タグ

大門に関するnabesoのブックマーク (9)

  • 「むちゃくちゃな話に(日銀は)耳をかさないように」=共産党・大門先生にしびれる | 本石町日記

    平成22年04月13日、参院・財政金融委員会の日銀半期報告。共産党の大門実紀史先生の一言にしびれた人は多かっただろう。国会議事録にアップされたので、発言部分を以下に記したい。個人用メモとして。 「…この間株価がちょっと戻ってきたと。もうのど元過ぎればといいますか、また行け行けどんどんみたいな今日も発言がありましたけれども、日銀に対してもあれやれこれやれと。金を買えですか、金を買えとか土地を買えとか、もうしまいには原油を買えと言い出すんじゃないかと思うぐらい、もうむちゃくちゃな話ですよね。ああいう意見には耳を貸さないようにしてもらいたいというふうに思います。 やっぱりきちっと、のど元過ぎればじゃなくて、あのときの教訓をきちっと引き出さなきゃいけないと。大体、この間もお話ししたことあるんですけれども、あれやれこれやれと言う人に共通しているのは結構資産家の方が多いですね。自分の資産がかなり目減り

    nabeso
    nabeso 2010/04/26
    久しぶりの大門劇場
  • 民主党政権下の金融政策論戦の焦点 | 本石町日記

    金融政策をめぐる国会論戦の焦点と見所などについて箇条書きでまとめてみた。 ・与党民主党 基路線→白川体制の生みの親として日銀の独立性を尊重。財政・金融の分離原則を堅持する。 見所 野党時代は日銀を政府に抑圧された存在と位置付けた。低金利政策や国債買い入れは政府・与党にやらされている、という解釈である。大塚先生は下でも紹介したように43条の使い方にも否定的で、低金利については失われた預金利息を日銀に計算させて、その数字を総裁に言わせていた。従って、野党時代と整合的な金融政策は利上げ、国債買い入れの減額、43条乱用禁止といったところか。そこまでやれば筋は通り、野党時代に日銀を与党攻撃の単なる材料に使っていなかったことが証明される。 ・野党自民党路線→野党になったので、与党時代からの整合性はどうでもよく、日銀を守る与党を攻めまくる。 見所 攻め方の鋭さが焦点。野党時代の民主党と同じ主張を

  • 謝罪状は出たものの、「かんぽの宿疑惑」追及の動きは止まらない|経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”|ダイヤモンド・オンライン

    筆者は、コラムの前回分がアップされた翌日(4月25日)、ようやく、日郵政の西川善文社長が国会で約した「陳謝」の書面を受け取った。 その内容は、筆者が3月17日の意見陳述で国会に提出した資料「かんぽの宿売却問題について」に関し、日郵政が西川社長名で訂正と謝罪を求め、筆者の言論活動に圧力をかけようとしたことが適切でなかったと認めたものだ。後述するが、謝罪は満足できる水準にないが、謝罪があった以上、日郵政による言論への圧力問題にはピリオドを打ちたいと思う。 しかし、日郵政の問題は、この圧力問題にとどまらない。政府や国会は、むしろ、これからが「かんぽの宿」売却の出来レース疑惑を解明していく番と考えており、経営陣の責任追及にも力を入れるという。 どうやら、日郵政と西川社長にとっては、「かんぽの宿」問題が「一件落着した」と喜ぶのは早過ぎるらしい。 国会参考人の言論に対して 謝罪訂

    nabeso
    nabeso 2009/05/08
    大門先生に言及してもいいじゃないか
  • かんぽの宿/340億円を11億で売却/取得企業 三井住友銀が大株主/西川郵政社長を大門議員が追及

    共産党の大門実紀史議員は十六日の参院予算委員会で、かんぽの宿などの売却をめぐり西川善文日郵政社長の出身である三井住友銀行が利益を得ている疑惑を告発し、「疑惑はオリックスだけではない。日郵政と三井住友の癒着を徹底的に調査・検証すべきだ」と追及しました。 大門氏がとりあげたのは、日郵政が「大江戸温泉物語(株)」と関連不動産会社「(株)キョウデンエリアネット」に売却した八件のケース。合計約三百四十億円で建設した八件の物件が三十分の一以下の約十一億円で売却されました。このうち二百十億円かけて建設された栃木県日光の施設は、六億三千万円で売却され、いまは「大江戸温泉物語・日光霧降(きりふり)」としてリニューアル。同社がばく大な利益を上げています。しかも、ほとんどが「大江戸温泉物語」などとの随意契約であり、売却額も入札契約も疑惑が指摘されています。 大門氏が、「大江戸温泉物語」やエリアネットを

    nabeso
    nabeso 2009/05/07
    ナイス。素晴らしい指摘
  • 藤末 健三 (@fujisue) | Twitter

    Unmute @fujisue Mute @fujisue Follow Follow @fujisue Following Following @fujisue Unfollow Unfollow @fujisue Blocked Blocked @fujisue Unblock Unblock @fujisue Pending Pending follow request from @fujisue Cancel Cancel your follow request to @fujisue

    nabeso
    nabeso 2009/05/07
    うーん大門さんも大塚さんも資料作成能力高いな
  • 共産党・大門先生の質疑(保存用) | 本石町日記

