タグ

2013年8月14日のブックマーク (18件)

  • 「南海トラフ巨大地震が来る」世界的科学誌『ネイチャー』に発表された驚愕の調査結果(週刊現代) @gendai_biz

    南海トラフ巨大地震は確実にやってくる。問題はそれがいつ起きるかだ。海外で発表された論文は、その予知が実現する可能性を示していた。日政府・学界が及び腰の予知研究の最前線がここにある。 サインは見過ごされていた 「この現象が、ほとんどの大地震の前に起こっているということを認識していれば、東北の大地震(東日大震災)の2日前にM7・3の地震が起きたとき、日の専門家たちは、次に巨大地震が来る可能性を事前に警告することができたのではないかと思います」 1811年に創設されたフランスの名門校ジョセフ・フーリエ大学の研究者ミシェル・ブション博士は、こう無念さをにじませた。 実はいま、ブション博士らの発表したひとつの論文が、日の地震研究者や政府関係者の顔色を失わせている。論文の内容が、 〈巨大地震の前兆は、既存の観測態勢で、特段新しいことをしなくても見つけられたはずだ〉 ということを意味するものだっ

    「南海トラフ巨大地震が来る」世界的科学誌『ネイチャー』に発表された驚愕の調査結果(週刊現代) @gendai_biz
  • 日本初の180度体感型! 横浜ドックヤード・プロジェクションマッピング | ROOMIE(ルーミー)

    国重要文化財に指定されている横浜のドックヤードガーデンにて、最新の空間演出 「プロジェクションマッピング」を観ることができます。 こちらは、横浜ランドマークタワーの開業20周年を記念して開催されている、「LANDMARK 20th. FESTIVAL」というイベントの中のひとつ。高さ約10メートル・横幅約29メートルの船型の石壁に沿って映像を投影することにより、その世界に入り込んだような感覚が味わえる、屋外では日初の“180度体感型プロジェクションマッピング”です。 開催日には、各回それぞれに整理券を配布しています。先着500名が入場できます。180度の体験をするには、入場が必須ですよ。 横浜の開港から、現在を飛び越えて、未来までをイメージした映像は圧巻です。みなとみらいは6月に「マークイズみなとみらい」もオープンしてなにかと話題ですよね。 この夏休みはみなとみらいへお出かけはいかがでし

  • スロープになるコンバーチブルな階段 | ROOMIE(ルーミー)

    家の中のバリアフリーリフォームも大切ですが、家に入る前の階段ももっとユーザーフレンドリーであってほしい。 そんなコンセプトでChan Wen Jieさんがデザインしたのが、「Convertible Ramp」。階段と傾斜路が手動可変なポータブルステップシステム。 外構をリフォームすることなく、安価にスロープを作り出せる素晴らしいデザインです。ぜひとも一般的なプロダクトになってほしいですね。 Convertible Stairs And Ramp by Chan Wen Jie [Design ruiz]

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/08/14
    うーむ
  • たった1つのツイートでアップルの時価総額が1兆2000億円増加

    by Tax Credits Twitterには日常のとりとめもないことをツイートしている人がいる一方でビジネスツールとしてバリバリ活用している人もいますが、投資家のカール・アイカーン氏はわずか1つのツイートで1兆2000億円の価値を生み出しました・ The $12.5 Billion Tweet | Ted.me http://www.ted.me/the-12-5-billion-tweet/ 問題のツイートはコレ。 We currently have a large position in APPLE. We believe the company to be extremely undervalued. Spoke to Tim Cook today. More to come.— Carl Icahn (@Carl_C_Icahn) August 13, 2013 アイカーン氏の

    たった1つのツイートでアップルの時価総額が1兆2000億円増加
  • マネー管理アプリ「Moneytree」がアップデート--TRUSTeマーク認証も取得

    マネーツリーは8月14日、マネー管理アプリ「Moneytree」をアップデートしたと発表した。今回のアップデートにより、グラフ機能を追加し、過去の支出と残高の推移を簡単に閲覧できるようにした。App Storeから無料でダウンロードできる。 Moneytreeは、金融機関の口座を一度登録すると、複数の預金残高とカード使用額をiPhoneの画面上で確認できるアプリだ。各金融機関が運営するインターネットサービス(明細照会など)に、このMoneytreeを経由してアクセスするデータアグリゲーションサービスで、一つ一つのサイトのIDやパスワードを毎回個別に入力する手間がなくなる。 また、単に明細を確認できるだけではなく、「データ分析機能」によって半自動でお金の流れを管理できるのも特長の一つだ。例えばクレジットカードの明細に「JR東日モバイルSuica」の文字があれば、自動的に支出の分類を「電車」

