タグ

mmoに関するmyrmecoleonのブックマーク (55)

  • 「9割のプレイヤーが離脱する過酷な宇宙MMO」で企業連合の元会長が初心者に転生しようとしたら速攻身バレして艦隊司令官になった件【『EVE Online』転生】

    ■『EVE Online』転生 第1回:「9割のプレイヤーが離脱する過酷な宇宙MMO」で企業連合の元会長が初心者に転生しようとしたら速攻身バレして艦隊司令官になった件 第2回:数が圧倒的正義の宇宙戦争が繰り広げられるMMOで「七機のサムライ同士が御前試合のように死狂う銀河一武道会」に参戦した件 第3回:PR企画の展開にどんづまって酒に酔っ払い前世の貯金を使って宇宙艦隊戦を始めてみたら帝国軍と国連軍に挟撃されて全滅してしまった件 昨年12月8日にめでたく完全日語化されたMMORPG『Eve Online』の日語コミュニティは、日々押し寄せてくる入門者たちを華麗な手つきで捌ききり、ニューエデン──同作の舞台となる架空の銀河系──における経済圏の拡大に成功した。 各企業は一日あたり数名の「リクルート」をこなし、筆者が取材した社長たちの報告によれば、各社は百名単位の新入社員を獲得したという。ま

    「9割のプレイヤーが離脱する過酷な宇宙MMO」で企業連合の元会長が初心者に転生しようとしたら速攻身バレして艦隊司令官になった件【『EVE Online』転生】
  • ゲームと趣味・無料でオンラインゲームするならガンホーゲームズ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/05/15
    エミルは最後に大型アップデートをしてエンディングを迎えて終了らしい。おつかれさまでした。
  • ラグナロクオンラインは既にどうやって最期を看取るかと言う段階 - Cube Lilac

    パズル&ドラゴンズ(パズドラ) で絶好調のガンホー社ですが、その一方で、かつてのメインコンテンツであった ラグナロクオンライン(RO) が悲惨な状況となっています。下記は、jRO の接続人数を書き写すスレ にて毎日 23 時に定点観測されているものから 毎年 7 月最終週の日曜日のものを抜粋したものですが、ここ数年、接続人数の減少に歯止めがかからず(今年に入ってから特に酷くなっている)、もはや「どうやって盛り返すか」と言う段階ではなく「どうやって最期を看取るか」と言う段階にまで落ち込みつつあります。 日時接続人数増減数増減割合 2006/07/30 67,480 - - 2007/07/29 49,944 ▲17,536 ▲26.0% 2008/07/27 49,660 ▲284 ▲0.6% 2009/07/26 46,913 ▲2,747 ▲5.5% 2010/07/25 49,294

    ラグナロクオンラインは既にどうやって最期を看取るかと言う段階 - Cube Lilac
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/07/31
    RO人口,もう1万人台なのか……
  • ガンダムオンラインの失敗 レイホウ様の武・ログ

    This domain may be for sale!

    ガンダムオンラインの失敗 レイホウ様の武・ログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/02/18
    「ガンダム相手にバッサバッサと切り捨てられれ、ビームライフルの一撃で粉砕される有象無象の兵士として「ファックファック言いながら死んでいきたい」のである」
  • 日々是遊戯:「あっ……」 クリックミスが原因で大宇宙戦争に発展してしまった話 | ねとらぼ

    現実の戦争でも、元をたどればきっかけはごく些細なことだったりするものです。先週末、海外SFオンラインゲーム「Eve Online」で、同ゲーム始まって以来の大宇宙戦争が勃発したそう。ところがその始まったきっかけというのが……。 ニュースサイト「Mashable」の記事によると、発端はあるプレイヤーのクリックミス。同盟勢力の陣地へワープするところ、間違えて敵陣のド真ん中にワープしてしまったために、たちまち両陣営を巻き込んだ一大戦争が始まってしまったのだそうです。戦争時の映像は以下の動画からどうぞ。 結局、戦争は6時間以上にわたって続き、最終的には222隻もの宇宙船が破壊され、両陣営合わせてトータルで約4700億ISK(ゲーム内の通貨単位)が一夜にして吹っ飛んだそう。Eve Onlineにおいては宇宙船はひと財産で、普通の人なら何カ月もゲームをプレイしてようやく手に入るというシロモノ。ちなみ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/02/02
    でも現実の戦争もきっかけはこんなもんかも。どうせみんなノリノリで撃ちまくってたんだろう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/11/02
    なんという終末感
  • ネトゲでメンヘラに粘着された・・・怖い・・・ : あじゃじゃしたー

