タグ

ブックマーク / yamagata-np.jp (20)

  • 山形大の拠点提案、文科省が事業採択 有機エレ技術をベースに新分野|山形新聞

  • 世界初、水の「手触り感触」を解明 山形大大学院・野々村教授らのグループ|山形新聞

    世界初、水の「手触り感触」を解明 山形大大学院・野々村教授らのグループ 2011年11月13日 12:28 水の触感を解析するために用いた実験装置 人間が手触りで水の存在を認知する仕組みを、山形大大学院理工学研究科の野々村美宗准教授(43)らの研究グループが世界で初めて解明した。 指先には4種類のセンサー(触覚受容器)があり、それぞれに加わる刺激の組み合わせによって感触が決まるとされる。野々村准教授は、ガラス板に指で液体を塗る動作について、指先の摩擦抵抗の変動を解析するとともに、コンピューターシミュレーションによって触覚受容器にどのような刺激が加わり、脳に伝えられるのかを調べた。 油やアルコールなどさまざまな液体と比較した結果、水を塗る時に限り「マイスナー小体」と「パチニ小体」と呼ばれる2つの受容器が特別な反応を示すことが分かった。「われわれは“キュキュッと感”と表現しているが、実は、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/18
    むかーし,水滴を指先でいじってひたすら遊ぶ訓練とかしたことあったなあ。
  • ガソリン流用の消防司令を停職2カ月 尾花沢市消防本部|山形新聞

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/02
    救命備品の私的所持による救命措置との比較の例として。
  • 図書館で電子辞書盗んだ疑いで逮捕 |山形新聞

    図書館で電子辞書盗んだ疑いで逮捕 2011年05月12日 11:16 酒田署は11日、窃盗の疑いで、自称酒田市入船町、無職小川広弥容疑者(34)を逮捕した。 逮捕容疑は、4月30日午後5時半ごろ、同市中央西町の酒田市総合文化センター内にある中央図書館で、酒田市内の男子高校生(18)のバッグから電子辞書(1万円相当)を盗んだ疑い。同署によると、高校生がバッグを置いたまま席から離れた隙に盗んだとみられる。

  • 「オイル産生藻」こうして増殖 高校生助手・村上君が学会で発表|山形新聞

    「オイル産生藻」こうして増殖 高校生助手・村上君が学会で発表 2011年04月04日 11:07 Tweet 研究成果を発表したパネルを見ながら、指導の伊藤卓朗研究員と課題などについて話し合う村上司君(左)=鶴岡市・慶応大先端生命科学研究所 鶴岡市の慶応大先端生命科学研究所で助手として研究に取り組む鶴岡中央高2年の村上司君(16)が、26日から30日まで富山市で開かれた日藻類学会で「オイル産生藻」の研究成果を発表した。バイオ燃料となる油を自ら生成する藻の効果的な増殖方法をまとめ、研究者が集まる中で筆頭著者として紹介。村上君は「まだ研究の途中。もっとオイル産生藻のことを解明していきたい」と意欲がある。 去年5月、先端研が高校生を対象に任用している研究助手に採用された村上君。もともと植物や生物が好きだったこともあり、将来のバイオ燃料として期待されているオイル産生藻に興味を持ち、研究を続けて

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/04
    エネルギー問題解決への決定打になりうるかもしれない最先端の研究を高校生がやってるとはすごい。
  • 蔵王連峰上空に巨大な“円盤”|山形新聞

