしかないので、免責的な感じでお願いします。 さて、こちらは図書館系の人が多くご覧であるというあれだと思うので、そういう話でいきますと。 例えばあなたが、図書館利用や文献探索の経験がまだまったくなくて、「伊勢物語の中で使われている言葉の用法」について卒論を書くことになって、図書館に行って調べようと思った、そして司書の人に相談してみた、と想像してみてください。 あなたが出会うかもしれないタイプの司書は、以下の3人。 A ・司書資格を持っている図書館の職員。 ・公共図書館分館とか大きくない大学図書館とかのカウンターにいる。 ・公務員/大学職員としての給料をもらっている。 ・サービスは無料。 ・ゼネラルな司書。ふだんは、貸出・レファレンス・ILL・子供

  • Wikipediaの執筆者を暴露するツールが登場 - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「ガキの使い」を世界に売ったYoutube、という話: HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    YouTubeに無断うpされたガキつか動画が世界で受けて,正式に契約を結んで海外メディアで放送することになった,という話。へえ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070819-00000003-fsi-ind

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 「国内最高気温更新」と言ってよいものか - 豪雨災害と防災情報を研究するdisaster-i.net別館

    ここ2週間ほど,東日から北日を中心に高温状態が続いていますが,日8月16日は各地でかなり高い気温が記録されました.気象庁HPの「今日の全国観測値ランキング(8月16日) 15時30分現在」をみますと, 埼玉県 熊谷 40.9℃ 14:42 岐阜県 多治見 40.9℃ 14:20 という記録が見られます.この記録を元に,「国内最高気温が更新された」という報道が一斉に為されました. <国内最高気温>40.9度 岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市(毎日) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000044-mai-soci 埼玉・熊谷も40・9度 日最高に並ぶ(産経) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000925-san-soci 多治見と熊谷で40・9度…74年ぶり国内最高気温(読売

    「国内最高気温更新」と言ってよいものか - 豪雨災害と防災情報を研究するdisaster-i.net別館
  • http://www.senakablog.com/archives/2007/08/72_3.html

  • せなか:コミックマーケット72 企業ブースの3日間 「今回のコミケはちょっとおかしかった」

  • 新書ファン | 新刊案内 | 最新刊 |

    新書ファンは、新書の書誌情報を、新刊はシリーズごとに、既刊は分類ごとに掲載しています。■朝日新書 2008年9月発行 『いまこそ「資論」』 嶋崇(著) 978-4-02-273230-9 C0233 ■朝日新書 2008年9月発行 『ルポ内部告発 なぜ組織は間違うのか』 村山治、奥山俊宏、横山蔵利(著) 978-4-02-273232-3 C0236 ■朝日新書 2008年9月発行 『漢書に学ぶ「正しい戦争」』 櫻田淳(著) 978-4-02-273234-7 C0231  ■朝日新書 2008年9月発行 『家庭料理の底力 65のレシピで身につく』 松仲子(著) 978-4-02-273233-0 C0277  ■朝日新書 2008年9月発行 『政治とケータイ ソフトバンク社長室長日記』 嶋聡(著) 978-4-02-273231-6 C0265

  • #探偵ファイル/探偵魂

    前編(http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0303/19_01/index.html) 皆様、ご機嫌如何でしょうか?ぁゃιぃお兄さんのキムです…(当、精神ダメージを負っている模様)。前回は米澤代表のコミケ創立にまつわるお話を紹介しました。今回は、米澤代表ご自身への質問を中心にして、引き続きインタビューを進めて行きたいと思います。決して私はあやしくありません。←しつこい ―――楽しかった事と困った事をお訊きしました。では、今までで1番危なかった事は? 先ほどのコメント(困った事)でも触れましたが、サークルに対する個人的な憎悪で、そのサークルがコミケットに出られなくなればいいと実際に発火物を仕掛けた人間が出た事ですね。コミケには何十万人と人が参加していますからね、衝撃もあったし、嫌だと思ったし、嬉しくありませんでした。とても残念な事だと思っておりま

