タグ

2014年12月22日のブックマーク (16件)

  • 東京駅「記念suica」暴動レポート - Hagex-day info

    実際あの現場にいた人からの報告 ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その5 67 :名無しさん@おーぷん:2014/12/20(土)19:13:59 ID:Tzk 折角だから今日の東京駅suica騒動を報告。 とりあえず現場にいた俺が見た一部始終です。 俺んち最寄り駅が東京駅なんで、歩いて現地まで行く。 ツイッターで徹夜組がいるのは知っていたが気にせず。 4:20、現地到着。地上に並んでいるのは数百人程度。 徹夜組は地下にいて、駅員が「寒いでしょう」と 気を利かせて地下の暖かい奇麗な場所に案内されていた。 徹夜組は椅子など持ってきているので寝たり、場を離れて 飯をいに行ったり、自由に優雅に過ごしていた。 一方俺たち地上列は寒空の元、完全放置であった。 着いたときは最後尾の看板を持った駅員がいたんだが いつの間にか消えていて、以降駅員は全く姿を見せなくなる。 列はぐちゃぐちゃで何となく

    東京駅「記念suica」暴動レポート - Hagex-day info
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/22
    通常でないオペレーションだと駅員は情報共有できず,警察官は嘘をついて状況を無理やり収めようとする。本当に東京駅で危機的な惨事が起こっても同じ動きをしそうで怖いな。
  • デジタル版「コミック アース・スター」創刊延期のお知らせ | コミック アース・スターONLINE

    ホーム > 最新情報 {{ topic.title }} {{ topic.time }} 過去のニュースはこちら Tweets by comicearthstar

  • Yahoo!ニュース

    「大谷翔平は大金を惜しまない」約1億4500万円の桁違いな寄付に米驚愕! 能登半島地震の被災地支援に感嘆「彼はヒーローだ!」

    Yahoo!ニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/22
    渋谷出口から首都高に入り約120メートルの地点」午前6時に首都高に自転車で入って逆走……
  • Rettyの残念劇場: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    出てくる出演者がいちいち残念な感じの役回りで、どうしてこうなったと思いながら展開を眺めておりました。もちろん、残念なのは役回りなのであって、彼ら人ではありません。 そもそもがこちら。 ■Rettyの武田社長からLinkedIn経由でスカウトされたので行ってみたら・・ http://anond.hatelabo.jp/20141220102208 まあ、確かにLinkedInに限らず社長から直接スカウトのメールが来たら、社長がやってきて面談するものと誤解しておかしくないですね。大企業ならともかく、ベンチャー企業ですし。で、関係者には完全に身バレするだろうけど、不快に思ったのは事実なので増田に書き込んだ気持ちも分かる。非常に残念な役回りで、しかもなぜかRettyを擁護している人たちに「こんな人取らない方が会社のためになって結果良かったと思うけど」とか揶揄されたりして、とっても可哀想であります

    Rettyの残念劇場: やまもといちろうBLOG(ブログ)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/22
    「やはりはてなは倒産するべき」「やはりはてな死すべし」「壊滅に追い込まれて欲しい」どんだけはてな嫌いなのかwwww
  • 英国図書館(BL)、利用者のカメラ、携帯電話等での複写を可能に

    英国図書館BL)が、2015年1月5日から、同館でのセルフ複写について、利用者のコンパクトカメラ、タブレット、携帯電話での撮影も可能とすることを発表しています。 撮影による複写は、私的利用の範囲に限られ、商用利用は認められないとのことです。また、著作権及びプライバシー、データ保護に関する法律の範囲内で行うこと、破損の可能性のある資料等は対象から除かれるとのことです。なお、著作権のある資料については、許諾が得られていなければ、5%未満の複写が推奨されています。 2015年1月にはボストンスパの閲覧室、セントパンクラスの、Humanities、Newsroom、Science、Social Sciencesの閲覧室で実施され、フィードバックを受けて、2015年3月には、その他の閲覧室にも広げる予定とのことです。 Self-service photography in our Reading

    英国図書館(BL)、利用者のカメラ、携帯電話等での複写を可能に
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/22
    BL攻めてきたなあ。実施しての反響が気になるところ
  • 同性愛本の不許可は「差別」 弁護士会が刑務所に勧告:朝日新聞デジタル

