タグ

2010年7月20日のブックマーク (4件)

  • 東京藝術大学・公開討議「セカイ系という想像力」レポート - 萌え理論ブログ

    記事概要 2010年7月17日(土)、東京藝術大学・上野キャンパスの講義室で、同大学の連続公開討議「SPECULA」の第3回講演が開催された。 第3回講演のタイトルは、「セカイ系という想像力」。00年代のアニメやゲームなどで流行した「セカイ系」というキーワードを軸に、現代文化の想像力について討論する。 美術とサブカルチャーを横断し、現代文化の最先端を論じようという企画だ。筆者は実際に会場で聴講してきたので、その模様をお伝えしよう。 概要:「SPECULA」 Specula(公式サイト) 2010 東京藝術大学先端芸術表現科 / 大学院 映像研究科 パラレル・プログラム SPECULA[スペキュラ] 連続公開ディスカッション〈21世紀芸術論〉全8回 主催・運営=東京藝術大学美術学部先端芸術表現科+大学院 映像研究科 コーディネーター=千葉雅也(哲学・表象文化論)、池田剛介(美術家) (各回、

    東京藝術大学・公開討議「セカイ系という想像力」レポート - 萌え理論ブログ
  • ライトゲーマーはわがままだ やまなしなひび-Diary SIDE-

    自分は「コアゲーマー」「ライトゲーマー」という言葉が好きじゃありませんでした。 定義が曖昧なまま“何となく”使われているにも関わらず、「ライトゲーマーのせいでゲーム業界はダメになったんだ」みたいなスケープゴートに利用されたりする。「よく分からないものに責任を背負わせて理解した気になる」、そんなの「天狗の仕業だ」と言っているのと大差ないじゃないか、と思っていました。 (関連記事:「コアゲーマー」の定義は発言者の立場によって異なるんじゃないか) ただ、現実問題としてどんな分野にも「コアなファン」「ライトなファン」がいるのも確か。 先日まで行われていたサッカーのW杯で、「コアなサッカーファン」「ライトなサッカーファン」が一緒になって試合を観ているという現象が起こっていて色々と考えさせられました。ゲームサッカーに限らず、小説でも映画でも音楽でも「コアなファン」「ライトなファン」には分かれてしまい

  • 妹はVIPPER 【閲覧注意】漫画のヤバい表現や封印回の画像

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/19(月) 13:52:09.48 ID:20mXpXIa0 ください 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/19(月) 14:01:14.99 ID:hegNPZTDP >>1 これは何か問題になった? 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/19(月) 14:05:55.44 ID:20mXpXIa0 >>6 こち亀はコミックスでは別の話に差し替え サザエのは当時の表現を重視して今の文庫に載ってる クンニはネットで騒がれて後に作者謝罪 9:のんちゃん◆nononjiFW2 :2010/07/19(月) 14:09:04.94 ID:Ktmc2t840 >>7 クンニは単行だとク○ニになってた 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

  • Google JavaScript Style Guide 和訳 — Google JavaScript Style Guide 和訳 v0.1 documentation

    この和訳について¶ この文章は Google JavaScript Style Guide を非公式に和訳したものです. 内容の正確性は保証しません. ライセンスは原文と同じく CC-By 3.0 とします. フィードバックは Issue への登録 , あるいは Kosei Moriyama (@cou929 または cou929 at gmail.com) へ直接お願いします. この和訳のリポジトリは こちら です.