タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (14)

  • TopHatenarがじわじわ進化してる件 - 北の大地から送る物欲日記

    TopHatenar - あなたのはてなー順位が分かります はてなダイアリーを利用している人のランキングを集計しているTopHatenarというサイトがあって、ここでも右サイドバーにグラフ表示を載せてたり、一日一回くらい集計を見に行ってたりするのですが。 (このブログの集計結果は[TopHatenar] hejihogu さんの順位) 最近、集計結果がじわじわと変更されてて、じわじわ進化してる!! 気づいた変更点としては ぐんと変化した地点の関連記事がグラフに表示されている 部門別評価ができた 部門別評価は、はてなブックマークのタグ別集計とかなのかな?? [TopHatenar] 部門別ランキング 部門別ランキングのページを見ると、かなりの数の部門があって、それぞれのページでベスト50ユーザーが見られるのと、各ユーザーページで50位以内に入っている部門が表示されているようです。 これを見る

    TopHatenarがじわじわ進化してる件 - 北の大地から送る物欲日記
  • ブックマークコメントの必要性 - 北の大地から送る物欲日記

    「俺的はてなブックマーク観 - おやじまんのだめだこりゃ日記」を読んで。 はてなブックマークについての話題。 はてなブックマークについてどう思うかが書かれていて、ブックマークコメントに疑問を持っているらしい。 しかし、ブ米はその存在意義がよくわからない。個人的なメモとして書いておくという使いかたならまだしも、それを有無をいわさず公開する意味があるのだろうかと思う。ブ米は「人の家の玄関に呼び出しベルをつけませんかといいつつ、つけちゃったら落書きOKなパネルもついてきちゃうサービス」という気がする。その落書きブ米パネルで落書きしている物同士がエントリ主そっちのけでコミュニケーションを取っていたりするのを見ると、ますます変な感じがする。そんな使いかただったら別途掲示板ででもやればいいのにと思う。 http://www.oyajiman.net/oyaji/item-2284.html ブックマー

    ブックマークコメントの必要性 - 北の大地から送る物欲日記
  • Google社員にコナミファンでもいるの?w - 北の大地から送る物欲日記

    なにげなくTwitterのログを見てたら、こんな発言が。 ちょwwwwww googleリーダーで何気なくコナミコマンド打ち込んだら忍者でてきたwwwwww え?? と思って、実際にGoogleReaderを開いてコナミコマンドを打ち込んだら、当に忍者でてきたwww 左が使用前。右が使用後・・・ならぬコナミコマンド打ち込み後。 コナミコマンドってのは、昔のコナミのゲーム、ファミコンのグラディウスかな?で、「上上下下左右左右BA」と入力すると装備がパワーアップするって裏コマンドのことで、コナミのゲーム以外でもこっそり実装されてたりする有名コマンド。 Googleの社員にはコナミファンでもいるんですか?w

    Google社員にコナミファンでもいるの?w - 北の大地から送る物欲日記
  • 自分が書きたいことと大量のアクセスのバランス - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログ論に納得したんだ - shom5wの日記:アーユルベーダはインドのエステみたいなもん」を読んで。 「読者のために書け」 これは当にガチで重要。読者的には、読んでてなにかしら得るもの(面白さ、突っ込みどころ、コミュニケーション、知識などなど)がなけりゃ、そのブログを読みにくる必要がない訳で。 自分が書きたいことを書きたいんだ!ってのがあっても、アクセス欲しいならそれをどう加工したら読者に楽しんでもらえるか考えて書かないとダメ、絶対。 月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記 自分は媚びるのって良くないと思うんだけどな。違うかな。 この部分(引用部分)を読者に媚びると捉えてしまう人がいるんだけど、それはちょっと違う。 ここで言ってる「読者のために書け」ってのは、「読者が読みたい話題を自分の意志に反してもいいから提供しろ!」って意味合いじ

    自分が書きたいことと大量のアクセスのバランス - 北の大地から送る物欲日記
  • ニュースサイトとブログと読者 - 北の大地から送る物欲日記

    「接続語をたくさん使いたかっただけのブロガーと個人ニュースサイトの関係に関する考察(抄) - 私日記」を読んで。 なぜ、一部のブログやニュースしか紹介できないのか? 個人ニュースサイトをやっているのが神ではなく人だからです。 人なので好みがあります。好きなブログや好きな記事があります。嫌いなブログや嫌いな記事があります。 好みがあるのももちろんだけど、そもそもニュースサイトをやってるのは人で、その人が観測できる範囲は限られているから(見てない、知らないニュースはさすがに紹介できない)。 情報収集手段や更新方法などを工夫することで、ある程度まで紹介先を拡大することは可能ですが、それにだって限界はあります。 好みにせよ、観測範囲にせよ、ニュースサイトが一部のブログやニュースしか紹介できないのは、ニュースサイト管理人が人だってことに起因するのですが、ニュースサイトにまつわる話題を見てると、たま