    1:名も無き被検体774号+:2012/05/14(月) 05:12:28.59 ID:whprCWwV0 ネトゲでメンヘラに粘着された話をかこうと思います 現在も粘着持続中☆ミ 4:名も無き被検体774号+:2012/05/14(月) 05:14:28.57 ID:whprCWwV0 3年前あたりに始めたとあるネトゲで入ったギルドにあの子はいた。 あの子を以下メンヘラとします。 名も無き被検体774号+:2012/05/14(月) 05:13:58.17 ID:Zde0PxQD0 とりあえずスペック 6:名も無き被検体774号+:2012/05/14(月) 05:15:58.67 ID:whprCWwV0 >>3 失礼。 スペック >>1:キャラ♂、中身♀。廃でもなければ初心者でもない中堅プレイヤー メンヘラちゃん:キャラ、中身ともに♀。当時は初心者だった。 5:名も無き被検体774号

  • ネトゲ婚は今や、そう珍しくない現象? スポットライト

    成蹊大学経済学部准教授である野島美保が自らオンラインゲーム結婚をした事を明かしている。同氏はWebサービスの萌芽期にあたる院生時代に夜な夜なオンラインゲーム世界に没頭。「研究するふりだったが業になってしまった」というユニークな経歴の持ち主だ。 ゲーム上で知り合い結婚に至る「ネトゲ婚」は今や珍しい現象ではなく、2008年度の調査によれば「周りにオンラインゲームを通じて異性との出会いを経験した人がいる」という割合は全世代で14.0%。20代は28.6%と高い数値を示している。 IT記者はこのネトゲ婚について分析をしている。オンラインRPGゲームでストーリーを進めるにはパーティー(仲間)が必要で、それぞれの分野に特化された職業を持つ事になる。同氏は「ヒール」「タンク」などが婚活に適していると語る。また結婚対象者が集まりそうなゲームとして、男性なら『マビノギ』『ラグナロクオンライン』、女性なら『

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/08
    「「ネトゲ婚」は今や珍しい現象ではなく」「「ヒール」「タンク」などが婚活に適している」まじっすか
  • 9歳の息子がDropboxの更新通知を使ってチャットしてきたぁ

    外出先(渋谷のOmniture社)で会議中にネット接続していたところ、子どもと共有しているDropboxフォルダの更新通知が。ファイル名を次々に変更しているので、タスクバーの通知がポン、ポン、と音を立ててポップアップ表示します。 新規Microsoft Word 文書.doc おーい.doc パパモウ.doc 最低だ.doc インしたらいきなり.doc プレイタイムまであと5分とか出てきたし.doc 変更通知がポップアップするのを利用して話しかけている? パパも新しいファイルを作って応答しました。 新しいテキスト ドキュメント.txt メイプル?.doc なぜか無駄に拡張子まで変更してしまいました。負けている…orz 延長して.doc 俺は1分しかやってない.doc PCだと漢字変換できるので生意気に聞こえますが、話すと普通にかわいい小学校3年生で、外では礼儀正しい男の子です…。全部ひらが

    9歳の息子がDropboxの更新通知を使ってチャットしてきたぁ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/05/06
    「共有したファイルや変更内容がワイヤレスですぐに相手に伝わる、なんて不思議だとも思わないんですね。」デジタルネイティブやねー。しかしメイプル懐かしい。
  • 真夜中にネトゲ接続を強制遮断する「シンデレラ法」、韓国で導入審議へ

