タグ

ブックマーク / dena.com (5)

  • DeNAとZMP、自動運転技術を活用したロボットタクシー事業の実現に向けた合弁会社を設立 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功、以下DeNA)と株式会社ZMP(社:東京都文京区、代表取締役社長:谷口 恒、以下ZMP)は、2015年5月29日を目途に、自動運転技術を活用した旅客運送事業の実現に向けた研究・開発などを行う合弁会社を設立することに、日合意しました。 1.合弁会社設立の目的 DeNA は、創業以来インターネット領域で様々なビジネスに挑戦し続け、さらに2004年より、いち早くモバイルに集中した事業を展開してきたことで、モバイルゲームをはじめとしたインターネットサービスの分野において、世界トップクラスのノウハウを蓄積してきました。また、その強みを活かし、他産業との協業によってシナジーを生み出し、お互いの事業価値を高めてきました。 ZMPは、自動車の自動運転技術開発用プラットフォーム RoboCar®シリーズ及びセンサシステムの

    DeNAとZMP、自動運転技術を活用したロボットタクシー事業の実現に向けた合弁会社を設立 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
  • ファウンダーメッセージ | 新卒採用 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

    事業の周りに人材を集めるのではなく、人材の周りに事業ができると考える私たちにとって、採用は生命線です。 採用は、一緒に新しいサービス、新しい「Delight」を生み出して行く仲間探しです。また、階層的秩序よりも新しい発想を徹底して重んじるDeNAは、典型的な日企業の文化に浸っていない新卒が頑張って独特な企業文化を築いて来ました。その意味でも、新卒採用は極めて重要で、創業以来、いっさい妥協せず、社をあげて取り組んで来ました。 今では新卒だけでも毎年数万人がエントリーしてくれるようになりました。そのこと自体はとてもありがたく感じています。 しかし選考の中で少し不思議に感じることがあります。わが社を受けてくれる学生は皆、とても優秀で頭もよく、面接も上手にこなします。でも何か不思議と違和感がついてまわるのです。 この違和感とは--? どうも、学生の皆さんが、会社を受けた理由も、会社選びの重要な情

    ファウンダーメッセージ | 新卒採用 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】
    n-sega
    n-sega 2013/10/18
    逃げずにやり抜く力、思考の独立性、の2つがまず重要
  • commで活躍した、開発を効率化した3つのツール | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

    comm戦略室の山が、開発を効率化するツールを紹介します。 アプリ開発時に限りませんが、プロダクト開発では多くのツールが活躍します。 commでは、様々な方法を試した結果、最終的に「UI設計はCacoo」「デザインの進行管理はBasecamp」「仕様のまとめはgoogleサイト」の3つに落ち着きました。 実体験で得たナレッジをそれぞれを簡単に紹介しますので、興味があればぜひ試してみてください。 Cacooの賢い使い方:ひな形を作る! Cacoo(カクー)とは、Web上で簡単にワイヤーフレームが作成できるドローツールで、 初めからiPhoneAndroidの各パーツのステンシルが用意されているためとても便利です。 私たちのチームではそれらのステンシルに加えて、 アプリ内共通で使われているパーツのひな形を用意していました。 アプリの共通パーツはワイヤーフレームを描く際に省略しがちです

  • UXの効果が数字でわかる!5つのUX KPI : DeNA Creator(クリエイター) Blog

    プログラミング教育や社員の健康をサポートする「CHO室」の取り組みなど、DeNAのCSRに関する情報を発信するブログ

    UXの効果が数字でわかる!5つのUX KPI : DeNA Creator(クリエイター) Blog
  • UXデザイナーに求められる7つのミッション | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

    UXデザイン部の坪田が、UXデザイナーに求められる役割を7つに整理してみました。 1. 製品のビジョンを可視化できる 当然ですが、プロダクト開発を行う上で、一番重要なのは製品のビジョンを明確にする事。Agile開発なのでスクラップ&ビルドのチューニングは前向きに取り組みますが、コアとなるプロダクトビジョンはあらかじめ明確にする必要があります。 具体的には、サービスの利点が一言で伝わるキークレームとそれを実現するためのコアバリューです。 例えば、commだと「もっとつながる高音質な無料通話アプリ」がキークレームにあたり、コアバリューは「通話自体の品質」とそれを実現するUIとユーザー体験にあたります。 開発中にここがブレると一貫性のない製品ができあがってしまうので、ビジョンを可視化して軸がぶれないようにAgile開発をリードする事が大事です。 2. ビジネス要件をユーザー体験に変換して実現する

  • 1