タグ

生活に関するn-eのブックマーク (44)

  • 憂鬱さを解消するための生活習慣〜睡眠編〜 - りょうたんのにっき

    http://anond.hatelabo.jp/20090211000453 を読んで。  欝だ欝だ、あー欝だ、と思ったら生活習慣を改善するところからはじめましょう。よい生活習慣の基は早く寝て早く起きることです。特に早く起きることが大事です。 以下では、僕の実践している(しようとしている)早寝早起き術を書いてみたいと思います。 早起き編 「早起きは三文の得」といいます。でも、たしか三文って大した価値がないらしいですね。でも早起きは基中の基です。 昼夜逆転生活を直すためには「早寝」しようとがんばるのではなく、「早起き」しようと頑張らなければなりません。「早寝早起き」という言葉からは、早寝が早起きの前提であるかのように感じますが、その逆です。まず、早起きなのです。 以下、早起きするための行動リスト。・窓の近くにねる→日光を顔に当てるためです。・起きる動機を作る→起きてもやることがなけれ

    n-e
    n-e 2009/02/11
  • 娯楽を消費して元気をもらう - インターネットの真の姿とは

    最近、コンテンツをなんとなく消費していたが、そのコンテンツがどれほどの作品であるか、評価ばかりしていたように思う。これはいい作品だ、と思えるからなんだというのだとふと思った。 ゲームや動画や音楽も、それを使って来の進むべき道にやる気を与えるという性質に使うのが望ましい姿であると思う。だから、途中でやめてしまってもいいのである。そこから何か元気を得られるような作品であって、新たな行動に結びついてこそ、自分にとっての良作であると思って間違いない。 というのも、自分はゲームなどにはまりやすいタチで、過去にも覚えがあるため、ゲームやその他にはまっていくことを忌避していた部分がある。でも、結局満たされなさが残る。刺激がないというか、前に進んでいかない気分になるのだ。元気をもらえる作品が名作なのであって、美麗で秀逸なストーリーだから名作、というわけではないのだ。 生産を、したいね。それは何でもいいの

    娯楽を消費して元気をもらう - インターネットの真の姿とは
    n-e
    n-e 2009/02/05
    "ゲームや動画や音楽も、それを使って本来の進むべき道にやる気を与えるという性質に使うのが望ましい姿"
  • もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき

    あなたは毎日充実してますか? 8時間フルに集中力を発揮して仕事に取り組んでますか? 毎日の授業を全て集中して受けてますか? 家に帰ると勉強に身が入らないことはありませんか? 何をやるのも途中でやる気がなくなって投げ出すことはありませんか? 物覚えが悪かったり、単純なミスを繰り返すことは? 慢性的な体のだるさはありませんか? 朝はきちんと起きれますか? はてブつけても、実行に移さなかったライフハックばかりになりませんか? 人生そのものにやる気がなくなってませんか? もちろん、そんなことはないという完璧超人はいません。 しかし、リア充と言われるような充実した人生の 完璧超人に近い人はいるでしょう。 もしそのリア充が8時間きっちり集中できて、 自分の仕事や、勉強は1日のうち3時間しか集中できなくて、 毎日5時間の差が開いてたとしたら? 週に35時間の差が開いてたら? 月に140時間の差が、 そし

    もしかしたらあなたの人生を変えるかもしれない、やる気、集中力、簡単養成講座 - teruyastarはかく語りき
    n-e
    n-e 2009/01/23
  • 節約のためにこころがけること - finalventの日記

    細かいところで節約しない(損は大きなところで出るもの 参考⇒「さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 」) 取引コストを考慮する(参考⇒極東ブログ: [書評]スタバではグランデを買え! 価格と生活の経済学 (吉佳生) サンクコストに呪縛されない(参考⇒「出社が楽しい経済学」) 財形貯蓄できたらやっとけ(参考⇒積立貯蓄の王道「財形貯蓄」とは - All About) コストが定常化する部分をシステム化する(ムダはシステム的に省く 参考⇒「コピー用紙の裏は使うな!」) クレジットをなるべく使う(大きめな失費が実は自己管理しやすい) 世間に歩調を合わせるための失費と自己幻想の欲望実現のバランスを考える 消費活動やそれに随伴する所有によって自己を確立する傾向を減らす(ぶっちゃけ、コレクターになるなよ) 学習の費用の自己投資効果を考慮する inspired by 節約のためにこころがけること | 赤と黒