    蔵王連峰上空に巨大な“円盤” 2011年03月19日 19:33 蔵王連峰の上空に現れたレンズ雲=19日午前8時11分、上山市内 19日の県内は、気圧の谷の影響で午後から曇りや雨となったが、午前は晴れた所が多く数日ぶりに春めいた陽気が戻った。午前中すっきりと晴れた山形市や上山市からは、蔵王連峰の上空に“巨大な円盤”を見ることができた。 円盤の正体は「レンズ雲」で、大小2つの雲が重なっているように見えた。レンズ雲は凸レンズを横にした時のような形をしており、山岳地帯の上空に強風が吹いた時に発生しやすい。青空をバックにしばらく形を保って浮かんでおり、車を止めて見入っている人もいた。 山形地方気象台によると、この日の最高気温は山形10.6度、酒田10.5度、新庄9.1度、尾花沢8.4度、米沢10.2度など。いずれも平年より2〜4度高く、3月下旬から4月上旬並みになった。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/19
    なんぞ。
  • 夜のスタンド周辺、無人の車が長蛇の列 山形署、苦情受け所有者に指導|山形新聞

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/19
    「台数は100台以上、距離にして数百メートルほど」「車の中は無人」わけがわからないよ。
  • 山交バスが高速バスの運行再開へ|山形新聞

    山交バスが高速バスの運行再開へ 2011年03月18日 21:53 山形市の山交バスは20日以降、東日大震災の影響で運休している高速バス2区間の運行を再開する。新庄−東京が20日から、山形−大阪は21日から。ともに平常運行の1往復だが、どちらも上りは既に残席がない日もある。 また、臨時ダイヤで運行していた高速バスの山形−仙台は19〜21日、通常の土日祝日ダイヤにし、33往復する。山形空港−山形駅のバス利用者に対応するため、すべて山形駅に停車する。 運行再開する東京、大阪行きの予約状況は18日午後6時現在、新庄−東京の上りが今月末まで埋まり、山形−大阪は上りの21、23、31日が満席。下りはともに若干空席がある。新庄−東京の予約受け付けは電話=高速バス予約センター023(632)7280=のみだが、山形−大阪はインターネットでも受け付ける。 路線バスは19〜21日、土曜ダイヤを適応せ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/19
    「高速バス2区間の運行を再開」「新庄-東京が20日から、山形-大阪は21日から」「山形-仙台は19~21日、通常の土日祝日ダイヤにし、33往復」
  • 被災県への物資受け入れ態勢、万全に 県が集積拠点開設|山形新聞

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/19
    「天童市の県総合運動公園メーンアリーナに、宮城県をはじめ福島、岩手など東日本大震災の被災県に向けて各地から送られる救援物資を一時保管する集積拠点を開設」
  • 奥羽本線、20日に一部運転再開へ|山形新聞

    奥羽線、20日に一部運転再開へ 2011年03月18日 22:14 JR東日は18日、奥羽線の米沢−山形間と、米坂線の全区間(坂町−米沢)で20日に運行を開始する予定と発表した。奥羽線は13往復を運行し、米坂線は3往復を増便する。 奥羽線では震災後から同区間で線路やシステムの点検を進め、復旧作業を急いできた。18日は16日夜から降り積もった雪の除雪を進め、19日は駅間にとどまったままになっている新幹線と普通列車計2編成を19日中に移動させ、再開の準備を整える。20日は定期の17往復中、13往復を運行する予定。始発は下りが米沢発午前6時6分、上りは山形発午前7時10分。 米坂線は、震災後の14日から坂町−小国間で普通列車1往復に限り運行してきた。この1往復に加え、坂町−米沢間で2往復、さらに新潟−米沢間で快速べにばなを1往復運行する。上越新幹線と接続するよう一部臨時ダイヤを組ん

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/03/19
    「奥羽本線の米沢-山形間と、米坂線の全区間(坂町-米沢)で20日に運行を開始」「新潟-米沢間で快速べにばなを1往復運行」
  • 県が「オープンオフィス」導入へ 次期オフィスソフト|山形新聞

