タグ

analysisと同人に関するmyrmecoleonのブックマーク (14)

  • 2ちゃんねる「同人板」の「伏字」 : 計量分析から見る変形の特徴 | CiNii Research

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/11/09
    作品名の伏字は省略が,キャラクター名の伏字は連想が多いと。数量が示されてるのは良い。カップリング名を分析するにはサンプルが少ないなあ。
  • 男性向けは「女性キャラを見たい。男の性器は顔」、女性向けは「BLは心も体もつなげる愛の物語」エロ漫画の法則が爆誕

    以前、ニコニコ超会議2で「男性キャラは物語中盤以降、顔と性器の出番が逆転する」というエロ漫画の法則を発表していた牧田翠さん(関連記事)が、ニコニコ超会議2015にも登場しました(1年ぶり3回目)。前回&前々回の男性向けエロ漫画研究に加えて、今度は女性向けBLのエロ漫画も統計的に分析しています。 牧田さんは分析にあたって、エロ漫画雑誌掲載の522作品、「艦隊これくしょん」エロ同人誌200冊、「このBLがやばい!」で紹介されていたBL単行86冊545エピソードを目視で集計。すごい(確信)。 牧田さんが分析をまとめたポスターはこちら。「ニコニコ学会」ブース内のポスターセッションコーナーで展示しています。 エロ漫画を統計的に分析してみた~BLもあるよ~ 「愛のコンビニ、快楽の書店、刺激の電子」「女性キャラを見たい。男の性器は顔」「発射場所のアイドル、膣内ちゃんだよー」「BLは心も体もつなげる愛の

    男性向けは「女性キャラを見たい。男の性器は顔」、女性向けは「BLは心も体もつなげる愛の物語」エロ漫画の法則が爆誕
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/04/27
    牧田さん今回も記事になってる
  • コミケ76に「東方Project」で参加するサークルの数 - spring efemeral

    ざっと数えて「1,775サークル」。今回はジャンル「東方Project」が新設されたのでCD-ROM版カタログにて簡単に抽出する事が出来ましたが、O-46a〜O-60bはジャンルが間違って入力されているようなので除外しています。あとはジャンル外 (創作・アニメ・ゲーム (男性向)等)のサークルカットを見て、東方と判断できたサークルを付け足してみました。おおよそのサークル数を推計するぐらいであれば、こんな大雑把な数え方でも特に問題はないでしょう。 コミケにおける東方Project系サークル数の推移 番号 サークル数 増減数 65 (2003年:冬) 7 - 66 (2004年:夏) 50 43 67 (2004年:冬) 98 48 68 (2005年:夏) 229 131 69 (2005年:冬) 232 3 70 (2006年:夏) 366 134 71 (2006年:冬) 574 208

    コミケ76に「東方Project」で参加するサークルの数 - spring efemeral
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/30
    「O-46a~O-60bはジャンルが間違って入力されているようなので除外」そうなのか。中はチェックできてないなあ。
  • 第6回東方シリーズ人気投票でみる東方界隈の実態 - 雑念雑記はてな出張所

    昨日未明に結果公表された第6回東方シリーズ人気投票について。事前の下馬評通りもあれば番狂わせなどもあり、各所で話題と考察を呼んでいる。 私も結果について言いたい事は多々あるが*1その前に今回は、同時に募集された投稿者アンケートの結果を基に、東方界隈の人口層の実態と変遷についてまとめてみた。 (1/26 グラフを追加、一部修正) 投稿者数の変遷 回数・期間 備考 キャラ部門 音楽部門 アンケート アンケ回答率*2 第1回(2003/03/06〜04/06) 妖々夢頒布前 544 第2回(2003/09/14〜09/27) 妖々夢頒布後 1195 945 728 60.92% 第3回(2004/10/17〜10/23) 永夜抄頒布後 4942 3525 2894 58.56% 第4回(2005/12/18〜12/24) 花映塚頒布後 4426 3801 2997 67.71% 第5回(2008

    第6回東方シリーズ人気投票でみる東方界隈の実態 - 雑念雑記はてな出張所
  • 東方界隈はやはり人種が違うのか? - ardarimのブログ

    あまりにもひどい言い分だったのでコメントせずにいられない。 >前回の夏コミでも思いましたが一般参加者をなめすぎてませんか? >人気サークルだからとあまりいい気にならないように。 >コミケは全員参加の祭り、客という概念はない、それはわかりますが前回の夏コミで特典を組む作業中の態度、 >手を動かさず口動かすといった感じの悪さを今でも覚えています。 >今回に関してはより悪い。毎年の経験からどれほどの人数が来るのか >ある程度把握できているであろうにあっという間の商品在庫切れ。 >他のサークルでここまで不快な気分にさせられたことはありません。 >信者の皆は誰が誰も言わないからわかっていないだけだと信じます。次回に期待 一般参加者をなめたことは一切ありませんし、人気サークルだとかそういうのでいい気になったこともありません。 夏コミの作業中は当に必死に作業をしていました。あまりの暑さと数とプレッシャ

