タグ

Tipsに関するmzkzzzのブックマーク (89)

  • Mac miniにおいてモニタが認識されなくなるトラブル - tewi_log

    Macを起動時、モニタが認識されず真っ暗なままになるという症状に遭遇したので、そのときやったことなどのメモ。 環境 Mac mini(Late 2014) OS X El Capitan 汎用モニター2台を以下のケーブルを使ってDVI-D→Mini Displayportへ変換し使用。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D7DBGBE/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1www.amazon.co.jp 症状 ある日、Mac起動すると片方のモニターが真っ暗なまま何も表示されない。再起動してみたり、コードを抜き差ししても変化なし。 試しにMac側の2を逆に差し替えてみると、先程は表示されていたディスプレイが認識されず、もうひとつの方が表示された。ということは、ディスプレイやケーブルではなくThund

    Mac miniにおいてモニタが認識されなくなるトラブル - tewi_log
  • Mac で NVRAM をリセットする

    NVRAM に記録されている一部の設定が Intel 搭載モデルの Mac で正常に働かない場合は、NVRAM をリセットしてみると解決できるかもしれません。 NVRAM (または PRAM) は、Mac がすばやくアクセスできるように所定の設定情報 (音量、ディスプレイの解像度、起動ディスクの選択、時間帯など) を記憶しておく小容量のメモリです。実際に記憶される設定情報は、お使いの Mac と、Mac で使っているデバイスによって異なります。 こうした設定情報は通常、NVRAM をリセットしなくてもシステム環境設定で管理できます。それでも一部の設定が正常に機能しない場合は、NVRAM をリセットすると解決する可能性があります。NVRAM のリセットは、Intel 搭載モデルの Mac を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべき最後の作業としても推奨されています。

    mzkzzz
    mzkzzz 2017/09/01
    デュアルにしたら1台しか認識しなくなって参ったーってなってこれして映った。よかった。
  • 縦書きでレスポンシブなブログを作った - yuhei blog

    趣味で会社の人のサイトを作った。縦書きでレスポンシブなブログ。prismic.ioとNext.jsで作った。 ウェブデザインに縦書きを活かすことは難しい。部分的に取り入れることはできても、縦書きの文章を主要な要素として扱うのはかなり難がある。というのも、ウェブサイトは縦にスクロールするのが当たり前だけど、普通に縦書きで実装すると横スクロールになるからだ。 横書きでは文章は上から下に流れ、ページは縦スクロールになる。対して縦書きの場合、文章は右から左に流れるため、横スクロールになる。スクロール操作が不自然だと目に見えてユーザービリティが低下するので、どうしても当たり前のスクロールができるようにしたい。 幸い、縦書きにしながら縦スクロールにする方法はひとつある。新聞や雑誌のように段組にすることだ。 それはcolumnsを利用すれば、一見簡単にできそうな感じはする。けど、僕が望む仕様を実現しよう

    縦書きでレスポンシブなブログを作った - yuhei blog
    mzkzzz
    mzkzzz 2017/05/12
    よき。あとブログ自体の文章もすき。
  • Vue2.x系のハマりどころ templateとコンパイラを完全解説するよ

    Vue2.xでは仮想DOMが使われるようになりました。それに伴い、Vue用のテンプレートを仮想DOMをレンダリングするための関数に変換するという処理をコンパイル時に行ってくれる仕組みが組み込まれています。 そして、お手軽にVueを試したい人、プロダクトにVueを使いたい人、コンポーネント志向でアトミックに実装したい人など、様々な用途に応じたテンプレートの書き方(&コンパイルの方法)を用意してくれています。 そのためテンプレートの書き方とコンパイルの種類については仕様がやや複雑で、公式ドキュメントだけでは理解が難しくけっこうハマりどころだと感じている(事実ずっぽりハマりました)ので、知見を残しておこうと思います。 ※この記事を書いている時点でのVueのバージョンは2.2.1です。 おさらい Vue.jsの利用方法3パターン 1. Vueを<script>タグで埋め込む方法 2. Vue CL

