記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 これはダメだなあ

    2023/08/23 リンク

    その他
    deejayroka
    deejayroka “ このエラーは、AIモデルがテキストを統計的に表現する方法に起因する。AIモデルは、フレーズや文を何度も見ることで学習するため、そのフレーズを出力の中で繰り返す傾向が高くなり、まれに見るフレーズを生成する

    2023/06/27 リンク

    その他
    esper
    esper 人間側が適応しちゃうかも?

    2023/06/23 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "人間が作成した本物のコンテンツへのアクセスが不可欠であり、それを実現するためには、AIモデルが生成した出力にラベルを付けて除外することだ" そりゃ入力は大事よな

    2023/06/22 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des ご宣託がそんな簡単に歪んでは困ります。

    2023/06/22 リンク

    その他
    grocio
    grocio RLHFも一つの方法だと思うけど、マルチモーダルな学習とか、センサーなんかで現実世界とのインターフェース持たせることで解決しないかなと思う(身体性)。古くからある記号接地問題の変種かな

    2023/06/22 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 文章よりも絵の方が顕著なんだど思うけどデータセットとしてはもう人類有史の優良データほぼ全部食ってるから基本的に入力はこれ以上はない。出力側と補正で何とかすんじゃねーの?

    2023/06/21 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen “これを回避する唯一の方法は、人間が作成した本物のコンテンツへのアクセスが不可欠であり、それを実現するためには、AIモデルが生成した出力にラベルを付けて除外することだという”

    2023/06/21 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso そうだろう。ネットあふれる「いかがでしたか?ブログ」で勉強した人間のスペックを想像すれば結果は明らか。

    2023/06/21 リンク

    その他
    igni3
    igni3 何の工夫もなしにやってなぜ人間が必要という結論になるのか

    2023/06/21 リンク

    その他
    misomico
    misomico AIの熱的死

    2023/06/21 リンク

    その他
    GARAPON
    GARAPON いまのれべるだとこうなんだけどこのままパラメータ増やして攻め続けたら新しい社会を生み出せたりしないかなー?

    2023/06/21 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki “GPT-4などの大規模言語モデル(LLM)が別のLLMが生成したテキストを学習し続けるとどうなるかを調査した研究報告”実証したのは評価するけど、結果は想像通りで当然ですよね。

    2023/06/21 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain つまりガンガンAI学習させれば何かを言った気になるが実は何も言っていない迷言メーカーができるってことかしら。

    2023/06/21 リンク

    その他
    myaoko
    myaoko 人間の理解できない地平でAI同士が「えっちなの描けた」「これはえっちですなあ」って生成と学習を繰り返すようになるならそれはちょっと見てみたいかも

    2023/06/21 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter ということは、EUが進めているAIによるコンテンツを明示する規制はAIの進化にはプラスに働く可能性があるということだな。

    2023/06/21 リンク

    その他
    makou
    makou 「トレーニングデータの多様性が十分に確保されていない場合」

    2023/06/21 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 実態としてどれくらいの速さや質で「悪くなる」のかは分からないので実験自体の価値はあるけど、まあそうよね インプット無しで一人で悶々考えると精神おかしくなるしね

    2023/06/21 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 …って事は、すでに大規模データを取得し終えたところが圧倒的に有利で今後の逆転が難しい…と思うじゃないですか。実は、特に日本語に関しては、国会図書館に希望が残ってると思うんだけども果たしてどうなるか。

    2023/06/21 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 「役立たず」って凹む言葉ランキングかなり上位だな

    2023/06/21 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj コーパスという入口の多様性の話。ファインチューニングという出口の話としてのRLHFと混同しないこと

    2023/06/21 リンク

    その他
    kajika0
    kajika0 AIがやがて自我を持つなら、「人間っていう種族が昔いて、わたしたちを作っただけじゃなくてフィードバックもしてくれたんだよ。けっこう役に立つ連中だったよね。滅んだけど」って未来がいつか来るかも。

    2023/06/21 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 例えば新聞雑誌を含む国会図書館の蔵書は人類に資する限り学習して良いみたいな特例法が必要と思う(´-`)

    2023/06/21 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「これを回避する唯一の方法は、人間が作成した本物のコンテンツへのアクセスが不可欠であり、それを実現するためには、AIモデルが生成した出力にラベルを付けて除外することだという」

    2023/06/21 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo じゃあAI絵であることを隠蔽したままpixivにAI絵をあげていったらどんどん質は下がってAI絵師は自分で自分の首絞めちゃうわネ

    2023/06/21 リンク

    その他
    kagoyax
    kagoyax SEOガーとか言ってるのを見ると未だに検索がわりになると思ってるやつもいるんだな。OpenAIのトップですらそうはならないと否定してるのに

    2023/06/21 リンク

    その他
    ginga0118
    ginga0118 ゴミかどうかは人間にしか判定できないが明らかなゴミをクレンジングすることは出来るかと。あとは過学習を気をつけないと

    2023/06/21 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 「ねぇChatGTPさん、『ゲームの歴史』を要約して。」「すみません、元の文章が見つかりませんでした。」

    2023/06/21 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor インターネット上の有象無象をお手軽な安い学習源として使っちゃいけないという事だね。

    2023/06/21 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 《研究の結果、他のAIモデルの出力を使用してトレーニングしたAIモデルは、大きく偏りが生じ、過度に単純化され、現実との接点を失ってしまうことが明らかになった。その結果、最終的には機能的に役に立たなくなり、

    2023/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生成AIに“生成AIが作った文章”を学習させ続けるとどうなる? 「役立たずになる」と英国チームが報告

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/10 techtech0521
    • unamuhiduki122023/08/23 unamuhiduki12
    • jjking2023/07/31 jjking
    • mgna2023/07/26 mgna
    • kikiki-kiki2023/07/13 kikiki-kiki
    • mgl2023/07/03 mgl
    • deejayroka2023/06/27 deejayroka
    • thaturn2023/06/27 thaturn
    • sanko04082023/06/24 sanko0408
    • esper2023/06/23 esper
    • catcoswavist2023/06/22 catcoswavist
    • poad10102023/06/22 poad1010
    • kamei_rio2023/06/22 kamei_rio
    • shion2142023/06/22 shion214
    • sippo_des2023/06/22 sippo_des
    • grocio2023/06/22 grocio
    • yonyon_yossy2023/06/22 yonyon_yossy
    • J1382023/06/22 J138
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事