タグ

2009年4月30日のブックマーク (27件)

  • 社説1 電子図書館構築へ日本も基盤整備急げ(4/30) NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋-日本経済新聞の社説、1面コラムの春秋

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き[NEW] 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文 [NEW]

    社説1 電子図書館構築へ日本も基盤整備急げ(4/30) NIKKEI NET(日経ネット):社説・春秋-日本経済新聞の社説、1面コラムの春秋
  • 早大「授業は休講、キャンパス立入禁止」 豚インフル、国内確認で方針

    豚インフルエンザの広がりが懸念されるなか、国内大学が相次いで対策を進めている。早稲田大学は、「日国内で人から人への感染が確認された段階で休講・キャンパス立ち入り禁止」「自宅外通学の学生は帰省」との異例の方針を打ち出した。今後、他大学が追随する可能性もありそうだ。 世界保健機関(WHO)が2009年4月27日(日時間28日未明)、豚インフルエンザに対する警戒レベルを「フェーズ3」から「フェーズ4」に引き上げた。 これを受けて、早稲田大学は28日夜、「国内で人から人への感染が確認された段階」での対応を、同大学生向けにメールと学内ポータルサイトで通知した。メールによると、授業が休講になるほか、全キャンパスが立入禁止になる。また、実家以外から通学している学生に対しては、実家への帰省を求めている。帰省ができない学生に対しては、「糧備蓄などの対策・準備が必要」と呼びかけている。 日大学も、国内

    早大「授業は休講、キャンパス立入禁止」 豚インフル、国内確認で方針
  • asahi.com(朝日新聞社):韓国からも感染疑い例 豚インフルエンザ - 国際

    【ソウル=牧野愛博】韓国で28日、豚インフルエンザに感染した疑いのある患者1人が発生した。聯合ニュースが伝えた。韓国政府によれば、最近メキシコに旅行した市民の中で、感染の可能性がある3人を一次検査したところ、1人を感染の疑いのある患者と分類したという。現在、精密検査を実施中としている。

  • 【ユーザー生放送】放送枠を300枠に増設!‐ニコニコニュース

    【ユーザー生放送】放送枠を300枠に増設! 2009年04月30日 ユーザー生放送をご利用の皆さまにお知らせです! サービス開始以来、大好評をいただいているユーザー生放送ですが、 日、放送枠を一気に『300枠』に増枠しました!! 最大で300人の方が同時に利用可能となり、より放送しやすくなったユーザー生放送をどうぞお楽しみください! 皆さまの番組を世界に向かって配信しましょう! 新機能追加等の情報はニコニコニュースで随時お伝えしていきます。 今後ともユーザー生放送をよろしくお願いします。 ■ニコニコ生放送

  • 共有資料 ブタインフルエンザの一般向け説明書 - 感染症診療の原則

    東京医大感染制御部の松永先生が一般向け資料を和訳してくださいました。 松永先生は米国で感染症の専門医となられたあと帰国し、東京医大でコンサルテーション等に関わられています。 共有する許可をいただきましたのでブログで紹介させていただきます。 (ご厚意でいただいたものです。ご利用にあたっては内容・方法についての判断・責任は各人・機関でおねがいします) ------------------------------------------------------------------------ CDCの豚インフルエンザ情報の和訳 http://www.cdc.gov/swineflu/swineflu_you.htm(2009/04/24発行 2009/04/25 訳) ■豚インフルエンザとは? 豚インフルエンザはA型インフルエンザウイルスによって起こる豚の呼吸器疾患です。豚の間ではアウトブレ

    共有資料 ブタインフルエンザの一般向け説明書 - 感染症診療の原則
  • 都立多摩図書館:一新であすから、国内外雑誌提供 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    都立多摩図書館(立川市錦町6)は5月1日から館内を一新し、国内外の雑誌を提供するサービス「東京マガジンバンク」を始める。約1万タイトル、120万冊の閲覧が可能で、公立図書館としては国内最大の蔵書数になるという。 展示エリアは利用者玄関先の一角。総合誌やアート、スポーツ、ライフスタイルなど、ジャンル別に約600誌を並べる。月刊誌は1年分、週刊誌は3カ月分を置いている。貸し出しはしない。 最も古い蔵書は、地方自治の論文を集めた「公民之友」。1903年に発刊された。岩波書店の「世界」は全バックナンバーがそろっていて、北海道や沖縄など地域限定で発刊されている雑誌もある。 小沢智恵館長は「雑誌はいろいろな角度から時代を切り取り、歴史を積み上げてきた。あらゆるニーズに応えられるよう態勢を整えた」と話している。【山将克】 〔多摩版〕

