タグ

seedに関するmyuheのブックマーク (40)

  • なんと今年中にギザのピラミッドの謎が解き明かされるかもしれません

    ギザのピラミッドはまるで石の巨大パズル、今も謎に包まれた世界七大不思議のうちのひとつです。 特に女王の間から伸びる2つのシャフト(通気孔)の謎の解明は未だに続行中。ドリルロボット君がちょっとずつ穴を開けて進んでと、頑張っています。 1992年に、「ウプワウト」と名付けられたドリルロボットによって、女王の間から伸びているシャフトの先には青銅の取っ手が取り付けられた、石灰岩の扉で閉じられた部屋がある事が判明し、その後さらにナショナルジオグラフィックによるシャフト調査で、さらに扉の向こう側に大きな扉が発見されました。 この扉が最後の謎解明のターゲットとして、リーズ大学・機械工学のロバート・リチャードソン博士が率いるドリルロボット君が踏み込み、5年間、慎重に慎重に、ゆっくり調査が行われてきました。 博士は、 我々はすでに唱えられている仮説を証明するだけだ。 女王の間には二つのシャフトがあって、北の

    なんと今年中にギザのピラミッドの謎が解き明かされるかもしれません
    myuhe
    myuhe 2010/08/13
    こういう話聞くと、激しくときめく。
  • プログラマーが覚えておくべき10の英語フレーズ - このブログは証明できない。

    It's a feature. 仕様です。 I'm afraid not. 無理です。 Something is wrong with Internet Explorer. IE爆発しろ! I'm 20's in hex. 16進数で20代です。 You are often PHP. よくdisられてるね。 She is Haskell. 彼女はとってもピュアだけど、ちょっと近寄りがたいところがある。 I'm waiting for compiling to end. 2ちゃんねるを見ています。 I have a single core. そんなにいっぺんには出来ません。 I took a core dump yesterday. 昨日は飲みすぎた。 He created a Lisp implementation in PostScript. 彼は変態です。 プログラマーが世界を救う10

    myuhe
    myuhe 2010/01/27
    これで、またPHPerが。。。
  • ウィルコムが公的機関による早期再建へ、ソフトバンクなどが出資を検討

    2009年9月24日に事業再生と事業継続に向けた収益基盤の確立および財務体質の抜的な改善を図るために、事業再生実務家協会に対して「産業活力再生特別措置法所定の特定認証紛争解決手続(事業再生ADR)」の手続きを正式に申請して受理されたウィルコムが、公的機関を活用した再建に切り替え、早期再生を行うことが明らかになりました。 また、ソフトバンクが支援企業として名乗りを上げたことが2009年11月に読売新聞社の報道によって明らかになりましたが、現在も出資を検討しているとされています。 詳細は以下から。 ウィルコム、支援機構活用を検討 ソフトバンクなども出資へ - SankeiBiz(サンケイビズ) ウィルコム、支援機構活用 再建へ最終調整、ソフトバンク出資 | NIKKEI NET 産経新聞社および日経済新聞社の報道によると、経営再建中のウィルコムが官民共同出資の公的機関である「企業再生支援機

    ウィルコムが公的機関による早期再建へ、ソフトバンクなどが出資を検討
    myuhe
    myuhe 2010/01/19
    WMにいれこみすぎたせいだね。
  • 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所) : カラパイア

    英紙「デイリーメール」が伝えたところによると、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の重要メンバーであるドイツ・キール大学ライプニッツ研究所は、太平洋および大西洋の水温自然循環の分析により、「地球ミニ氷河期説」を発表したという。 事実、コロラド州の米国家雪氷資料センターの数値によると、2007年より、北極は夏に海面氷結面積がすでに約106万平方キロ増加しており、増加率は 26%にのぼったという。「地球ミニ氷河期説」は、北極が2013年の夏までに、完璧に融けてしまう「地球温暖化説」と1900年から始まった地球温暖化は人類が排出した温室効果ガスが原因であるとのこれまでの認識を覆した。 広告 海外研究:地球はミニ氷河期に突入か? ライプニッツ研究所・研究チームを率いるラティフ氏は、海洋の寒さと暖かさの循環の始まる所、即ち地表下914メートルのところの海水温度の測定を発案し成功したと2008年に

