タグ

2015年5月21日のブックマーク (5件)

  • Goはオブジェクト指向言語だろうか? | POSTD

    “オブジェクト指向”の意味を当に理解するには、この概念の始まりを振り返ることが必要です。最初のオブジェクト指向言語はSimulaという言語で、1960年代に登場しました。オブジェクト、クラス、継承とサブクラス、仮想メソッド、コルーチンやその他多くの概念を導入した言語です。おそらく最も重要なのは、データとロジックが完全に独立したものであるとする、当時では全く新しい考え方をもたらしたことでしょう。 Simula自体には馴染みがない方も多いかもしれませんが、Simulaからインスピレーションを得たとされるJavaC++、C#、Smalltalkといった言語は皆さんよくご存知でしょう。さらにそこからインスピレーションを得たものとしてObjective-CやPythonRubyJavaScriptScalaPHPPerlなど様々な言語があり、Simulaは現在使用されているポピュラーな

    Goはオブジェクト指向言語だろうか? | POSTD
  • BASE株式会社の求人情報 | 転職サイトGreen(グリーン)

    仕事内容ネットショップ構築サービス『BASE』のサーバサイドの開発をご担当いただきます。 サーバ開発は、「PHP + CakePHP」で開発しており、インフラにはAWSをフル活用しています。 誰でも使えるようシンプルで使いやすい状態を維持しながら、沢山のショップさんのビジネスに貢献するという難しいバランスを両立するために、チーム力、デザイン力、技術力を総動員して立ち向かっています。 また、新たに三井住友カードとの運用を開始した独自決済システムの開発を進めています。 お客様とより大きな信頼関係を構築し、より重い社会的責任を背負う存在になろうとしていますが、その重責を解決するのに必要なものは、技術力と運用力です。 そのためにもセキュリティ、スケーラビリティ、開発スピード全てを満たせるエンジニアが必要で、仕事を通じて「できるエンジニア」の育成を日常業務の目標としています。 この状況を好機と捉えて

    BASE株式会社の求人情報 | 転職サイトGreen(グリーン)
    mytechnote
    mytechnote 2015/05/21
    www.green-japan.com/mobile/job/32217?lid=mob_rec_offer
  • 株式会社シロクの求人情報 | 転職サイトGreen(グリーン)

    仕事内容Growth Pushをはじめとする自社BtoBサービスもしくは新規サービス、協業事業における開発業務をご担当いただきます。
主にサーバーサイドアプリケーションの設計・開発・運用をお任せいたします。 サービスや事業そのもののコア部分の企画や設計を行っていただき、技術側のコアメンバーとなっていただくことも期待します! 【具体的には】 ■BtoB向け自社サービスの開発
※SDKやライブラリを開発しており、自社サービスである開発ツールのサーバーシステムに関連する開発が多いです。 ■新規サービス企画・開発 ■協業クライアントのサービスの開発 【開発環境】 ・Mac/Windows (テキストエディタ、IDEは自由) ・言語: JavaPHP
・フレームワーク: Spring Framework ・サーバ構成: AWS、Tomcat、MySQL、Memcached、Cassandra、Dy

    株式会社シロクの求人情報 | 転職サイトGreen(グリーン)
    mytechnote
    mytechnote 2015/05/21
    www.green-japan.com/mobile/job/32683?lid=mob_rec_offer
  • 書籍『「納品」をなくせばうまくいく』から見えてきたエンジニアのキャリアのこれから - tchikuba's blog

    結構時間が経ってしまいましたが、3ヶ月程前に 「ビール片手にプログラマーを一生の仕事にするために出来ることを考えてみませんか?」 というイベントに行ってきました。 兼ねてから直接お会いしてみたかったソニックガーデンの 倉貫義人さんの話を直接聞けるということで参加しようと思いました。 このイベントで紹介もされていた倉貫さんの著書 「納品」をなくせばうまくいく をちょうど読んでいたということもありました。 このイベントでの感想をブログに書きますと倉貫さんに宣言しておきながら大分遅きに失した感があるのですが、、 このを読んで見て感じたことを徒然に書き残しておきます。 エンジニアに求められるパラダイムシフト 納品のない受託開発ではビジネスにおいてソフトウェアを所有することから利用するという発想の転換が必要ですが、 エンジニアにも発想の転換が必要でそれはシステムを完成させることから持続発展させる

    書籍『「納品」をなくせばうまくいく』から見えてきたエンジニアのキャリアのこれから - tchikuba's blog
  • お値段28億ドル、Slack 「秘伝のタレ」

    「で、Slack はどうしてあんなにうまくいってるの?何かしら特別なこと、したんでしょ?」車載の Bluetooth スピーカーから声が響く。「なんであれ、彼らにしたのと同じことをして欲しいんだ。」電話で話していたのは、見込みクライアントである有名 SaaS プロバイダーの CEO。自社製品デザインの見直しをうちに頼みたいらしい。上述のような質問を受けたので、これまでに数えきれないほど繰り返してきた説明を彼にもすることにした。 実際のところ、過去一年間、毎日この質問をクライアントや投資家、デザイナー仲間から受けてきた。みんな「Slack 大成功の秘密」をなんとか探ろうとしていたわけだ。Slack は今ではすっかり世間を取り込んでしまったかのように思える。評価額は圧巻の28億ドル、何十万ものユーザー数をほこり、常識はずれの速度で成長中だ。 Slack に関する質問がどうして僕のところに来るか

    お値段28億ドル、Slack 「秘伝のタレ」