    韓国・大田(Taejeon)でネットゲームに興じる人たち(2010年12月2日撮影)。(c)AFP/KIM-JAE HWAN 【12月3日 AFP】若年層のネットゲーム中毒が社会問題となっている韓国で、若者のネットゲームのプレー時間を制限する法案、通称「シンデレラ法」が近く国会に提出される見通しだ。政府当局が2日発表した。 文化体育観光省および保健福祉家族省によると、今月中にも国会に提出されるとみられる同法案は、ネットゲームサービスを提供する企業に対し、ユーザー登録している16歳未満の接続を午前0時~同6時まで強制的に遮断することを要求する内容。政府は1週間のプレー時間制限の導入も検討しているという。法の成立から施行までは1年の準備期間を設ける。 韓国は世界でも有数のインターネット普及率を誇る一方、ネットゲーム中毒に絡んだ死が頻発していることが社会問題となっている。 前月には15歳の少年が

    真夜中にネトゲ接続を強制遮断する「シンデレラ法」、韓国で導入審議へ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/06
    一方,ニコニコ動画は時報を鳴らした。
  • 史上初のオンラインエロゲ『らぶデス555』があまりにもカオスすぎる件 あしたがみえない

    ホーム > スポンサー広告 > 史上初のオンラインエロゲ『らぶデス555』があまりにもカオスすぎる件ホーム > TEATIME/FULLTIME > 史上初のオンラインエロゲ『らぶデス555』があまりにもカオスすぎる件 日の夜明けぜよ 272 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2010/12/01(水) 19:25:32 ID:wuUJB+vF0 やっべオンライン楽しくなってきた、カオスすぎて 268 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2010/12/01(水) 18:58:51 ID:54Wqf7z00 久しぶりに良ネトゲに会えた 1年定期的に何かやってくれよ 96 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2010/11/30(火) 17:58:00 ID:iXBO6d1f0 やべえ、マジでこれはまったぞw Hにあきたら金や憑依稼ぎ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/12/04
    なんで寝るまえにこんなのみてるの俺。これはひどい
  • 痛いニュース(ノ∀`) : FF14でBAN祭り…バグ不正利用者(強化・回復魔法使用)はアカウント停止。自己申告すればセーフ - ライブドアブログ

    FF14BAN祭り…バグ不正利用者(強化・回復魔法使用)はアカウント停止。自己申告すればセーフ 1 名前: コンセプター(東京都):2010/09/27(月) 20:09:58.71 ID:xZv5DpLR0 修練値を多く得られてしまう不具合について 現在、パーティメンバーに強化・回復魔法等をかけた際に修練値を多く得られてしまう不具合を確認しております。この問題については、現在修正作業を行っております。 なお、この不具合を故意に繰り返すことは不正行為にあたります。この不具合を不正に利用していたプレイヤーについては調査を行い、悪質なケースについてはアカウントの利用停止を含むペナルティを行う場合があります。 調査には今しばらく時間を要する見込みですが、上記行為に該当する方は、ご人よりGMコールにて ご報告ください。事前にご報告いただいた場合、GMが修練値およびスキルランクの修正を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/27
    回復魔法とかかけると経験値が多めにもらえるバグがβ時代から報告されてたのに放置しといて製品化したらBAN祭り??? なにそれ。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/04/15
    ソードアート・オンラインがここまで伸びてたとは。元はネット掲載の小説で最初のほうだけ読んでたっけ。ある意味ケータイ小説と並んで論じられるべきタイトル。
  • 横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕 - MSN産経ニュース

    埼玉県警浦和東署と生活安全企画課は15日、電気通信事業法違反の疑いで、横浜市立大学2年生で、中国籍の同市南区浦舟町の范●(●=貝2つ)容疑者(27)を逮捕した。 浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月〜21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2〜7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べていたところ、范容疑者が無届けでサーバーを設置している疑いが判明した。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/02/16
    「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」を取り締まりたいがそのための法律がないので代わりに とかなのかな。どのへんの条文なんだろ
  • リフォームbastard

    2019/07/18 | category:未分類 外壁塗装業界の現実的な問題として、見込み客の恐怖心を煽って、無理くり契約を迫る悪質な業者とのトラブルが少なくないようです。そのようなトラブルに遭わないためにも、外壁塗装に関しての知識を身に付けるべきだと思います。安く済むという利点に注目して、何年か経ったマンシ...