  • [pdf] 累計100億回再生記念 ネット最大のイベント「ニコニコパレード」を開催

    吸収合併に関するお知らせ この度、2015年10月1日をもちまして、当社はグループ企業である株式会社ドワンゴを存続会社とし、吸収合併となりました。 長い間、株式会社ニワンゴをご愛顧頂き誠にありがとうございました。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    「5月4日の午前0時になると「テスト、日記、チャット、アンケート」カテゴリを皮切りに、色鮮やかな電飾で彩られたニコニコ動画の人気キャラクター達が登場し、30分をかけて全10エリアを巡回していきます。」
  • Twitterユーザーの6割が1ヶ月以内に幽霊会員になるのはかなり理解できる:むささびの視線:オルタナティブ・ブログ

    自分はそうではないけれど、Twitterに登録したはいいけれど、その後、幽霊会員になる人が大勢いるというのは、かなり理解できる話だと思う。 まず第1に、Twitterでアクティブな会員でいられるには、1日のかなり長い時間IP接続できる環境があることだと思う。つまり、1日1回程度つぶやくのではなく、つながっている間は相当な頻度でつぶやくことができないと、結果的には長続きしないのがTwitterだと思う。つまり、物理的につながっていて、それなりの時間をTwitterに避ける余裕が必要だ。多くの人は、そんな余裕はいないはずだから、幽霊になってしまうのだろう。 Twitterは、どんどんフォローしている人のつぶやきが流れていくので、溜めておいてあとから一気に読むというのはけっこう苦痛だ。だから、流れてしまった過去のつぶやきは、大抵の場合あきらめてしまう。その代わり、新幹線の中の文字ニュースみたいに

    Twitterユーザーの6割が1ヶ月以内に幽霊会員になるのはかなり理解できる:むささびの視線:オルタナティブ・ブログ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 新型インフル:Google検索データは報道より早く検知 | WIRED VISION

    前の記事 MOTOによる、大画面のマルチタッチ・スクリーン(動画) 1976年の豚インフル:集団予防接種で副作用による死者多発 次の記事 新型インフル:Google検索データは報道より早く検知 2009年4月30日 Alexis Madrigal 『Google』の検索データは、豚インフルエンザ発生の兆候を早い段階で把握し、警告を出せていた可能性がある――同社が正しい場所を見ていればの話だが。 Google社は先週、米疾病管理センター(CDC)の要請を受けて、メキシコからの検索データの履歴を調べた。そして、メディアで報道される前に、明らかにインフルエンザ関連とわかる検索語("influenza(インフルエンザ) + phlegm(痰) + coughing(咳)"など)が、通常の季節的なインフルエンザの流行では見られない形で急増していたことがわかった。 「大々的に報道された先週以前に、メキ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    「4月19日ころから検索が増えている」ほー
  • ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 : 404 Blog Not Found

    2009年04月29日18:00 カテゴリCode ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 そう来ると思った。 Dan Kogai氏がやばいと思うただ二つの理由 - Keep Crazy;shi3zの日記 ケータイサイトは約10年も前からケータイだけで作れる。 魔法のiらんども知らないのか。 では、「魔法のiらんど」はどこで動いているのか。 ケータイの中ではない。あなたも私も知らない、ドコモのサイトのどこかである。 その意味において、ケータイサイトをケータイで作るというのは、vt100でVAXのプログラムを書いていた30年前と質的に変わらない。そこには確かに「作った」がある。が、「作ったもの」がどう扱われるべきかを決めるのは、「作った人」ではなく「場を用意した人」に最終的な決定権がある。いくらVAXの中にあるプログラムが「あなたのもの」でも、VAXの電源を落とされたらあなたには手も足

    ケータイとネットブックがそれでもヤバい理由 : 404 Blog Not Found
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    まあ土地はもててもそこからつながる道はなかなか私有できないよな。借りるしかない。
  • Twitter上のセレブは本物か?--フォロワー数トップ10の著名人アカウントを判定

    驚くほど多くの数の著名人が、Twitterに大移動している。もしくは、そう思える。 筆者は、Twitterで最も多くのユーザーにフォローされている著名人(稿執筆時点でWeFollowによる)が、当に名乗っているとおりの人物なのかどうかを判定することにした。誰か別の人物が著名人のふりをしているのだろうか。それとも、著名人の広報担当者が、彼らのTwitterプロフィールを更新するという「雑務」を処理しているのだろうか。驚くかもしれないが、ほとんどの著名人が実際に投稿している。実にクールなことだ。 上位10人 1. Britney Spears:第1位のセレブはBritney Spearsだ。しかしSpearsのプロフィールに目を通すと、人は時々しか投稿していないことがすぐに分かる。人でない時は、取り巻きの誰かが投稿している。人による投稿にはすべて「-Britney」という署名が入って

    Twitter上のセレブは本物か?--フォロワー数トップ10の著名人アカウントを判定
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    本物多いなー
  • とある行き過ぎたオフ充の参考記録 - 304 Not Modified

