タグ

2009年2月10日のブックマーク (24件)

  • Google のマーケティング活動について

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google のマーケティング活動について
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    ブクマみてやっとなんの話かわかった。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Seoul-based e-commerce company Levit, an operator of the shopping app Alwayz, wants to make the shopping experience more entertaining and affordable. The two-year-old startup has recently raised $46 m

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    (なんか笑いが止まらない)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 電子レンジって危険ですか?

    一応ネットで調べましたが、賛否両論なので、質問します。 電子レンジを使うと分子構造を破壊するとあるサイトに書いてあったのですが 実際に水や品をを電子レンジで温めるのと、 オーブンもしくはガスコンロまたは電子コンロで 暖めるのでは、やはり違いがあるのでしょうか? ある小学生の研究で、両方の水をさまし、植物に水を与えたところ 電子レンジで暖めた水をあげたほうは数日後枯れてしまい コンロのほうは生き生きとしていました。 小学生の研究であり、たった一回の実験だったので専門的ではないし いろいろな状況が考えられますが、実際にそのような結果になったので 人体にも影響があるのではないかと考えています。 味の変化があるのか確認するために今日は諸事情があり無理なのですが、 明日にでも白湯にしたのを今日実験して飲もうと思っています。 もしどなたか試してみたことがある人は、感想を教えていただけますか? (もし

    電子レンジって危険ですか?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    なんというか,質問者の天然っぷりがいいな。あと何人かひどい回答者がw
  • 青空文庫 アクセスランキング

    2009.2.5 作成 2023.01.05 最終更新 メインサイトにおける、作品ファイルへのアクセスランキングを、ファイル種別ごとに、500位まで示します。 同じIPアドレスから、同じファイルへのアクセスは、24時間ごとに1回と数えています。

  • 初音ミクみく アノマロ氏が「3DPV packaged」を最後に3DPV製作引退の件について

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    あんですとっ でもプロになるからか……
  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    「「わざわざ」主題外のものを描く必要はない。コストパフォーマンスとは、そういう意味である」
  • Amazon、iPhoneより薄い「Kindle 2」を発表――テキスト読み上げ機能付き

    Amazon.comは2月9日、電子書籍リーダーの第2弾となる「Amazon Kindle 2」を発表した。同日から予約を受け付け、24日に出荷開始する。価格は前モデルと同じ359ドル。 厚みが前モデル(0.7インチ)より薄い0.36インチ(0.91センチ)になり、重量は前モデル(10.3オンス)よりわずかに軽い10.2オンス(289グラム)。ページをめくるためのボタンが両サイドに配置されたことで片手での読書が容易になり、またジョイスティック方式のコントローラボタンでページ上の上下左右の移動がしやすくなった。 6インチの画面は従来と同じ600×800ピクセルの解像度だが、従来モノクロ4階調だったのを16階調とした。ページをめくる速度は前モデルより平均20%高速化しているという。メモリ容量は2Gバイトで、書籍1500冊以上を体に保存できる。バッテリー持続時間は20%以上延長され、ワイヤレ

    Amazon、iPhoneより薄い「Kindle 2」を発表――テキスト読み上げ機能付き
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    薄い! あと読み上げ機能いいな。
  • #302 PTT (in Japanese)

    第 302 回 PTT のお知らせ 日時:2004年 7月22日(木) 18:30 から 場所:東京農工大学 工学部情報コミュニケーション工学科 7号棟 3階3K室 JR中央線東小金井駅南口から,西へ向かって徒歩8分程度です. 農工大の東門に建物の配置図があります. http://www.cs.tuat.ac.jp/access.html に案内図があります. 話者: 品野勇治,乾伸雄(東京農工大学,大学院共生科学技術研究部) 話題: 最長しりとり問題の解法について 概要: 「トリビアの泉」というTV番組で,「広辞苑の見出し語を使って,最も長いし りとりを作る」という話が放映されました.発表では,TV番組制作会社から の問い合わせに答えるべく開発した,この最も長いしりとりを求めるための解 法を紹介します.解法については,最適解を求める厳密解法と,準最適解を求 めるヒューリスティッ

