タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (40)

  • 「検閲されてないインターネット」を中国の学生1800人に1年半無料で与える実験 2019年に論文発表 その結果は?

    中国のインターネット検閲(グレートファイアウォール)が市民の情報取得や意識にどのような影響を与えているかを明らかにするため、北京の大学生約1800人を対象とした大規模なフィールド実験を行った。研究者らは、参加者の一部に検閲されていないインターネットへのアクセスを18カ月間提供し、その影響を追跡した。 実験の結果、単に検閲されていないインターネットへのアクセスを提供するだけでは、学生たちの政治的に機密性の高い情報の取得にほとんど影響を与えないことが明らかになった。アクセス権を持った学生の約半数はツールを全く使用せず、使用した学生もほとんどが外国のニュースサイトを閲覧しなかった。この結果は、中国の若者が政治的に機密性の高い情報に対して低い需要を持っていることを示唆している。 しかし、外国の特定のニュースサイトにいかないと正解が分からないクイズに金銭がもらえるインセンティブを与えると状況は大きく

    「検閲されてないインターネット」を中国の学生1800人に1年半無料で与える実験 2019年に論文発表 その結果は?
    mzkIII
    mzkIII 2024/09/05
  • 生成AIに“生成AIが作った文章”を学習させ続けるとどうなる? 「役立たずになる」と英国チームが報告

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 英オックスフォード大学や英ケンブリッジ大学、英インペリアル・カレッジ・ロンドン、米トロント大学に所属する研究者らが発表した論文「The Curse of Recursion: Training on Generated Data Makes Models Forget」は、GPT-4などの大規模言語モデル(LLM)が別のLLMが生成したテキストを学習し続けるとどうなるかを調査した研究報告である。 今後、LLMモデルを使って生成した文章がネット上に溢れかえる未来、それらを多く含むデータをトレーニングする後続のLLMモデルはどうなるかを検証する。 LLMモ

    生成AIに“生成AIが作った文章”を学習させ続けるとどうなる? 「役立たずになる」と英国チームが報告
    mzkIII
    mzkIII 2023/06/21
  • 東大の「教員向けChatGPT講座」無料公開 「多くの教員が困るだろう」から

    ChatGPTの基からその構造、教育利用を検討する際の注意点、具体的な活用法などを解説した講座。 「教育機関などの勉強会、研修などでご活用ください」と呼び掛けており、利用の際に事前の連絡は不要という。 関連記事 「東大生や教員は、生成系AIにどう対応すべきか」東大副学長が声明 「組換えDNA技術に匹敵する変革」 「東京大学の学生や教職員が生成系AIに対してどのように向き合うべきか」――東京大学副学長の太田邦史教授が声明。 「GPT-4」搭載ChatGPT東大入試数学を解かせてみた GPT-3.5との回答の違い、点数は? AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。 東大松尾教授が答え

    東大の「教員向けChatGPT講座」無料公開 「多くの教員が困るだろう」から
    mzkIII
    mzkIII 2023/06/04
  • ChatGPTへのアクセス、日本は世界3位 1位と2位は?

    ChatGPTへのトラフィックは、1位が米国、2位がインド、3位が日――野村総合研究所がこのほど、ChatGPT利用に関する調査結果を発表した。 ChatGPTのWeb版や、画像生成サービス「DALL-E」のドメインである「Openai.com」への国別トラフィックシェア(2022年11月~2023年4月)は、上位から米国が10.6%、インドが9.0%、日が6.6%、インドネシアが3.6%、カナダが3.2%。 同社は「人口規模を考えれば、日は米国・インドよりもChatGPTの利用度合いが高いと言える」と指摘している。 日からのアクセスの平均滞在時間は8分56秒で、米国の6分50秒、インドの6分27秒よりも長い。 日からのアクセスは、2023年2月ごろから1日当たり100万を超え、4月14日には746万回とピークを打った後は横ばい/微減傾向だ。また、土日にアクセスが急減している。

    ChatGPTへのアクセス、日本は世界3位 1位と2位は?
    mzkIII
    mzkIII 2023/06/04
  • GPTを超える大規模言語アーキテクチャ「Hyena」とは何か?