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/12/18
    まだ開発してたんだ……
  • partycastle.net

    This domain may be for sale!

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/08/31
    こんなのあったのね。スクエニの3DアバターSNS。イラストから3Dモデルが作成可能
  • 【切込隊長】MMO系RPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか?

    【切込隊長】MMORPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか? ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 何の酔狂か,修羅の形相の4Gamer編集者から連載の執筆依頼を頂戴した切込隊長であります。 読者からすると「何屋だお前」という雰囲気がするかもしれないが,平たく言えば,ゲーム屋がゲームを出すために必要な資金をどこからか引っ張ってきて企画を企画として成立させるための仕事,が中心である。まあ,制作委員会とかコンテンツファンドとかそういうもんを立ち上げる仕事だ。 世間的には「財務」とか「調達」とか言う。最近は,ゲームよりアニメやテレビ仕事のほうが多いような気もするが,気にしない。ゲームもアニメも「コンテンツ」だか

    【切込隊長】MMO系RPGはどうしてクリッコゲームばっかりなのか?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/28
    「クリッコゲーのベースを作ってユーザーのトランザクションを捌くコストが圧倒的に安く,仕様の作り込みのために必要なコストを考える必要がない」内容が優れてるかより原価が安いことがオンラインゲームの流行を決
  • 何故FF11はあそこまでストレスの高いMMOになってしまったのか - pal-9999の日記

    「ファイナルファンタジー XIV」プロデューサー田中弘道氏インタビュー “成長”をキーワードに、レベル制からの脱却を計った新世代のMMORPG この記事読んだ時から、書こう書こうと思っていて、結局、今頃になってやっと書き始めたわけなんですが、今日はFF11のお話です。といっても、僕は現役のFF11プレーヤーではなく、随分前に引退して、それ以来、WoWを小休止を挟みつつ、続けてきたネトゲプレーヤーなんですけども。 僕は、UO→EQ→FF11→WoWと渡り歩いてきたMMOゲーマーで、一番長く続けているのはWoWになる。WoWをこれほど長く続けているのは、非常に完成度が高い為で、全世界で1000万アカウントのモンスターMMOというのはやはり伊達じゃない。 で、今回の話は、その前にやっていたFF11の話である。FF11は、FFシリーズのナンバリングタイトルということもあり、日ではそこそこの成功を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/25
    「meleeは、ある程度、バリエーションを増やしたのに、いつまでたっても、healはケアルなのだ。meleeインフレとケアルルーチン」「FF11は、「一人の敵をよってたかって袋だたきにする」システムとしては、良く出来て
  • 「ai sp@ce」が15日に正式サービスイン、当面はログイン制限実施

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/07
    15日からか。
  • 多人数参加型オンラインゲームの収集・保存に関する研究にIMLSが助成

    多人数参加型オンラインロールプレイングゲームMMORPG)について、何を収集し、どのように保存し、どのように利用者に提供するかの調査研究に対し、米国博物館・図書館サービス機構(IMLS)が255,040ドルを助成することになりました。この助成を受けて研究に携わる、テキサス大学オースティン校のウィンゲット(Megan Winget)助教に、Library Journal誌がインタビューしています。ウィンゲット助教は新しいメディアで作成される文化遺産の保存を主に研究しており、かつて大学院生時代に周りの院生が熱中しているのを(ウィンゲット助教はゲームをしないので)興味深い現象として見ていたMMORPGについても、保存する必要があるとして研究することにしたそうです。 LJ Talks to Megan Winget, Who Studies Preservation of Online Game

    多人数参加型オンラインゲームの収集・保存に関する研究にIMLSが助成