タグ

2008年11月29日のブックマーク (6件)

  • コレラによる死者500人以上、ジンバブエ野党党首

    ジンバブエ・ハラレ(Harare)の総合病院で治療を待つコレラ患者(2008年11月26日撮影)。(c)AFP/DESMOND KWANDE 【11月29日 AFP】ジンバブエでのコレラの流行について、同国の野党、民主変革運動(Movement for Democratic Change、MDC)のモーガン・ツァンギライ(Morgan Tsvangirai)議長は訪問先のモロッコ・タンジール(Tangiers)で28日、これまでに500人以上が死亡し、感染者は50万人以上に上っていると語った。 これに先立ち国連人道問題調整部(UN Office for the Coordination of Humanitarian Affairs、OCHA)は同日、コレラによる死者は412人と発表し、ボツワナや南アフリカにも感染が拡大していると警告した。 コレラ感染はジンバブエ東部全体で確認され、拡大を

    コレラによる死者500人以上、ジンバブエ野党党首
    nabeso
    nabeso 2008/11/29
    やっと外国の援助受け入れか。
  • 嫁のメシがまずい

    >>900を超えたら、次スレのスレタイ候補を書き込む。荒らしはスルー。 >>950辺りで有志がまとめた後人気投票。 >>970踏んだ者が、トリを付け必ずスレ立て宣言をした上で、次スレ建立の事。

  • 「嫁のメシがまずい」まとめ(旧)

    ひとまず完成・・・ 「うちのメシマズ嫁、メシマズスレ・まとめを見ても自覚するどころか他人事だと思って笑ってる」 そんな旦那方のお嘆きをチラホラ見かけたので、メシマズチェックを作ってみました。 チェックを考えてくれた方々、当感謝です。 当てはまるものがあった場合は、問題点と解決策を家族の方と一緒に考えてみてください。 子どもの言動チェック 1)子供が家中の戸棚や引き出しを開き、べ物を捜した形跡がある 2)子供がお菓子ばかりべたり、牛乳やお茶ばかり飲んだりする 3)配偶者や祖父母が、子供にお菓子やジャンクフードやジュースを執拗に買い与える 4)外時の子供のテンションが異様に高い 5)言う事を聞かない 6)子供が常に目が泳いでいて、虚言癖がある。 7)常に満たされていない様子がある 8) 「ご飯出来たよー」と伝えても、子供に無視される 9)学校でも事中の態度が悪いらしい 10)子供が全

  • 納豆スパゲッティは旨過ぎるよな:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:任天堂が新型ニンテンドーDS「DSi」発表…11月1日発売、1万8900円

    nabeso
    nabeso 2008/11/29
    確かに邪道だ。でも旨いんだからしかたあるまい
  • 原作の文学的表現をアニメ化する際の苦労と工夫 - 三軒茶屋 別館

    とある魔術の禁書目録(インデックス) (電撃文庫) 作者: 鎌池和馬,灰村キヨタカ出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2004/04/10メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 250回この商品を含むブログ (369件) を見る銀河英雄伝説〈6〉飛翔篇 (創元SF文庫) 作者: 田中芳樹,星野之宣出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2007/12/23メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (53件) を見る あと、前々から思っていてんだけど、ラノベ独特の「造語」ってアニメになったら意味をあまりなさないんではないのだろうか。例えば、「とある魔術の禁書目録」でいうと「幻想殺し」(イマジンブレイカー)、「必要悪の教会」(ネセサリウス)、「魔女狩りの王」(イノケンティウス)等、文字媒体の時はインパクトのある魅力的な活字なんだけど、映像媒体

    原作の文学的表現をアニメ化する際の苦労と工夫 - 三軒茶屋 別館
    nabeso
    nabeso 2008/11/29
    ルビの多用乱用はラノベ・漫画文化であって、文学的表現とはちとちがう。
  • 隠岐さや香(1998)「コンドルセの科学思想」卒業論文

     目次 序 第一章 道徳・政治諸科学と社会数学 第一節 道徳・政治諸科学と社会数学の関係 第二節 社会数学の全体像 第二章 コンドルセの社会科学の内容とその性質 第一節 『多数決の蓋然性に対する解析の適用の試論』について 第二節 社会数学の認識論的基礎 第三節 選挙理論 1 『試論』執筆の目的及びその方法論について 2 投票集団の啓蒙度と議会の規模 3 複数候補からの一者選択 第四節 ベイズ主義的推論 第三章 コンドルセの科学思想の限界と19世紀への影響 第一節 『試論』にみられる社会数学の限界 第二節 社会数学・社会科学のその後 結語 付録 参考文献表 「序」へ My Worksへ戻る

    nabeso
    nabeso 2008/11/29
    ちゃんと読んでないけど、これが卒論か。末遅ろし