    GPTを超える大規模言語アーキテクチャ「Hyena」とは何か?:清水亮の「世界を変えるAI」(1/2 ページ) 3月7日、刺激的なブログがHazy Researchから投稿された。新しい大規模言語モデルHyena(ハイエナ)の登場だ。 Hazy Researchはスタンフォード大学とモントリオール大学による共同の研究チームだ。特に深層学習の世界ではトップ研究者として知られ、コンピュータ業界におけるノーベル賞に相当するチューリング賞受賞者であるヨシュア・ベンジオ博士も論文に名を連ねていることから話題になっている。 現在、広く使われているのはGPT-3ChatGPTといったいわゆる「Transformer(トランスフォーマー)」というモデルだ。「Transformer」は、並列化がしやすく大規模な学習に向いているという特徴を持っている。GPTも、実は「Generative Pre-train

    GPTを超える大規模言語アーキテクチャ「Hyena」とは何か?
    mzkIII
    mzkIII 2023/03/10
  • Excelに書式なし貼り付けのショートカットキー、ついに登場 「Ctrl+Shift+V」で

    Microsoftは「Excel」の新たなショートカットキーとして、「書式なし貼り付け」を追加することを明らかにした。「Ctrl+Shift+V」キーを押すことで行えるようになる。 WebページなどからコピーしてExcelに貼り付ける際に、Excel側の書式に合わせて貼り付けるニーズに応えた。これまではショートカットキーではプレーンテキストとして貼り付けることができず、「貼り付けオプション」やドロップダウンメニューなどから選択する必要があった。 この機能はWindows向けExcelのベータチャネルユーザーにまず提供される。Mac版にも間もなく導入する予定だという。 関連記事 いま見ているページからスライドショーを始められるパワポショートカットは「Shift+○」 デキるITビジネスパーソンなら誰もが知っている基礎知識をクイズ化。今回はいま見ているページからスライドショーを始められるパワ

    Excelに書式なし貼り付けのショートカットキー、ついに登場 「Ctrl+Shift+V」で
    mzkIII
    mzkIII 2022/10/29
  • イオンの「最低賃金以下」問題から見える、“安いニッポン”の無限ループ

    2022年3月31日まで値上げしません! 価格凍結!」 流通大手イオングループのプライベートブランド「トップバリュ」の売り場には、こんなポップがいたるところに掲げられているが、よもや「パートの時給」まで上がっていなかったとは――。 3月5日、イオン九州(福岡市)が、熊県内などのスーパーのパート従業員を地域別最低賃金よりも低い時給で募集していた、と『熊日日新聞』が報じた。 現在、熊の最低賃金は821円で大分は822円。しかし、熊のマックスバリュでは時給793円、大分のイオンでは792円と最低賃金を下回る賃金で募集がなされていたというのだ。 といっても、イオン九州によればこれは「時給を掲示するシステムなどの更新がきちんとできておらず、チェックから漏れていたもの」だそうで、過去にさかのぼって賃金台帳を確認したところ、現実には最低賃金以下で雇用した従業員はいないという。 「なんだよ、じゃ

    イオンの「最低賃金以下」問題から見える、“安いニッポン”の無限ループ
    mzkIII
    mzkIII 2022/03/11
  • ZoomのCEOが一連の問題について謝罪 修正と透明性を約束

    Web会議サービス「Zoom」を運営する米Zoom Video Communicationsの創業者でCEOのエリック・ユアン氏は4月2日(現地時間)、ここ数日に指摘された一連の問題について謝罪し、向こう90日間は新機能を追加せずに問題修正に専念すると語った。また、透明性レポートも公開すると約束した。 ユアン氏はZoomのサービスが「皆様と私たち自身のプライバシーとセキュリティの期待に応えていないことを認識し、深く謝罪する」とし、対策について説明した。 同氏は一連の問題の背景を、Zoomは企業内での利用を前提に構想したサービスだが、新型コロナウイルス感染症対策で家庭や学校での利用が急増したため、「プラットフォーム構築の際に予期していなかった課題が生じている」と説明。 無料および有償の会議参加者数が、2019年12月末の時点で約1000万人だったのが、3月には2億人以上に膨れ上がったと語った

    ZoomのCEOが一連の問題について謝罪 修正と透明性を約束
    mzkIII
    mzkIII 2020/04/03
  • 「すごすぎる」「発想の勝利」 カエルの合唱の“法則性”、通信の効率化に応用 研究者に聞く