    Vue2.x系のハマりどころ templateとコンパイラを完全解説するよ
  • MongoDBの薄い本

    2.6対応版 MongoDBの薄い The Little MongoDB Book Karl Seguin 著 / 濱野 司 訳 i 目次 目次 i このについて iii ライセンス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . iii 著者について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . iii 謝辞 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . iii 最新バージョン . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    mzkzzz
    mzkzzz 2016/11/06
    読んだ。ちょっとわかるようになった、気がする。また読む。
  • 100MB超のファイルをコミットしてしまい githubに pushを拒否された時 - ブログ - ワルブリックス株式会社

    うっかりgithubに受け付けてもらえないような大きなファイルをリポジトリに追加してしまった時の対策。普通に削除しても消えません。 まっとうなソースコードのリポジトリならそんなことは普通ないはずですが、うっかり100MBを超える大きさのファイルをリポジトリに追加してコミットまでしてしまったとします。 $ git add でかいファイル.tar.gz $ git commit -m 'でっかいファイル追加したった' $ git push remote: error: File でかいファイル.tar.gz is 123.00 MB; this exceeds GitHub's file size limit of 100 MB githubへ pushしようとした時、ファイルが大きすぎるということで拒否られます。あなたは嫌な予感がしつつも、問題のファイルを普通に git rmで削除して再度

    100MB超のファイルをコミットしてしまい githubに pushを拒否された時 - ブログ - ワルブリックス株式会社
    mzkzzz
    mzkzzz 2016/10/07
    ふおぉ...ぎょっとした..
  • rbenv を利用した Ruby 環境の構築 | DevelopersIO

    こんにちは、クラスメソッドの稲毛です。 複数バージョンの Ruby を切り替えるだけでなく、ローカルディレクトリ毎に Ruby のバージョンを指定できる「 rbenv 」がとても便利だったので、インストール方法などを記しておきます。 ビルド環境の構築 Ruby をビルドする環境が構築されていない場合は、下記 ruby-build の Wiki を参考にビルド環境を構築する。 Suggested build environment rbenv + ruby-build のインストール rbenv で Ruby のインストールを行うので rbenv のプラグイン「 ruby-build 」を併せてインストールする。 Linux の場合 ここでは既に Git がインストールされているものとします。 $ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.

    rbenv を利用した Ruby 環境の構築 | DevelopersIO
    mzkzzz
    mzkzzz 2016/03/14
    めも。
  • HTMLメール CSSガイド

    14 November 2017 Outlook.com and the Outlook iOS app added support for CSS background images and some related properties, as well as certain Flexbox and Grid properties. Also added iOS 11 Mail to the guide, with no noticeable differences from iOS 10. 22 September 2017 Microsoft updated the Outlook apps for iOS and Android with more consistent CSS support, including media queries. 13 September 2017

    mzkzzz
    mzkzzz 2015/12/18
    htmlメールのcss対応表
  • Webフォントをできるだけ軽く表示する圧縮の.htaccessや遅延ロードJSを作ってみた | 初代編集長ブログ―安田英久

    Webフォントをできるだけ軽く表示する圧縮の.htaccessや遅延ロードJSを作ってみた | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 二行目の最後を「...」をクロスブラウザで実現 - Qiita

    文字が溢れたら「...」を出すのは text-overflow: ellipsis がありますが、一行の場合にしか利用できません。二行目に「...」を出すのは、 -webkit-line-clamp というのがありますが、クロスブラウザでは利用できません。 CSSだけで実現するのは不可能だと思ってたんですけど、出来ちゃいました。 実物はこちらでご確認ください。 .lineclamp { /* config */ line-height: 1.5; height: 3em; background-color: #fff; /* config end */ position: relative; padding-right: 1em; overflow: hidden; } .lineclamp:before { content: "..."; position: absolute; righ