    力量も無いのに“友達”“人脈”を膨張させれば自滅が待っている - シロクマの屑籠(汎適所属) という記事のはてブで、こんなこと言われました。 kaitoster そのへん、えがちゃんとかまなめとかどう処理しているんだろうね。 p_shirokuma そう、だから実はid:manameさんを畏敬の目でみていたりする。あのスタイルを氏は長く維持し、今のところホメオスタシスが破綻しているようにはみえない。あれは当に不思議で、どういう適応なのか私気になります。 まるで私が力量があるかのような言いっぷりである。 私個人にそんな力量は無い。高校大学社会人いずれを振り返っても、一緒に遊ぶ友達は固定された2~3人だ。友達1000人とか作ろうとも思わないし、広げようとも思わない。むしろ、結婚式友達呼ぶとなっても1テーブルを埋められる友達グループが存在しないなーと悩むほどだ。 そんな私がなぜかネット経由で

    とある行き過ぎたオフ充の参考記録 - 304 Not Modified
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    「私も彼女がいた時期はオフ会にほとんど参加しなかったし」さらっといいやがった…!
  • Extending notice on the Google Book Search settlement

    What about: "on Tuesday [i.e. on the day you posted this], Judge Denny Chin of Federal District Court in New York, who is overseeing the settlement, postponed by four months the May 5 deadline for authors to opt out of the settlement and for other parties to oppose it or file briefs. The decision follows requests by groups of authors and their heirs, who argued that authors needed more time to rev

    Extending notice on the Google Book Search settlement
  • Googleブック検索和解案への回答期限が9月4日まで延長

    Googleブック検索和解案への回答期限が、米国連邦裁判所の決定により、2009年5月5日から9月4日に4か月延長することになったということです。 Extending notice on the Google Book Search settlement – Google Pulic Policy Blog 2009/4/27付けの記事 (4/28のUpdateとして、裁判所の決定を掲載) http://googlepublicpolicy.blogspot.com/2009/04/extending-notice-on-google-book-search.html Google Deadline Delayed Four Months as Steinbeck Motion Granted – Publisher’s Weekly 2009/4/28付けの記事 http://www.p

    Googleブック検索和解案への回答期限が9月4日まで延長
  • Twitterユーザーの6割は加入1カ月で幽霊会員に――米Nielsen調査

    急成長するTwitterだが、その再訪問率は成長期のFacebookやMySpaceの半分程度であることが明らかになった。 急成長と伝えられている米Twitterだが、加入しても利用を継続しないユーザーが60%以上――。米調査会社のNielsenが公式ブログで調査結果を明らかにした。 テレビ番組の人気司会者オプラ・ウィンフリーの加入や俳優のアシュトン・カッチャーの100万フォロワー獲得などの話題に誘われ、3月の同サービスの米ユニークビジター数は100%以上伸びた。だが、Twitterユーザーの60%以上は訪問した翌月には同サイトを訪れないという。つまり、再訪問率(サイトを訪れたユーザーが1カ月後に再訪問する割合で、ユーザーロイヤリティの指標となっている)が40%ということだ。オプラが加入する以前の12カ月では、再訪問率は毎月ほぼ30%を切っていた。 現在70%以上の再訪問率を保っている米F

    Twitterユーザーの6割は加入1カ月で幽霊会員に――米Nielsen調査
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    「Twitterユーザーの60%以上は訪問した翌月には同サイトを訪れないという」twitterは再訪問率が低いのか。
  • Google.org: Google’s philanthropy

    Our mission Applying Google’s innovation, research, and resources to promote progress and expand opportunity for everyone.

    Google.org: Google’s philanthropy
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    Googleの検索キーワードからインフルエンザの流行を探る,メキシコ版。
  • 「インフルエンザ」をGoogleで検索する人の数から、インフルエンザの流行を推測

    Google社が開設している社会貢献部門“Google.org”では、Google検索で「インフルエンザ」が検索される回数と、実際のインフルエンザとの流行との間に高い相関関係があることに注目し、米国各州におけるインフルエンザの流行を、従来のシステムよりも2週間早く予測する試み“Google Flu Trends”を行っています。このほど、同プロジェクトの一環として、豚インフルエンザ(swine influenza)の発生源とされるメキシコでの流行を予測する“Experimental Flu Trends for Mexico”が開設されました。 Experimental Flu Trends for Mexico – Google.org http://www.google.org/flutrends/intl/en_mx/index.html Explore flu trends acr

