タグ

2006年1月9日のブックマーク (10件)

  • 伊藤剛『テヅカ・イズ・デッド』

    伊藤剛『テヅカ・イズ・デッド』 書は、漫画表現論、あるいは漫画表現史の方法論であり、なおかつ、それ自体が一種の漫画表現史になっている(後述)。 内容の乱暴な要約――漫画のモダン=手塚にしばられるな 書の内容を乱暴にまとめると次のようになる。 90年代後半に「漫画がつまらなくなった」という言説が漫画評論家などのあいだでふえはじめる。しかし、それはそう言う評論家たちが、漫画に「人間」や「内面」や「物語」といった「モダン」なもの、もっといえば近代的なリアリズムを基準にみようとするからで、そうしたモダンなものがない漫画、ポストモダンな漫画が読めなくなったせいだ。 もともと漫画は、独特の存在感のある線の束で表現されるもの(キャラ)をもち、それが近代的な「内面」や「物語」をかかえこんであたかも実在の身心をもつかのような人間としてうけとられるようになった(キャラクター)。しかし80年代後半以降、「内

    nabeso
    nabeso 2006/01/09
    漫画におけるモダン・ポストモダンの峻別
  • 内田樹の研究室 - いかにして男は籠絡されるか/弱雀小僧 is come back

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    nabeso
    nabeso 2006/01/09
    ほめ上手な樹先生ならでは。勘所を押さえてらっしゃる。で、それで男を落としたことはあるんですか
  • フェミニズム

    フェミニズム批判 1 なぜフェミニズムを批判するのか 2 専業主婦の歴史的意義 3 フェミニズムの変質(『フェミニズムの害毒』の序章) 4 フェミニズムの陰謀 (1)男女共同参画社会基法の危険思想 (2)介護保険法に隠されたもくろみ (3)山口県副知事の破壊的フェミニズム (4)アマゾネスの陰謀 (5) 国民の洗脳をもくろむフェミニスト・ファシズム (6) 「男女平等」に隠された革命戦略 ──ジェンダーフリー運動の危険 5 林-田中論争 (1)林-田中論争の意味するもの (2)画一的援護射撃の意味 - 田中喜美子氏周辺のファッショ的空気 (3)公正感覚欠如の怖さ-『ニッポンの論争2000』における高杉裕子氏の場合 (4)林-田中論争は「泥仕合」であったか 資料1 主婦を惑わすカルト的勧誘 資料2 真実を歪める卑劣な批判 6 自著自薦 (1)『主婦の復権』 (2)『フェミニズムの害毒』 (

    nabeso
    nabeso 2006/01/09
    バックラッシュの愚かさを無自覚に露出
  • 旬の食材図鑑

    ・アスパラガス ・インゲンマメ ・うど ・エダマメ ・オクラ ・エンドウ ・カブ ・かぼちゃ ・カラシナ ・カリフラワー ・クレソン ・黒大豆 ・キャベツ ・キュウリ ・ギンナン ・クワイ ・ゴボウ ・コマツナ ・さつまいも ・さといも ・サンショウ ・シソ ・じゃがいも ・しゅんぎく(きくな) ・ショウガ ・シロウリ ・スィートコーン ・セリ ・セルリー ・ソラマメ ・タアサイ ・だいこん ・たまねぎ ・チンゲンサイ ・ツルナ ・ツルムラサキ ・トウガン ・トマト ・なす ・ナノハナ ・ニガウリ ・ニラ ・にんじん ・ニンニク ・ねぎ ・はくさい ・パセリ ・葉レタス ・ピーマン ・ふき ・ブロッコリー ・ほうれんそう ・ミズナ ・ミツバ ・ミョウガ ・メキャベツ ・モロヘイヤ