    「面白いアイデアだ」「発想の勝利ではないか」――筑波大学と大阪大学がこのほど発表した、カエルの合唱の“ある法則性”を活用する研究結果が、ネット上で注目を集めている。ニホンアマガエルの合唱は、個々では鳴くタイミングをずらし、全体では一斉に休む時間がある。この法則性をIoT機器のネットワークに応用すれば、近くの端末同士のパケット衝突を回避できる一方、省エネにもつながるという。 カエルの合唱とIoT機器のネットワークという、一見すると関係がないように思える事柄を結び付けた研究結果に、ネット上では「すごすぎる」「まさかの応用」などと驚きの声が上がっている。研究の経緯を、筑波大学の合原一究助教(システム情報系)に聞いた。 カエルの合唱に“隠された法則性” ニホンアマガエルの実験で、研究チームが確認した法則性はこうだ。短時間では「オス同士が鳴くタイミングをずらしている」が、長時間では「鳴いている区間(

    「すごすぎる」「発想の勝利」 カエルの合唱の“法則性”、通信の効率化に応用 研究者に聞く
    mzkIII
    mzkIII 2019/01/15
  • カエルの合唱に“一斉に休む”法則 IoTに応用、通信安定に期待

    ニホンアマガエルの合唱は、個々では鳴くタイミングをずらし、全体では一斉に休む時間がある――筑波大学、大阪大学が1月9日、そんな研究結果を発表した。カエルの合唱の法則性を、IoT機器のネットワークに活用すれば、近くの端末同士のパケット衝突を回避でき、ネットワーク全体の接続性向上やエネルギーの省力化が期待できるという。 研究チームは、オスのカエル3匹を50センチ間隔で並べ、録音した鳴き声を解析。短時間でみると「オス同士は鳴くタイミングをずらしている」という先行研究の結果に加え、長時間でみると「鳴いている区間(時間帯)をそろえる」という性質を確認した。 同チームは、個々のカエルは鳴くたびにエネルギーを失い、疲労度が増すという仮説を立てた。その上で、エネルギーと疲労度、周囲で鳴いているオスの有無によって発声状態(周期的に鳴き声を発する状態)と休止状態(鳴かずにエネルギーの消費を抑える状態)を確率的

    カエルの合唱に“一斉に休む”法則 IoTに応用、通信安定に期待
    mzkIII
    mzkIII 2019/01/15
  • ネットにつながる「IoTイノシシ罠」も 格安SIMでアイデア実現、盛り上がる開発者たち

    イノシシが罠にかかるとスマートフォンに通知してくれる――。 これはどこかの狩猟具メーカーが発売した新製品ではない。福岡県に住む個人・moyaidcfさんが、超小型コンピュータのRaspberry Piと格安SIM、クラウドを使って自分で開発した、自分のためのIoT(Internet of Things)ハードウェアだ。

    ネットにつながる「IoTイノシシ罠」も 格安SIMでアイデア実現、盛り上がる開発者たち
    mzkIII
    mzkIII 2019/01/15
  • 絶滅危惧のウナギ、2.7トン超が廃棄 大手小売り調査

    2017年に大手小売事業者が廃棄した二ホンウナギは約2.7トン――環境保全を手掛けるNGO(非政府組織)グリーンピース・ジャパンの調査でこんな事実が明らかになった。二ホンウナギはIUCN(国際自然保護連合)が絶滅危惧種に指定しているが、売れ残りなどを理由に大量に廃棄されていた。 調査では、ウナギを「かば焼き」に加工して販売しているイオン、イトーヨーカ堂、ダイエー、ユニー、西友――など大手18社に取り扱い状況を聞いた。 その結果、「処分した商品はない」と答えたのはパルシステムとヤオコーのみ。イトーヨーカ堂など14社は廃棄した事実を認めた。コープデリ生活協同組合連合会と西友はそれぞれ「不明」「非開示」と答えた。 処分する理由は「売り切る努力はするが、賞味期限切れのものは廃棄する場合がある」 (イトーヨーカ堂)、「ほぼゼロだが、パッケージの破損などで廃棄する可能性はある」(マルエツ)――など。

    絶滅危惧のウナギ、2.7トン超が廃棄 大手小売り調査
    mzkIII
    mzkIII 2018/06/04
  • 素人でもディープラーニングができる「NVIDIA DIGITS」で文字認識をやってみた

