タグ

analysisとhistoryに関するmyrmecoleonのブックマーク (17)

  • 5ch(旧2ch)をスクレイピングして、過去流行ったネットスラングの今を知る - にほんごのれんしゅう

    5ch(旧2ch)ではここ数年はTwitterを使用するようになってしまいましたが、ネットのミームの発信地点であって、様々なスラングを生み、様々な文化を作ってきたと思います。 学生時代、2chまとめとか見ていたので、影響を受けてきたネット文化で、感覚値からすると、どうにも流行り廃りがあるようです。 5chの過去ログを過去18年ほどさかのぼって取得する方法と、懐かしいネットスラングのドキュメントに占める出現具合を時系列でカウントすることで、時代の変遷でどのように使用の方法が変化したのか観測することができます。 文末に「orz」って付けたら若い人から「orzってなんですか?」と聞かれて心身共にorzみたいになってる— ばんくし (@vaaaaanquish) October 19, 2018 図1. 今回集計したorzの結果 例えば、今回集計した5chの書き込み500GByte程度のログからで

    5ch(旧2ch)をスクレイピングして、過去流行ったネットスラングの今を知る - にほんごのれんしゅう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/11/12
    これは素晴らしい。
  • 金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 - ログミー[o_O]

    金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 New thoughts on capital in the twenty-first century #1/2 世界の富の大部分を富裕層が独占しているのはなぜか? 経済的不平等について研究する経済学者・Thomas Piketty(トマ・ピケティ)氏が、歴史的、統計的視点から所得と富の分布の変遷を解説します。21世紀の資論についての新たな考察とは?(TEDSalon Berlin 2014より) 経済的格差が広がる原因 トマ・ピケティ氏:よろしくお願いします。私は所得と富の分布の歴史を15年間に渡り研究してきました。その中でわかったのは、長期的に見ると資収益率が経済成長率を超えるという傾向があることです。 そして、これが資産の分布が偏る原因となる傾向に繋がるという結論が出ました。

    金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 - ログミー[o_O]
  • The Phylogeny of Little Red Riding Hood

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/05/09
    いいなあこういうのがちゃんと出てくるの。イメージだけで語るのいくない。「東北地方で早婚傾向が強い理由を端的に言ってしまうと「早く結婚しないといつ死ぬかわからない」から。」身も蓋もないなあw
  • 世界のツイートの「幸福度」が低下傾向に

    バーモント大学が6300万人のTwitterユーザーによる2009年以降のツイート約460億ワードを解析した結果によると、全体的な幸福度は2009年以来、徐々に低下しているという。 同大学のチームは、「hahaha」や「lol」を含む、よく使われる英単語1万語に1~9点の「幸福度スコア」を付けた。「happy」や「laughter」といった単語には1点~9点の尺度の中でも上位の点数がつけられた一方で、「terrorist」は1.30点となっている。 同チームによると、2009年以降、幸福度の高い単語が減少する傾向が見出されただけでなく、(日の津波災害や豚インフルエンザの流行など)複数の「ネガティブな」できごとがあった2011年前半に、その傾向が加速したという。 同チームは、今後数カ月のうちに、一般の人が自分たちでデータを解析できるウェブサイトを立ち上げる計画だと述べている。グラフを含む研

    世界のツイートの「幸福度」が低下傾向に
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/12/23
    「「hahaha」や「lol」を含む、よく使われる英単語1万語に1~9点の「幸福度スコア」を付けた」wの連続にも幸福度をつけてあげてください。
  • 500万冊のGoogleデータで「文化の進化」を分析 | WIRED VISION

    前の記事 「ブログの時代は終わった」か:米調査 500万冊のGoogleデータで「文化の進化」を分析 2010年12月21日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア Brandon Keim 19〜20世紀の書籍における、西洋の著名思想家(ガリレオ、ダーウィン、フロイト、アインシュタイン)の言及頻度 Image: Science(以下すべて) 米Google社は、[図書館等に所蔵された書籍をスキャンすることによって]膨大な文書データを蓄積してきている(日語版記事)が、このデータは「文化の進化」を研究する研究者にとって便利なものになる可能性がある。 ハーバード大学等の研究者たちはこのほど、Google社の書籍データの一部を5000億語からなるデータベースに変え、さまざまな言葉の使用頻度を、時間空間的に計測できるようにした。この研究成果は、『Science』誌