    同性愛関連の書籍を受刑者に見せないのは不当だとして、横浜弁護士会が横浜刑務所(横浜市港南区)に閲覧の自由を侵害しないよう勧告した。異性間の性行為を表現した書籍は閲覧が許可されており、「差別的な扱いだ」と指摘している。 勧告書などによると、2011年から横浜刑務所に服役する男性(44)は、男性同士の恋愛や性行為を表現した38冊の雑誌、漫画小説などの閲覧を申請したが、刑務所は「矯正処遇に支障を生じる」「規律や秩序を害する恐れがある」などと認めなかった。同じ時期にこの男性が異性間の性行為を扱った雑誌の閲覧を申請したところ、許可された。 弁護士会は「異性愛を表現した書籍とわいせつの程度は変わらない。性的指向による差別だ」と指摘。横浜刑務所は「わいせつの程度で不許可としたもので、性差別の意図はない。刑事施設内で過去に同性同士の規律違反があったため、規律や秩序を守るため慎重に判断している」としている

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/22
    「2011年から横浜刑務所に服役する男性(44)は、男性同士の恋愛や性行為を表現した38冊の雑誌、漫画、小説などの閲覧を申請したが、刑務所は「矯正処遇に支障を生じる」…などと認めなかった」
  • 「飯テロ動画」制作者が語る! おいしそうな動画の作り方

    ニコニコ動画で、見る人が思わず空腹になるような"飯テロ"動画が話題だ。Twitter上では「いつも飯テロありがとう」「夜中に観てはいけない(戒め)」などの声が上がっている。 その動画の投稿主である「クッキングSパパ」さんは50代会社員の男性で、料理歴は20年以上。豊富な経験に基づいた料理スキルの高さに定評がある人気投稿主だ。12月9日放送の『めざましテレビ』(フジテレビ系)でも、クッキングSパパさんのオリジナルレシピが紹介された。 今回、料理動画の裏話について人に話を聞いてみた。 動画ではプロ並みの料理披露しているものの「アルバイトも含め調理経験はなく、仕事もメーカーで製品開発をしているエンジニアなので料理とは無縁」だと語る。オープンキッチンや魚屋さんの店先でプロの調理法を見て参考にするなど、基的には独学。現在も動画サイトやテレビ番組を見て学び続けている。 生前の牛について教える焼肉

    「飯テロ動画」制作者が語る! おいしそうな動画の作り方
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/22
    静止画像みてるだけでおなかすいた
  • 青色光で虫が死ぬ論文がモヤモヤする件 - An Acarologist's Blog

    青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見~新たな害虫防除技術の開発に期待~ ネットで見る限り,ノーベル物理学賞(青色LED)とのタイミングもあって,けっこう話題になっている様子. ぼく自身,この研究を初めて学会で聞いたとき,可視光で虫が死ぬなんてホンマかいな?!と気になっていました. ↓当該論文はScientific Reports誌でオープンアクセス. Lethal effects of short-wavelength visible light on insects : Scientific Reports : Nature Publishing Group まず気になったところは,どのくらいの光の強さで死ぬのか? 論文を読んでみると,90%以上のキイロショウジョウバエ(蛹)を殺す青色光の強度(光量子束密度)は,3.0*10^18 photons/m^2/s. photon数だとわかりに

    青色光で虫が死ぬ論文がモヤモヤする件 - An Acarologist's Blog
  • 「ハイスコアガール」事件について ―著作権と刑事手続に関する声明―

  • Twitterのアカウント作成時に電話番号の登録が必須にー電話番号によるアカウント検索が可能に

    0などを並べて無効な電話番号を入力してみても新規登録はできず、既に登録している電話番号を登録することもできませんでした。つまり、これからは1アカウント作るためには電話番号も1つ必要になるということです。 また、「パスワードを忘れてログインできなくなったから、新しいアカウントを作成したよ。フォローよろしくねー」っていうツイートを見かけることもありますが、既に登録している電話番号は利用できないため、アカウントの作成もできなくなってしまいます。さすがにココらへんは電話番号を解除できるようなるかと思いますが・・・ 電話番号を登録せずにアカウントを作成する方法はあるが・・・ アカウントが簡単に作れて、複数のアカウントも管理することが多いTwitterでこの仕様になるのはめんどくせー・・・ なんとか突破できんものかと今度はパソコンでアカウントの作成を試みるも、同様に電話番号の入力が促されました。 いつ