    節約のためにこころがけること - finalventの日記
    n-e
    n-e 2009/01/22
  • なんでもかんでも習慣化すればいいってもんじゃない - ミームの死骸を待ちながら

    ということを痛感している。手帳まわりのらいふはっくスタイルは流動的ということを念頭において、最近の気付きを書く。 ここ一ヶ月くらい(12月中ごろから)、バイブルサイズの表リフィルに、縦軸に習慣、横軸に日付をとって、毎日の習慣としたものの成否(できたかできないか)をチェックしている。こんなかんじだ。 1日 2日 3日 4日 ... 習慣1 ○ ○ ○ ○ ... 習慣2 ○ × ○ ○ ... 習慣3 ○ × × × ... 習慣4 ○ ○ × ○ ... 具体的なリフィルとしてはBindexの3つ折り目標管理表を使っているが、まあなんでもいいと思う。 [asin:B001DHY1GS:detail] 習慣の○×だけではなく、体重とか睡眠時間とか精神状態とか(これはメンタル・タフネス―勝ち抜く「精神力」を手に入れるから取ってきたアイディアだ)も数値として記録して、できるだけ日々の記録をこの一

    なんでもかんでも習慣化すればいいってもんじゃない - ミームの死骸を待ちながら
    n-e
    n-e 2009/01/19
  • ダメ人間のための、やりたくないことをがんばらずにやるコツ : ロケスタ社長日記

    前回のエントリである 「新人におくる、怠惰な社会人になるための7の方法」 のコメント欄にレスをしたら 文字が多すぎるとはじかれたのでエントリで書いてみます。 以下、コメント欄から引用 やる気、意思、気合、どれでも同じことだと思うです。 できない人は 「できないでいること」を改善するために 気合等でなく、 「何かをすること、あるいはしないこと」で改善しようとしても、 その「何かをすること」をしたくない、できないのです。 つまり、「夜早く寝る」ができないということです。 まあ、ダメ人間の典型といえばそれまでですが。 (中略) 仕組み化しても、その仕組みをやりたくないというので困ってます。 >その「何かをすること」をしたくない、できないのです。 ああ、ちょっとわかるなあ。控えめにいっても僕はかなりダメな人間で、やらなければいけないことをやれない子なのです。 とい

  • 4つの一週間ルールで始める「習慣」「着手」「完成」「我慢」 - 遥か彼方の彼方から

    雑記やりたい事っていっぱいありますよね。僕なんかは、何もしたくないと言いつつ、やりたい事がたくさん出来てしまっていつも困ってます。新しくプログラミング言語を覚えたい、そろそろダイエットしようか、英語話せるようにならないと、動画を作ってアップロードしたい、話題の件についてブログを書きたい、小説でも書こうか、ジャンル特化のサイトの運営を始めようか、などなど。行動力なんてこれっぽっちもない癖に、やりたいことが思い浮かんでしまう。そして、やらないまま「いつか、いつか……」と思っているせいで、結局何もしない。 やりたい事がたくさんあるのは悪い事じゃない。でも、何でも同時に出来るほど多くの人は優れていないし、あまりにも時間を掛けた物は魅力が無くなってしまう。 やりたいと思うことが多いのなら、やらないと決めることも多くしないとバランスが悪すぎます。すっぱり諦めて、他のことに手を出すということも大切です。

    n-e
    n-e 2008/11/04
    "一番良くないのは、やりもしないのに忘れないこと。やらないならやらないで止めてしまった方がいい。" 耳が痛い
  • シンプルに暮らす(5) 3つのCをなくしてストレスのない休日を

    n-e
    n-e 2008/08/28
  • 台風でも大丈夫な傘 オランダから初上陸 - MSN産経ニュース

    風車の国オランダから「時速100キロメートルの風に耐えられる」という傘が日に初上陸した。広げたときに前後が非対称なデザインは空気力学に基づいた設計で、強風でも裏返らない。国内販売はマークスインターナショナル(東京都江戸川区)が取り扱う。 このユニークな傘「SENZ Umbrellas(センズ アンブレラ)」は、オランダ企業のセンズ アンブレラが開発。すでに欧州ではヒット商品になっている。普通の傘は柄がついたシャフトが中心にあるが、この傘はそれが前にずれた変わった形。差してみると、頭が傘の中心近くに位置するようになり、身体がすっぽりと収まる。 この斬新なデザインにより、風の流れの中で傘が自然に動いて、風の抵抗を抑えながらベストなポジションを維持する仕組みだ。センズ社がオランダのデルフト大学と共同開発し、同大学の実験では風力10(風速1秒当たり24・5〜28・5メートル、樹木が根こそぎ倒れ、