    ニュースサイトとブログと読者 - 北の大地から送る物欲日記
  • ゲーム内レベルやお金をDLCとして購入することへ反応 - 北の大地から送る物欲日記

    「痛いニュース(ノ∀`):箱○テイルズ、レベルアップやゲーム内のお金をDLCで販売」を読んで。 そのうちどこかが始めるだろうと思ってた、レベルアップやゲーム内のお金をDLCで販売というスタイル。 Xbox360を売り切れごめん状態にしてしまっているテイルズオブヴェスペリアがそれを導入したことによる反響はかなり大きく、賛否両論入り乱れてます。 かなり昔から、チートツールなどを使ってゲームの難易度を操作して遊ぶ人達はそれなりな数存在してて、そういう客層(楽なプレイをしたいって人達)があるってのは分かってたことだから、ゲーム販売元がこうやってレベルやお金をDLCで販売するってのもいつかはそうなるだろうな、とは思ってました。 違法ツールメーカーが乱立してる状態よりかは、公式でこういうサービスが行われる方がまだ健全だと思います。 今回のテイルズオブヴェスペリアの場合は、オフラインRPGなので、DLC

    ゲーム内レベルやお金をDLCとして購入することへ反応 - 北の大地から送る物欲日記
    n_euler666
    n_euler666 2008/08/23
    違法ツールメーカーが乱立してる状態よりかは、公式でこういうサービスが行われる方がまだ健全だと思います。/今回のテイルズオブヴェスペリアの場合は、オフラインRPG
  • コミック配信を見る方法がどんどん増えて行く - 北の大地から送る物欲日記

    講談社、小学館など漫画出版大手4社が出資するデジタル情報の配信会社「リブリカ」(森下英昭社長)は17日、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」に、各社のコミック作品をインターネットを通じて配信する計画を発表した。 Wiiにコミック配信を行うってことは、当然テレビでコミックを読む事になるんですよね? 携帯電話でコミックを読むのはなんとなく分かるけど、テレビとなると「お、おおー・・・」って感じでテレビで見れちゃうんだ・・・って感覚です。 そもそも、紙の媒体でコミックを読む層は、わざわざ携帯電話で同じコミックを読む事はないでしょうから、そういう層とは違う層が携帯電話でのコミック閲覧を行う層なはずで、そうすると当然売れ筋なコミックのジャンルや作品もかなり違うものになりそう。 いくつかの携帯電話向けコミック配信サービスのサイトをみてくると、その料金は1話ごとに数十円ってのが相場なので、雑誌を買って読むより

    コミック配信を見る方法がどんどん増えて行く - 北の大地から送る物欲日記
  • ブログネタを寝かさない訳 - 北の大地から送る物欲日記

    ブログをやってたりすると、そこで書くネタを思いつくことはよくあるのですが、ネタを寝かせておいて後から書くというのがどうにも苦手。 思いついた瞬間が一番高いテンション あるネタを思いついたとき、それを書きたいってテンションは思いついた瞬間が一番高い。思いついたときは「あんなことを書きたい!」と強く思っていたはずなのに、数日後にそのネタを思い返してみると「あれ、そんなでもなかったかなぁ」とテンションが下がってるのを感じる。 また、時事ネタだったりニュース系なネタだったりすると、数日立ってから書こうとすると同じネタについてあちこちですでにいろんな人がブログにエントリを書いているのをすでに見た後だったりする。書こうと思ってた内容と全く同じ様なことが他で書かれているとさすがにそのまま書くのは気が引けるし、かといって無理矢理に何かつけたして書く!ってのもなんか違う。 早さが生きる場合 逆に、新しいWe

    ブログネタを寝かさない訳 - 北の大地から送る物欲日記
  • iPhoneのすごさは分かりにくい - 北の大地から送る物欲日記

    iPhoneは(あまり)売れないかもしれないという話 - Thirのはてな日記」を読んで。 iPhoneが日でソフトバンクモバイルから発売されることが発表されたけど、あまり売れないかもしれないという話。 iPhoneってのは、「iPod+携帯電話」な装置なんだけど、この携帯電話ってのが日の携帯電話を指しているわけではない。だから、日の携帯電話独特な機能であるワンセグだったり、着うた、iモードなんかはiPhoneで利用できるようにはなりそうもない。アップルが日向けにそれらの機能を搭載したiPhone専用モデルを作るとも考えられない。 iPhoneは何か?っていうと、iPhoneでしかないのだ。今のところ、他に類する製品はない。WindowsMobileを搭載したスマートフォンなんかはかなり近いものではあるが、それでも随分と違う。 iPhoneでできること iPhoneを何ができ

    iPhoneのすごさは分かりにくい - 北の大地から送る物欲日記
  • これを書いたのは私です - 北の大地から送る物欲日記

    「「備忘録」→「盗用大歓迎blog」 所信表明」を読んで。 ブログを書きたい、書かなきゃいけない、だけど自分で文章を考えたくない、って需要は確実にあるわけで、盗用大歓迎の人と盗用したい人の需給が一致するような社会を目指したい。 定期的に話題になるブログなどの記事の盗用話。 「ブログを書きたい、書かなきゃいけない、だけど自分で文章を考えたくない」需要ってのは、言い換えると「ブログで目立ちたい、注目を浴びたい、仕事で書かなければいけない、でも自分で文章が書けない、考えたくない」需要、ってことだと思うんですよ。 ブログによって得られるモノ(アクセス数、知名度、人脈、収入など)が喉から手が出るほど欲しい、でも普通に文章を書いても得られなかった、自分から何かを発信できる訳じゃないけど、得られるモノはとにかく欲しい。そんなときどうするか。ある人は情報商材に走り、またある人はスパムブログを始め、中には人