  • 最長しりとり連鎖問題 - Satomilogical Research

    こういう問題を思いついた。 次に言う言葉がもうない場合、最後に「ん」がついた場合にしりとりが終了するとして、ある辞書に登録された単語のみを使ってしりとりをするとしよう。もっとも長いしりとり連鎖の回数(とその連鎖のリスト)を出力するアルゴリズムを考えよ。 twitter/satomilogy ある辞書に登録された単語に限定してしりとりを行うとどうなるんだろうと考えた。まずしりとりはちゃんと終わるだろうか。有限の単語数の辞書なんだから必ず終わる。「ん」がついても終わる。では、ある辞書の中でどれくらい長くしりとりを続けることができるのだろうか、というのがこの問題です。可能なしりとり連鎖の組み合わせを総当りで求めて、その中から最長のものを選ぶというアルゴリズムはすぐに思いつきましたけど、おもしろくないですね。 問題を単純化してみてわかったこと 実際の国語辞典を使ってやる場合には、しりとりのローカル

  • 2/8 サンシャインクリエイション42 - トゥルーStylish Private Note.

    とりあえず即売会の部の話。 人出とかはほぼ通常どうりなんじゃないかなという感じでした。若干少ないんじゃない?という意見もあります。 まあどっちにせよブレの範囲内だと思ってもらって間違いないです。カタログも12時半ごろ完売だそうですし。 サークルの出席率も通常レベルだと思います。新刊作製率……はそもそも2月ってあんまり高くないよねえ。 まあ、ほぼ全般において普通でした。何も知らずに着た人は大事があった事など気がつかないんじゃないかというぐらいに。 ビル風は今回も強力でした。昼ごろ、飯をおうと外に出たんですがまじめに前に進めません。 で、反省会の話。ある意味こっちが番だよね。 詳細な内容は、れいんさんのとことか@++さんとこ見てください。 というわけで自分は雑感だけで。 まず、自分は今回の件に関してはサンクリ側にあまり好意的ではありませんという事を前提にこの文章をお読みください。 出席者数

    2/8 サンシャインクリエイション42 - トゥルーStylish Private Note.
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    「ちゃんと場を場として成立させた事は賞賛すべき」「どういう決着をつけたいのかがまるで見えてこなかったのがよろしくなかった」「ちゃんとした『見える』対応を」「納得させてくれる材料が欲しい」
  • 英語に苦心 大人なVOCALOID「巡音ルカ」ができるまで

    「初音ミク」「鏡音リン・レン」に続いて1月30日に発売された、音声合成ソフト「キャラクター・ボーカルシリーズ」第3弾の「巡音ルカ」は、VOCALOID初の日語・英語バイリンガルで、シリーズ初の「成人」だ。 ミクが16歳、リン・レンが14歳だったのに対して、ルカは20歳という設定。声も大人びている。「お酒やたばこもOKの年齢。ディスコ、ナイトクラブといった、ミクやリン・レンでセーブされていた夜の大人の曲も作ってもらえれば」と、開発したクリプトン・フューチャー・メディアの佐々木渉さんは期待する。 イメージは、アジアのエキゾチックな歌姫。ルカの歌を英語で聴いてくれるであろう欧米のユーザーに受け入れてもらえるよう、ミステリアスなキャラクターを目指した。 カタカナ英語の限界を打破したかった ルカの構想を始めたのは、「初音ミク」考案前の2007年初旬。ヤマハが「VOCALOID2」を発表した直後で、

    英語に苦心 大人なVOCALOID「巡音ルカ」ができるまで
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    「声の提供者の負担は日本語版よりずっと大きい」「管楽器や木目調のモチーフ」「イメージを作っておかないと「怖い」」「たこルカなどは斜め上かつすごくかわいい」
  • アクセス解析で振り返るまなめはうすの歴史 - そのままなめて

    アクセス解析で振り返るタケルンバ卿日記の歴史 - (旧姓)タケルンバ卿日記を見て私もPV数並べてみた。 年月PV数 2002041520 2002051827 2002061845 2002072164 2002082032 2002091877 2002101813 2002112299 2002121977 2003012374 2003022940 2003033656 2003043807 2003054767 2003065123 2003076780 2003086012 2003096802 2003107368 2003115819 2003125834 2004017072 2004026494 2004038751 2004046916 2004057925 2004068434 20040713395 20040819701 20040916613 200410153

    アクセス解析で振り返るまなめはうすの歴史 - そのままなめて
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    「みんなも10年は泥のように更新すればいいと思うよ!」
  • 最近何してんの? (CGI版)