    「インフルエンザ」をGoogleで検索する人の数から、インフルエンザの流行を推測
  • mixi常勝の理由も無限ループから読み解ける

    mixi上場発表のニュースに合わせて、FPNでmixiの特性についての投稿がありました。 リンク: FPN-mixi&greeのウザイ人. もうひとつ困るのは、いまさらですが、面識がないのにリンク申請をしてくる人たち。向こうはなぜかこちらを知った気になっていて「よろしくお願いします」と書いてリンク申請をしてくるのですが、こちらは気持ち悪い… でも、リンク申請を断るとなんだか感じの悪い人間みたいに思われるのがいやで、ずっとリンク申請に○件あります、とか表示され続けるわけです。 まあ、ぶっちゃけここにmixi常勝の秘密があるわけです。こんな構図はそれこそmixiスタートして半年後ぐらいにはもうそこら中で見られた光景なわけです。それが連綿となんども繰り返されている。つまり、その繰り返される構図を許しているという構造こそがmixiの生命線なわけです。繰り返される構図=無限ループであることは言うまで

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    「マイミクの数はほとんどのユーザーで10程度」これのソースが気になるなあ。
  • サービス終了のお知らせ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    ミシャクチ様の本体は生まれるまえの胎児。ふむ
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    AmazonがiPhone向け電子書籍アプリ開発会社を買収。
  • 著作権侵害に関する講演会: 訴えられそうな時は引用するな | 5号館を出て

    前にお知らせしていた北大図書館のHUSCAP講演会「他人の著作物を含んだ論文等はどこまでネット公開できるのか?―現代著作権法の限界と課題―」に行ってきました。 結論として感じたことは、フェアユースの概念が確立されていない日では、著作権の所有者に訴えられたら負けることは覚悟しておかなければならないということです。 講演の中で田村先生が何度も強調されていたのは、アイディアは著作権法では保護されていないので、文章の場合には中身を別の表現で書き表した場合には侵害にならないことが多いということです。コピペはダメだけれども、内容を理解して自分なりに書き改めた場合にはだいたいセーフだということです。 たとえ、ネット上のチャットや投稿といえども、それをコピペしてを作って出版したりしたら、著作権侵害になるという話もありましたので、要するにコピペをすると元の文章には独創性がそれほどなかったとしても、著作権

    著作権侵害に関する講演会: 訴えられそうな時は引用するな | 5号館を出て
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    「文章については、要するに「換骨奪胎」してあれば、大丈夫」「訴えられそうな状況の時は引用するな」だいたいそんな感じだなあ。必要以上にびくびくするのもどうかと思うけど
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    とりあえずCiNii側からNDL-OPAC雑索の対応論文にリンクする機能は欲しいよね。
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    「ScopusのcoverageはWeb of Scienceより約20%多く」「Google Scholarは…引用情報が不正確で更新頻度が低く」Scopusも使えそうだな。
  • イギリスで研究が進む,匂いを生み出すゲーム用デバイス

    イギリスで研究が進む,匂いを生み出すゲーム用デバイス ライター:朝倉哲也 イギリスの Birmingham Universityの研究チームが,匂いを生み出すPC用デバイスを開発していると,ゲーム開発者向けサイトdevelopが報じている。 作り出される匂いのベースになるのは,容器に入れられた固形ワックス状の“匂いの元”で,数種類の匂いを混ぜ合わせてファンで吹き出すことで,さまざまな種類の匂いが生み出されるという。 すでにこのグループでは,「Half-Life」や「FarCry」の開発キットを用いて作成したゲームを遊べる段階まで研究を進めているという。現在は,100種類以上の匂いを発生させるデバイスを25ドル程度のコストで制作できるようだ。製品化もそれほど先ではないかもしれない。 関連記事一覧へ関連記事 【PR】映像と照明がシンクロする「Philips Hue Play ライトバー」で,ゲ

  • 『図書館の密やかな悲鳴(図書館サービス原論)』

    新年度がはじまり、学期外のつかの間の静けさが失われた。 (学期外も図書の蔵書点検、掃除でてんてこ舞いであったので、静けさなんてなかったけど。) 授業が開始されると図書館の利用は急速に増加。 貸出冊数が伸びるのはかまわないが、問題は、予約の増加である。 毎日、毎日、数十人が予約をつけていく。 授業に使う図書はリザーブブックとして短期貸出(当日、1日、3日間)で対応する。 事前に、利用が集中することがわかっているからである。 しかし、一般図書も次々と予約がついてくる。 しかし、図書館の利用は、利用規則によって利用されるので、予約が付いたから 早く返せとはいえない。 最初の利用者が返却するのをひたすら待つばかりである。 図書館は、基的にサービスという概念が成り立たないところで、サービスをしているのではないかと 思う。 どのくらいの予約が、許容されるべき量なのであろう。 ICU図書館では、学期中

    『図書館の密やかな悲鳴(図書館サービス原論)』
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/30
    「ICU図書館では、学期中は、500冊から1000冊程度は予約がつく」何その公共図書館。うちは月に10数件だが……
  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.