    これを書いたのは私です - 北の大地から送る物欲日記
  • どこでも発言できる可能性を得た代償 - 北の大地から送る物欲日記

    「だんだん「はてブ」が嫌いになってきた [ Dorm B ]」を読んで。 はてなブックマークによるコメントを嫌う人の理由として「はてブコメントに反論できないのが嫌」というのをよく見かける。 「はてブコメントに反論できない」というのは同じ場所で反論ができない、という意味では正しいのだが、全く反論できないわけではない。そのコメントを引用して自分のブログなどで反論することはできる。 同じ場所で反論ができるってのは、掲示板やどこかのブログのコメント欄の中くらいな話で、ブログ同士で意見をぶつけあって反論するのもはてブコメントに反論するのも違う場所で反論しあうってのは変わりない。 私のほうのブログに反論や訂正を書く方法もあるが、わざわざ「はてブ」コメントに応対するためにエントリ書く必要があるか??? まして、相手が読みに来るかどうかもわからないし、読みに来いと要求するすべもない。 そのコメントに応対せ

    どこでも発言できる可能性を得た代償 - 北の大地から送る物欲日記
  • スパムをはじき続けているはてブ - 北の大地から送る物欲日記

    アフィリエイトは儲かんないってば:はてなブックマークは乗っ取られないの? - livedoor Blog(ブログ)」を読んで。 ブログランキングでの例を元に、はてなブックマークが同じような手口で情報商材系サイトに乗っ取られてしまうのでは?という記事。 記事中で、今後参入してくる情報商材系サイトが、とありますが、もうすでに何度もその手のサイトがはてなブックマークで自己ブックマークによる人気エントリ入りを試みてたりします。実際のところ、一時的にその手のサイトが注目のエントリや人気エントリ入りすることはありますが、運営側の処理やユーザー側の報告などで、そのほぼ全ては排除されています。 はてなブックマークは、日で最大手なソーシャルブックマークですが、ただユーザーが多いというだけではなく、使用ユーザー層のネットリテラシーがかなり高いのが特徴。スパムや情報商材系サイトと思わしきブックマークは、あっ

    スパムをはじき続けているはてブ - 北の大地から送る物欲日記
    n_euler666
    n_euler666 2008/01/29
    どうだろう?難しいんじゃないの?はてブもおかしくなってると思うけど・・・集合知って難しいね
  • ユーザーも真剣に考えなくてはならない著作権のあり方 - 北の大地から送る物欲日記

    「公開練習は違法です - さぼり記」を読んで。 初音ミクによる既存楽曲のカバーを公開することが違法であることについての考察記事。 カバーではなく、オリジナル楽曲を歌わせ、それがネットで広まっていくことに制限をかけられなかったという環境もあって、ニコニコ動画に端を欲した初音ミクのブームは、大きな広がりを見せました。公開された動画がニコニコ動画からYoutubeなどへ場を移しつつ広められたり、それをブログにおいてブログパーツや紹介記事で広める人が出てきたおかげで、今までの音源ソフトでは見られなかった形でブームが広がっています。 しかし、このブームの広がりを全面的な無償公開から、作者に利益が還元される形にしようとした途端に、いろいろと問題が生じてきたようです。 CloseBox and OpenPod > 初音ミク、JASRACデビュー : ITmedia オルタナティブ・ブログ 「みくみくにし

    ユーザーも真剣に考えなくてはならない著作権のあり方 - 北の大地から送る物欲日記
  • アニメコンテンツの品質と入手手段のねじれた関係 - 北の大地から送る物欲日記

    アニメを見ようと思ったら、どんな方法があって、それぞれの品質、値段、利便性がどうなのかってのを比較してみる。 品質 Blu-ray, HD DVD, デジタル放送>DVD, 高画質動画共有サイト(Stage6など)>アナログ放送, 有料ネット配信, 中画質動画共有サイト(ニコニコ動画など)>低画質動画共有サイト(Youtubeなど) 動画共有サイトの画質はだんだん向上してきているので、上方へとずれていくことが予想される。有料ネット配信はどのサービスも総じて品質は低い。 利便性 動画共有サイト>Blu-ray, HD DVD, DVD>テレビ放送>有料ネット配信 これはあくまでネットを十分活用できる場合の話。いつでも視聴可能で、シリーズだったり類似動画だったりを簡単に検索やタグなどで探せる動画共有サイトが一番利便性が高い。プレーヤーを必要とし、コンテンツごとにメディアの交換が必要な光メディア

    アニメコンテンツの品質と入手手段のねじれた関係 - 北の大地から送る物欲日記
  • 1