タグ

2019年2月13日のブックマーク (1件)

  • Visual Studio Codeの設定「虎の巻」:Python編

    Python拡張機能でできること Python拡張機能をインストールすることで、VS CodeではIntelliSenseを利用したコーディングや上で見たLint機能の利用、統合ターミナル内でのPythonコードの実行、デバッグ実行などが可能になる。これらについて簡単に見ておこう。 IntelliSenseについては説明不要だろう。コードを入力していくに連れて、Microsoftお得意のコード補完機能がビシバシと効いてくれる。 Lint機能については、以下でも説明するLint関連の項目の設定を行い、必要に応じてパッケージをインストールすることで、コードの記述時に自動的にLintツールがチェックしてくれるようになる。設定方法については以下の「VS Codeの設定項目」を参照されたい。 統合ターミナルでのPythonコードを実行するには、先ほども述べたように、対象のファイルをエディタで選択して

    Visual Studio Codeの設定「虎の巻」:Python編
    mzi
    mzi 2019/02/13
    vscode debug