    東方界隈はやはり人種が違うのか? - ardarimのブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/19
    信者が神にもの申すとは不遜。いや信者じゃなきゃべつにいいんだけどさ。/「サークル側としても、インターネットに揉まれた世代とそうでない世代とで、ひとつの差が出来ているのかも」面白い視点。
  • 自サイトにて買ってきた同人誌の紹介をしづらい理由 - 空中の杜

    ネットの世界に、マンガの感想を書いてあるサイトはたくさんあります。しかし、同人誌を個別に紹介しているサイト(違法アップロードサイトではなく、書評という形で)は、あるにはありますがかなり少ない感じ。それも多くはイベントで買ったものにコメントをつけるものが多く、そのだけを商業マンガのように評論しているサイトは少数のように思えます。 たしかに商業マンガのシェアに比べて同人のシェアは低いですが、それでも少ないのではないかと。でも、この「何で同人誌を紹介するサイトは、ネット上のオタク規模に対して少ないのか(マンガほど多くないのか)」って提議、昔からことあるごとに出されているのですよね。それによるといろいろなことが言われていたような記憶があります。たとえば同人誌には商業マンガのようにアフィリエイトがないからとか。でも、個人的にはそういった利益の問題ではなく、たとえ気に入った、人に知らせたい同人誌があ

    自サイトにて買ってきた同人誌の紹介をしづらい理由 - 空中の杜
  • コミケで買い専の方に知っておいて欲しいこと - FANTA-G - 楽天ブログ(Blog)

    2008.11.23 コミケで買い専の方に知っておいて欲しいこと (31) カテゴリ:カテゴリ未分類 過去に書いた文章と重複するかもしれませんが、買い専の方でもコミケでぜひ知っておいて欲しいことを・・・この手の情報って、知っていると「どうしてこんな風なのか?」を理解しやすくなると思うので。 1、印刷費の相場 これはググって同人印刷所のHPに行ってもらえればすぐ見つかるかと思います。印刷数や印刷物によって相場は変動しますが、まずは同人誌ってどのぐらいの価格で作れるものか?ぐらいは把握しておいて欲しいなと。ちなみに、私の場合、前回表紙カラーで32ページ、100部発注35000円程度(早期入稿割引利用があったので、実際にはもっと高くなる)それを会場では500円でした。 2、同人誌のサークルの領布平均 これは前回のコミケカタログにも乗っていましたが100部以下のサークルがだいたい50%。300部以

    コミケで買い専の方に知っておいて欲しいこと - FANTA-G - 楽天ブログ(Blog)
  • リサーチエクスプレス~最新調査結果のサマリー~ - 矢野経済研究所

    1.調査期間:2008年7月~10月 2.調査対象: アニメ/コミック(電子コミック含む)/同人誌/プラモデル/フィギュア/ドール/鉄道模型/トイガン/  アイドル/コスプレ衣装/メイド・コスプレ関連サービス(メイド喫茶、コスプレ喫茶等)/アダルトゲーム/  AV(アダルトビデオ・DVD)を扱う事業者、及び業界団体 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談及び、電話・FAXによるヒアリングを併用 <「オタク市場」とは> 調査における「オタク市場」とは、一定数のコアユーザーを有するとみられ、「オタクの聖地」である秋葉原等で扱われることが比較的多いコンテンツ及びその関連コンテンツをさす。 ◆ 2007年度の電子コミックの市場規模は、前年度比147.5%と大幅増の250億円に ◆ 2007年度の同人誌同人誌即売会、同人誌取扱店、ダウンロード販売で扱っているもの)

  • ネトゲ研究日誌:同人とコミュニティ - livedoor Blog(ブログ)

    (source:4Gamerから転載) DiGRA Japanが見る,研究対象としての「同人 ゲーム」〜「QoH」「月姫」以降のヒット作と ニコ動,海外作品を通じて,ゲームコミュニ ティの有り様を考える[4Gamer] ・インディーズゲーム メジャーを目指す個人や集団によって,商業的 な目的で作られるゲーム同人ゲーム 純粋に面白さを追求し,必ずしも利益やメジャー デビューを狙ってはいない個人や集団によって 作られるゲーム 目的の差があるのはわかった。だが、インディーズと メーカーの差が微妙にわからない。規模だろうか。 多くの要素に力が注がれている、という事はゲームと しての完成度が高いという事なのだろう。 逆に一点突破はアイデアだけをゲームをしたと言える。 これはスタンスの差に思える。前者はあくまでゲーム 全体としての完成度を追求したものであり、後者では アイデアはゲームに使えるかとい

