タグ

2013年3月11日のブックマーク (10件)

  • お腹がすくから深夜は見ちゃダメ! 世界の朝ごはん画像50選

    みなさんは、朝ごはんをべる派? それともべない派? 日ご紹介するのは、海外サイト『The HostelBookers Blog』に掲載されていた、世界の朝ごはん画像50選です。見ているだけでお腹がグ~ッとなってしまいそうになるので、決して深夜には見ないよう注意してくださいね! 朝ごはんと一口に言っても、国によって十人十色。ごはんにパン、麺類と、それぞれの国の特色が顕著に出ているメニューを見ると、「世界はやっぱり広い!」と実感せざるを得ませんっ。 中でも中東やアフリカなど、普段あまり目にする機会のない国の朝ごはんは一見の価値アリ。「バナナとお肉のシチュー」など、ちょっとしたカルチャーショックを受けてしまいそうな衝撃メニューが満載です。 そのあまりの充実ぶりに思わず目を見張る、世界の朝ごはん画像集50選。アレもコレもと、ぜ~んぶべてみたくなっちゃうことウケアイなラインナップは、必見です

    お腹がすくから深夜は見ちゃダメ! 世界の朝ごはん画像50選
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/03/11
  • 「残すと罰金」の店に米国人が騒然 | web R25

    「はちきょう」のサイトによれば、同店の「イクラ消費量」は世界一だとか ※この画像はサイトのスクリーンショットです 札幌の人気海鮮レストラン「はちきょう」が、アメリカのニュースサイトで紹介され、注目を集めています。 話題となっているのは、この店のいくら丼「つっこ飯」。ご飯の上にいくらを山盛りにしてくれる同店名物料理ですが、これを頼む前に店側と「約束」しなければならないことがあります。それはご飯、いくらを一粒も残さないということ。そして残した場合は罰金(店側は「寄付」と呼んでいます)を支払うということです。 ニュースサイトではロケットニュース24の英訳と、ブログ「ゴールドラッシュ」の動画が日語のまま掲載されていますが、なんと300件以上のコメントが寄せられています。 というのも、アメリカではレストランで料理べきれなければ「お持ち帰りする」のが普通。日の「超大盛りメニュー」に込め

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/03/11
    食 文化
  • うずらの玉子の串焼きは殻ごと食べられる

    うずらの玉子の串焼きといえば、茹でた玉子の殻を剥いて、串に刺して焼くのが常識だと思っていたが、世の中は結構広い。生の玉子を殻つきのまま、串に刺して焼いて出す店もあるのだ。 殻ごとべるうずらの玉子、これが予想外においしいのである。

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/03/11
    へええ…食べてみたいなー
  • http://m.jp.techcrunch.com/archives/20130307meet-thermodo-a-tiny-external-thermometer-that-lives-in-your-iphones-headphone-jack/

    http://m.jp.techcrunch.com/archives/20130307meet-thermodo-a-tiny-external-thermometer-that-lives-in-your-iphones-headphone-jack/
  • 1968年における「慰安婦が半強制的な形で派遣された」という指摘 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以前、「日社会は1990年代まで慰安婦問題をどのように捉えてきたか」という記事を書き、敗戦直後から慰安婦に関連する議論がどのように展開されたかを簡単に述べましたが、「「従軍慰安婦問題」の歴史は意外と新しい」とかのたまう人がやはり多いようですので、改めて述べておきます。 まず、最初に言えるのは、吉見義明氏の「従軍慰安婦」(1995)、朝日新聞の報道(1992)、吉田清治氏の「私の戦争犯罪」(1983)よりも先に千田夏光氏の「従軍慰安婦」(1973)があり、それ以前にも慰安婦らの悲惨な境遇に関して1960年代後半〜1970年代初頭には既に多くの書籍・記事が出ていました。それを知らない、調べない人は「「最初」の慰安婦問題は、1980年代に、吉田清治という山口県の男性が、戦時中に済州島で朝鮮人を奴隷狩りしたという衝撃的な告白をしたことからはじまります。」*1とか言ってしまうわけです。 さて、それ

    1968年における「慰安婦が半強制的な形で派遣された」という指摘 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • うどん県でうどんを食べる - 3 slides

    讃岐うどんはおいしい。讃岐でたべる讃岐うどんは当においしい。 という事実は、現在は広く知られるようになった。素晴らしいことである。私は1998年か1999年、はじめて高松に出張したときにこの事実を知った。それいらい、讃岐に行くと4玉はべたい、みたいな行動をしている。 ある日、讃岐うどんのためのショートトリップを決めてきた。5店舗5玉の完全なうどん旅である。現代は、Google マップやべログのような情報を、Android端末などで活用することで、優れたうどんプランを容易に構築できる素晴らしい時代である。そして、今も昔も讃岐うどんは素晴らしい。 ここは写真3枚なブログなので3店舗紹介する。どれも素晴らしい讃岐うどんであるが、そのユーザー体験はかなり異なることに注意してほしい。どれもうまいが、どれもちょっとずつ、いやかなり違うのである。 山内うどん店——ぼくの基準、ぼくの原点 最初は山内