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「ズバリ、米澤代表の夢は!?」「一般参加者として一般列に並んで、本を買いに来る事です」ある意味,自分みたいな毎回全日一般参加は一番楽しめてるのかもな
  • #探偵ファイル/探偵魂 そして伝説へ…シリーズ コミケ米澤代表(前編)

    皆様、お元気ですか?キムです。これまで私が取材した様々な記事(コミケ)でマニア業界の事を少なからず知って頂けた事だと思います。私も随分詳しくなってしまいました。 ここまで来ると絶対に見逃す事が出来ない方が1人いらっしゃいます。 そう!コミックマーケット創立者である米澤嘉博代表です。 業界のトップと言っても過言では無い、大御所中の大御所である米澤代表への独占インタビューに探偵ファイルは成功致しました。しかも、まだ誰にも語った事の無い貴重な内容(裏話)ばかり!今回は米澤代表が心を覗かせたインタビューを前・後編に分けてお送りしたいと思います。 ―――まず初めに、コミケを開催しようと思われた動機はどのようなものだったのでしょうか? 1975年当時の事なのですが、今みたいに同人誌もなかったし漫画雑誌も、ゲーム雑誌も、アニメ雑誌も無かった時代でね、漫画と言えば週刊誌が4誌あるだけだったんです。漫画

    #探偵ファイル/探偵魂 そして伝説へ…シリーズ コミケ米澤代表(前編)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    お。こんなのあったんだ。知らなかった 後編はこっち http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0303/20_01/
  • 1970年代までの同人誌の歴史 - www.jarchve.org

    注意:この文章は2003年〜2004年にかけて書かれ、「ロリコン入門」というコンテンツの補足記事として公開されました。ロリコンと同人誌の関係性を意識して解説しているため、所々それを前提とした書き方がされています。違和感を感じた人は読みすごしてください。 ロリコン以前の同人誌歴史コミケットまで) 最初の同人誌ブームは1953年前後に『漫画少年』(学童社/1947年創刊・1955年休刊)を中心に起きた。同人誌といっても、当時はオフセット印刷もコピー機も満足に無い時代であるから、会員間で郵送して回し読みをする全て手書きの「肉筆回覧誌」が普通である。有名なものには、石ノ森章太郎が会長の東日漫画研究会(会員には赤塚不二夫、高井研一郎、水野英子らが居た)による『墨汁一滴』、鈴木光明が会長の『ぶるーばーど』(永島慎二、石川球太など)がある(ちなみに藤子不二雄が作った漫画同人誌『少太陽』は1951年

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    そういえばはじめて「ロリコン」という語をこの手の界隈で使用したのは米澤ら迷宮だったとか先日買った追悼本にあったような
  • 図書館に関する調査・研究のページ “Current Awareness Portal” - カレントアウェアネス-R : 地方に住む人にも十分な図書館サービスを―CILIPが警鐘 by chojo

    英国では多くの公共図書館が財政難に苦しんでおり、特に地方の小さな図書館では維持が難しくなっているところも出てきています。こうした図書館では、サービスを支えている熟練した図書館員を削減することにより、経費節減に努めていますが、英国図書館・情報専門家協会(CILIP)がこのような現状を批判する声明を出しています。この声明では、地方に住んでいても十分で、専門的な図書館サービスが提供されることが望ましく、また熟練したスタッフの削減は図書館サービスの質を落とすことになる、としています。 Local people deserve a professional service http://www.cilip.org.uk/policyadvocacy/statements/publiclibrarystatement.htm Is your local library up to standard?P

    図書館に関する調査・研究のページ “Current Awareness Portal” - カレントアウェアネス-R : 地方に住む人にも十分な図書館サービスを―CILIPが警鐘 by chojo
  • ロマンス作家協会、「図書館ラブロマンス」コンテスト開催(米国)

    米国のロマンス作家協会(Romance Writers of America)が、「図書館ラブロマンス」コンテストを開催しています。 このコンテストは、ハーレークインなどのロマンス小説をプロモートするイベントや展示を実施している図書館を表彰するもので、8月末まで図書館からの事例を募集しています。優秀賞に選ばれると500ドルの賞金が出るほか、ロマンス作家協会の年度協会賞受賞作のセットが贈られるとのことです。 RWA Sponsoring “Libraries Love Romance” Contest http://www.libraryjournal.com/article/CA6455770.html Libraries Love Romance http://161.58.67.252/Libraries/librariesloveromance.htm