    県が「オープンオフィス」導入へ 次期オフィスソフト 2010年10月31日 14:30 県が2011年度、パソコンの次期オフィスソフトウエアとして、無償の「オープンオフィス」を導入する方針を決めたことが29日、明らかになった。現在使用しているソフトウエア最大手マイクロソフト(MS)の「オフィスXP」のサポートが11年7月に終了するため、操作性が類似し、無料で利用できるオープンオフィスに切り替える。県によると、都道府県がオープンオフィスを導入するのは初めて。 県情報企画課によると、県職員が業務で文書などを作成する際に使用しているオフィスソフトは現在、すべてMS製。このうち、最も古く台数の多いオフィスXPが11年7月12日にサポートが終了し、以降はソフトの修正やトラブル発生時の修復が困難になるため、更新に経費のかからないオープンオフィスを導入することにした。 オフィスXPは県のパソコン約2

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/11/01
    山形県がOpenOfficeを全面的に導入へ。大きく出たなあ。必要がある場合は併用も可。
  • 「夜の図書館」でお月見 村山・開館時間を延長|山形新聞

    「夜の図書館」でお月見 村山・開館時間を延長 2010年10月26日 11:11 開館時間を延長し、満月の観測会も開かれた「夜の図書館」=村山市立図書館 10月1日に「読書シティむらやま宣言」を行った村山市の市立図書館は23日、「夜の図書館」として開館時間を通常の週末より5時間延長し、午後10時までとした。コーヒーの提供や満月の観測会もあり、大勢の市民が訪れた。 「夜の図書館」は読書スペース以外の照明を暗めにし、ジャズを流して秋の夜長の雰囲気を演出。市PTA連合会(元木朗博会長)の協力で、来館者にコーヒーやケーキを提供した。 「図書館お月見」と名付けて屋外の広場に北村山視聴覚教育センターの大型双眼鏡を持ち込み、満月の観測会を開いた。屋内では家庭用プラネタリウムも上映した。 中学生以下は保護者同伴とし、親子連れや高校生、社会人など400人以上が午後5時以降に来館した。 村山市は10月

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/26
    「夜の図書館」とかなんだかワクワクしますね。
  • 吉村知事「もっと実情聞くべき」 行政刷新会議の事業仕分け批判|山形新聞

    吉村知事「もっと実情聞くべき」 行政刷新会議の事業仕分け批判 2009年11月24日 20:31 吉村美栄子知事は24日、定例の記者会見で、政府の行政刷新会議によるこれまでの事業仕分けについて「必要かどうかは現場でなければ分からない。地方の声を聞くと言っているのに一方的なやり方。もっと実情を聞くべきだ」と批判した。 山形大の有機エレクトロニクスに関する研究への支援を含む事業が「廃止」とされたことについては「とんでもない方向」と語り、「将来に向けての芽を出しているところで、国策として取り組んでもいいのではないかと思っている。(有機エレクトロニクスには)地域産業として大きな役割を果たしてもらいたいと考えている」と続けた。 また、山形交響楽団が利用してきた「子どものための優れた舞台芸術体験事業」が「圧倒的な縮減」とされたことについても「子どもたちの感性をはぐくむ役割を果たしている。費用対効果

  • 山響、ドキュメンタリー映画祭と相互協力協定 山形大、非常勤講師やボランティア派遣|山形新聞

    山響、ドキュメンタリー映画祭と相互協力協定 山形大、非常勤講師やボランティア派遣 2009年08月04日 20:56 相互協力協定を結んだ(左から)大久保義彦副理事長、結城章夫学長、三宅高子理事長=山形市・山形大 山形大(結城章夫学長)は4日、山形交響楽団を運営する山形交響楽協会(三宅高子理事長)、特定非営利活動法人山形国際ドキュメンタリー映画祭(田中哲理事長)の両団体と相互協力協定を結んだ。教育やスタッフ派遣などで互いに協力する。いずれも期間は3年間で、4年目以降も自動的に更新する。 山形交響楽協会との協力活動として、大学側は学生が演奏会などの合唱団メンバーとして出演し、「アフィニス夏の音楽祭」にスタッフを派遣する。協会からは地域教育文化学部に非常勤講師を派遣するほか、実習機関としても学生を受け入れる。大学とプロの交響楽団との協定締結は全国で3例目になるという。 一方、山形