    マネー管理アプリ「Moneytree」がアップデート--TRUSTeマーク認証も取得
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/08/14
    はてなも同じ認証受けてるけど。
  • 【萌え死に注意】飼い主のピンチを救おうとする子猫が可愛すぎる件 wwwwwwwwwww:キニ速

  • http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/f/d/fd4efa26.jpg

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/08/14
    愛情豊かな天才だった
  • ステーキ・ハンバーグ・チキン食べ放題が「ステーキのどん」で8月29日の1日だけ限定で復活

    2012年に3日間にわたって実施されたステーキべ放題が8月29日(木)の「肉の日」に復活することが明らかとなりました。詳細は以下から。 ステーキど~んとべ放題!|株式会社どん http://www.steak-don.co.jp/campaign/detail.html?num=7 制限時間は120分となっており、受付時間は11時から22時 コースは以下の3種類となっており、1名から注文可能 ・カットステーキべ放題コース:税込2000円 カットステーキ+ハンバーグ+チキンステーキ ・リブロインステーキべ放題コース:税込2500円 リブロインステーキ+カットステーキ+ハンバーグ+チキンステーキ ・お子さまべ放題コース:税込500円 小学3年生以下が対象 仕組みは以下のようになっており、まず最初に各コースで規定のステーキと料理が運ばれてくるので、それらをべきってからあとはおかわりし

    ステーキ・ハンバーグ・チキン食べ放題が「ステーキのどん」で8月29日の1日だけ限定で復活
  • 線香の煙におじいさんを投影する

    線香の煙に先祖の写真を投影したい。 世間はお盆休み真っ盛り。しかし忘れてならないのがご先祖様の供養だ。 お仏壇に家族揃って手を合わせ、線香を炊き南無阿弥陀仏と唱える。 お盆の必須行事である。 ただ中高生ぐらいのティーンエイジャーにとっては気が重いものであることも確か。 先祖も子孫が面倒くさがってるのを見るのは悲しいだろう。 もっと子供たちが興味を持つような取り組みがお仏壇にも必要なのではないか。 そこで思いついたのが、線香の煙に先祖の姿を投影する方法である。

    線香の煙におじいさんを投影する
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/08/14
    おもしろい!
  • 沖縄のある集落だけに伝わる幻のそうめん料理

    沖縄県南風原町喜屋武。 沖縄県外の人からすれば沖縄県以外読めない地域名だと思いますが南風原(はえばる)町、喜屋武(きゃん)と読みます。 南風原町喜屋武には喜屋武にだけ伝わる幻のそうめん料理があるそうです。 人に聞いたり調べたりしてみてわかったのは ・普通のそうめんではない ・南風原の喜屋武だけでしかべられない ・美味しくてビックリする ・最近はあまりべられていない ということぐらい。 確かにそうめんは美味しいですが、ビックリするほど美味しいそうめん料理っていったいどんなものなのでしょうか? 知り合いに喜屋武のそうめん名人と呼ばれる一家を紹介してもらったので、謎に迫ってきました。 (DEEokinawa miooon)

    沖縄のある集落だけに伝わる幻のそうめん料理
  • 艦これ公式「登録者数40万・アクティブユーザー80%・DAU60%」発言に衝撃が走る : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    艦これ公式「登録者数40万・アクティブユーザー80%・DAU60%」発言に衝撃が走る : 市況かぶ全力2階建
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/08/14
    イナゴの群れに見える。金を産むイナゴの。
  • LINEでは接待及び贈答品の受け取りを禁止としました : 起業家 森川亮ブログ

    この度LINE株式会社及びグループ会社においてパートナーの皆様からの接待及び贈答品の受け取りを禁止することに致しました。 この目的ですが、1つはLINEのプラットフォームとしての責任が問われる中、様々なパートナー様とのお付き合いの中でのお誘いも増えており、その関係において互いに誤解が生じないようにするということがあります。プラットフォームにとって最も大事な事はユーザーの皆様に愛されるサービスを提供し続けることだと思っています。そのためにはそこで提供するコンテンツやサービスの選定判断においてパートナーの皆様との関係の深さや長さではなく、あくまでユーザーの皆様からの評価重視であることが求められると思っています。そのためにオープンでフェアな関係を続けることがかえってパートナーの皆様との関係を継続するためにも重要だと考えました。 またもう1つはパートナーの皆様からのお誘いの中で役員や社員が勘違いし

    LINEでは接待及び贈答品の受け取りを禁止としました : 起業家 森川亮ブログ
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/08/14
    こりゃマズいなっていうくらいの、スゴいお中元がガンガン届いたんだろうなってのは想像に難くないね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/08/14
    可視化。ネットで広がった世界は結局ムラになるのかね。
  • 課長級から勤務柔軟に 政府、時間規制に特例  :日本経済新聞