    ERROR ! Open Error : ./log/200902.txt

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    「テレビ神奈川偉い!」「廃盤なんですもん…。」「音楽だけはその在り方が他の著作物と性質が違う」原盤権かなあ。IKZO×Get Wildが褒められてるのもすごい。
  • ニコニコラム‐音楽をネットに置く

    音楽をネットに置く 当にもうやだこの塩。 こんにちは、ぐらです。最近、ユーザー生放送をやってみたいんですよ。でも、1人でやるのは怖いので、誰か一緒にやってくれる人を探そうかなーって思ってます。基的に他力願な人間なので、その人がメインパーソナリティーで、自分はゲスト役をやりたいです! 「ところで、ぐらさんはオフの日は何しているんですか?」とか聞かれたい。 けだるい感じで「あー...、最近はー、もうー、寝てばっかりですねー」とか言いたい。 ふわおー、ちょーかっこいいー! アーティストっぽいー! ...伝わりづらいイメージですいません。 そんなこんなで、ニコニコ動画には音楽作品も多数アップロードされています。有名な方々のは公式チャンネル(音楽)でも見ることができるので、ぜひどうぞ。 インディーズで活躍されている方や、自分達でプロモーションビデオを作られている人もいます。もちろん、仲間内で楽

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    「小室みつ子さんはニコニコ動画をよく見ていただいているそうです」「動画が削除されてしまったのが残念」「ひろゆきが買ったmF247はどうなったんだろ?」
  • 「見る専」の出来ること - 花見川の日記

    正直「見る専」という言葉は好きじゃないのだけど、自分への皮肉としてちょっと使う。 ニコニコできないアイマスMADに未来はにい - はじめてのC お試し版 単純な話、アイドルマスターMADが面白くないんだよね。少なくともつまらないジャンルだと思われてるよね。ニコニコユーザーの大半は動画に草を生やしに来るんだから笑い所のない動画なんて忌避するもん。ニコマスがジャンルとして笑えんジャンルと認識されたおかげで、総じてアピアランスが下がった。毎時ランキングで見かけることもほとんどない。ののワさんだけは大人気だけど、MMD系列で活躍してる。ニコマス\(^o^)/ 料理を作る人とべる人 このサブタイトルだけでピンと来る人もいると思うのだけど、「(ニコ動の視聴者)⇔(ニコ動の動画作成者)」の関係ってのは「(べる人)⇔(作る人)」の関係とよく似ていて、ニコ動というのはいわば「料理が勝手に作って置いてあっ

    「見る専」の出来ること - 花見川の日記
  • 早い話が:読めなくていい漢字=金子秀敏 - 毎日jp(毎日新聞)

    〓という漢字がある。読めない。漢和辞典を引くと、音はケイ。意味は「まど」とか「あきらか」と出ている。 白川静氏の「新訂字統」によると、むかし中国の黄土地帯では横穴を掘って住宅にしていた。穴の入り口には明かり取りの木の格子窓があった。月の光が差し込むこの窓は神聖な場所とされ神棚が置かれた。 その窓の形をそのまま文字にしたのが〓である。「明」という文字は、「日」と「月」でできているが、この「日」は太陽ではなく、〓を省略したもの。だから、〓から差し込む月光が「明」だそうだ。 〓は甲骨文字にもある古い漢字だが、現代では火へんをつけた「炯(けい)」のほうが広まっている。目つきが鋭いことを「眼光炯々」という。家の〓は辞書の片隅に忘れられた。中国人でもなんと読む字か分からない人が少なくなかった。 ところが最近、〓が一躍流行語になった。中国語で読めば「チィォン」だが、無理に読む必要はない。意味だけあって

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    たぶん囧 「\(^O^)/」×ばんざい ○オワタ
  • 日本で一番利用者満足度の高い図書館といったらどこですか? - 六本木ヒルズの会員制図書館は非常に便利です。 - Yahoo!知恵袋

    図書館の自習室で勉強してたのですが、隣のおばさんが遠くの棚でを見てた人に向かってよくわからないことを言って話しかけていたり、僕を含め両隣に話しかけてきたりチラチラ見て笑ったりしてきました。 (もちろん無視) 正直不快すぎたのですが訳のわからない言動から恐怖も感じてしまってその日は勉強も手につかなくなったので帰りました。 こういうおかしな人にはどういった対応をするのが良いのでしょうか? 直接注意したり、係員に注意してもらったところでおかしい人には通用しないと思うのですが

