タグ

InDesignに関するn-yujiのブックマーク (105)

  • 【レポート】使ってみましたAdobe CS3日本語版! 「InDesign CS3」を徹底解明 (3) 「セルスタイル」と「表スタイル」で表組みの体裁を簡単に調整 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    表組み機能に「表スタイル」「セルスタイル」を追加 InDesign CSシリーズに搭載される表組み機能は、表計算ソフトに似た操作感と細かな文字組機能の組合せで、他のレイアウトソフトにはない充実した内容を誇る。とはいえ、日頃常用しているとちょっとした操作が面倒になるもの。例えば、文字周りは段落スタイルが適用できるものの、複数セルを同時に変更することは不可能。また、セル内に網掛けしようとすればその都度セルを選択してパレットから指定しなければならず、いささか煩わしかった。 InDesign CS3では、「セルスタイル」と「表スタイル」が新たに加わったことで、表組みの体裁を簡単に整えることができるようになった。セルスタイルでは段落スタイル、テキスト、罫線と塗り、斜線の設定が一貫して行えるようになっており、InDesign CS2では複数回の設定を繰り返さなければならなかった内容をワンクリックで適用

    n-yuji
    n-yuji 2007/05/15
    あーあ。
  • InDesign の新機能

    InDesign ユーザーガイド InDesign とは InDesign の概要 InDesign の新機能 必要システム構成 よくある質問 Creative Cloud ライブラリの使用 ワークスペース ワークスペースの基 コンテキストタスクバー InDesign でのワークスペースのカスタマイズ Toolbox 環境設定の指定 プロパティパネル タッチワークスペース デフォルトのキーボードショートカット 編集の取り消しとヒストリーパネルの管理 ドキュメントの復元と取り消し 生成 AI中国土ではご利用いただけません) テキストから画像生成 生成拡張 InDesign の効果を生成(Beta) 生成 AI に関する FAQ ドキュメントの作成とレイアウト ドキュメントとページ ドキュメントの作成 親ページの使い方 ドキュメントページで作業する ページサイズ、マージン、裁ち落としの設

  • Adobe InDesign CS / CS2用JavaScript「正規表現検索スタイル適用」 - 旧式ひとりぶろぐ

    わけあってInDesign CS / CS2用のJavaScript、「正規表現検索スタイル適用」というものを公開します。 WindowsMac OS Xどちらでも動くと思います。 ダウンロード regexpstyle20060826.zip (445.1K) ライセンスはApache License, Version 2.0です。 動作確認環境は以下です。 Mac OS X用InDesign CS Mac OS X用InDesign CS2 Windows用InDesign CS Windows用InDesign CS2では動作確認していませんが、多分動くのではないかと。 インストール方法等の説明 同梱のREADME.txtをごらんください。 何をするものか 正規表現にヒットした文字列に対して、ドキュメント中に設定された文字スタイルを適用するというものです。 タグ付き正規表現にも対応し

    Adobe InDesign CS / CS2用JavaScript「正規表現検索スタイル適用」 - 旧式ひとりぶろぐ
  • InDesignの文字組み。- 遠近法ノート

    段落スタイルは階層で管理すればいい。 なにかと複雑なインデザインの文字組みなんですが、段落スタイルに階層構造を作ると管理がしやすくなります。 すべての段落スタイルを「標準の段落スタイル」の子供にする(階層下に置く)ことで、文書全体の文字組みルールを意図通りに操れるようにするわけです。 最初に「標準の段落スタイル」を作ります。フォントとかはどうでもいいのだけど、12級ヒラギノ角ゴあたりで適当に設定しておき、文書全体の文字組みルールをここで決めます(もちろんあとから変更も可能です)。 図のように、標準スタイルを親として、「文」と「標準スタイル(ツメ)」の2つの系統に分けます。「文」は、グリッドを使用するもの、「標準スタイル(ツメ)」を親とするのは、見出しやリード文やキャッチコピーなどです*1。 段落スタイルを作成しない場合でも[段落スタイルなし]は使用せず*2、必ず「標準スタイル」か「標準

    InDesignの文字組み。- 遠近法ノート
  • 段落境界線で、角丸囲みも出来ちゃう。- 遠近法ノート

    唐突なんですけど、InDesignの小ネタをひとつ。 たぶんまだ誰も書いてないよーな気がするんで……。 InDesign CSの段落境界線では、線の先端の形状を選ぶことはできません。 が、罫線の種類に点線を使用し、「間隔のカラー」を指定すると、点線の間隔が埋まり、結果的に、両端に丸みのある罫線が作れるわけです。 さらに、前境界線と後境界線の両方を使えば、角丸囲みも出来ちゃいます。便利っすよ。 こんな丸囲みが。 こんな設定で。

    段落境界線で、角丸囲みも出来ちゃう。- 遠近法ノート