    政府は1日8時間、週40時間が上限となっている労働時間の規定に当てはまらない職種を新たにつくる方針だ。大企業で年収が800万円を超えるような課長級以上の社員が、仕事の繁閑に応じて柔軟な働き方をできるようにして、成果を出しやすくする。新たな勤務制度を2014年度から一部の企業に認める調整を始め、トヨタ自動車や三菱重工業などに導入を打診した。労働基準法は時間外労働への残業代の支払いのほか、休日や深

    課長級から勤務柔軟に 政府、時間規制に特例  :日本経済新聞
  • 脳に電流を流して能力を高めるウェアラブル製品--専門家が語る効果と問題点

    ウェアラブルテクノロジによって、睡眠パターンの追跡が可能になるほか、目の上に道案内情報を表示することや、身に着けているもので心拍数を計測することが可能になる。しかし、ウェアラブルガジェットによって、頭の回転を速くしたり、一時的に頭をよくしたりすることはできるのだろうか。 実は可能である。しかし、そのためには脳を刺激する電極を頭に装着するしかない。「foc.us」ヘッドセットのようなデバイスはそのようにして機能する。foc.usは18歳以上のゲーマー向けに設計されており、先行予約を受け付けるウェブサイトが5月に開設されたときには、さまざまなメディアに大々的に取り上げられた。foc.usはこの種のデバイスの草分けであり、現在は最先端のマニア向け機能であるこのテクノロジをメインストリームに押し上げる可能性もある。 しかし、こうしたデバイスを日常的に頭に装着することがどれだけ安全なのかは分からない

    脳に電流を流して能力を高めるウェアラブル製品--専門家が語る効果と問題点
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/08/14
    ちょっと試してみたい
  • 世界初の快挙!日本の女子中高生が”小惑星”を発見! - IRORIO(イロリオ)

    地球に衝突する可能性のある天体を発見し監視することを目的とする団体、日スペースガード協会は、2009年11月に開催した「スペースガード探偵団」で3人の女子中高生が発見した小惑星の軌道が確定、このほど番号登録された、と発表した。 「スペースガード探偵団」は岡山県の美星スペースガードセンターに小中学生を招待し、新天体発見の感動を味わってもらう科学体験活動で、この時は14人が参加した。曇っていた夜空は午前1時ごろようやく晴れ、3人は眠い目をこすりながら観測を続け、2個の新天体を発見した。今回登録が完了したのはこのうちの1つで、この夜発見された小惑星は全部で9個。男子チームが発見した小惑星は2012年に既に登録、確定番号が付けられている。同協会によれば、女子中学生が発見した小惑星に確定番号がつけられるのは日初で、世界でも例がないという。 この快挙を成し遂げたのは当時、聖和学院中学校1年だった高

    世界初の快挙!日本の女子中高生が”小惑星”を発見! - IRORIO(イロリオ)
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2013/08/14
    物語を感じるね。
  • Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について

    Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて危ないっていう件について誤解されていそうな点をまとめてみたいと思います。 ソフトウェア開発者の Elliott Kember 氏が自身の Blog に「Chrome's insane password security strategy」 というタイトルで指摘する記事を書き、日ではギズモード・ジャパンで翻訳記事が上がったことで話題になった、「Google Chrome では設定画面からブラウザに保存してあるパスワードを簡単に見ることができて、マスターパスワードの設定もないから危ない」 っていう件。 Chromeでは自動保存のパスワードが丸見え。サーッと血の気が引いたわ : ギズモード・ジャパン Chromeブラウザの「パスワード丸見え」問題にGoogleが釈明 : ITmedia ニュース

    Chrome などで保存したパスワードが丸見えだから危険とか言われている件について
  • IFTTTでSiriを連携させるといろいろ便利:iOS版IFTTTがどんどん便利になってます | ライフハッカー・ジャパン

    自動化ツール「IFTTT」のiOS版アプリがリリースされ、すでに多くの人がiOS用の素晴らしいレシピを考案しています。 「iPhone版IFTTTは当に最強か:『写真』『連絡先』などiOSアプリを使った自動化レシピを作ってみた」でもその一部を紹介しましたが、ここでもう一度何ができるかをおさらいしてみましょう。iOS版で追加されたのは、iOSの「写真」「連絡先」「リマインダー」の3チャンネル。一見大したことではないと思われるかもしれませんが、これら3チャンネルを使って、とっても便利なことができるのです。 いつでもどこでも写真を自動バックアップ IFTTTアプリのいちばんわかりやすい使い方がこれ。iCloud以外の第2のバックアップを自動で作成してくれます。主要なクラウドストレージサービスに対応していて、設定も驚くほど簡単。次のレシピから、1つを設定してみましょう。 Dropboxにバックア