    n-e
    n-e 2008/06/02
    すごい かっこいい たかい と三拍子そろう
  • http://mainichi.jp/life/food/news/20080524ddm013100156000c.html

    n-e
    n-e 2008/05/25
  • [雑学] 昼休み、たった10分で復活!? “点滴バー”に行ってみた | RxR | R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    [雑学] 昼休み、たった10分で復活!? “点滴バー”に行ってみた | RxR | R25.jp
    n-e
    n-e 2008/05/22
    社会が病んでる
  • ネット接続を玄関に追い出す

    ただのぼやきなんだけど、ネット端末としてのパソコンは玄関に置きたくなった。今回のエントリで言いたいこと、これだけ。 昔、電話ってのは玄関にあった。玄関の下駄箱の脇にやたらに背の高い電話専用の台があって、そこに電話ってのは置かれていた。どかーん、て。音もジリリリリンと、目覚まし時計に負けないくらい派手だった。 時が経ち、電話は居間に移動した。畳の床に転がり始めた。音はジリリリくらいになって、その内、プルルルルになってしまった。こうして電話するのに寒い廊下に立つ必要はなくなった。 はるか昔、電話が居間にある頃の日に暮らしていた私は、ハリウッド映画でベッドの脇に電話があるのに違和感を感じたものだった。そう、確かに私は、胸毛モジャモジャの西欧人が午前四時に電話で叩き起こされて「ヘイ、ジョージ。一体いま何時だと思って……え?! 何だって?!」とか言ってるのみて馬鹿じゃなかろうかと感じていた。電話は

    n-e
    n-e 2008/05/18
    "あくまで客は客間までだったかと。ウチにソトの人が入るのが嫌だったんだと思う。""プライベートな空間。一人になれる空間。人に干渉されない空間。そうした空間がとても貴重になってきた。"
  • (ネット依存症者のための)ネットで時間を浪費しないための十ヶ条 - 琥珀色の戯言

    (1)パソコンの電源はこまめに落とす。 (2)朝起きたときは、パソコンの電源を入れる前に、顔を洗って歯を磨く。 (3)家に帰ったときは、パソコンを立ち上げる前に、まず風呂に入る。 (4)「2ちゃんねる」のスレッドを読むのは致し方ないが、「新着レスの表示」はクリックするな。 (5)自分の「はてなアンテナ」を25時以降はチェックしない。 (6)他の人のエントリの「ブックマークコメント」は読まない(自分のも読まないのがベターだが……) (7)「まとめサイト」は見ない。 (8)IEの「更新」ボタンは、無いものと思え。 (9)長文コメントは基的にスルー。 (10)一度「寝る」と決めたら、どんなに寝付けなくてもネット以外のことをしろ。 この十か条が実行できたら、もっと時間を有効利用できるはずなのだけど……

    (ネット依存症者のための)ネットで時間を浪費しないための十ヶ条 - 琥珀色の戯言
    n-e
    n-e 2008/05/16
    あるある ネットを見始めない、ネットから離れるタイミングを作る、離れたら見ない  そこにパソコンがある限り引き寄せられてしまう
  • 風水をヒントに部屋のレイアウト

    少しだけ、部屋の模様替えをした。人生で何度レイアウトをかえたのか分からないが、今回は風水をヒントにしてみた。とても落ち着いた気分で「そりゃそうだ」という気分になった。全然よくわかってないのだけど、ポイントをメモしておく。 背は壁に向ける。風水では背中は玄武というらしい。玄武とはよく分からないが、亀みたいなものらしく、環境では山や岡を意味するらしい。だから後にはしっかりとしたものがあるべきらしい。普通に背後に扉や窓があると落ち着かないものだ。だから、しっかりとした壁を背にするという教えは合理的と思う。壁がない場合には丈夫な衝立でもよいらしい。 前には開けたスペース。風水では前方は朱雀らしい。開けた土地を意味するらしいので、前方には何もないのがいいらしい。確かに前方に物を置かず、出入口を目線に入れておくと安心する気がする。 右にサイドテーブル。右は白虎というらしく、低い姿勢で構えているものを置