    二行目の最後を「...」をクロスブラウザで実現 - Qiita
    mzkzzz
    mzkzzz 2015/11/05
    めも
  • Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD

    最近、普段以上にChromeの開発者ツールを使うことに時間をかける機会がありました。その過程で、自分が今まで気づいていなかった機能をいくつか見つけました(少なくとも今までその機能を探す必要に迫られていなかった、とも言えるのですが。例えばブラックボックス化や非同期のスタックトレースなど)。そのため、開発者ツールでとても気に入っているいくつかの機能についてまとめてみたくなったのです。 小さな虫眼鏡ののアイコンは、特定の要素やCSSプロパティに対して、「どのCSSファイルに書かれているどのセレクタ/クラスが最終的なスタイルを決めているか」を示してくれます。例えば、どれかDOM要素に対して「要素を検証」を選び、右側の「Computed」というタブを選びます。確認したいCSSプロパティを見つけてその虫眼鏡アイコンをクリックすることで、すぐさま右側に正しいCSSファイル内のクラス/セレクタを表示してく

    Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD
  • 英語コミットコメントに使えるオシャレフレーズ集

    英語コミットコメントに使えそうなオシャレフレーズを聞いたので、これを使ってドヤ顔コミットをしたくてやれるチャンスを虎視眈々と狙う毎日です v, x, g, z とかこのへんが入ってる単語だとなんかカッコ良さ増す。 tweak とかデザイナーにはだいぶ便利。 単語 意味

    英語コミットコメントに使えるオシャレフレーズ集
    mzkzzz
    mzkzzz 2015/10/16
    R.I.P.....かっこいい・・・・
  • Not showing placeholder for input type="date" field

    I am doing a phonegap app. When I am trying type="date" input field as shown below, it shows date picker in iPhone as I expected but it doesn't show the placeholder I have given. I found the same issue here in SO, but no solution anywhere. <input placeholder="Date" class="textbox-n" type="date" id="date">

    Not showing placeholder for input type="date" field
    mzkzzz
    mzkzzz 2015/10/09
    iOSで、input type="data"の日付入力だとplaceholderが表示されない問題を無理矢理解決。うぐぅ…
  • purazumakoiの[はてなブログ]

    色々あったけど、最近は対策とかしてあるのか、以下の方法でならいけました。 www.qoosky.io ncコマンドで適当なオプションをつけて、ポートを指定する nc -z -w 5 -v www.example.com 80-81 「-w 5」の5を1にすれば1秒間隔で進むので、すばやく確認できる。 だがサーバのレスポンスが遅い場合もあるので80番でsuccessになるのを確認してからにしたほうが良いかもしれません。 結論から言うと こちらの方法でできました www.excel.studio-kazu.jp ※ 65536行を超えるCSVファイルはエラーとなります。 手順 1.CSV達と新規BOOKを同じフォルダにいれる 2.標準モジュール(ALT+F11)を開き以下のコードを適当にsheet1のあたりに入れて「実行」する Sub CSV読み込み() Dim myFile As Strin

    purazumakoiの[はてなブログ]
    mzkzzz
    mzkzzz 2015/09/10
    ブラウザの印刷機能とかjsでの印刷ボタンを押したとき(before)、キャンセルないし印刷してプレビュー画面閉じたあと(after)のイベントとる
  • JavaScript の Date は罠が多すぎる - Qiita

    JavaScript で日付・時間を扱っていて、次から次へと罠にはまったので、あとから来る人のために書き留めておく。 Date.parse が返すのは Date でなく整数 Date.parse は、世界協定時 1970 年 1 月 1 日 00:00:00 からの経過時間をミリ秒単位で返す。 Date を得るには new Date に渡す。 new Date に直接文字列渡しても同じ挙動なので、こちらのが簡潔。 msec = Date.parse("Thu, 06 Sep 2012 00:00:00 +0900"); // 1346857200000 date = new Date(msec); // Date date = new Date("Thu, 06 Sep 2012 00:00:00 +0900"); // Date