    日本で一番利用者満足度の高い図書館といったらどこですか? - 六本木ヒルズの会員制図書館は非常に便利です。 - Yahoo!知恵袋
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    猫飼いたい。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    「意図した呼吸にプレイヤーを合わせさせるという方向では最先端」「テキストメディア/映像メディアの二面性」「今こそ文字に還るべき」「テキストと音声が乖離」「エロシーンは声があった方が」
  • ざれぶろ: サンシャインクリエイション42全体反省会レポート

    サンシャインクリエイション42全体反省会レポート 参加レポートをアップするたびに、サンクリへの愛と忠誠を綴ってきた者として。 -- (16時20分) 「ちゃんと説明しろよ!」との怒号、カメラのシャッター音。 代表から「全体反省会は参加者全員による反省会です」「取材許可のない方の撮影、録音はご遠慮願います」とのアナウンス。文化会館4階のBホールに集合した参加者、スタッフは通常の3倍くらい。 (16時25分) 個人情報流出事件によって初めて参加する人が少なくないであろうことから、「全体反省会の元々の趣旨は、参加者皆で意見を出し合って運営に活かすことです」と、改めて代表のひとこと。 ところで、会場が使用できるのは17時まで。時間は限られていた。そして、 【16時27分】 代表が「時間はまだ少し早いですが」と断った上で、全体反省会ははじまった。 ■ サンシャインクリエイション42全体報告 特に大き

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    「みなさまと10年に渡って作って来た信頼が崩れてしまった」「自分たちのやってきたことはなんだったんだろう、と自問自答している」ちょっとホロリときた。
  • 感染症:BBCの番組、ネットで閲覧可能に 日本語版も - 毎日jp(毎日新聞)

    昨年、2カ月間にわたって英国放送協会(BBC)で放映された感染症の特集番組「SURVIVAL」の短編が日語版に編集された。感染症対策は地球規模で取り組む緊急課題となっている。製作した英国の関係機関は各国に対策を促そうと、異例の知的所有権放棄に踏み切り、日語版を含め、ネットで閲覧できるほかダウンロードも可能にした。 製作したのは、インペリアル・カレッジとBBCの医療ドキュメンタリーを手がける製作会社「ロックホッパーTV」。 日語版では「顧みられない熱帯病」「睡眠病」「マラリア」「妊婦の健康状態」「子供の生存」「結核とエイズ」「急性呼吸器感染症」--を取り上げた。日の専門家が協力し、1当たり5~10分に仕上げた。 結核患者の多くがエイズを併発していたり、妊婦の90%以上が医師の力を借りずに出産している状況など、アフリカやアジアの実情を報告。犠牲者や感染リスク低減のため教育を含めた支援

  • 10分のトレーニングで3倍速以上に読めるteruyastar速読法 - teruyastarはかく語りき

    さっき1時間前に思いついてやってみたら結構楽しくて、 速読とかできなかった僕でも 「言葉に脳内変換せず読む」事ができました(`ヘ・)=b んで、ざっと「速読」ではてぶホッテントリーやググって 上位の50記事ぐらいみても特にこの方法は書いてなかったので やり方を説明します。*1 どうやったら脳内で声を出さずに速く読めるか? 宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」 ゴーシュは町の活動写真館でセロを弾く係りでした。けれどもあんまり上手でないという評判でした。上手でないどころではなく実は仲間の楽手のなかではいちばん下手でしたから、いつでも楽長にいじめられるのでした。 ひるすぎみんなは楽屋に円くならんで今度の町の音楽会へ出す第六交響曲の練習をしていました。 トランペットは一生けん命歌っています。 ヴァイオリンも二いろ風のように鳴っています。 クラリネットもボーボーとそれに手伝っています。 ゴーシュも口をりん

    10分のトレーニングで3倍速以上に読めるteruyastar速読法 - teruyastarはかく語りき
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/02/10
    「トォテテ テテテイ」とかは音声化しないと逆に内容理解に問題があるよ。音声化したほうがいい読書とそうでない読書はあると思うな。詩を速読してどうする,みたいな話。