タグ

スポーツに関するn-yujiのブックマーク (4)

  • 田舎の底辺の中学生の部活

    実家の母親の電話いわく、地元の中学校の部活動が強制ではなく任意となったらしい。弟は学校から帰ると、ずっと友達ゲームをして過ごしていると愚痴られた。 僕は、バスケットボール部に所属していた。15時半の授業が終わると、各々は体育着になって体育館に向かう。そして18時半までひたすらドリブルを続けていた。コートの真ん中では、運動とバスケが上手な奴らが陣取り、ひたすら試合をしていた。雑魚である僕らはコートの隅である。たまにボールが飛んでくると、それを真ん中に投げ返すだけの簡単な作業である。 苦痛だった。家に帰って、ゲームとパソコンをしていたかった。 雑魚の中でも、カーストがあった。僕はそのカーストの中で低い方だった。上手な奴らの分に加え、同じカースト内から受けるイジメがった。それもあって、バスケの部活動は苦痛だった。 思い返してみれば酷いものだ。たまに試合を「やらさせてもらう」としたら、笑われるか

    田舎の底辺の中学生の部活
    n-yuji
    n-yuji 2014/11/09
    これ分かる。うちの場合は卓球部(=半帰宅部)があったので良いほうだったが……。放課後部室で駄弁ってるアニメ見て記憶を上書きするんだ!
  • 日本ワールドカップ出場決定!そしてフォントTL

    ワールドカップ出場おめでとうございます! そんな中、出場決定を知らせるフォントが話題に。 ざっくりまとめてみましたが、フォントフォント言ってるだけという気も。

    日本ワールドカップ出場決定!そしてフォントTL
    n-yuji
    n-yuji 2013/06/04
    日本ワールドカップ出場決定!そしてフォントTL/なんだこりゃ……!
  • 為末大さん「我慢と部活動と鬱について。」

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan 昨日の返信で、部活動は我慢を覚える事と、人とうまくやっていく事を学ぶ側面があるという意見が多かった。これはすごく象徴的なのでこれについて話したいと思う。日では、途中で止めたり、やる事を変えたり、合わない人を避ける事を逃げだと感じる人が多い。 2012-02-24 23:58:40 爲末大 Dai Tamesue @daijapan これは根強く大人になっても残っていて、僕はの原因に少なからず影響していると思う。止める事や集団に合わせられず組織から抜ける事を恥だと感じていてぎりぎりまで我慢する。それで自分の状態には無頓着だったりすると、自分の精神と身体が追い込まれる事がよくある。 2012-02-25 00:01:02 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 何もかもから逃げるとそれは確かに癖になる。ある程度は我慢して続ける

    為末大さん「我慢と部活動と鬱について。」
  • 長島☆自演乙「試合後、2ちゃんで評判チェックした」 お前らの鋭いツッコミに苦笑い:ハムスター速報

    長島☆自演乙「試合後、2ちゃんで評判チェックした」 お前らの鋭いツッコミに苦笑い カテゴリニュース 1 :マイクロピペット(福島県):2010/03/28(日) 15:59:40.55 ID:2cSSfjS6● 27日の「Kー 1 WORLD MAX日本代表決定トーナメント」で 初優勝したコスプレ戦士の長島☆自演乙☆雄一郎(25=魁塾)が28日、 都内で会見してあらためて喜びを語った。 この日は、決勝の入場で使ったアニメ「東方Project」の 霧雨魔理沙のコスチュームで登場。 昨晩はチームの仲間と居酒屋で祝勝会を行いつつ、 ネットではしっかり自分の評判をチェックした。 「普段見ない人 もKー1に興味を持ってくれた」。 一方で衣装については、アニメファンから「他にもあるだろう」と ツッコミが入ったといい、苦笑いしていた。 http://www.nikkansports.c

  • 1