タグ

2007年7月4日のブックマーク (4件)

  • Interaction-IPSJ

    nabeso
    nabeso 2007/07/04
    アーカイブを公開するならサイトの中に年度を入れる意味がわからん
  • 立花隆最前線報告 NHKスペシャル「サイボーグ技術が人類を変える」

    サイボーグ、それは人間の身体が機械と結びつき一体となったシステムです。 今人間の脳とコンピュータで結びつけることが可能となりました。サイボーグ技術に革命が起ころうとしています。 アメリカ・テネシー州:考えただけで動く機械の腕 アメリカ・オハイオ州:コンピューターが脳を動かす カナダ・オンタリオ州:脳につながった機械の目 立花:この技術の可能性。この技術は悪用されたらとんでもない可能性に道を開く。 N:(ナレーション)巨大なビジネスチャンスが生まれました。軍事に使われるサイボーグ技術アメリカは次世代の覇権をこの技術で握ろうとしています。サイボーグ技術は人類の進化をもたらす究極の科学。許されざる人体改造か。 <人類の未来とは> 「物質文明の行き着く先は・・・生命の神秘・・・ヒトはどこへいくのか」・・立花隆 立花:サイボーグはサイエンス・フィクション、つまりSFの世界の話だと私は考えてきました

  • 森山和道の「ヒトと機械の境界面」

    ■森山和道の「ヒトと機械の境界面」■ 人類初の“サイボーグ”-ケビン・ウォーリック教授来日 ~インタラクション2003レポート 2月27日、28日と神田・神保町にある学術総合センターで「インタラクション2003」が行なわれた。 '97年にスタートした“インタラクション”は、情報処理学会のヒューマンインタフェース研究会・グループウェアとネットワークサービス研究会が主催しているイベント。そのほか電子情報通信学会、ヒューマンインタフェース学会、日バーチャルリアリティ学会、サイバースペースと仮想都市研究会、日認知科学会、日ソフトウェア科学会、インタラクティブシステムとソフトウェア研究会、日社会心理学会が協賛している。 “インタラクション”というイベント名には、もちろん、研究者同士のインタラクションという意味も重ねられている。計算機科学やインタラクティブ、ウェアラブル、メディア論などの研究者

    nabeso
    nabeso 2007/07/04
    まぁ機能強化という発想が嫌い
  • コラム: やじうまミニレビューアーネスト「5本指クッキンググローブ」

    普段、ほとんど料理をしない私だが、例外的に調理するのがスパゲティだ。麺をゆでて、ゆで汁とオリーブオイル、ニンニクで簡単なソースを作り、ゆであがった麺と絡めていただく。至福の瞬間だ。 ところが、面倒な作業が1つある。ゆであがった麺を皿に盛りつける作業だ。早くべたい一心で、焦ってしまうせいか、トングや箸を使っても、麺がすべり落ちてしまってなかなかスムーズに盛りつけが終わらない。いっそ手づかみで盛りつけができれば楽なのだが、と思っていたところ、そうしたニーズに応える製品があることがわかった。アーネストの「5指クッキンググローブ」である。Amazon.co.jpでの購入価格は1,980円だった。なお、1パッケージには片手分しか入っていないので、両手で使う場合は、2つ購入する必要がある。 この製品は、その名の通り、5指に分かれた料理用のグローブだ。通常のミトンは人差し指から小指までは、1つのポ

    nabeso
    nabeso 2007/07/04
    家庭にこれがある人は怖いよ