    うどん県でうどんを食べる - 3 slides
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/03/11
    夏かな…
  • なつかしい未来『月は無慈悲な夜の女王』

    とうとう読んでしまった、SFの最高傑作として名高い『月は無慈悲な夜の女王』。大事にとっといた一品をべてしまった、充実感と喪失感で胸一杯なところ。 地球からの搾取に苦しむ月世界人が、地球を相手に独立宣言をするストーリーラインに、テクノロジー、ハードサイエンス、ヒューマンドラマから、政治・経済・文化をてんこ盛りにしてくれる。 不思議なことに、未読のはずなのに既読感が激しい。どこを切っても「なつかしい」が出てくるのだ。 たとえば、“自我”を持つコンピュータ。自ら学び、自己生成プログラムを走らせる。人とコミュニケートし、自分を守るためにプロテクトをかけるあたり、『2001年宇宙の旅』のHAL9000や『わたしは真悟』を思い出す。そのコンピュータがきっかけで、普通の主人公が革命に関わってゆく様は、典型的な巻き込まれ型+召喚ヒーローもの。『マックス・ヘッドルーム』や『ジョウント』(スティーヴン・キン

    なつかしい未来『月は無慈悲な夜の女王』
  • ပင်မစာမျက်နှာ - jdn77

    သင်မရပ်တန့်သောဖျော်ဖြေမှုနှင့်အဆုံးမဲ့စိတ်လှုပ်ရှားခြင်းနှင့်ပြည့်စုံ jdn77 သောစိတ်လှုပ်ရှားစရာခရီးကိုစတင်ရန်အဆင်သင့်ဖြစ်နေပြီလား။ မမေ့နိုင်သောအတွေ့အကြုံများကိုမမေ့နိုင်သောအတွေ့အကြုံများကိုအာမခံထားသည့်ကိုမကြည့်ပါနှင့်။ ကျယ်ပြန့်သောစိတ်လှုပ်ရှားဖွယ်ကောင်းသောဂိမ်းများကိုကျယ်ကျယ်ပြန့်ပြန့်ကစားနိုင်သည့်ဂိမ်းများ, สล็อต pg เว็บตรง ไม่ผ่านเอเย่นต์ သင်သည်သင်၏ကံကောင်းခြင်းကိုကြိုးစားရှာဖွေရန်ရှာဖွေနေသည်ဖြ

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/03/11
    メモメモ
  • プラセボ効果についての10のクレイジーな事実 : カラパイア

    プラセボ効果(プラシーボ)とは、薬効成分を含まないプラセボ(偽薬)を薬だと偽って投与された場合、患者の病状が良好に向かってしまうような、治療効果を言う。プラセボ(Placebo)の語源はラテン語の「喜ばせる」に由来しており、患者を喜ばせることを目的とした、薬理作用のない薬のことを指すようになったと言われている。 プラセボ効果というのは、生理学的にも心理学的にも、もっとも奇妙で理解し難い現象のひとつだ。プラセボ効果の主体は暗示効果であることから、痛みなどの主観的な症状には効いても、血液検査などの検査値には関係ないと思われがちだが、プラセボによって、その検査値すら変わることもあるという。

    プラセボ効果についての10のクレイジーな事実 : カラパイア
  • 大災害時権利制限へ憲法改正を NHKニュース

    自民党の石破幹事長は仙台市で講演し、大規模な災害などに適切に対応するためには、政府が国民の権利を一時的に制限する必要があるとして、憲法を改正し根拠となる条文を盛り込むべきだという考えを示しました。 この中で自民党の石破幹事長は、東日大震災に関連し、「国民の生命・財産が危機にさらされた時や国家が存亡の危機にさらされたときに、国民の生命・財産を守り、平穏に回復させるため、国民の権利を一時的に制限するのは、どの国でも当たり前のことだ」と述べました。 そのうえで石破氏は、「憲法に必要な条文が盛り込まれていないのは、憲法ができたときに日が独立国家ではなかったからだ。国家が独立した以上、必要な条文を持つ憲法を作ることが、自民党の第1の目的だ」と述べ、憲法を改正し、政府が大規模な災害などの際に国民の権利を一時的に制限する条文を盛り込むべきだという考えを示しました。