    Twitterのアカウント作成時に電話番号の登録が必須にー電話番号によるアカウント検索が可能に
  • ファミマのTwitterを利用したキャンペーンが想定外の荒らしに遭遇したようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/22
    Twitterは複数アカウント作れてナンボだと思ってたが、いまは電話番号必須の時代か。こうなってくると電話番号を安価に大量に作れるサービスとかかなり現実的なビジネスだな。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/22
    非常に納得できる理由。
  • 女子高生は標準の音楽アプリを使わないって本当!?-今どきのJKと音楽 - 週刊アスキー

    最近の女子高生は、YouTubeや動画アプリ『MixChannel』が音楽を聴くキッカケになっているそうです。では、気に入った音楽があれば購入しているのでしょうか? 今回は音楽の聴き方を現役JK5人に訊いてみました。 ──好きな曲のCDは買いますか? マホ:ソナポケ(Sonar Pocket)やマイファス(MY FIRST STORY)とか、好きなやつはたまに買います。 ヒナ:ジャニーズが好きだったときは特典目当てでけっこう買ってましたね。 ──シングルCD? マホ:アルバムです。年に何枚か。 ミキ:シングルは買わないよね。買うとしたらアルバム。 モモ:うん、アルバム。 ──でも全然CDを買わないわけではないんだね。買ったCDはどうやって聴くの? マホ:えっと、CDは開けないんです。特典目当てで買ったやつとか。袋のままで置いてある。 ──え? そうなの? その曲を聴きたいときはどうするの?

    女子高生は標準の音楽アプリを使わないって本当!?-今どきのJKと音楽 - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/22
    CDを買っても、もったいないので開けずにYouTubeで聞く感覚のリアリティ。
  • かまぼこ屋の反論

    なんか、別の並行世界の住民が、年末のかまぼこについて語っており、それがはてな村民に受けているそうなので、一応反論しておく。 ちなみに俺は、かまぼこ屋の三男で、年末忙しいのだけは合っており、親父をみて知っている(だからといって、プログラマーにはなるべきじゃなかった・・・笑)。 「なんでこの時期のかまぼこはこんなに高いの?便乗値上げなの?」 答. 便乗値上げだからです。正確に言うと、年末に向けてちょっと違うかまぼこを作っておいてそれを売るからです。 さすがに、同じ商品をある日から2倍、3倍にして売れないので。 詳しく解説すると、ちょっと何か変えます。例えば、魚の比率を上げます。これだけ。50%なら55%にした。それだけの世界。 ま、それでも変えている程度としては良心的で、パッケージだけ変えるところが多いのが実態な気がする (ここら辺は業界の闇なので、帰省したらバイト代として手伝いがてら親父か後

    かまぼこ屋の反論
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/22
    「出来立てのかまぼこは、至高で究極といっていい。」
  • SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に

    未来を描いたSFは、しばしばその中での描写が現実を的確に予想し、人々を驚かせます…その一方で、実際に劇中の年代が来た時既に廃れたり変わったりしている「描かれた時代の風俗や常識」が未来にのこっています(笑)。 それもまた未来SFの魅力だと思いますが、実際に1980年代末に、90年代末の近未来東京を想像で描く「機動警察パトレイバー」を執筆したゆうきまさみ氏が、その話題について経験なども交えて語り、他のクリエイターも含めてさまざまな反響がありました。そのまとめです

    SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に
  • 混乱で販売中断の「東京駅記念Suica」、希望者全員に販売へ JR東

    JR東日が12月20日、開業100周年を迎えたJR東京駅で、記念のIC乗車券「東京駅開業100周年記念Suica」を発売したところ、予想以上の人出で混乱が起きたため販売を打ち切った件で、同社は22日、記念Suicaを増刷し、希望者全員に販売すると発表した。発売方法や時期などは改めて告知する。 記念Suicaは、駅舎のイラストや「TOKYO STATION 100 YEARS」などの文字をあしらったデザイン。20日に東京駅丸ノ内南口で、限定1万5000枚を1人3枚まで、各2000円で販売するとしていた。 だが、購入希望者がJRの予想を大きく上回り、販売開始の午前8時前に9000人以上が行列。混乱が起きたため、8090枚売ったところで販売を打ち切った。 販売された記念Suicaの一部はネットオークションに出品され、数万円で取り引されるなど価格が高騰している。 JR東は販売打ち切りについて「ご

    混乱で販売中断の「東京駅記念Suica」、希望者全員に販売へ JR東