タグ

ブックマーク / practical-scheme.net (2)

  • On the Relationship Between Python and Lisp

    PythonとLispの関係について Paul Prescod 日語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) これは、 Paul Prescod:On the Relationship Between Python and Lisp を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 2002/06/02 翻訳公開 Lispは時代のはるか先を行っていた。 Lispは最初の高級言語だったから、それ以降に現れた良いものは全てLispの再発明だ、 と信じたくなる人々がいる。 JavaはLispだ。XMLもLispだ(違うのだが)。 そして今度は、PythonはLispだそうだ。 有名なLispエキスパートである Paul Grahamが提示した話はこうだ。 彼が議論に選んだ3つの言語、JavaPerlPythonのうち、 PythonPerlより(ポピュラーではないにせ

    On the Relationship Between Python and Lisp
  • Scheme:コーディングスタイル

    koguroさんのとこで出た話題 コーディングスタイルifのbegin括弧の位置let式if式関数定義関数のサイズ編集環境括弧を書くタイミングemacsのキーバインディング括弧挿入のキーバインド全体的なコメントはこちら コーディングスタイル みなさんどんな風に Scheme のソースを書かれているのでしょうか。 他の人のソースを参考にしているのですが、どこかに明文化されたものがあるとうれしいです。(C みたいに K&R とか whitesmith とかいろいろ流派があるのでしょうか) とりあえず、バリエーションが出る要素を上げていってみましょ。Shiro 関連:Lisp:コメント ifのbegin もしC言語でif (...) { を if (...) (begin と書けといわれたらうんざりするでしょう。 C言語のswitch文にbreak;を書いているような気分になります。(gemma

    Scheme:コーディングスタイル
  • 1