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/05
    「付属図書館のドキュメンタリー映画ライブラリーの充実を図り、映画祭側はフィルムの貸し出しや実習機関としての学生受け入れ、映画監督講演会の開催などで協力する」
  • 国際的データベースに登録 県立博物館の植物標本庫|山形新聞

    国際的データベースに登録 県立博物館の植物標庫 2009年05月05日 22:03 県立博物館(佐藤広明館長)の植物標庫が、国際的なデータベース(DB、インデックスハーバリウム)に登録された。登録された同館の略号は「YAMA」。論文に略号を用いて引用することができるようになったほか、標庫そのものも世界に広く知られるようになりそうだ。 このDBは、インターネットで検索でき、国際植物分類学会とニューヨーク植物園が運営している。標一覧ではなく、登録された博物館や大学などそれぞれの所蔵標の数や内容、連絡先などが掲載されている。研究者はこのDBを閲覧し、実際に標庫を訪ねるなどして、研究資料を集めることになる。 DBに掲載された植物標庫には、TUS(東北大)など、それぞれ大文字アルファベットで、略号を付けている。県立博物館の略号は「YAMA」で、登録は国内64番目、東北では東

  • 山辺町が臨時職員7人募集|山形新聞

    山辺町が臨時職員7人募集 2009年01月20日 20:40 山辺町は20日、町臨時職員として7人を募集すると発表した。雇用期間は2月2日−3月31日。 業務は▽一般事務補助▽小学校の図書館の蔵書整理(以上合わせて5人)▽雪下ろしや公園管理作業などの施設維持管理(2人)。週5日勤務で、給与は一般事務補助、蔵書整理が日給5680円、施設維持管理業務が同6560円。事業費は約166万円を予定している。 町内在住で、企業の業績悪化で離職した人が対象で、希望者は町役場総務課に履歴書を提出し申し込む。締め切りは26日までで、面接は今月下旬に行う。問い合わせは町役場総務課庶務係023(667)1111。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/21
    「小学校の図書館の蔵書整理」
  • 山形新聞ニュース

    電車の待ち時間や入浴後の休憩での利用に設置された「どうぞの図書館」=JR高畠駅構内 出張、通学のお供や温泉入浴後の休憩などに読書をどうぞ−。高畠町立図書館と町観光協会は、JR高畠駅構内に「どうぞの図書館」を設置した。ノートに名前と借り出し日、返却日を記入すれば自由にを借りることができる“無人図書館”で、利用者が家にある古を持ち寄ることで蔵書が増えるシステム。同協会は「旅先や通学の際に読書の楽しみに触れてもらいたい」としている。 同協会が9月、駅構内に投書箱を設置したところ、「電車の待ち時間にが読めるようにしてほしい」「(駅に併設されている温泉の)入浴後に利用できるよう、休憩スペースにを置いてほしい」「家にある古を駅に提供したい」などの声が寄せられた。投書を読んだ町職員が図書館に連絡。図書館が書庫を整理した際、同じタイトルが複数あるために除籍したなどを提供することで、無人図書館

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/04
    「JR高畠駅構内に「どうぞの図書館」を設置」「利用者が家にある古本を持ち寄ることで蔵書が増える」
  • http://yamagata-np.jp/newhp/kiji/200702/01/news20070201_0016.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/02
    「同容疑者は業者に車とともに本の廃棄も依頼していた」つまり,業者に捨てさせようとしたから足がついた。/ってことは,余罪がもっとあるんじゃ? もっと大量に捨ててるんじゃない?
  • http://yamagata-np.jp/kiji/200611/27/news06733.html

  • http://yamagata-np.jp/kiji/200609/29/news06165.html

  • 1