タグ

ブックマーク / at-aka.blogspot.com (7)

  • ssh-copy-id -- SSH の public-key を送るコマンド

    2023 (1) ► 06 (1) ► 2022 (3) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 03 (1) ► 2021 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (1) ► 04 (1) ► 2020 (5) ► 11 (1) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 06 (2) ► 2019 (7) ► 09 (1) ► 06 (4) ► 05 (1) ► 03 (1) ► 2018 (14) ► 12 (1) ► 11 (1) ► 10 (5) ► 09 (3) ► 06 (1) ► 05 (1) ► 03 (2) ► 2017 (76) ► 09 (5) ► 07 (2) ► 06 (5) ► 05 (1) ► 04 (2) ► 03 (11) ► 02 (23) ► 01 (27) ► 2016 (39) ► 10 (11) ► 09 (12) ► 06 (4

    myuhe
    myuhe 2009/10/14
  • Firefox のソース閲覧用エディターに Emacs を設定する

    Firefox では、右クリック→「ページのソースを表示」で閲覧中のページのソースを見ることができる。Firefox 2.0 からは、このページ・ソースを閲覧するエディターを外部プログラムから選べるようになった。 ぼくは、Emacs 使いなので Emacs からソースを開く方法をば説明しませう。 設定方法は簡単。user.js に次のコードを追加する。 // ソースの表示に外部のエディタを利用する (Emacs の場合) user_pref("view_source.editor.external", true); user_pref("view_source.editor.path","/usr/local/bin/emacsclient"); view_source.editor.path の値は、フルパスで設定する必要があるので注意。自分の環境に併せて、パスは適宜直されたい。 ema

    myuhe
    myuhe 2009/10/03
  • OFF会で幹事をするにあたり使ったウェブ・サービスのまとめ

    2007 年 2 月 24 日 (土) に、ぼくが主催で Blogger ユーザーのオフ会を開いた。その際、複数のウェブ・サービスを利用したので、活用方法や感想などをまとめておく。 告知 - Blogger オフ会開催の告知は、ブログのエントリーで行なった。 ref. clmemo@aka: Blogger ユーザー京都オフをやりたいな 告知は、開催の約一か月前。おおまかな日時と場所それから予算について書いた。告知エントリーの書き方は、Modern Syntax Shibuya Gathering (MSSG) の開催お知らせエントリーを参考にした。 (ブログという) 公開の場で告知エントリーを書くと、参加意志のある方々がブックマークしてくれたり、「告知エントリー」の紹介エントリーを書いてくれたりする。(mixi のやうに) 閉じた環境で告知を出すより、多くの人々に情報が伝播したように思う

  • 日本語 reddit 用 Google Custom Button

    reddit 用の Google Custom Button を参考にして、日語 reddit 用の Google Custom Button を作ってみた。インストールは、下記リンクをクリック! ja.reddit ja.reddit カスタム・ボタン概要 ja.reddit カスタム・ボタンは次のことができる。 Google Toolbar の検索窓から ja.reddit 内を検索 Google Toolbar の検索窓が空なら、閲覧中のページを ja.reddit に submit ja.reddit hot を RSS 配信 submit の制限について一つ。Google Custom Button API には、ウェブページのタイトルを取得する機能がない。言い換えると、JavaScript で言う所の encodeURIComponent(document.title) とい

    日本語 reddit 用 Google Custom Button
  • Comment の管理

    ブロガー道に足を踏み入れると、他人様のブログにもコメントを残すようになる (なりますよね?)。ところが、コメントをいくつも書いているとどこにコメントを書いたか忘れてしまう。そこで自分の書いたコメントをどう管理するかが問題になる。そこでコメントの管理について、三つの方法を書いてみやう。 コメント・ロギング (Comment Logging) ToDo リスト coComment Comment Logging (もしくはソーシャル・ブックマークの活用) コメントを残したページを del.icio.us のようなソーシャル・ブックマークに保存する方法。ブックマークを残す時に、commented のようなタグを付けるのがミソ。詳しくはここら辺をどうぞ: Going My Way: 他のサイトへのコメントの管理にdeli.cio.usを使う方法 Seb's Open Research もし、あなた

    myuhe
    myuhe 2006/11/28
  • clmemo@aka

    ぼくが Firefox 3 に入れてるアドオン (Extentions) をリスト・アップしてみる。これは、2006/05 に書いた記事の続き。 clmemo@aka: ぼくの使ってる firefox extentions (2006/05) Google Toolbar for firefox Google Toolbar for Firefox ご存じ、Google Toolbar。Google の各種検索 (画像検索・ローカル検索・サイト内検索 etc.)、簡易英和機能、Google Bookmark への簡易アクセス。これがないと、もうやってけない。 Firefox 3 への対応は遅れていたけれど、2008-06-15 前後に対応版がリリースされた。 Asa Dotzler: Firefox and more: google toolbar for firefox 3 via. S

  • clmemo@aka: 注目のオンライン・ストレージ Omnidrive がパブリック・ベータになった

    2006 年 1 月 31 日に書かれた TechCrunch のオンライン・ストレージ比較記事で、トップ評価を得たのが Omnidrive だった。 Omnidrive: The Universal Storage Platform - Home リサーチした13社のうち、3社が当に抜きん出ていた。オーストラリアに拠点を置く OmniDrive が機能面では確実に群を抜いている。 TechCrunch Japanese アーカイブ » 比較記事:オンラインストレージ企業 より引用 ref. TechCrunch Japanese アーカイブ » 比較記事:オンラインストレージ企業 ref. clmemo@aka: Online Storage の比較記事 この時、Omnidrive はまだプライベート・ベータで運営されていた。パブリック・ベータは、春までにスタートするという触れこみだっ

    clmemo@aka: 注目のオンライン・ストレージ Omnidrive がパブリック・ベータになった
  • 1