j-texts.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、j-texts.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
19世紀ドイツで活躍した作曲家・メンデルスゾーン(Mendelssohn Bartholdy, Felix)の生誕200年を記念して、バイエルン州立図書館が全作品の楽譜のデジタル版を公開しました。Google Book Searchプロジェクトでデジタル化されたもので、PDFでのダウンロードも可能となっています。 Mendelssohn Bartholdy, Felix – Werke http://www.digitale-sammlungen.de/~db/ausgaben/uni_ausgabe.html?projekt=1216809160&recherche=ja&ordnung=sig プレスリリース http://www.muenchener-digitalisierungszentrum.de/index.html?c=kurzauswahl&adr=mdz1.bib-bv
2009/03/06 Fri. 20:12 前回の「電子テキストを公開しているサイトまとめ」は、まとめとして少しは役に立っているようで(実際にどのくらい活用されているのかは知りませんが)、何よりです。 ですが前回のリストに紹介漏れがないというわけではなく、おそらくそれなりの数のサイトを取りこぼしているものと思います。そこで、今回は前回の記事で紹介していなかった電子テクストを公開しているサイトを、できる限り紹介したいと思います。 ちなみに前回紹介したサイトは以下の通り(これらのサイトについては前回記事参照)。 ・近代デジタルライブラリー ・青空文庫 ・プロジェクト杉田玄白 ・うわづら文庫(ブログ版もこことここにあり) ・網迫「質より量」(新館) ・心朽窩旧館 やぶちゃんの電子テクスト集 ・あほづら文庫 ・アナキズム図書室 ・牧野信一電子文庫 ・戸坂潤文庫 補遺 ・Project Gutenb
追記5:Dropboxにアップしました。 青空文庫・全のISOをDropbox, Yahoo!ボックス, SkyDriveにアップしました。 - MediaLab Loveを参照してください。 「青空文庫 全」とは、インターネット環境がないところでも青空文庫の内容が楽しめるように、青空文庫の内容を収録したDVDを同梱した本です。青空文庫が全国の約8000の図書館に配布しました。 しかし、全ての図書館にあるわけではないので、手に入れるには遠くの図書館へ出かけなければならないこともあります。 「少し敷居が高い」と思ったので、この度BitTorrentによる配信を始めました。 なお、青空文庫の富田倫生様にはメールで許可をいただいております。 トレントファイルを以下から入手してください。 ceemさんにホストしていただきました。 http://www.ceena.net/view.php?id=1
2009/02/13 Fri. 21:40 情報砂漠(情報が乏しいというわけでなく、ありすぎているという意)のあちこちに発生しているオアシス(有用情報集積所)の一つとして、電子テクストを公開している場がある。 そもそも著作とかの著作権は、その著者が亡くなってから50年が経過すると消滅し、誰でも自由に利用していいことになっている(日本の場合)。だから、没後50年を過ぎた作者の作品はネットに勝手に公開しても、大概の場合は何も文句を言われることはない。 ということで、ボランティア的にそういった著作権切れテキストを公開するという動きは、インターネットの普及に伴って大きくなってきている。そのデータを利用して、名作や手に入れづらい古書を家にいながら無料で読む、自動読み上げに使う、DS文学全集として売り出す、点字化する、などということができるので、そういう活動は文化を広げる上で多大な貢献をしていると言え
Captcha security check umoregi.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing
人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 3新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 4「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 5ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 6マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 7トヨタとポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 8日産とホンダ、戦略的パートナーシップの検討を開
博物館に公文書館機能を持たせるのか… ・伊勢新聞 「「公文書館機能」に注文 県議会政策討論会議 新県立博物館素案を審議」 (2007.9.11) 以前、三重県の県史編さん室(知事部局ね)の方が公文書館設置がんばると言ってましたが、結局博物館に含むということになったのだろうか。しかし、図書館ではなく博物館に公文書館機能ってのは、ない訳じゃないけど運営上は公文書館機能だけ独立的にならざるを得なくなる気が。例えば公文書利用のみは無料とか、請求に応じて資料利用させるとかは、博物館の一部としては色々問題がありまして。とはいえ、三重県庁には立派な絵図や明治期文書もあるし、今は公文書保存もやってるんで、何らかの形で公文書館が出来るといいのですが。 しかし、記事の最後はどういう意味なのでしょうかね。記者さん、県議達に何か個人的恨みでもあるのかしら、それともそれほど内容が低レベルだったと言いたいのかし
Copyright © 2020 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
英国公文書館が、オンラインサービスの一環として、“Your Archives”というwikiを利用したコミュニティサイトを立ち上げています。 この“Your Archives”は、利用者が英国公文書館などの所蔵する資料に関する知識を共有することができるようすることを目的に開設されたもので、誰でもアカウントの登録をし、編集することができるようになっています。 いくつかのサンプル記事として、Adrian Jonesについての記事などが登録されています。 ‘Your Archives’ now open for contributions http://www.nationalarchives.gov.uk/news/stories/159.htm Your Archives http://yourarchives.nationalarchives.gov.uk/index.php?title=
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く