    素人でもディープラーニングが使えるようになる講座がある。そんな案内がNVIDIAから届いた。 ディープラーニングといえば、2016年に囲碁でイ・セドルに勝利した「Alpha Go」や、自動車の自動運転技術に採用されているアルゴリズムだ。 一般的に、ディープラーニングを自分でいじってみようと思うとPythonなどプログラミング言語の理解や、GPUの用意などハードウェア的な面である程度のハードルがある。 そういったハードルの高さから「ディープラーニングってよく聞くけれどどんなものなのだろう」と興味を持っても、説明を読む程度で実際に使用するところまでたどり着かない人も多いだろう。 かく言う私も、プログラミングはJavaの経験が少々あるもののPythonは触ったことがなく、ディープラーニングについては概念図を見てなんとなく理解した気になっていた程度だった。 そんな中届いた「NVIDIA Deep

    素人でもディープラーニングができる「NVIDIA DIGITS」で文字認識をやってみた
    mzkIII
    mzkIII 2018/05/05
  • Google、プログラミング不要で“機械学習”試せるサイト公開

    サイトは、Googleが8月にリリースした、ブラウザ上で機械学習の訓練と推論を実行できるJavaScriptのライブラリ「deeplearn.js」を用いて作られた。サイトのソースコードはGitHub上に公開している。 Google Creative Labのデザイナーであるバロン・ウェブスターさんは、ブログで「機械学習について興味がある人々が、もっと簡単に機械学習を試せるようにしたかった」とコメントしている。 関連記事 Google、人間のように線画を描く人工知能「sketch-rnn」を養成中 Googleがお絵かきゲーム「Quick, Draw!」にユーザーが手描き入力した膨大なデータを学習材料に訓練した人工知能「sketch-rnn」は、ネコやブタの線画を人間のように描く。 Google、手描きの絵を機械学習でプロの絵に置き換える「AutoDraw」公開 AutoDrawは、タッチ

    Google、プログラミング不要で“機械学習”試せるサイト公開
    mzkIII
    mzkIII 2017/10/06
  • Mac/Windows向け「Googleドライブ」アプリ、12月11日にサポート終了へ

    Googleが、MacおよびWindows向けの「Googleドライブ」アプリのサポートを12月11日に終了し、2018年3月12日にシャットダウンすると発表した。ユーザーはそれまでに「バックアップと同期」アプリに移行する必要がある。 米Googleは9月7日(現地時間)、MacおよびWindows向けの「Googleドライブ」アプリのサポートを12月11日に終了し、サービスそのものを2018年3月12日にシャットダウンすると発表した。7月に公開した「バックアップと同期」への移行を勧めている。 バックアップと同期は、「Googleドライブ」アプリと「Googleフォトアップローダ」を統合したもの。新たにダウンロード、インストールする必要がある。Googleのページからダウンロードできる。 このアプリをインストールすると、PC上に「Googleドライブ」フォルダが作られ、このフォルダに保存し

    Mac/Windows向け「Googleドライブ」アプリ、12月11日にサポート終了へ
    mzkIII
    mzkIII 2017/09/08
  • 「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語

    「スゲー。これが今の日技術か……」 「世間はここまで進歩していたのか」 開発したのは、兵庫県西脇市に社を置くシステム開発会社・ブレイン。創業35年、いまも社員20人のうち約16人がエンジニアという、生粋の技術者集団だ。 約10年前にゼロから開発スタート マシンの名前は「BakeryScan」(ベーカリースキャン)。「お店に提供を始めたのは今から4年ほど前。最近になって突然『ネットですごい反響がある』と人に言われて驚いた」――ブレインの原進之介執行役員はこう話す。 BakeryScanの開発が始まったのは2008年にさかのぼる。きっかけは、地元・兵庫県のパン店社長から相談を受けたことだった。 「人が足りなくて困っている。経験の浅い外国人スタッフでもレジ打ちや接客ができるようなシステムを作ってほしい」――。 だが、同社のパンに関する専門知識はゼロ。そこから待ち受けていたのは、約6年にわた

    「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語
    mzkIII
    mzkIII 2017/05/15
  • 「CiNiiから論文が消えた」 研究者に困惑広がる