    既にドラめもんさんが紹介されているが、歴史的な保存資料としてこちらにもアップしておきます。 第171回国会 財政金融委員会 第15号 平成二十一年四月九日(木曜日) ○大門実紀史君 大門でございます。 白川さん、一周年ということで、おめでとうございます。 大久保さんの資料、また今日の毎日新聞の社説もそうですけれども、白川総裁の評価というのはどんどん上がっているようでございますけれども、世間の評価が上がれば上がるほど私の評価は下がるという関係にございます。 一年前とは大違いだなというふうに思うんですけれども、まあ大変な一年だったというふうには、その点は同情はしているんですけれども、私は日銀に一貫して申し上げてきたのは、こういうときですから何もおやりになるべきではないとは決して申し上げているわけではございませんけれども、中央銀行ともあろうものが個別経営、個別企業、個別銀行の中身に入るようなこと

    nabeso
    nabeso 2009/04/24
    さすがすぎて涙がちょちょ切れるンですが/id:kmori58 日銀が金利を下げられないから、社債購入やら特定の銀行に対する介入やらをしている現状について、批判しているわけです。
  • お待たせ、共産党・大門先生の詳報=市場経済、最後の守護神? | 本石町日記

    ちょっと見出し変えました。 参院財政金融委(4日分)の会議録がアップされました。市場経済の最後の守護神?となった感のある共産党・大門先生の堂々の主張は以下の通り。つまんだ形で紹介します。 ○大門実紀史君 (略)株を公的資金で支えるとかこういうことは、当に気を付けないとちょっと飛びはねた議論がすぐ出るんですけれども、よくよく考えなきゃならないんじゃないかなと思っております。 小手先でいろいろやっても、結局元に戻ってしまうと。それは、やっぱり株というのは実体経済の反映、鏡でございますから、何かやらなきゃといって焦っちゃって、もう一喜一憂して、今日下がった、何かやらなきゃと、もう右往左往してしまうのは気持ちとしては分からなくありませんが、政治こそどんと構えて、来の対策を打たないといつまでたっても逆に政治が翻弄されるということにもなりかねないんじゃないかなというふうに思っています。 ○大門実紀

    nabeso
    nabeso 2009/04/09
    もうこの先生は。
  • 「非伝統的手段に行くのは社会主義化だ」=共産党・大門先生、なお絶好調 | 本石町日記

    国会の雑感を幾つか。日は日銀の半期報告(参院)であった。 ・民主党は大久保先生と大塚先生の金融政策論がい違う。大久保先生は「もっとやれ」、大塚先生は「もういい」。政党が固有の金融政策論を確立していないことを象徴する現象。まあ、議員それぞれに考えている、ということであろう。大久保先生の路線は結果的に与党に都合良いロジックになると思った。政権取るのに備えた質問であった、ということでしょうか ・大塚先生 日銀法34条などでマニアックな攻め方。「中央銀行は憲法で定義されていない…」などかなり深い問いかけをしたが、驚くべきは白川総裁の答弁。これ、通告質問ではない、すなわち想定問答はなかったはずだが、総裁は「中央銀行が憲法で定義されているのはスイスであり…」と答えはじめた。日銀随行団&モニター組&ネットモニター組の私ら一同「へぇー、へぇー、へぇー」であった。(日銀OBの)大塚さん、この手の話、

    nabeso
    nabeso 2009/04/09
    もうこの先生フォローでけねーw現実主義者だっツーことで理解しよう/劣後ローンずるずるの下りはよい指摘だ。
  • 共産党・大門先生の主張にしびれました… | 本石町日記

    国会中継はモニターしているが、もちろん全部を入念に視聴するわけではなく、総裁など日銀幹部が答弁に立つ場面に集中する。つまり適宜のモニターである。関係ない場面では別な仕事とかしているのだが、たまに垂れ流しの状態でも質問者・答弁者の発言が耳に入るときがある。発言内容に惹かれるキーワードがあるため。総裁らが呼ばれた一昨日の国会(参院財金委)で聞き入ってしまったのは共産党・大門実紀史議員の質疑でありました。 興味を引いたキーワードは「日経」でありました。多少脚色すると次のフレーズ。 大門先生 「この日経一面の記事は何ですかあ(怒)。CPを買えって言うんですかあ(怒)」 このフレーズがいきなり耳に入り、ちょっと聞く体制に入る。で、どんどん聞き入った。ポイントは以下の通り(これも脚色あり)。 ・CPを買って、それで効果があるとしましょう。 ・でもよく聞いてください、みなさん。効果がある、というのは市場

    nabeso
    nabeso 2009/03/05
    まぁ市場主義がいけるとこまでいかないと共産革命はならないのです。中途半端な社会民主主義的な場当たり政策ではダメなんだ、ということなのかもしれません
  • 1