タグ

2006年8月3日のブックマーク (4件)

  • ソニーの独走にキヤノンが「待った」、加熱するハイビジョンビデオカメラ

    デジタルビデオカメラ市場のハイビジョン(HD)化に拍車がかかりそうだ。 8月2日、キヤノンは1920×1080画素のフルHDに対応した製品「iVIS HV10」を 発表。家庭用のHDビデオカメラ市場への参入を明らかにした。一方、3月に発 売したHDデジタルビデオカメラ「HDR-HC3」が22週連続トップを走るソニーも、 9月に新機種を投入。HDのラインアップをさらに強化する。このほか、日立や 松下も投入の準備を進めていると見られ、今年の秋の商戦以降、HD対応機がホ ットになりそうだ。そこで、「BCNランキング」でデジタルビデオカメラのHD 化の現状をまとめた。 【図表データ】

    ソニーの独走にキヤノンが「待った」、加熱するハイビジョンビデオカメラ
  • 子どもの成績が良いことのリスク 子ども・家族にかけるお金を考える(第15回)[高橋希代子氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社

    第15回 子どもの成績が良いことのリスク ファイナンシャル・プランナー 高橋 希代子氏 2006年8月3日 成績が良ければ安心か? 小学生以上の子を持つ親が集まると、「うちの子は成績が悪くて困る」と嘆く親は少なくない。子どもの成績(学力)を気にするのは、親としては自然なことだと思うが、成績が良すぎて心配という親に出会ったことがない。むしろ、成績の良い子の親は鼻高々というような印象を受けることもある。けれども、成績が良いからと安心してもいいのだろうか? 現在、ニートのAさんは「自分に合う仕事が見つからない」という。よく聞けば、自分は成績優秀だったのに、会社が自分を高く評価してくれないと感じ、転職しようとしたが、失業したまま何年も経っているそうだ。Aさんの親も、「せっかく有名大学を出たのに我慢して嫌な仕事をすることはない」と言い、成人した我が子の衣・・住を面倒みているのである。

    nabeso
    nabeso 2006/08/03
    小中学校レベルの学力と一般常識の差の話を混同しているのは記者の方であり、日経の将来が不安である
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 19歳の亀田興毅さんが、その人生を賭けて、私たちに教えてくれたこと

    判定に勝ったのは亀田さんで、負けたのは放送行政ということになります。 ここ二年、堀江氏が倒され、村上氏が潰され、三木谷氏がいろいろ取り沙汰されているのは何の目的があったのか、ある程度知見のある人であれば誰でも想像がつきます。我が国の重要な機能の一つ、テレビ局など放送業界を守るためでしょう。それも、アメリカ投資銀行経由や、タックスヘイブンを通して中国の資が日の放送業界の資を握って支配することに対して、官民一体となって敢然と抵抗しましょう、という話だったはずです。 ところが、日の捜査機関や情報機関が必死になって周辺事情を整理し、微罪でも何でもいいからとにかく摘発に漕ぎ着け、市場の透明性に先鞭をつけようとしている矢先に、今回の事件ですよ。 TBSは、三木谷氏からの買収に抵抗するために、各所調整のうえ、電通ほか各社からの資増強を仰ぎ、経営の独立性を確保する方向で努力してきたはずで

  • トラックバック可能なOPAC

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 「OPACでもamazon.comのようにレビューが書けたり、他の書籍サイトのようにトラックバックができればいいのに」という声がもれ聞こえます。OPAC+CGM(Consumer Generated Media:ユーザ参加型メディア)といったところでしょうか。利用者がトラックバックを通じてその書籍の情報交換ができるOPAC。ニーズはありますか? ぼーっとそんなことを考えていたら、手持ちの材料 -RSSフィードとMovableType- でできそうな気がしてきました。 新着情報のRSSを1にアゲリゲート XML-RPCでMovableTypeに書誌情報を順次送信、1件1エントリとして自動投稿。 コメントやトラックバック受付の可否は自動投稿

    nabeso
    nabeso 2006/08/03
    国会図書館url+isbnで受け付けられて、各図書館が勝手に引っ張ってこれるというのが理想かと思うのだけどどうなんだろう。