    CiNiiは、国立情報学研究所(NII)が運営している、論文などの学術情報で検索できるデータベースサービス。1997年以降、紙の論文を電子化し、CiNii上でPDFデータを無料公開する「電子図書館事業」(NII-ELS)を進めており、430万論文を電子化・公開してきた。 だが、NII-ELSが17年3月で終了し、国からの支援が途絶えた。国は、論文の電子化支援について、科学技術振興機構が運営する「J-STAGE」に一化する方針で、CiNiiの掲載論文もJ-STAGEなどに移行するよう各学会に推奨した。 これを受けCiNiiは、17年3月28日に論文PDFの公開を停止した。だが、J-STAGEへの移行作業は遅れており、多くの論文が移行できないままこの日を迎えてしまった。移行作業は各学会に任されおり、学会によって“移行度”にばらつきがある状態だ(学会誌の移行先と移行準備年度一覧)(紀要の移行先

    「CiNiiから論文が消えた」 研究者に困惑広がる
    mzkIII
    mzkIII 2017/04/05
  • Google、「ハングアウト」をSlack競合の「Chat」とビデオ会議「Meet」に分割

    Googleは3月9日(現地時間)、コラボレーションツール「ハングアウト」をビデオ会議アプリ「Hangouts Meet」とメッセージングアプリ「Hangouts Chat」に分割すると発表した。Meetは同日からエンタープライズ版「G Suite」に“ローリングアウト”し、Chatは早期参加プログラムを開設した。 同社はGoogle+のコラボレーション機能として立ち上げたハングアウトを、企業向けコラボレーションツールにシフトさせている。 MeetとChatに分割するのは、企業顧客からビデオ会議はもっと接続しやすく、チャットはもっと共同作業向けにしてほしいという要望があったからと説明する。 一意の電話番号でW-Fiのない社外からも参加できる「Meet」 Meetのビデオ会議に参加できる人数は30人まで。従来通り、一意のURLを生成し、それをメールやGoogleカレンダーなどで配布すること

    Google、「ハングアウト」をSlack競合の「Chat」とビデオ会議「Meet」に分割
    mzkIII
    mzkIII 2017/03/10
  • “初めてのNAS”にSynologyを選ぶ3つの理由

    海外NASキットの中でも、豊富な機能と使いやすさで国内ユーザーの注目を集めているのがSynologyだ。その魅力を徹底解説。 家庭やSOHOなど、小規模ネットワークにもNASNetwork Attacher Storage)の導入事例が増えてきた。国内メーカーのものはHDD込みのものが多いが、海外メーカー製だとNASキットと呼ばれる、HDD別売のものが多い。 海外メーカーとは言っても、ユーザーインタフェースやマニュアルなどは各国語に対応したものがほとんど。HDD別売であるがゆえに大容量HDDへの換装が考慮されていたり、NASにとどまらない先鋭的な機能が搭載されていたりと、海外メーカーの製品を好む人も多い。日でも国内代理店を持つメーカーが増え、入手可能な製品ラインアップも充実してきている。 ところで、海外NAS専業メーカーをGoogleで検索してみるとQ社の1010万件、T社の87万

    “初めてのNAS”にSynologyを選ぶ3つの理由
    mzkIII
    mzkIII 2016/06/23
  • Acer、自転車専用コンピュータ「Xplova X5」発表 ナビもできるダッシュボード+車載カメラ

    一見スマートフォンのようだが通話機能はなく、自転車のハンドル部分に設置してダッシュボードとして使える。また、天面にビデオカメラがついており、走りながら撮影できる。 X5のカメラでは、720pの動画が撮影できる。走行スピードやユーザーの心拍数、GPSなどをベースにアルゴリズムが自動的に面白そうなシーンを撮影する。自動撮影の長さは1につき最長3秒。ユーザーがマニュアル操作で撮影することもできる(端末右下に録画ボタンがある)。撮影後、最高8までのクリップを端末内で1の動画に編集でき、完成した動画は端末から直接各種ソーシャルメディアなどにアップロードできる。通信は3Gをサポートする。 ダッシュボード機能は、リアルタイムのスピード、心拍数、ケイデンス、走行距離などが表示され、オンラインの地図画面に切り替えられる。 ツーリングでグループの全員でX5をセットすれば、連係するスマートフォンアプリ「X

    Acer、自転車専用コンピュータ「Xplova X5」発表 ナビもできるダッシュボード+車載カメラ
    mzkIII
    mzkIII 2016/04/22