[要旨] ソーシャルブックマークの今後の方向性を示唆する diigo を中心に、現在のソーシャルブックマークの状況を概観する。 [キーワード] ソーシャルアノテーション
ふと気がつくとソーシャルブックマークサービス(SBS)の話題ばかり採り上げている気がしますが、今日もある同僚がOSの再インストールの際に「(ローカルに保存していた)ブックマークをとばしてしまった」といっていたので、ウェブブックマークの良さを伝えるためにも懲りずに新しいサービスを紹介します。 今日採り上げる「Diigo」は一昨日(米国時間)に正式版が公開(一部には7月24日説もあり)になったソーシャルブックマーク。その名称は、「Digest of Internet Information, Groups and Other stuff(インターネット上にある情報やグループ、その他のもののダイジェスト)」の頭文字からとったものだそうです。 「ソーシャルブックマークの"スイスアーミーナイフ"」(CNET AlphaブログのRafe Needleman)との例えもみられるように、このDiigoには
あんまり新しいものに飛びつかない方なんだけど、del.icio.us は日本語検索がちょっと使いものにならないし、かといって偏りまくったはてなを使う気にもならないので何やら評判の diigo にしてみた。 結論から言うと機能が多くてよく分からないというのが正直なところなんだけど、日本語検索はおろか、ブックマークしたページをキャッシュしてくれてそのキャッシュの全文検索までできるのは非常に助かる。要するに diigo にブックマークさえしておけば、「あーその話どこかで見たな」というものを探しやすくしてくれる。 同じことは Plagger + Gmail とかでもできるんだけど、自分で何一つ工夫することなく実現可能なところが怠惰な人間にはサイコー。 あとはドラッグしてハイライトさせた文言を記憶してくれるとか、あれだな前から欲しい欲しいと言っていた既存のサイトに対する Web 付箋がキタっていうか
ソーシャルブックマークをするときにコメントを付ける人がいる。その人たちのいくらかはコメントというよりも、気になる部分の表現をコピーしているように見受けられる。 だとするならばそういう人たちにはDiigoがいいのではないだろうか。 このサイト、いわゆるブックマークのサイトなのだが、気になる箇所をハイライトしてからブックマークできる点がすばらしい。これならそのページの何が気になったのかが一目瞭然だ。 まだオープン前だが、従来までのブックマークサービスのレベルを一つあげるのではないか、とちょっとだけ期待している。 もう一つ深いレベルの情報を保持するにはどうしたらいいか。情報を手軽に扱うことができるようになった時代だけにちょっと考えたいですね。
ぼくが Firefox 3 に入れてるアドオン (Extentions) をリスト・アップしてみる。これは、2006/05 に書いた記事の続き。 clmemo@aka: ぼくの使ってる firefox extentions (2006/05) Google Toolbar for firefox Google Toolbar for Firefox ご存じ、Google Toolbar。Google の各種検索 (画像検索・ローカル検索・サイト内検索 etc.)、簡易英和機能、Google Bookmark への簡易アクセス。これがないと、もうやってけない。 Firefox 3 への対応は遅れていたけれど、2008-06-15 前後に対応版がリリースされた。 Asa Dotzler: Firefox and more: google toolbar for firefox 3 via. S
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く