  • http://moriseika.com/diary/

    nabeso
    nabeso 2006/01/09
    森青花氏の日記
  • 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」「ネット事業者は周囲の迷惑を顧みずに利潤を追求してもよいのか?」 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://benli.typepad.com/annex_jp/weblogs/index.html そして、そのような権利侵害を回避するために要したコストは、当該事業者内部で他のコスト削減や利潤の縮小などで対応できない場合には、商品ないしサービス価格の上昇等という形で、当該商品又はサービスの利用者全体が負担することになります。権利侵害回避のために上昇したコストをカバーしきれない場合は、当該商品又はサービスを提供する事業は通常は断念されることになります。 この辺の認識について、一般論としては私も賛同しますが、「インターネット」ということになると、話が少し違ってくるのではないか、というのが、現在の私の実感ですね。 インターネットというものは、誰でも手軽に情報発信ができ、また、情報を受けることができるという「利便性」が質であり、だからこそ、ここまで爆発的に普及し、その勢いはますます強くな

    弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」「ネット事業者は周囲の迷惑を顧みずに利潤を追求してもよいのか?」 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    nabeso
    nabeso 2006/01/09
    小倉弁護士のTBに対する意見。しかしコメント欄を見ると小倉さんにとってこの問題は相当根が深いのね。
  • 運行供用者の匿名性が保障された自動車

    落合先生のブログで自動車に関する規制のお話が出ていたので、私も自動車に関する規制のお話をさせていただきたいと思います。 現在の日では、交通事故を減少させるために制限速度その他の規制を自動車の運転手に課しているわけですが、このこと自体は多くの国民の賛同を得ています。また、交通事故が発生した場合に加害者たる運転手を特定するためのシステム(例えば、車輌登録制度及びナンバープレート設置義務等)も採用されているわけですが、これも今のところ多くの国民の賛同を得ています。なお、現在の日では、車輌番号がわかるとその自動車の保有者がわかるシステムになっており、しかも、車両番号からその自動車の保有者の氏名及び住所を知るにあたって、当該自動車の保有者に損害賠償責任があることが明らかであること(自動車運用供用者「及び運転者が自動車の運行に関し注意を怠ったこと」または「被害者又は運転者以外の第三者には故意又は過

    nabeso
    nabeso 2006/01/09
    アナロジーとして問題があるとしたら、ブログにおいては匿名によるコメントTBは技術的に対応可能であり、言論としては常に反論可能であることが保証されていることを忘れてはならない
  • Open Source Web Design - Download and upload free web designs.

    Open Source Web Design is a platform for sharing standards-compliant free web design templates. We give web publishers a voice through good design.

  • ちょっとしたメモ - SPARQL: セマンティック・ウェブとWeb 2.0が出会うところ

    RDBMSとRDFをマップすれば、両者の特徴を生かした「セマンティック・ウェブ的な応用」への道が開ける。しかし、RDFの背後にあるデータベースには、外部から直接SQLで問い合わせを行うことができない。ここをカバーするのがRDFのクエリ言語であるSPARQLだ。これは、"Web 2.0アプリケーション"にとってもキーになる可能性がある。少し古い記事だが、Kendall ClarkによるSPARQL: Web 2.0 Meet the Semantic Web を取り上げてみよう。 これは、SPARQLプロトコルの3回目の草案が出たことを受けて、2005年9月16日に書かれたO'Reilly Developer Weblogsの記事。10月の「Web 2.0 Conference 2005」を前に、"Web 2.0"への関心が一般にも高まっていたタイミングで、かなり注目されたものだ。冒頭で、セ

  • おもてなしの空間 - firefoxのキーバインドをemacs風にしてみる

    3/18 日(http://d.hatena.ne.jp/amt/20050318/firefox)に、firefox のtextarea のキーバインドのみ emacs 風にしてみたのだが、これをやるとfirefox 上の他の操作も、emacs を意識したキーバインドにしたくなってくる。 Google ってみると、vi-like なキーバインドを公開しているヒト(http://www.calmar.ws/firefox/index.php#keyconfig)はいるのだが、emacs-like なのは見付からなかった。仕方ないので、自分で検討してみた。 以下の話は keyconfig extension を導入していることを前提 keyconfig extension は、http://extensionroom.mozdev.org/more-info/keyconfig より最新版を