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/22
    「ハーバード大学等の研究者たちはこのほど、Google社の書籍データの一部を5000億語からなるデータベースに変え、さまざまな言葉の使用頻度を、時間空間的に計測できるようにした」Google Book コーパス! すげえ!!!
  • イヌの起源は揚子江の南にいた100匹ほどのオオカミから16000年ほど前に家畜化された | 5号館を出て

    イヌの起源については、しばらく前から東アジアという説が有力ですが、つい最近、アフリカの土着犬を調べてみると東アジアのイヌと同じくらい遺伝的多様性が見られることから、必ずしも東アジア起源ということではないかもしれないという論文も出ていました。 Published online before print August 3, 2009, doi: 10.1073/pnas.0902129106 Complex population structure in African village dogs and its implications for inferring dog domestication history Adam R. Boyko他多数 しかし、この論文でも東アジアが起源でないとしても、アフリカにはオオカミがいなかったので、アフリカもイヌの発祥の地というわけではなさそうだ、という弱

    イヌの起源は揚子江の南にいた100匹ほどのオオカミから16000年ほど前に家畜化された | 5号館を出て
  • 【科学】哺乳類の進化 大陸分裂→3系統に分岐 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    1億年以上前の初期の哺乳(ほにゅう)類の進化は、大陸移動と密接に関係していることが東京工業大の研究で明らかになった。当時の地球を覆っていた超大陸が3つに分裂したことで、人類の遠い祖先でもある高等哺乳類は3グループに分かれたとする新説だ。ゲノム(全遺伝情報)分析と地質学の融合で、従来の常識を覆すダイナミックなシナリオが描かれた。(長内洋介) ≪ゲノムを分析≫ 哺乳類は恐竜時代の約2億年前、爬虫(はちゅう)類の一部が進化して誕生した。卵を産むカモノハシなどの「単孔目」が最も原始的なタイプで、次いで母親が腹の袋で子を育てるカンガルーなどの「有袋目」が出現。約1億4000万年前には、胎盤を持つ高等な「有胎盤類」が生まれた。 現在の哺乳類の大半を占める有胎盤類は3系統に大別される。(1)北米・ユーラシア(旧ローラシア)大陸が起源で、ヒトやネズミなどが属する「北方獣類」(2)南米大陸が起源で、アリクイ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/19
    「その結果、南米とアフリカの分裂は約1億2000万年前にさかのぼることが判明」DNA研究が地質学の常識を変えたのか。メッセージの変化がメディア変化のタイミングを記録していた事例だな。 doi 10.1073/pnas.0809297106
  • ぉぉぉぉぉ.. - ニコチャートニッキ

    これは、データ拾って補間しろというお告げですか? ですね? 追記でメモ。 過去データについて、こちらのエントリが詳しいですね。 ニコ動の過去ランキングがきたワァ ※過去データの日付がずれてたのが9日に修正されたので+1日で。 2007-05-24と2007-05-25はデータ無し。RC以前は詳しくないけどこの辺の影響なのかな? 2007-10-10はRC2開始日。この日までは再生・コメントは1000位まで見られる。(page=4~10) この次の日以降も301位以降が記録されてるように見えるが実際はRC2開始時刻までのゴースト。 2008-10-09はポイント増加バグ日。(ランキング不具合のお知らせ‐ニコニコニュース) 2008-11-13に「ニコニ・コモンズ」カテゴリ追加。(「ニコニ・コモンズ」カテゴリを追加しました!‐ニコニコニュース) 2008-12-18に「ひとこと動画」カテゴリ追

  • asahi.com(朝日新聞社):人類は台湾経由で南太平洋へ ピロリ菌と言語で判明 - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】人類は約5千年前、ユーラシア大陸から台湾を経て南太平洋の島々に移り住んだらしいことが、人の胃に寄生し、胃がんなどの原因と考えられているピロリ菌の遺伝子の解析と、南太平洋の400の言語の解析という異なる方法で判明した。両方の論文が米科学誌サイエンス最新号に同時掲載された。  ピロリ菌の遺伝子の解析をしたのは独マックスプランク研究所などの国際グループ。台湾やオーストラリア、ポリネシアなどの原住民の胃の粘膜や胃液からピロリ菌を分離、培養して七つの遺伝子の変異を調べた。  地域的に離れている生物集団では長い間に遺伝的な違いが出てくる。その生物の遺伝子の変異の程度や分布から、集団がいつごろどこで分かれたかを推定できる。ピロリ菌遺伝子は人間の遺伝子より変異が速い。人間の遺伝子の解析ではほとんど差が出ない比較的最近の集団の違いも、胃に寄生したピロリ菌の変異で追うことができる。  