    JavaScript の Date は罠が多すぎる - Qiita
    mzkzzz
    mzkzzz 2015/09/03
    アアアアア…
  • hitsujiwool (JavaScriptにおけるモジュール化のパターン)

    はじめに ここではJavaScriptにおける「ユーザが使用するプロパティやメソッドを、適切な名前空間に展開する方法」すなわちコードのモジュール化の方法を整理します。 JavaScriptには、パッケージや名前空間を直接管理する方法はありません。 なので、オブジェクトや関数といった手持ちの素材を使って同様の機能を実装する必要があります。 この特徴は、JavaScriptの文法を一通り勉強して、いざ脱初心者を目指そうという人達にとっての大きな壁になっているように思われます。 世の中で配布されているライブラリのほぼ全てが、何らかのモジュール化の仕組みを利用しており、それを理解できない限り、人のコードを読むことも、自作のライブラリを公開することも難しいからです。 とはいえ、モジュール化の方法にはいくつかのパターンがあります。 イディオムと言っても良いかもしれません。 以下ではその典型的なパターン

    mzkzzz
    mzkzzz 2015/09/03
    名前空間つくるけいのやつ
  • [JavaScript]使い分けるだけで今すぐデバッグ効率を上げる、consoleオブジェクトの関数 - Qiita

    なんかはよく使うはず。 だが、ちょっとした関数の使い分けでデバッグ一つもしやすくなる。 なのでほんの少し紹介。 ※以下は全てGoogle Chromeでの実行結果です console.error 赤い!よくあるエラーメッセージ エラーとみなす箇所に是非

    [JavaScript]使い分けるだけで今すぐデバッグ効率を上げる、consoleオブジェクトの関数 - Qiita
    mzkzzz
    mzkzzz 2015/07/25
    logしか使ってなかったけど、timeのとかすごい便利なんでは…!
  • vagrant再作成するとSSH繋がらなくなったときの対処 - railsがんばる子

    vagrant destroy vagrant up vagrantを壊して、再び作るとエラーがでる。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY! Someone could be eavesdropping on you right now (man-in-the-middle attack)! It is also possible that a host key has just

    vagrant再作成するとSSH繋がらなくなったときの対処 - railsがんばる子
    mzkzzz
    mzkzzz 2015/07/18
    これかなー、週明けやる
  • SVGアニメーションの現状 | POSTD

    SVGScalabe Vector Graphics)の世界は魅力的です。そして、これを使ってできることや、これに用意されているオプションには圧倒されてしまうほどです。 SVGはXMLベースの2次元ベクター画像形式で、インタラクティビティとアニメーションをサポートします。言い換えると、SVGは図形やグラフをレンダリングするXMLタグで、その図形やグラフはHTMLの構成要素がそうであるように、インタラクトしたりアニメーション化したりできるのです。 SVGに関して、私がよく受ける質問の1つは、SVG画像のアニメーション化についてです。そのやり方だけではなく、それが何なのかということも聞かれます。ですから、現在の(そして未来の)SVGアニメーションの状況を見ながら、あなたが苦痛を感じずに行えるようなヒントやツールについてお話ししましょう。 同期マルチメディア統合言語、またの名をSMIL(Syn

    SVGアニメーションの現状 | POSTD
  • ファビコン・カンニング・ペーパー

    Translation of: favicon-cheat-sheet ファビコンのサイズや形式についての読むと頭が痛くなる偏執的なカンニング・ペーパーです。以下のURLを参考にしました: rel="shortcut icon" considered harmful · Mathias Bynens <-- special thanks @mathiasbynens Everything you always wanted to know about touch icons · Mathias Bynens <-- special thanks @mathiasbynens Jonathan T. Neal | Understand the Favicon Favicon - Wikipedia, the free encyclopedia Making a Good Favicon -

    mzkzzz
    mzkzzz 2015/07/10
    ややこしいのでこういうまとめは有り難い。。