    「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所) : カラパイア
    myuhe
    myuhe 2010/01/17
    怪しすぎる。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    myuhe
    myuhe 2009/10/22
  • バッドノウハウからグッドラッパーへ

    「有用なものを生み出すけれど複雑怪奇になっているシステム」を見つけたときには、 「バッドノウハウだ」と批判するだけではなく、 バッドノウハウを隠す「グッドラッパー」を作ることを考えよう、というお話。 目次 はじめに 有益なものを生み出さなければ「奥が深い」とも呼ばれない バッドノウハウをグッドラッパーで隠そう 当によくないシステムとは よびかけ 補足:Perlとバッドノウハウ いろんな方からのコメント 反応リンク 関連リンク 更新履歴 ぜひ、感想をお送りください はじめに 高林哲さんは『バッドノウハウと「奥が深い症候群」』というページで、 「奥が深い症候群」や「バッドノウハウをありがたがることの危険性」について書いています。 これはもっともな指摘なので、それを受けてもう一歩進んだ話を書いてみましょう。 有益なものを生み出さなければ「奥が深い」とも呼ばれない もしも「奥が深い」システムが何

    myuhe
    myuhe 2009/10/05
  • “ヤミ専従”摘発が意味すること - Chikirinの日記

    7月以降、“ヤミ専従”摘発のニュースが相次いでいます。 以下ニュースからの抜粋です。(青字とか太字にしたのはちきりんです。) 自民、公明両党は1日、公務員が休職許可を得ずに労働組合活動に従事する「ヤミ専従」の撲滅に向けた国家公務員法改正案を議員立法で衆院に提出した。ヤミ専従の背景となっていた短期従事制度の廃止や労使交渉の内容の情報公開が柱。 元記事:http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090702AT3S0102101072009.html 無許可で組合活動に従事する「ヤミ専従」問題で、農林水産省は17日、関与した職員やその上司ら計1237人を処分すると発表した。一度の処分としては異例の規模。組合活動中に支払われた約25億円に上る給与の返還も求める。 1日7時間以上の組合活動を年間30日を超えて行っていた23人は停職1カ月。減給が114人、戒告が208

    “ヤミ専従”摘発が意味すること - Chikirinの日記
    myuhe
    myuhe 2009/08/02
  • まるっとお見通しだ!:アルファルファモザイク

    _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._ ,.ィ炙ヲ㌍≠┴⇒弍j込ス>。 .        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、 .        ;夕フア´                \ホi心. んfiУ                ▽ij∧ 从j'Y                   ∨iハ .       斤W                      ㌣い |友カ                    }ソ川 .       い叭                   仄ガ .     Wi从                  从ノリ .      ∀t△                 ∧fリ/ ゙マじへ、             /リiУ \夊i㌧、_             ,.イ!刋/ `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚ `゚'' ミ芝

    myuhe
    myuhe 2009/08/02
  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
  • やはり強いVBとC/C++,軽量言語も人気上昇---プログラマ1100人徹底調査

    「100年に一度」と言われる不況のなか,プログラマの皆さんはどのようにして1日の疲れを癒したり,明日への元気を得ているのだろうか。また,どんなプログラミング言語を使い,どのようなサービス/サイトを好んで使っているのだろうか。 日経ソフトウエアは2009年7月号をもって創刊11周年を迎えることができた。これも読者の皆様のおかげだと思っている。もっと読者のことを知り,より良い誌面を作るために,日経ソフトウエアはITproと共同で「プログラミング/プログラマに関する調査」を実施した。ここでは調査結果のサワリをお伝えしたい。詳細は,日経ソフトウエア2009年7月号の特別企画「プログラマの元気の源は?」をご覧いただきたい。 よく使うのはVB,好きなのはC/C++ まず「最も利用しているプログラミング言語」を聞いた。最も多かったのは「Visual Basic(VB)」(27.7%)。これにに「C/C+