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/27
    「ピロリ菌の遺伝子の解析と、南太平洋の400の言語の解析」「全く別の手法でほぼ同じ結果が出た」「台湾ルート」面白い。
  • 初の著作、『アーキテクチャの生態系』が出ました。 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    アーキテクチャの生態系 作者: 濱野智史出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2008/10/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 99人 クリック: 1,146回この商品を含むブログ (262件) を見る 諸々忙しく、慌しくしているうちに、いつのまにか発売日が来ていました…。 事前にご紹介頂いていた皆さん、ありがとうございます。 東さんにも、とても立派な帯を頂きました。 ウェブから生まれた新世代の社会分析。 書ぬきにニコニコ動画は、そして日社会は語れない。 ――東浩紀 おいおい内容紹介のエントリなども書きたいと思いますが、とりあえず、このは「Wired Vision」の連載(濱野智史の「情報環境研究ノート」 | WIRED VISION)をまとめたもの、ということになっています。しかし、全352Pの内容のうち、Wiredと完全に被っているのは1/3程度ではないかと思います

    初の著作、『アーキテクチャの生態系』が出ました。 - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
  • 住人が描く各板の傾向

  • 2ちゃんねる各板風土誌

    各板の能力と筆頭固定のガイドラインを中心にした各板ごとのデータを、BBS MENU毎にまとめました。 関連スレ 各板の能力と筆頭固定のガイドライン 【履歴:過去ログも合わせ>510まで収録】 各板のレベルのガイドライン 【履歴:>52まで収録】 【2ちゃんねる各板の攻略法】 【履歴:>73まで収録】 2chの各板ウォッチ 【履歴:>67まで収録】 各板のローカルルール・注意書きのガイドライン 全音楽系板/芸能板共通のルールを考える part3 全音楽系・芸能系板案内のガイドライン 各板の略称のガイドライン 各板住人通称のガイドライン 各板の名無しさんの由来を考察するガイドライン その他のスレ案内 外部リンク ガイドライン板水先案内所 ガイドライン板でも有名なコテハンさんであるルクダル氏のサイト。 各板の名前と略称のガイドライン、各板の名無しさんの由来を考察するガイドラインがあります。 名無

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/10
    こういうのがあったのね。いまは消えてる?
  • WebsiteMAP βVersion > アイマスMADを中心としたコミュニティの発展に関する研究

    ■メニュー: |TOP|インターネットの歴史|インターネットの歴史年表|『THE iDOLM@STER』MADの歴史アイマスMADを中心としたコミュニティの発展に関する研究|GoogleTrendsで見る、Webの話題と騒動|倉庫| 新たな試みとして、このページのQ&A表を作ってみました。 現在再調査中!!! アイマスMADを中心としたコミュニティの発展に関する研究(2007年1月〜2008年4月) Evolution of web community : A Case Study of "iM@S-MAD-Movies" on NICO NICO DOUGA Sakuraba WebsiteMAP(http://websitemap.michikusa.jp/) ラグナロクオンラフフフフフフフフ(http://ragraghuhuhu.hp.infoseek.co.jp/

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/07
    なんという力作!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「PS3は、どのくらいのペースで売れているの?」について

    Digg - VG Chartz Show Both PS3 and X360 on Pace with PS2 Sales digg経由。 「VGChartzは、PS3とX360がPS2と同じペースで売れていることを示している」 って感じで、diggで盛り上がってましたんで。 なわけで、今日は、それに尻馬してPS3が「どのくらいのペースで売れているのか?」という問題について、ちと話をしてみようかと思います。 えーと、まず、VG Chartzからキャプってきましたが、現在のところ、PS3のセールスは、悪くありません。PS2と、そんなに変わらないんですね。 実際のところ、ほぼ同ペースなんです。 じゃあ、「イケテル?」と思われるかもしれませんが、まぁ、ちょっと待ってくださいや。 まず、こちらのチャートを。VG Chartzからキャプった奴です。 これは、セガサターン、任天堂64、PS1のチャー

    「PS3は、どのくらいのペースで売れているの?」について
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/22
    「もう3~4ヶ月様子をみて、売上が落ちないようならPS3も捨てたもんじゃないよ、もし落ちたらヤバイよ」それにつけても恐ろしきWiiとDSの凄さよ
  • 1