タグ

2007年2月16日のブックマーク (3件)

  • フリーター×ホワイトカラー・エグゼンプション

    相談無料 / 秘密厳守 / メール・電話OK 電話:03-6693-6313(土曜・日曜・祝日13:00~17:00) メール:seikatsusoudan@npoposse.jp(24時間受付) POSSE・生活相談公式LINE ID:@205hpims https://lin.ee/kqYb7Fd 病気やケガで働けない場合、働いても収入が不十分な場合など生活に困ったときに使える制度です。 生活費などを支給することで憲法25条の「健康で文化的な最低限度の生活」を保障し、また自立を助長することが目的とされています。 生活に困るようになった理由や経緯にかかわらず、無差別平等に保護を受けられます。 生活に困っているときに受給することができます。おおまかな基準は下の通りです。 ・月々の収入が厚生労働省の定める最低生活費を下回っている ・生活を支えるために活用できるような貯金・保険などの資産がな

    nabeso
    nabeso 2007/02/16
    まとめサイトのデザインとして新しい試み。
  • 賃金格差の拡大が必要だ - 池田信夫 blog

    山形浩生氏との訳のわからない「生産性論争」も、ようやく終結したようだ。前の記事には「学部生向けの経済学Iの内容がここまでも世間では理解されていないということに衝撃を受けています」という経済学者のコメントが来たが、私も同感だ。経済学ってつくづくマイナーな学問なんだな・・・ ただ、山形氏は自分でもいうようにそう頭が悪いわけではないから、これが世間の庶民の標準的なレベルなのだろう。「格差国会」で議論している国会議員(特に民主党)にも、限界原理どころか需要と供給もわかってない人が多い。当ブログは民主党の議員も読んでいるようだから、格差について議論する際のポイントを簡単にまとめておく。 山形氏が誤解しているように、賃金が限界生産性と関係なく「世間相場」(平均生産性?)で決まると思っている人は多い。現実にも、かつては「春闘相場」で横並びの賃金決定が行われてきた。これは、実質的には超効率的な輸出産業

    nabeso
    nabeso 2007/02/16
    コメント欄と本文のレベルの差がおもしろい
  • 山形浩生氏への公開質問状

    ローレンス・レッシグ氏の"The Future of Ideas"は、これまでインターネットについて書かれたもっとも重要なの一つであり、情報技術を語るうえでの必読書といってもよい。それがこのほど日語に訳され、『コモンズ:ネット上の所有権強化は技術革新を殺す』(山形浩生訳・翔泳社)として出版されたことは喜ばしい。しかし、その「訳者あとがき」で、訳者はなぜか唐突に私の実名をあげて、こう主張する: 「日でもプライバシーを主張しすぎて住基ネットに反対するような連中がいたり、プライバシーをたてに情報公開を拒む役人がいる。だからプライバシーはまちがっている」こう主張するのは池田信夫だ。あぜーん。いやはや。レッシグもまさか自分の議論がプライバシー否定に使われるとは思っていなかっただろう(思っていなかった、と人も言っていた)。(pp.416-7) これは事実無根である。 コラムにも書いたように、私

    nabeso
    nabeso 2007/02/16
    過去の禍根