タグ

engineerとビジネスに関するmytechnoteのブックマーク (2)

  • 内製開発に必要なのは、エンジニアではなく“Engineer”

    システム開発の必要性が生じたときに、社内の技術者のみで完結させることを「内製」といい、ビジネスが変化するスピードが速くなっている昨今、外部ベンダーへのアウトソースから内製化に舵(かじ)を切る企業が増えています。しかしエンジニア不足の折、完全な内製が実現できる企業は数えるほど。外部ベンダーと「共創」で内製を進める企業が大半でしょう。 そして、そういった企業の多くが、現状、大手ベンダーを内製パートナーとして選んでいると思います。ですが、大手ベンダーの傘下に「内製支援に対応できるエンジニアはほぼいない」ということはご存じでしょうか。 申し遅れました。私、「情報戦略テクノロジー」の稲葉と申します。SI業界の変革をテーマに掲げる企業の広報担当として、「スキルシート詐欺が起こるメカニズムとエンジニアが取れる対処法」など、IT業界エンジニアに警鐘を鳴らす記事を書いています。今回は仲間の山川と共に、「内

    内製開発に必要なのは、エンジニアではなく“Engineer”
  • Yuichiro MASUI (masuidrive) | Product Founder & Engineer

    「面白いプロダクト」を生み出したい増井雄一郎とはどんな人物か。人に紹介される時には「国内外で4回起業した経験」をもつ「シリアル アントレプレナー」であり「エンジニア」だと、よく言われます("風呂グラマー"や"IT芸人"と呼ばれることも多いですが)。 なかでもエンジニアとして評価されることが多いのですが、プロダクト開発に必要なことは全てが自分の範囲と捉え、開発以外にもチームビルディングや採用・ビジネス企画・PR、資金調達まで幅広く関わってきました。 改めて振り返ると、私は「人の役に立つ」プロダクトを「正しい方法」で「楽しんで作っているか」を軸に経験を積んできたように思います。 もちろん"コードを書くこと”が、私の価値を発揮しやすいのは確かです。 ただ、創業者や経営者が思い描く未来への”想い”を対話しながら、要素や特徴、課題を抽出し最適な「プロダクト」へ落とし込むことはエンジニアリングと同じく

    Yuichiro MASUI (masuidrive) | Product Founder & Engineer
  • 1