  • C74 同人ソフトサークル配置の傾向 (へっぽこさんメモ)

    今回も作ってみました。クリックで新しいウィンドウ・タブを開きます。 過去のデータはこちら。 ・C73 版画像 ・C72 版画像 ・C71 版画像 ・C70 版画像 以下、コメントです。 【スペース数】 同人ソフトジャンルのスペース数は 2516 スペース(以下、SP と略す)となり、前回 C73 の 2374 SP から 142 SP 増加です。2005 年夏の C68 が 1524 SP ですから、この 3 年間で約 1000 SP 増加したことになります。 【全体の配置】 オンラインゲーム同人ソフトジャンルにはさまれた形となっていますが、使える壁の数を考えての配置かと思われます。東方 Project の位置が変わっていないのは、試行錯誤した結果、前回の配置で混雑が緩和されたと準備会が判断したということでしょう。 【個々のジャンル】 東方 Project は 885 SP となり、前回

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/08/12
    (対ブ米)「ハード系も」取り込んだというか,ジャンルの歴史的にはハード系のが古くてそこにソフト関係が入った形/「ジャンプ一極化」原因かはともかくジャンプは一回初期にコミケを肯定してた時期があったっけ
  • 参加者の「お客様化」が進むとどうなるか - フラン☆Skin はてな支店-米欄

    進む「お客様化」 先日のエントリーのコメント欄に どう言い繕っても金儲け目当てでやってる同人サークルがほとんどなんだから…。 お客として扱うべき。 「頒布と販売は違う」というなら、今の同人即売は全部販売と考えてしかるべき。 というものがありました。 これにはかなり驚愕しました。ニコ動の普及、ショップで同人誌を「買う」機会が増えた、絶対数の加速度的増加等色々要因があるとは思いますがこの意見には当にビックリ。どうやら偏った同人の知識が流布されているように思えます。 「お客様化」を良しとする根拠の薄弱さ そもそも「同人誌を作って儲けているんだからお客様扱いすべき」という論法は根的な所からしておかしいです。 これは一般人が「漫画家は儲かる職業なんでしょ?」とか「エロゲーマーは人間性を失っているので法で規制すべき」とか「アキバって最近はパンチラ撮る奴らばかりなんだろ?」と言ってるのと同じで極一部

  • 『フランス書院美少女文庫総解説』緊急再販! - うさ道

    なんと。NMTP発行の『フランス書院美少女文庫総解説』が、asahi.comのコラム「小原篤のアニマゲ丼」にて紹介されました。文中にあるとおり、筆者の小原さんとのご縁があって実現したものですが、これだけメジャーな媒体に取り上げられるのは初めてなので、非常に感慨深いものがあります。 しかしながら、夏に印刷した分は先日の文学フリマで完売。とはいえ、せっかく紹介していただいたのに、もう手に入らないでは申し訳ない。 というわけで、上記コラムの末尾にも書いてありますが…… 『美少女文庫総解説』緊急再販します! 単なる再販ではなく、この5ヶ月の変化に対応した増補改訂版としての再販となります。具体的には、文学フリマで発行した『Expanded Edition』の内容をプラスし、さらに細かな部分の追加&修正、という形になります。それに伴って多少ページ数が増えていますが、値段は据え置きの700円です。 とは

    『フランス書院美少女文庫総解説』緊急再販! - うさ道
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/25
    再販するらしい。Expanded Edition も持ってるんだけどどうしよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 『良い作品』とは何か?〜同人誌から見る人間の評価の構造〜

    毛が生え始めた頃からカミソリで処理していたため肌荒れがひどい状態です。赤くはれていたり、色素が沈殿して黒っぽくなっていたり。これでは、毛を処理した所でも肌あれのせいで見せられる状態ではなくなってしまいました。カミソリで仕上げた場合は肌の中で毛が成長してしてしまい、渦を巻いて伸びている事もしばしば。もうカミソリでの処理も限界を感じています。何でこんな所に生えているんだろう。そこで色々調べてみました。アンダーヘアの処理はエステなどに行かなければならないのかと思いましたがクリームやワックスによる脱毛からヒートカッターなる熱で毛を焼き切るという品物まであるそうです。他にはお線香で焼くという変わったものもありました。ただそれぞれにメリットとデメリットがあり芸能人の様なきれいなビキニラインになるにはエステにいかなければ難しいようですね。エステに行ったとしても、何回も回数はかかるしまったく生えてこないと

  • 1