    ロマンス作家協会、「図書館ラブロマンス」コンテスト開催(米国)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「ハーレークインなどのロマンス小説をプロモートするイベントや展示を実施している図書館を表彰するもの」電撃とかのラノベでもやらね?
  • 楽譜を無料ダウンロード--国際楽譜図書館プロジェクト(IMSLP) -知られざる佳曲- livedoor Blog(ブログ)

    ブログネタ:クラシック に参加中! 楽譜は高い・・・とお嘆きの貴兄に パブリックドメイン(PD)となった楽譜を無料でダウンロードできる国際楽譜図書館プロジェクト(IMSLP: International Music Score Library Project)。最近、お世話になっています。 国際楽譜図書館プロジェクト メインページの左サイドにある「作曲者名(composer name)」、「作曲家の年代(composer period)」、「ジャンル(work genre)」などのナビゲーションから検索して探すだけです。あるいは、検索窓に作曲者名(アルファベットで)を入れるだけ。 作曲者名から探すのが早いと思います。 パブリックドメインのものだけなので、存命中の作曲家や殆んどの現代作曲家の作品はありませんが、よく演奏されるクラシックの作品は網羅されているので、利用する価値はあるでしょう。

    楽譜を無料ダウンロード--国際楽譜図書館プロジェクト(IMSLP) -知られざる佳曲- livedoor Blog(ブログ)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.thomsonscientific.jp/news/press/nef035/

  • 『アキバデモ実行委員会コミケ襲撃未遂事件(仮)』に関して - 想像力はベッドルームと路上から

    [追記] 8/22 12:00現在、膨大なコメント数の影響で新規コメントが表示されなくなっています(いつからかは分りません)。暫定措置として、コメント用のエントリを立てました。コメントされる方はこちらをご確認下さい。 [8/21 19:00追記] 以下の内容に関して、色々と調べていく中で僕が認識していた事実と相違する部分や別の証言が出てきています。今現在での判断は保留させて頂きます。僕は粛々と事実確認を進めます。 コミケ襲撃犯は第一日目の段階で既に現行犯で確保、事態は既に解決済み : 週刊オブイェクト 6・30アキハバラ解放デモ主催によるコミケテロ まとめ - アットウィキ さてさて。事実関係を全て把握しているわけではないのですが、それなりにコミットしていた人間としてこれは言及せざるを得ません。 とりあえず、色々調べてみて把握できた限りの情報を並べてみる。尚、これはあくまで僕が調べた情報に

    『アキバデモ実行委員会コミケ襲撃未遂事件(仮)』に関して - 想像力はベッドルームと路上から
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「注意を行った、という部分は事実。但し、今回の件を問題として大きく取り上げる必要はない」「「痛い奴ら(左翼)がネットバトルの相手をコミケで撮影しようとした」というのが端的な事実」なる。納得
  • http://www.asahi.com/national/update/0818/OSK200708180180.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    じゃないの??; やっぱロザリオの取り合いとかあるんだろうか
  • 著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた - GIGAZINE

    で言うところの社団法人日音楽著作権協会「JASRAC」にあたるのが全米レコード協会、通称「RIAA」です。違法に流通しているもろもろの音楽ファイルを根絶することをネット上では主な活動としており、ファイル共有ソフトなどで音楽著作権を侵害している相手を片っ端から訴訟して裁判沙汰にしているので有名です。 しかしついにRIAAが暴走を開始、訴訟される前に金さえ払えば裁判しないでおいてやるという前代未聞のオンライン訴訟差し止めサイトを開設。さらに暴走して、著作権侵害ファイルをダウンロードしていない相手に対して「お前は著作権侵害ファイルをダウンロードした、裁判所に引きずり出されたくなければ金を払え、金さえ払えば告訴しないよ」という連絡を大学経由でしていることが発覚して大問題になりつつあります。 詳細は以下の通り。 まずは事の発端、RIAAが開設した「金さえ払えば告訴しないでやるよ」という驚愕のサ