    n-e
    n-e 2008/05/15
    書斎的配置
  • 衣食住はどれも一緒

    http://anond.hatelabo.jp/20080508211228 ヲタファッションだなんだと言われて脱ヲタしたいとか言ってるからアドバイスされてるだけなんじゃないだろうか。 服ヲタは、自分はこんなブランドものきてこんなにおしゃれなのにおまえらときたらと見下したいだけ。 街を歩けばもっとおしゃれな人にどう思われてるかびくびくしてるに違いない。 ほんとにおしゃれな人は自分に似合う格好を好きなようにしてるだけ。 人にとやかく言わないし。アドバイスを求められたらダサイとか言うより改善点を教えてくれるはず。 そうじゃなくただdisるのはほんとにおしゃれな人ではない。 そもそも衣住はどれも一緒だと思う。 住めればどこでもいい とか えればなんでもいい とか 着れればなんでもいい とか なんでもいい人にとってはなんでもいいわけで。 ただ少し快適にしようと思ったら多少のお金はかかるのはし

    衣食住はどれも一緒
    n-e
    n-e 2008/05/09
    衣・食・住 どうでもいい~程々~マニア 生活に根幹から関わる衣食住だからこそ「どうでもいい」が批判されることもある、か。
  • ハコフグマン: 東京でマンションを買うこと

    僕のように30代も半ばになってくると、周りの友人がみんな35年ローンとかでマンションなどを買い始める。「家賃払うより、後で自分のモノになるんだから得でしょ」「転勤すれば、そこを賃貸にすればいいし」などと言う。だけど、35年も(基的に)解約できないモノに、何千万円もよく投資できるなと感心してしまう。キー局に勤めてる友人なら分かるのだが、僕らのような10年もてば御の字というような制作会社の連中でもそういうのが結構いるから不思議だ。もちろん公務員のように安い社宅が無いという理由は大きいのだが。公務員は都心でも月1万円くらいだそうだから。 東京に住んでて映像ディレクターなどというヤクザな稼業をしていると、自分の人生がこれから先35年も変わらないとはとても考えられない。だからそういう自分をしばるようなものは極力買いたくない。車もそうだ。もちろん維持費が高いとか、無くても交通網が発達してるので生活で

    n-e
    n-e 2008/05/06
    記事にもブコメにも同意。維持費で人生すり減らす感じがする。
  • 一人暮らし応援企画、その1-自炊について - reponの日記

    最低限必要な調理器具って何だろう? それは「電子レンジだよ!」というお話。 続きを読む またトンデモ番組が放映されました。 NHKの「特報首都圏」。 「新たなワナ 広がる薬物中毒」というタイトル。「若者に広がる薬物依存」というテーマで30分の番組だったのですが、内容がひどい…… 続きを読む これは珍しい現象。 続きを読む

    一人暮らし応援企画、その1-自炊について - reponの日記
    n-e
    n-e 2008/04/06
  • 問題はありません、が問題 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    n-e
    n-e 2008/03/18
    前に進まないといけないのか。変化の先に求めるのは安定。いつまでも止まっていれば崩れてしまうけれど、自分から必死になって変化を求めるのも苦しい。/まぁlifehackか。全力疾走したい人のための思考。
  • http://zerobase.jp/blog/entry-471.html

    n-e
    n-e 2008/02/29
    低時給長時間労働で年収値だけ上げても意味無いよって話。
  • Webとリアルのバランス - インターネットの真の姿とは

    Webは当に楽しく、おそらく一生Webにいても退屈することは無いと思います。毎日ニュースを読み、ブログを書き、ついったーで新たな発見をし、動画やゲームで楽しみ、2chで笑う。そんな生活がずっと続いていけばいいなあと思う。でも、人生は時間軸のもと、選択を続けていく存在である以上、何かを得るとともに失い続けていく毎日であるわけです。 最近ふと、自分が滑舌がやばくなっていることに気づきました。東京特許許可局が何回繰り返してもちゃんと言えない。以前はもう少しちゃんと言えたはず。なんでだ?と考えたときに、単純にWeb世界が自分の日常となってから、しゃべる機会が減っているな、ということに気づいた。 じゃあスカイプ使えばおk、ってそういうことを言いたいのではない。Webにも大切なものがあるが、リアルも大切なことはたくさん転がっていたのだな、と今更ながら気づいた。俺、遅いなほんと。 昔は、今考えればバカ

    Webとリアルのバランス - インターネットの真の姿とは
    n-e
    n-e 2008/02/29
    共感。ウェブにあっても無駄なことを求めるのだから、現実での無駄で空虚なおしゃべりを叩く意味は無いのではないかと最近思う。