    やはり強いVBとC/C++,軽量言語も人気上昇---プログラマ1100人徹底調査
    myuhe
    myuhe 2009/05/28
  • ゲーム「グランツーリスモ5」優勝者、リアルで欧州GT4選手権3位入賞 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ゲーム「グランツーリスモ5」優勝者、リアルで欧州GT4選手権3位入賞 1 名前: ビオラ(栃木県):2009/05/07(木) 22:29:17.32 ID:ncYqSRo+ ?PLT 3日に英国シルバーストーンで開催された「GT4欧州選手権2009」の第1-2戦で、 「GTアカデミー」出身のルーカス・オルドネス選手が3位入賞という快挙を成し遂 げた。 欧州日産とソニーコンピュータエンターテインメントヨーロッパは2008年、『プレイ ステーション3』の人気ゲーム、『グランツーリスモ5プロローグ』を使って、『GTア カデミー』という世界選手権を開催。欧州では 10か国、2万5000人が参加。その後、全世界の最速記録保持者22名が集まり、 8月末に最終選考会が実施された。 その結果、スペイン人学生のルーカス・オルドネス氏(23歳)とドイツ人のタクシー ドライバー、ラース・シュロマー氏(28歳)

    ゲーム「グランツーリスモ5」優勝者、リアルで欧州GT4選手権3位入賞 : 痛いニュース(ノ∀`)
    myuhe
    myuhe 2009/05/09
  • http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=5069cd636142712f6da25ac9b674a927

    myuhe
    myuhe 2008/12/11
  • 痛いニュース(ノ∀`):20〜30代未婚男性 「恋人がいない」71.2% 「クリスマスの予定なし」55.8%…クリスマス意識調査

    1 名前: アンコウ(神奈川県) 投稿日:2008/11/16(日) 16:09:19.54 ID:4nJSoZK6 ?PLT インデックスとポイント交換事業に加え、モバイルリサーチ事業を展開するポイントオンは共同で、20代30代未婚男性を対象に、今年のクリスマスに対する意識調査を実施した。その結果、現在恋人がいないが71.2%、クリスマスまでに欲しくないが52%、クリスマスまでに告白したい意中の人がいるは 32.2%となった。 今回の調査方法は携帯電話によるWEBアンケートで、11月6日〜11月9日の期間、 「ポイントオンリサーチ」モニターを対象に実施した。調査モニターは、 20代〜30代未婚男性500人(20代男性:250人/30代男性:250人)となっている。 男性の「恋愛力」の低下が話題になっている昨今、恋愛に関する一大イベントと いわれているクリスマスに対して、未婚男

    myuhe
    myuhe 2008/12/09
  • Amazon.co.jp: SHARP 電子辞書 PW-M800 ( 22コンテンツ コンパクトサイズ): オフィス用品

    Amazon.co.jp: SHARP 電子辞書 PW-M800 ( 22コンテンツ コンパクトサイズ): オフィス用品
    myuhe
    myuhe 2008/10/14
  • http://diamond.jp/series/inside_e/10_18_002

    myuhe
    myuhe 2008/10/14
  • CDSで加速する金融崩壊

    2008年10月10日 田中 宇 記事の無料メール配信 このところ、いくらアメリカの連銀(中央銀行)が、全米企業の資金難を解消するために米大手銀行に緊急融資をしても、銀行は自行内で借りた資金を貯め込んで他の企業に貸さず、銀行どうしの貸し借り(金融システムの中心をなす銀行間金融)も停止したままという異常事態が続いている。(関連記事) なぜ銀行が資金を他に貸さず貯め込んでいるのか、不思議に思っていたところ、一つの理由が見えてきた。それは、CDS(債券破綻保険。クレジット・デフォルト・スワップ)をめぐって銀行界の損失が一挙に拡大するおそれがあり、銀行はそれに備えて資金を蓄えているということだ。最大の危険は、9月15日に倒産した大手投資銀行リーマン・ブラザーズが発行していた総額4000億ドルの債券(リーマンの破綻後、これらの債券はジャンク債として約10分の1の価値となっている)をめぐるCDSの清算

    myuhe
    myuhe 2008/10/10
  • 日本にノーベル賞が来た理由:日経ビジネスオンライン

    myuhe
    myuhe 2008/10/10
  • http://mizumushi.body-web.com/

    myuhe
    myuhe 2008/10/08
  • 画像スレまとめ [エロ注意]巨乳のおねぇさんがSやキッズサイズのTシャツ着てる画像ください Part1

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    myuhe
    myuhe 2008/09/16
  • http://hagurechubo.blog32.fc2.com/blog-entry-332.html

    myuhe
    myuhe 2008/09/11