    著作権侵害ファイルをダウンロードしていないのに金を払えと言われた - GIGAZINE
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    さすがアメリカ版JASRACは一味違う
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「自分のレベルにあったカンペを作れないようじゃ、そりゃあ試験も通らないわな」「相当勉強しないと実は使えるカンニングペーパーは作れない」これは一種のパラドックスだなー。
  • いろんなお知らせ - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「最終的には動画アップ主は自分の動画に対してのコメントをある程度管理できるようになる」
  • とりあえずの更新 - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    あまりお伝えすることもないのですが、みなさま、週末はいかがお過ごしだったでしょうか? 荒らしがあいかわらず沸いていますが、まもなく対処を開始しますのでもうしばらくお待ちください。 なお、右上で新しく連続小説をみんなでつくると企画が、掲示板で提案ありましたのでちょっと前から採用をしました。いつまでつづくかわからないこの企画、よろしければご参加ください。 ちなみに、トップの左上のほうには、以前は再生数、コメント数の分速も表示していましたが、右上のコメントスペースの確保などのために現在は表示を停止しています。現在はだいたいピーク時でコメント分速3000超、再生分速15000超ぐらいです。 ついでにWEBサーバへのアクセスは分速10万回以上、つまり桜の花びらが5センチメートル落下する間に2000回ぐらいものアクセス数という、もはや飛行機が空を飛ぶのと同じぐらい、理屈的には動くように設計しているわれ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「理屈的には動くように設計しているわれわれさえもが、直感的には、なぜ動いているのか不思議に思えるぐらいの数字」すげえw
  • 2007夏コミ三日目行列にみる、男性オタクの表情と服飾の特徴に関して - シロクマの屑籠

    コミックマーケットに全てのオタクが参加しているわけではないが、コミックマーケットに参加している男性は、やはりオタクであることが多いだろう。そういう意味で、コミケの行列というのは、日全国の「同人に触れることがあるぐらいの」オタク男性の標を抽出するうえでは優れたサンプル(の一形式)と言うことは出来る。そこで今回、自分自身が同人誌を購入するついでに、そして行列中の暇つぶしとして、行列しているコミケ男性一般参加者の表情や、服飾についての特徴を確認してみることにした。 せっかちな人の為に、最初に結論を書いておこう。 コミケ三日目行列についていた男性オタクの人達は、 ・表情筋の発達状況から察する限り、顔面の表情をコミュニケーションで意図的に用いるノウハウが浅い傾向にある ・服装はお洒落な人からみすぼらしい人まで様々だが、服の色の選び方には特徴がある というのが今回の調査から得た私の結論である。詳し

    2007夏コミ三日目行列にみる、男性オタクの表情と服飾の特徴に関して - シロクマの屑籠
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    「暖色系の入った服飾の欠如」なんとなくわかる。もっとも俺は初日・二日目は暖色系だった……オシャレじゃないけどなっ
  • h指数雑感 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    下の記事にも書いたけど、「情報の科学と技術」の最新号を読んできました。*1 「情報の科学と技術」 目次 Vol. 63 (2013), No.9 お目当ては宇陀則彦先生の記事と、NIIの孫媛先生の記事。 宇陀先生の方は図書館webサイトに関する話など電子図書館関係だったので。 孫媛先生の方はビブリオメトリックス絡みで。 孫媛先生の「ビブリオメトリックスとは」の中ではこれまでビブリオメトリックスで用いられてきた指標や最近新たに出てきた指標の話が概観してあって興味深かった。 ただ一点、どうしても気になったのはh指数(h-index)に関する部分で、 100回引用される論文を1編発表した研究者と、1回しか引用されない論文を100編発表した研究者はいずれも被引用数100であり と例をあげて、「(総)被引用数では生産性は高いが質の低い論文を粗製乱造する人と質の高い論文を書くが生産性の低い人を区別でき

    h指数雑感 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/08/21
    まあ最高の指標なんてないわけで。そもそも母数が少ないってのは実質「評価できる段階じゃない」ってことかも。